不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    28

    【画像】週休3日制のメリットが、たった1枚の画像で明確になってしまうwwwwwwwwww

    23263467_s


    1: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:15:02.40 ID:AUMvgjPz0

    3: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:16:14.59 ID:AUMvgjPz0
    昨日休んだなぁ じゃあよしっちょっと働くか!
    明日休みやなぁ 何しよっかなぁ 早めに帰るために頑張ろ!

    これの繰り返しができる模様

    2: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:15:51.21 ID:h2EGrwOr0
    まさにワイやん

    5: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:17:39.38 ID:R3VruZx20
    ほんまこれ

    4: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:17:26.37 ID:uJu3iwoWa
    昨日休んだから調子でん、明日休みだからやる気でんやぞ

    10: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:18:18.55 ID:AUMvgjPz0
    >>4
    お前みたいな仕事人間は週5で働いとけ

    181: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:53:52.92 ID:RHZLIFMP0
    >>4
    そもそも働く気ないからダメ🙅

    6: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:17:53.65 ID:gOcF/iGV0
    昨日休んだなぁ→働きたくねーわ
    明日休みかぁ→明後日も休みたいわ

    7: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:18:04.99 ID:BCRdqM5K0
    ワオは飛び石連休より3連休のほうが嬉しい

    188: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:55:09.43 ID:HoIhLwqE0
    >>7
    二泊出来るな

    12: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:19:01.69 ID:AUMvgjPz0
    >>7
    旅行とか行くバイタリティありそう

    15: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:19:41.75 ID:BCRdqM5K0
    >>12
    一切ないぞ
    家でダラダラゲームするだけや

    20: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:21:18.86 ID:VSEtJGfK0
    週休3日制で10時間勤務
    週休2日制で8時間勤務

    どっちの方がええ?

    23: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:21:51.36 ID:CvYL147wd
    >>20
    前者

    28: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:22:56.34 ID:QVUBPcOYa
    >>20
    どうせ後者でも14時間働くんやから

    158: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:49:55.00 ID:NUc5t7jva
    >>28
    そういうこと言い出したらどうせ週休3日制でも休日出勤で週休2日になるだけやん

    34: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:24:48.18 ID:B4E0UNjv0
    そもそもそんな考えする奴は昨日が休みだったからなんて考えはしないぞ

    40: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:26:32.99 ID:fJ0+iIn5d
    >>34
    ワイはちゃんと自己暗示かけるもん😡

    35: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:24:48.89 ID:njOK7q5N0
    世間どうあれウチは日曜だけだよw

    これ大量にありそう

    49: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:29:05.11 ID:ifgJm+UoM
    >>35
    建設やな
    宿泊とかいうもっと年休少なくて土日祝は絶対休めんガチ糞業界もあるが

    37: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:25:57.86 ID:CvYL147wd
    昨日休みだったからってより今日終わったら明日休み前だからって感じかな

    41: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:26:43.22 ID:n0HwMJth0
    大手企業と中小企業の格差がさらに大きくなる

    44: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:28:01.15 ID:CzHSoEEm0
    結局水曜休まないところが儲かるから無理や…

    57: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:30:42.04 ID:v4k3okZpa
    これで1日6時間が人間の理想形やと思っとるわ

    61: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:31:16.20 ID:AIcKB6rp0
    祝日で週休3日になったときのちょうどいい感は異常

    66: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:32:27.33 ID:VSEtJGfK0
    >>61
    わかるわ
    休みが1日増えるだけじゃなく勤務が1日減るもんな

    63: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:31:48.70 ID:un5A3Z1A0
    365日とか24時間とかは地球基準で決まってることだけど1週間をなぜか7日にして5日働かせるリズムにしたのって完全に人間の作為でしかないよな

    71: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:33:19.91 ID:v4k3okZpa
    >>63
    せやな
    戦犯キリスト教になるんかな


    187: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:55:04.86 ID:oYFIWviNM
    >>71
    戦犯は資本主義やろ

    65: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:32:25.57 ID:Uxm35qLF0
    会社が週休3日にしないのでリモートの日を休みにします!

    75: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:33:39.86 ID:RKYFH1vp0
    >>65
    これ

    70: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:33:12.01 ID:Sq1j138s0
    ほんまこれ理想

    72: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:33:22.51 ID:jy+543/o0
    なんでヨーロッパとかは会社の夏休み一ヶ月とかもあるんや

    74: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:33:35.28 ID:2Oq8rs01a
    休み明けでやる気が出ない
    明日休みだからやる気が出ないで全部終わってるやんけ

    79: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:34:28.20 ID:gDDuw9YCd
    >>74
    そう言う奴は昨日明日が休みじゃなくても「連勤でやる気が出ない」で終わりだろ

    78: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:34:19.22 ID:ctRyVdBE0
    おまえら自分が楽になるのだけは問答無用で正義だよな

    83: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:35:17.51 ID:+wOkXtXu0
    >>78
    そりゃそれが一番大事だからな

    81: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:34:53.45 ID:E6vuomGha
    日本ではやってる感が大事だからな
    水曜休みになったらやってる感無くなるだろ

    86: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:35:31.58 ID:9QmU1567d
    >>81
    これ

    88: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:35:56.18 ID:CvYL147wd
    冷静に考えて5連勤って頭おかしいよ

    93: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:36:59.88 ID:E6vuomGha
    >>88
    でも「やってる感」あるだろ

    91: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:36:47.60 ID:Ao3jmt7y0
    絶対三連休のほうがええわ
    一日じゃ休んだ気せえへん

    100: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:37:49.70 ID:56pf7y0N0
    若い頃は連休が良かった
    年取ると間に細かく休みが欲しくなる

    101: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:37:51.73 ID:E6vuomGha
    ちなみに2月11日の祝日は土曜日と被るから意味ないで🤣

    116: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:39:54.95 ID:nF+K80kr0
    >>101
    土日に被って動かせない祝日ホンマ無能やな
    その日って決まってるんやろうけど前祝いで休みにとか国会で決めろや

    102: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:38:04.58 ID:AIcKB6rp0
    水曜休みは「明日仕事だから」で消えるからあんま意味なさそう
    夜更かしできんし

    109: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:39:18.90 ID:y5sVmbSg0
    >>102
    休みの日じゃなくて仕事の日に休み気分になれるのが大事なんやで

    118: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:40:27.82 ID:068K8GV4r
    >>109
    じゃあ水曜じゃなくて金でも月でも良いやん

    173: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:52:00.30 ID:AIcKB6rp0
    >>109
    休みの日の気分と仕事の日の気分どっちを重視するかやな

    104: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:38:13.73 ID:kkmqNlV00
    休み明けだしぼちぼちやるか…
    よし今日からエンジン全開
    休み
    休み明けだしぼちぼちやるか…
    よし今日からエンジン全開
    休み

    以下無限ループ

    110: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:39:19.14 ID:g3gc5DfC0
    1週間という概念てなんで世界共通なんやろな
    365日をなんで7で割ったんや

    119: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:40:40.88 ID:f6z25gyE0
    >>110
    旧約聖書の創世記の神が6日間で世界を創造し7日目に休んだことが始まりやで


    165: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:50:49.54 ID:g3gc5DfC0
    >>119
    はえー聖書か

    141: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:46:38.93 ID:ZG1ogFZh0
    機械化 AI化どんどん進んでるのに仕事を全く減らない、何故か

    皆、お金に支配されてるから

    164: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:50:42.27 ID:AIcKB6rp0
    >>141
    AIを作るのも人やからや

    150: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:47:57.27 ID:F7E0kDCSa
    >>141
    仕事がないなら仕事しなくてええやんって社会が認めないしな…
    仕事がないなら仕事を作らなくてはいけないとなってる

    153: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:48:38.50 ID:XQoohYj6d
    >>150
    これほんまガイ

    178: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:53:26.12 ID:Wj3EXjPD0
    昨日休んだから頑張るとか考えたことないわ
    月曜日やる気出るか?

    184: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:54:07.83 ID:mChIlukYa
    >>178
    それは5連勤続くからやろ

    201: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:59:33.55 ID:dKv9cAS00
    土日休みでほぼテレワーク、週1出勤
    日曜日は明日仕事だで憂鬱
    出社日前も憂鬱でストレス倍溜まるようになったわ

    207: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:01:30.02 ID:J94/czeh0
    >>201
    働かなすぎると無気力になって鬱になるよな

    209: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:02:47.52 ID:nF+K80kr0
    欧米みたいに長期休暇あればええのに
    あいつら平均どれくらい休みとってバカンスするんやろ

    212: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:03:13.75 ID:HoIhLwqE0
    >>209
    それ出来るの一部やろ

    226: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:08:13.37 ID:nF+K80kr0
    >>212
    そうなんか
    映画とか観てると勝手にそんなイメージついちゃうわ
    アラスカにサーモン釣り行きたい

    234: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2023/01/17(火) 09:09:34.05 ID:J3UEBq6X0
    >>226
    外資系企業の社員はみんな長期休暇取るで

    217: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:05:19.72 ID:C3MQWJ9t0
    ワイ小売りは週中の1連休でも休みに向かって働くモチベになるわ
    逆に2連休あるとなにすればいいかわからなくて無駄にしちゃう

    228: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:08:24.32 ID:kWtGexWK0
    >>217
    わかるで
    3日あればガッツリ遊べるけど2連休って割と手持ち無沙汰よな

    227: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:08:16.94 ID:JNUXmkbxa
    月曜→休日明けでやる気でない
    火曜→明日休日だと思うとやる気でない
    水曜→休日
    木曜→休日明けでやる気でない
    金曜→明日休日だと思うとやる気でない
    土日→休日

    週休3日なったら終わりや

    235: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:09:53.07 ID:YItt6vll0
    昨日休みだったから今日はほどほどに明日本気出す
    明日休みだから今日はほどほどにして休み明けに本気出す


    こうなるんだろ

    240: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:11:28.64 ID:5Km7BFDz0
    AIが発展して人が働くことが邪魔になる転換期になったら国はどうするんやろうな
    ベーシックインカムでもしない限り庶民は飢え死にするけど

    264: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:19:26.18 ID:zlWw8XS50
    >>240
    こういうこと言う奴おるけど洗濯機、炊飯器、掃除機やら便利なものが出来た結果どうなったと思ってるんや
    余った時間で別の事やっとるやろ
    事業も同じで別の事に人手を回すことになるだけや
    それで廃業する仕事は元々必要のなかった仕事なだけや

    285: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:34:39.36 ID:5Km7BFDz0
    >>264
    人間を過大評価しすぎやろ
    いつかどこにも人手を貸す必要がないほど高度なAIが普及したらどうするやって話や
    理論上人間にできてAIにできないことなんてあるか?

    244: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:13:34.31 ID:wkGPGcuoa
    でもこれ労働日が8時間じゃなくて10時間勤務が定時なんだろ?

    259: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:17:49.64 ID:C3MQWJ9t0
    >>244
    そらそうよ
    残業代が節約できるからね

    247: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:14:31.63 ID:8SOD0cAl0
    イギリスの検証で2日より3日の方が遥かに業務効率上がるってわかったから採用する企業増えたら日本もいつか追従するやろ

    270: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:21:56.47 ID:ITakO2+t0
    >>247
    月額使い放題なのに業務効率求める必要ある?
    さすがに1日分埋めるレベルは無理やろうし

    252: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:14:59.30 ID:kWtGexWK0
    ワイ小売マン、変形労働時間制にブチギレ
    ほんまに許すな

    255: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:16:13.63 ID:glZvHzJpr
    >>252
    サービス業ほんまに減らした方がええよな
    ここ数年ようやく年末年始は流石に休んでもええかってなった

    263: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 09:18:51.31 ID:mChIlukYa
    no title

    17: それでも動く名無し 2023/01/17(火) 08:20:46.15 ID:Dj62+b8Ra
    業種によっては絶対できんやろ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673910902/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月11日 11:37 ID:M1lsdhLV0*
    休みなくていいから給料上げてくれ
    2  不思議な名無しさん :2025年02月11日 11:47 ID:px7GTHYg0*
    まず週休2日すら貰えとらんのやが
    3  不思議な名無しさん :2025年02月11日 11:58 ID:XHs5U13p0*
    休みの都合でこのパターンは前にあったけど確かに身体への負担は少なかったわ。水曜と土曜が休みだから医者とか公共機関にも行けて助かった。日曜祝祭日以外に休みがないとそういうとこで困るんだよね。
    4  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:05 ID:WdorZD5S0*
    1日10時間になって労働時間が変わらなくても通勤時間や準備時間がなくなるから見かけの時間より遥かに余裕が出来るぞ
    5  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:10 ID:QOmGE0fg0*
    158はアスペかよ
    6  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:11 ID:.fXTk.IB0*
    わい週休4日、たっぷり休む
    7  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:18 ID:iXBB02ax0*
    1泊でいける近場の観光地もインバウンド価格で料金がインバウンド前の数倍になってるのに遊びに行けるわけねーじゃん
    週休増やさなくていいから金よこせ
    8  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:20 ID:yBZg0djX0*
    弊社中小零細導入を検討しているわよ
    理由はひどい
    週休3日にしたら給与20%下げられるんじゃね?
    9  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:26 ID:nC0ZmzwI0*
    ワイは12日働いて9日連休のほうがいい
    10  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:27 ID:hC5wItR80*
    月〜金は好きなとこに一日休めるとか、もっと流動的に出来るなら嬉しいが。
    11  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:27 ID:AqprwGCE0*
    じゃあ月曜日は「昨日休んだから」テンションで出勤してんのか?
    してねーだろ?無理なんだよ
    12  不思議な名無しさん :2025年02月11日 12:53 ID:n3jTZisp0*
    ならそういう会社で働けばいいし、ないなら作ればいいのでは?
    俺は既に一年中休暇だけど?w
    ちなニートではなく、不労所得者w
    13  不思議な名無しさん :2025年02月11日 13:02 ID:w3KypSLp0*
    >>11
    してるよ
    無理なのはお前だからだ
    14  不思議な名無しさん :2025年02月11日 13:03 ID:w3KypSLp0*
    >>12
    わざわざ言ってくるあたりニートっぽいw
    15  わい週休7日、たっぷり休む :2025年02月11日 13:06 ID:ZMe4Eqgw0*
    水曜のお休みは役所通いでぶっつぶれる
    16  不思議な名無しさん :2025年02月11日 13:14 ID:VDi9eKts0*
    農耕民族には無理な話
    17  不思議な名無しさん :2025年02月11日 13:18 ID:yBZg0djX0*
    >>14
    多分逆でブラック社畜にして脱却する能力もないネット弁慶だと思うの
    赤い日も会社でサボって合間に現実逃避してるんだと思うの
    18  不思議な名無しさん :2025年02月11日 13:30 ID:10B1Q.mY0*
    給料上げるの無理で、政府も強制できないってんなら、週休3日を強制してほしい
    経営者が無理というのは嘘吐きの言葉だし、工夫が足りないだけ
    労働者には30年間無理を押し付けて来たんだから、多少の無理は聞いてもらわないと
    それで潰れるなら、潰れるべき企業ってだけよ
    団塊世代も引退したんだから、いい加減働き方改革しないとな
    19  不思議な名無しさん :2025年02月11日 13:40 ID:vpdXj30R0*
    無理矢理朝起こされる日が1日減るだけで相当なストレス軽減になるんだよな
    会社に行ったら仕事しかやる事ねえからちゃんとやるけど、まず行きたくねえんだよ
    20  不思議な名無しさん :2025年02月11日 14:15 ID:FkZARx5A0*
    遅れてるな
    自分は結構前から週休3~4日にしてるぞ
    21  不思議な名無しさん :2025年02月11日 14:40 ID:dABzxx0k0*
    2勤2休だけどスゲー楽。一回の勤務時間は長いけど、2日間感情殺して作業ロボになりきれば、後の2日間は人として生を謳歌できる。有給上手く使えば長期旅行も。
    22  不思議な名無しさん :2025年02月11日 14:43 ID:wlPeNY490*
    残業アリ週1休の会社って
    残業台を加味したら普通に人入れたほうが節約にならね?
    23  不思議な名無しさん :2025年02月11日 16:00 ID:chkbnPrq0*
    法定労働時間に達しないので残業しても割り増しを付けずに済む
    代休をとって消化してね、で終わり
    これが休日出勤等も同様
    そして期末に残った超過時間は支払いませんと契約書に書いてあれば自分で時間調整して休むしかない
    それでいて基本給は4/5にする事も許される
    お前ら騙されんなよ
    これ役所自身が実際にやってる勤務・報酬体制だよ
    24  不思議な名無しさん :2025年02月11日 16:32 ID:g7vTrA4D0*
    休み明け異常に肩が凝る
    週2日も肩凝りがひどい日ができると思ったらキツい
    25  不思議な名無しさん :2025年02月11日 18:51 ID:GI5ErweX0*
    「昨日休んだから」は今の月曜でそんなこと思えてるか?今だって日曜の夜から気分沈んで月曜も仕事行きたくないやろ
    26  不思議な名無しさん :2025年02月11日 20:13 ID:yd8ZJdpp0*
    パートとかアルバイトという雇用形態があるじゃないか!
    27  不思議な名無しさん :2025年02月12日 23:09 ID:RmAeVq.u0*
    植木農家ワイ、落葉後の出荷シーズンのため休みなし
    自律神経狂って常に腹痛で毎日寝不足
    今日はついに寝小便もらした
    28  不思議な名無しさん :2025年02月13日 07:55 ID:305ddNoP0*
    水曜に医者や役所に行けてよかった

    って、いやいや医者やお役所なんかまっさきに週休3日にできる業種だろ。
    むしろすでに役所が先陣きって検討してるで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事