8: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:55:03.53 ID:VX2HEq+T0
5ch民って工場あるある詳しいよな
15: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:57:16.48 ID:P3HL26THr
>>8
ほんとだよな
ホワイトカラーエリートしかいないはずなのにな
21: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:59:10.68 ID:cJa+jzJ6a
>>15
技術どころか営業も安全靴にヘルメット被って現場見るやろ
ましてや工場見学やら立会のときなんかはPCの担当者総出やがな
10: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:56:11.57 ID:eq8b54VO0
急にやるより普段からやってた方が楽では?
143: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:30:37.59 ID:lFBfNY3f0
>>10
甘いなお前さんは…
11: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:56:14.33 ID:Std2RHL9p
取引先って製品買ってくれるところ?なんでわざわざ工場見に来るの?
31: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:02:53.70 ID:FOoQ0OGa0
>>11
立会検査やろ
46: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:06:28.57 ID:G0OZHfqba
>>11
見学にくるぞ
12: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:56:22.86 ID:FYzvZWOM0
うちの品質管理のジジイがこれやったお陰で半導体製品の不良率10年間0で表彰されたわ
なお引き継いだやつが正直者で年間10件以上の不良報告してて草
103: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:22:39.26 ID:lGHoILpWa
>>12
0の方が怪しいとも言える
20: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 16:59:08.40 ID:20lTiTb+d
ISOの度にチェック項目増やされ続けるのマジ糞よな
おかげで10秒で終わる作業が30分や🤣
24: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:00:33.22 ID:IlE4KP/QM
ワイのとこは何か質問されてもわかりませんと言えって言われたわ
25: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:00:38.91 ID:FnjScEMEF
ぼく「材料の入荷から加工、検査して出荷するまで流れで見せてください😄」
26: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:00:43.98 ID:6HKEC7yRa
フォークリフトの免許携帯しろ!
ワイ「どこいった....?」
30: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:02:38.44 ID:5Vmps9gj0
なお顧客「不具合品が発生した時はどうしてるんですか?」
35: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:03:46.97 ID:/aor78CO0
>>30
「発生してませんからあ」
32: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:03:03.42 ID:aKLJJ6HW0
ガチ工場ってヒヤリハットとかマジでやってんの?
36: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:03:54.42 ID:rUk3/j0J0
>>32
やるぞ
ワイのとこは提出ノルマあったで
33: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:03:33.27 ID:dMmQWVQZ0
工場長「は?プロジェクターこわれた?設備止まった?バカヤロー!!そんなもん誰が買ったんだ!!!
現場「アンタやろ…」
39: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:04:25.42 ID:E2hovX6V0
灰皿は見えないとこに隠しておくよーに!😡
44: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:05:46.61 ID:t90njiFc0
なんか工場長無能っぽく書かれてるが
普通は有能やぞ
53: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:08:29.36 ID:TBEGMqfM0
>>44
これ、
こういう工場長が一般的なんだなってビビる
49: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:07:10.00 ID:dMmQWVQZ0
生産計画達成しつつ残業減らして収支改善!!
一休さんかな?
52: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:07:33.80 ID:9WCZhW1D0
班長「ではリモート立会いきますね~画面共有よいしょっ」
58: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:09:35.70 ID:uzwDc3LI0
生産技術と生産管理どっちが楽?
59: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:09:39.22 ID:53wBHyLsM
ワイ取引先が工場見学来たときに盛大にミスしてライン外されたわ
いつもなら間違えないのに原料AパイプとBパイプ逆に繋いで、
ライン止めて大掃除してるとこ思いっきり見られた
63: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:10:48.13 ID:2cafLEHP0
こういうのって事前に行く言うてたら対策されて意味なくね?
何のための監査なんや
198: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:42:18.66 ID:459wc+ya0
>>63
事前に通達してる以上、何一つボロがあってはあかんのやで
普段の管理がガサツな所でそれは無理
仮に現場に証拠はなくても不信感を与えた時点で失敗や
69: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:12:02.45 ID:t90njiFc0
>>63
それまでに何とかしてくださいね
ちゅーことや
65: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:10:53.90 ID:bHd22ojMp
治験めちゃくちゃやってる病院で働いてるけど治験の実地調査では流石にこんなことないわ
やっぱり治験って多少は厳格なんやなって
76: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:14:31.15 ID:E2hovX6V0
>>65
医療用の仕事してるけどくっそ適当だぞ
小さな町工場で世界シェア1位の商品の原材料を咥えタバコでわいが作ってるなんて誰も知らんのや
95: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:19:12.58 ID:WatcAQ5Kd
>>76
医療系と医療用じゃだいぶちがうやろ
74: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:13:41.89 ID:2cafLEHP0
その時だけ綺麗にしてても意味ないよな
80: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:15:43.68 ID:o+pSPBeo0
>>74
作業員なんざそういう機会がなきゃせんしやらないよりはマシやで
86: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:17:19.21 ID:COBaglte0
>>74
見られるのはその時だけなんやから意味はある
94: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:19:10.81 ID:8H/FueiD0
>>74
ほんまよ、ワイは掃除のイロハは仕事のイロハをモットーにしとるからワイの作業場周りは綺麗やが他は汚ないわ
不良や事故が起きたらどうするんやろと思っとるわ
79: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:15:11.21 ID:Vp1nWb5Ga
点検表は同じ日にまとめてチェックしたのバレないように何人かで記入して適度に汚しておけ!
89: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:17:56.48 ID:5HYT3HaVr
会社が取引先怒られてもどうでもええわって精神で働くのが一番やわ納期も監査どうでもええわ
90: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:18:16.56 ID:tI2NjChBa
突っ込まれたらやばい話になりそうなときは部長が方向転換、それもだめなら課長が口八丁手八丁で誤魔化すんやで😊
100: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:21:35.07 ID:2cafLEHP0
>>90
辻褄合わなくなりそう
177: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:37:20.94 ID:tI2NjChBa
>>100
そこは経験や
流石やで
107: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:23:19.36 ID:COBaglte0
>>90
取引先(そこそこ偉い人)「なるほどそうなんですかぁ~w」
取引先(ガチの偉い人)「で実際アレは現状どうなってるんです?」
174: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:36:56.11 ID:tI2NjChBa
>>107
来るのは取引先じゃなくて第三者機関や
調べるのは要領や手順と付随する記録
91: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:18:24.50 ID:0Y4045JAd
取引先もそんなもんだろ
名刺の渡し方とかの練習してるはず
お互い化かし合いや
入社の面接から自分を偽ってるんだから会社はいってからやることもその程度のもん
92: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:18:26.19 ID:B5wmIEmC0
震災復興の仕事してたら、テレビの取材が来ることになって
お前ら明日は休みや言うて、日頃働いてる貧相な連中はみんな休みで
テレビに映すためだけに見栄えのする連中を、その日だけ職場に置いたうちの会社は無敵やで
93: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:18:52.28 ID:lAtnOgqf0
終わりだよこの国のものづくり
114: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:24:52.68 ID:IaGoIkJz0
意味のないことに意味を見出して仕事にしてる人たちがいるからずっと停滞して衰退してるんだろうな
96: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:19:18.38 ID:Q4dtMKWC0
お前ら普段どんだけテキトーな職場でテキトーに働いてんねん
ワイんところはお偉いさんが視察にくるときも「いつも通り作業してればええで」で終わるで
101: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:21:47.94 ID:E2hovX6V0
>>96
いつも通りの作業見られたらヤバいやろ
111: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:24:11.88 ID:Q4dtMKWC0
>>101
いや普通にみんな淡々と作業しとるだけやで
タバコ吸ってるわけでもスマホでゲームしてるわけでもあるまいし
掃除も普段からやってるし
やましい事なんて何一つ無いわ
116: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:25:08.85 ID:cJa+jzJ6a
>>111
普通やそれが
それをしたうえで見学に来たら慌てて皆対応しとんねん
144: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:30:49.96 ID:Zb22AIKb0
天皇陛下来られたときは通るところの床全部張り替えてたわ
176: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:37:20.55 ID:MN6/ji0Tp
安全巡回が来るから配線片付けとけとかはよくある
あと安全巡回に配線が散らかってるのを指摘されたからそれを改善した様子の写真撮ったんだけど
そこにあった配線を後ろに投げて指摘されたところの写真撮ってた課長には笑ったわ
29: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 17:02:28.64 ID:wUlnYxUB0
ちょっと楽しそう
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649490752/