不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    【閲覧注意】近親交配、ガチでヤバい。。。

    25293579_s


    : 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:03:53.09 ID:GIDOtPf10
    えぇ……
    no title

    7: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:05:31.02 ID:tr2I4Kfz0
    何これ映画?

    32: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:22:22.44 ID:aKXhZuTh0
    これか
    https://www.youtube.com/watch?v=nkGiFpJC9LM


    女二人は健常っぽい?

    3: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:04:38.55 ID:s8741GV10
    産まなきゃいいじゃん😡

    8: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:05:33.43 ID:Vl5q+HSBr
    だから本来本能的に近親者には欲情しないはずなんだが度々妹スレ建ててる奴マジモンのガイジだろ

    52: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:44:11.52 ID:ighbK/V1a
    >>8
    これ良く言われるけど実質何も説明できてないよな
    「生き物だからなんか上手いことやっとるやろ!しらんけど!」
    っていうガバガバ理論

    0: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:06:56.79 ID:G9M6gqnH0
    まぁ将来的に遺伝子治療とか出て来たら
    「整えられた遺伝子が壊れるから近親以外との結婚禁止😡」
    ってなるんやけどな🥴

    ディストピアや

    1: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:07:29.58 ID:v+aBf8W00
    ハプスブルグ家「せやな」

    ハプスブルク家

    ハプスブルク家は、現在のスイス領内に発祥したドイツ系(アルザス系)の貴族。

    古代ラテン人の有力貴族であるユリウス一門(カエサル家)の末裔を自称し、中世の血縁制度を利用した政略結婚により広大な領土を獲得、南ドイツを代表する大貴族に成長した。

    オーストリア・ハプスブルク家との度重なる近親婚のためか、病弱な王が続いた。

    (中略)

    一方で婚姻による所領の流失にも敏感であった。そのため、叔父と姪やいとこ同士(二重いとこの場合もあった)という血族結婚を数多く重ね、一族外に所領が継承される事態を防ごうとした。その結果、17世紀頃には誕生した子供の多くが障害を持っていたり、幼くして死亡するという事態が起こった。カール5世以降、下顎前突症(歯を見せたときに上の歯より下の歯が前にある。所謂「ハプスブルクの顎」)の人物が一族に多くなっており、カール5世は不正咬合により食事は丸呑み状態であったことが伝えられている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ハプスブルク家
    関連:https://www.y-history.net/appendix/wh0603_2-085.html

    Carlos segundo80

    Rey Carlos II

    3: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:08:29.39 ID:1WzMIKS8p
    >>11
    これ

    60: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:53:10.85 ID:6uPofoKF0
    スペインハプスブルク家最後の君主のカルロス二世がそんなんだったらしいな
    顎からずっとよだれたらしてたとか

    7: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:10:00.65 ID:I+2wD+pM0
    健常者同士の交配でも1/4の確率で劣性遺伝するのに近親者同士だと劣性遺伝率が1/2に跳ね上がるのやばし

    21: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:15:52.06 ID:bsoB8Cre0
    >>17
    劣性遺伝すると何がいかんのかよく分かってないんやけど
    4分の1なら普通のカップルもまあまあヤバくないか?🤔

    26: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:18:51.72 ID:E0hzpdhB0
    >>21
    発現するとやばい劣性遺伝は普通はあまり揃わないんだけど血縁者同士だとマッチする確率が爆増する


    9: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:12:27.08 ID:AoCYRwnSM
    こういうのって賢い人間同士でずっと交配させてたら理解できないくらい賢い人間生まれるんかな?

    20: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:14:10.74 ID:k+XoEsKw0
    >>19
    とはならないんだよなぁ

    23: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:16:55.19 ID:SztKitghM
    >>20
    はえ~
    摩訶不思議やね

    27: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:19:19.19 ID:k+XoEsKw0
    >>23
    あとまぁ仮にIQ200になるようなガキ生まれてもちゃんと老衰で死ねるような体に生まれてこなきゃ意味がないからな
    IQ200です3歳で死にましたじゃなんの意味もない

    24: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:17:23.11 ID:M40h8ARQ0
    >>19
    遺伝子操作しなければ無理やな
    どんな人間にも劣性はあるから

    56: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:47:40.80 ID:GNR2ap4nd
    >>19
    昔世界丸見えでやっとった気がするけど
    19歳で既に禿げてて、IQ170くらいあった
    でも自分の生まれた価値を理解して鬱になってた
    自分は実験のために生まれたってことを本質的に理解しとったようで、この後どうするべきなのかみたいな自問自答繰り返しとった気がする

    25: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:18:24.45 ID:yHc/Ocqf0
    怖い

    31: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:20:40.36 ID:4tME4MrjM
    人間性なんて所詮DNAの言いなりなんや😭

    33: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:23:23.77 ID:8cdgd0Ej0
    近い遺伝子だと悪影響でるけど
    逆に遠い遺伝子だといい感じの子供が生まれるんか?

    36: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:25:59.37 ID:YXfXpIUP0
    >>33
    せやで
    ワイのパッパとマッマなんかは出身地的にどう考えても遠いから
    子供は全員健康そのものや

    38: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:27:47.61 ID:UcIdtPXKM
    犬でも雑種は頑丈とかいうしな

    41: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:32:55.15 ID:5u+1QPKw0
    ヒエッ

    46: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:39:10.98 ID:FNAHY1Dn0
    結局、混血が最強なんよ

    48: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:40:02.77 ID:93yeWMTr0
    ホラー映画にあったよな

    50: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:43:01.41 ID:Miv4MXLG0
    前もいったけれども奇形や障がい者が生まれるからダメとか考えている連中は
    奇形や障がい者は生まれることすら許さない
    生まれてこない方が良いと考えているガチガチの優勢思想の差別主義者だから
    そのことを自覚して自身の考えを改めた方が良いよ

    53: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:45:36.67 ID:ighbK/V1a
    近親のタブーってようは立場の強要やんな
    いとこ同士はオッケーでも教師とJKは怒られるやん?
    後者がタブーなんや

    54: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:45:49.88 ID:RQv3dep30
    でも医学的には近親交配ってなんの問題もないんやろ?
    優秀な子孫ができるか劣等種ができやすいかはあるみたいやけそ
    馬のサラブレッドとか近親交配でできるしな

    55: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:46:44.86 ID:ighbK/V1a
    >>54
    なんの問題もないは言い過ぎやな
    あくまで確率の話や

    58: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:51:34.72 ID:RQv3dep30
    >>55
    なんの問題もないは言いすぎたな
    近親交配すれば一握り飛び抜けた優秀個体ができるけどあとのは産廃率が上がるってな
    馬なら殺処分すればいいけど人間だとそうもいかんしな
    でも人間が次のステージに行くためには倫理とかいう馬鹿げた通念は脱ぎ去るべきなのかもしれんな

    57: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:50:42.87 ID:GNR2ap4nd
    倫理的にあかんのは結局その過程で生まれた生き物の価値が揺らぐからやろ
    もし天才を生まそうと思って劣等生が生まれてきたら捨てられるわけやし
    でもその子の特質がどこに向いとるかは測りきれんやん

    59: 風吹けば名無し 2022/11/17(木) 21:52:49.84 ID:RQv3dep30
    人間のクローン実験しかり、倫理観って人間の進化を大きく阻害しとるよな

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668686633/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:03 ID:HErUBlIP0*
    だからハーフに魅力を感じるんかな
    ようできとるな
    2  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:07 ID:POVcTksU0*
    本物の画像なんですかねえ
    3  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:08 ID:v40r3rHg0*
    >>50
    嫌に決まってんだろアホか
    4  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:09 ID:SxUdKUwS0*
    確かにハーフで虚弱なのあんま見ないな
    特に母親側が外国人だと強健な子どものイメージある
    5  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:15 ID:zoo029A.0*
    クライモリってホラー映画を思い出した
    6  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:24 ID:Bs.ZTKn.0*
    やめてよね
    7  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:28 ID:nHouNHwS0*
    父親と娘とか
    母親と息子とか
    先生と生徒は
    ただの性教育だからセーフ
    8  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:31 ID:nhNEElBY0*
    近親交配かあ
    フィクションでは憧れるけど、自分の家族想像するとオゲーッとしかならん
    やってるやつほんまスゲーわ
    9  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:37 ID:EPYoE4J50*
    日本は単一民族島国家
    10  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:37 ID:v8oTtP4Q0*
    劣勢遺伝の天パは直毛の嫁を貰うことによって淘汰された。近親婚反対
    11  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:38 ID:EPYoE4J50*
    血が濃くなると奇形が生まれる
    12  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:39 ID:EPYoE4J50*
    北センチネル島
    13  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:40 ID:EPYoE4J50*
    >>2
    近親交配推進
    14  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:41 ID:EPYoE4J50*
    雑種犬は丈夫
    15  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:42 ID:EPYoE4J50*
    保守脳は自然淘汰されるってことだ
    16  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:43 ID:EPYoE4J50*
    結婚相手を近所で見つけるのは危険
    17  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:44 ID:EPYoE4J50*
    >>9
    島国一家
    18  不思議な名無しさん :2025年02月06日 22:47 ID:ZwVCMtIs0*
    近親交配は虐待。産まれた子供にとっても。
    19  不思議な名無しさん :2025年02月06日 23:02 ID:egQXvfNq0*
    いとこ婚1世代くらいならまぁよほど変な遺伝子を運悪く持ってなけりゃ以外となんとかなるんだが、それでもリスクは高くなるし、兄弟姉妹や親子なんてもーおそろしいおそろしい。たとえ従兄弟より離れていてもやっぱり何世代も繰り返せば結局リスキーなのできちんと遺伝子プールを混ぜていかないと。
    20  不思議な名無しさん :2025年02月06日 23:06 ID:ciGhRZfz0*
    大半は遺伝子異常が蓄積して破滅するね
    けどスヴァールバル諸島のトナカイみたいに極稀に遺伝子の浄化が発生するらしいが、人間じゃ余計な小賢しさが邪魔するからあり得ないけど
    21  不思議な名無しさん :2025年02月06日 23:30 ID:BeGHbkx.0*
    劣性遺伝という言葉を勘違いしてるアホがいるな
    22  不思議な名無しさん :2025年02月06日 23:30 ID:bOYm8yTA0*
    ウィテカーズ家はそもそも
    近親以外の問題を感じるな
    23  不思議な名無しさん :2025年02月06日 23:34 ID:t.kFo.8p0*
    一代くらいじゃほぼ何も起きないよ
    24  不思議な名無しさん :2025年02月07日 00:21 ID:M7Wke2iz0*
    そう一代くらいじゃほぼ何も起きない
    意外とみんなちゃんと知ってるんだね
    25  不思議な名無しさん :2025年02月07日 00:39 ID:YxzKzF9g0*
    本文50がアホすぎて呆れ返る
    人権派の弁護士とか、熊の駆除に反対する連中とかと同じ

    人間は社会を形成するもので、
    そこでは障害持ちは本人も周りも不幸にしかならない
    回避しようとするのは当然のことだ
    26  不思議な名無しさん :2025年02月07日 00:44 ID:0jPElxf20*
    昔々四国に村内婚ばかりの村があってそれはそれは眉目秀麗、知能優秀だったが明治半ばで普通に結婚するようになって二代ぐらいで普通の村人になったそうや
    27  不思議な名無しさん :2025年02月07日 00:52 ID:EYoMlUv90*
    奇形リスクなんて何代も近親婚を重ねた場合だぞ
    兄弟姉妹で子を産んでも、一代だけなら40歳を超えた高齢出産の方がよほどリスク高い
    28  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:04 ID:0aJSqFzq0*
    >>25
    それを差別と言っちゃうのもまた無責任きわまるわ。
    29  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:18 ID:zAC2wMJR0*
    論理無視したら前のステージに戻るだけやん草
    30  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:19 ID:nVgrjR3c0*
    人類の発展のために神が考えた罰です
    31  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:21 ID:Oe03QtCV0*
    近親交配って動画見たけどアレ飼ってる犬も入ってるだろ
    32  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:23 ID:WtiYGfuT0*
    >>27
    40過ぎて子ども作る理由はあっても兄弟姉妹で子ども作る理由はないだろ。
    33  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:39 ID:7Ipmne.x0*
    Xファイルで観た🤗
    34  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:48 ID:BUOoG7E.0*
    >>27
    一代でも相当危険だぞ
    高校生物レベルの知識で説明すれば、お前がある危険な遺伝子を隠し持ってるとして、
    赤の他人と子供作ればそれが表に出る可能性はほぼ0
    ところが兄妹で子供作れば可能性は8分の1
    リスクは10倍とか20倍じゃ済まない
    35  不思議な名無しさん :2025年02月07日 01:53 ID:2P8PNzvc0*
    え、でも近親じゃなくても障害でまくってるじゃん
    36  不思議な名無しさん :2025年02月07日 03:25 ID:3Uretn.I0*
    >>2
    またこのクソデマ記事やってる
    元々障害があるやつが交配してこうなっただけなのに無能は近親が悪いと思ってるんよな
    そんな数世代近親交配しただけでおかしくなるなら人類はとっくに死滅してるわ
    健康的な20代同士の近親交配ならほぼ他人とするのと変わらないんよ
    37  不思議な名無しさん :2025年02月07日 05:30 ID:KKw0lTBM0*
    馬(競走馬)も近親交配させるとまずいんじゃなかったっけ?って思ってググったら普通にインブリード(強い馬が生まれることもあるけど血種的には幅が狭まって衰退する危険がある)ってあったわ。
    38  不思議な名無しさん :2025年02月07日 05:45 ID:apcSME550*
    統計的にも実際のデータとして存在する家系や血統もあって、動物の種類関係なく短命で奇形の可能性はね上がってるのに『違う気がする』って言うバカが一定数いるんだよな
    データだけ見るならいとこ同士ですら障害児の生まれる可能性が倍近くあるのに
    39  不思議な名無しさん :2025年02月07日 06:34 ID:vA9ndiBq0*
    >>21
    メンデルとか授業で習ったよね。
    やらない学校あるのかな?
    40  不思議な名無しさん :2025年02月07日 06:49 ID:K.7LHqcF0*
    昔は行き来が大変な地域は村内だけで結婚が繰り返されたから自然と近親交配ぽくなったとか。
    「あの町は昔は孤立しがちだったから町の人が全員、顔が似てる」とか、そういう話は聞いたことがある。
    41  不思議な名無しさん :2025年02月07日 07:06 ID:yrh9dDGJ0*
    >>38
    ほんこれ
    データとして明確に出てる事象に対して根拠0の個人的感想でもの言う奴ってどんな知能してるのか気になる
    42  不思議な名無しさん :2025年02月07日 09:43 ID:y6Qogyjg0*
    劣性を「劣る形質」という意味で使うようなコメントは無視したほうがいいよ
    そこ間違えるの致命的にわかってないから
    43  不思議な名無しさん :2025年02月07日 09:58 ID:wl5YApNh0*
    もともとはアダムとイブから始まっており
    人類はすべて繋がっている
    そう考えれば誰と子供作っても近親交配ではないだろうか?
    44  不思議な名無しさん :2025年02月07日 10:39 ID:.j54H5sL0*
    >>15
    菅直人の嫁は従姉妹だったな確か
    45  不思議な名無しさん :2025年02月07日 10:41 ID:.j54H5sL0*
    >>43
    アダムらの子カインとアベルの嫁は、どこから連れてきたんやろな?
    メスザル?
    46  不思議な名無しさん :2025年02月07日 10:56 ID:beBb62Mw0*
    近親交配にはな〜んもメリットないからな
    個体で見りゃ遺伝的欠陥が発現する確率が爆増するし
    種で見りゃ遺伝的多様性が減って絶滅しやすくなるし
    47  不思議な名無しさん :2025年02月16日 19:51 ID:KHa0k3nw0*
    >>36
    と思っていたら超珍しい遺伝病が子に現れる。奇形とか障害じゃねーよ病気だよ。そして治療法はない。
    48  不思議な名無しさん :2025年02月16日 19:53 ID:KHa0k3nw0*
    >>10
    劣勢遺伝という単語は存在しない
    劣性遺伝が正しい
    直毛が優性遺伝だったって話
    49  不思議な名無しさん :2025年02月16日 19:55 ID:KHa0k3nw0*
    >>11
    犬種によっては
    股関節が必ず病気になるのとか
    凶暴獰猛な性格しか生まれないのとかいる
    50  不思議な名無しさん :2025年02月16日 19:56 ID:KHa0k3nw0*
    >>39
    丸。しわ。
    51  不思議な名無しさん :2025年02月16日 19:58 ID:KHa0k3nw0*
    >>45
    追放された前妻リリスの子孫
    という説もあるそう
    52  不思議な名無しさん :2025年02月16日 20:02 ID:KHa0k3nw0*
    >>27
    奇形リスクなんかじゃなくて稀な遺伝病のリスクが跳ね上がる。
    産まれた直後は普通だが成長に伴い発病する
    心臓病や腎臓病や筋ジストロフィーなど命を直撃する重病か多数あるんだよ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事