不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    14

    【愕然】契約社員の僕、夜勤中にとんでもないことを知ってしまう・・・・・・アカン・・・・

    22044986_s


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:43:49.426 ID:8nYNOhC2M.net
    非正規は4月末で全員クビだとwww
    しかもまだ伝えたら駄目なやつを社員さんが間違えて漏らしてきたわwww

    2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:44:24.818 ID:J3KMuYSr0.net
    強く生きろ

    3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:44:29.896 ID:AWBq4xa70.net
    夢だろ

    4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:45:20.287 ID:Og3OFJQ90.net
    5年以上働いてたら無期雇用契約になってるからクビはないぞ

    6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:45:24.915 ID:zV6xL2S40.net
    何で正社員で働かないのかほんと謎

    17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:53:19.684 ID:8nYNOhC2M.net
    >>6
    前の会社では当たり前だけど正社員だった
    帰宅中に事故って復職したけど閑職しか与えられずその後クビ
    30代のオッサンに再就職正社員なんてあるわけないwww

    26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:58:39.686 ID:zV6xL2S40.net
    >>17
    可哀想にな(´・ω・`)
    がんばってくださいよ

    7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:45:42.847 ID:ewSVO6hK0.net
    1ヶ月前に言えばいいからまだちょっと言うには早いな

    8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:45:46.660 ID:8nYNOhC2M.net
    もう首吊るしかないやんwww

    9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:46:25.751 ID:BnQMcnHNa.net
    どこのぎょうかいや?

    13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:50:32.710 ID:2apOZpHJd.net
    うちは内々に早めに情報流すよ
    いくらそういう契約とはいえ1ヶ月前とかに言われても困るし

    15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:52:48.918 ID:CJl/uSY9d.net
    ギリギリまで公表しないのか?
    突然職失うなんて裁判沙汰になるだろ
    俺も昔働いてる工場で派遣切りにあったが3ヶ月前には公表されてたぞ

    23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:57:42.039 ID:uciCamh80.net
    >>15
    これ少なくとも30日前には普通は告知する。

    使用者は、就業規則に解雇事由を記載しておかなければなりません。
    そして、合理的な理由があっても、解雇を行う際には少なくとも30日前に解雇の予告をする必要があります。
    予告を行わない場合には、30日分以上の平均賃金(解雇予告手当)を支払わなければなりません。予告の日数が30日に満たない場合には、その不足日数分の平均賃金を、解雇予告手当として、支払う必要があります。

    20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:55:15.746 ID:eQ/n9WW30.net
    中小企業とか人手不足過ぎてどこも誰でもウェルカムだし余裕っしょ

    22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:57:27.371 ID:8nYNOhC2M.net
    >>20
    全然そんなこと無いんですが
    ハロワ経由で受けても相手にもされないよ

    28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:01:10.541 ID:qdjB12yRr.net
    >>20
    人手不足でも30過ぎてたら即戦力になるスキルないと採用しないよ
    誰でもいいから人手欲しいのは底辺飲食や工場、介護業界など移民がやりそうな業界な。

    30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:03:33.730 ID:8nYNOhC2M.net
    >>28
    工場は食品系からライン工まで受けたけど全部落ちた
    経験無しの30代は正直雇えないってハッキリ言われた


    21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:56:13.295 ID:UsvI20B5M.net
    そんないきなり首にできるわけねーだろ

    27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:58:41.376 ID:8nYNOhC2M.net
    >>21
    今月中には書類が送られてくるらしいけど社員さんがもう送られたと勘違いして再就職先見つかった?と話を振ってきたんだぞ

    24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:58:10.998 ID:VbQ58SGR0.net
    なんで事故ったの?

    29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:01:21.472 ID:8nYNOhC2M.net
    >>24
    相手の脇見運転信号無視(スマホ運転)かつ無保険という典型的なもらい事故

    35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:08:06.460 ID:VbQ58SGR0.net
    >>29
    きついな
    がんばれ

    25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:58:38.444 ID:AWBq4xa70.net
    業界によるんだろうけど30代とか若者扱いだよ

    31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:05:38.969 ID:GxX0MHG8a.net
    電気屋だけどうちくる?

    32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:05:41.752 ID:fR1ZfxkzM.net
    そんな厳しいのやば

    33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:06:09.821 ID:3WUwdEg40.net
    電気屋なら第2種持ってなくても大丈夫だから頑張れ
    ただし弱電な

    36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:08:29.395 ID:23bu9Su3a.net
    何か後遺症はあるの?

    37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:14:42.253 ID:8nYNOhC2M.net
    >>36
    下半身を使う激しい運動は禁止
    厳密に言うと右膝の十字靭帯にダメージがある
    日常生活には支障は無い

    50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 05:45:43.090 ID:V0QgvZtk0.net
    >>37
    ハ〇ハ〇できんなwww

    52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:11:27.053 ID:PIJtsYSBM.net
    >>37
    それ障害者認定いけない?
    軽くても認定さえあれば、逆に今は受かりやすいよ
    デカい会社は、ダイバーシティとかて障害者雇用義務みたいなのあるんよ

    54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:16:49.001 ID:8nYNOhC2M.net
    夜勤中でレス遅れて悪い

    >>50
    左膝が生きてるからまぁ・・・な・・・

    >>52
    認定は一切無くて健常者だよ
    手術で靭帯繋ぎ直すか温存療法かと選択肢はあったみたいだけど
    医者がプロのアスリートでもない限り30代でこの程度ならサポーターと筋肉でフォローできて支障無しと判断した
    もちろん事故で入院はしたけど手術してたら3ヶ月は入院+リハビリで仕事も不可だし
    良くて松葉杖、最悪は車椅子生活が長く続くとも言われたし色々あった

    61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:38:57.946 ID:J/zLHYVqM.net
    >>54
    そっか、大変だったんやなぁ

    都市部とかどう?

    63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 07:21:27.714 ID:8nYNOhC2M.net
    >>61
    引っ越す金がな・・・

    38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:16:16.021 ID:AWBq4xa70.net
    それ年じゃなくて身体の面で工場向いてないって思われたんじゃないか
    何にせよ無理せずがんばって

    41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:21:35.721 ID:8nYNOhC2M.net
    >>38
    そこは問題無かったけど年齢でアウトだってさ

    39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:19:51.710 ID:8nYNOhC2M.net
    いやもう首吊り一直線だろこれ


    40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:21:27.382 ID:jNuPeUJIa.net
    ナマポいけ

    45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 04:50:12.029 ID:qSvJPKaC0.net
    なんで年度末の今月じゃないんだろな

    53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:13:04.771 ID:8nYNOhC2M.net
    >>45
    4月に入社した新人が研修終わって現場入りするのが5月
    俺みたいな契約社員はそれに合わせて5月に入社

    48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 05:40:41.964 ID:6/LFPk81p.net
    食品工場だけど来てくれ!人が足りないん!

    49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 05:44:31.265 ID:RoI2Qd220.net
    コールセンターやってるけど4,50代の新人普通におるよ
    まあ管理側までいかないと正社員にはなれないけど契約社員や派遣でひとまず食うには困らんはず

    51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:02:42.879 ID:LezSQNx80.net
    まあでもお前には今まで仕事で培った実績とキャリアがあるだろ?

    56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:17:36.008 ID:oyHpd5Wma.net
    ハロワ以外でも探せよ…

    57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:18:26.904 ID:8nYNOhC2M.net
    >>56
    リクナビネクストやら転職サイト使ったけど面接までいけたのもごく一部で行けても一次落ち

    58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 06:28:29.830 ID:uOdD0Nrj0.net
    その情報漏らして情報源の社員も解雇の道連れにしようぜ

    12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:49:36.622 ID:8nYNOhC2M.net
    ちなみに入社日は去年5月だから失業保険も使えない

    14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:51:13.595 ID:Og3OFJQ90.net
    >>12
    会社都合なら半年から大丈夫だぞ

    ケース①:会社都合で退職している
    一つ目は会社都合で退職しているケースです。例えば、リストラや倒産、労働条件の大幅変更などにより退職を余儀なくされた場合は労働者の責任ではないため、自己都合退職よりも受給条件が緩いのが特徴です。

    具体的には、離職前1年間のうち6ヵ月以上雇用保険に加入していれば失業保険の支給対象となります。つまり一年未満でも失業保険を利用できるということです。
    https://roudou-pro.com/columns/701/

    19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 03:54:34.362 ID:8nYNOhC2M.net
    >>14
    単純な契約終了の解雇でも大丈夫?

    72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/14(木) 08:19:31.611 ID:8nYNOhC2M.net
    早番担当者が遅刻しやがってようやく夜勤終わったわ
    社員さんからまだ他の契約さんには言わないでねとか言われたけどつれぇわwww

    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1552502629/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月15日 10:06 ID:AulkKI1P0*
    未来の俺みたいだ
    30半ば派遣工場作業員
    でも2社連続でパワハラされて仕事辞めてからもう正社員になりたくない
    派遣は人との距離感があるから肉体労働だけど凄い楽だ
    2  不思議な名無しさん :2025年02月15日 10:09 ID:EBFWNK3V0*
    2019年か
    今はさらに人手不足加速してるんじゃないの
    3  不思議な名無しさん :2025年02月15日 10:28 ID:0Js4FYQj0*
    俺は未経験高卒35で東証プライム上場企業の工場に契約で入って39で正社員になれたけどな
    今は大企業でも職を選ばなければ正社員募集多いんだが地域差あるんかな
    ハローワークでしか募集しない大企業はかなり多いから下手なエージェントや求人サイトよりハローワークをおすすめする
    4  不思議な名無しさん :2025年02月15日 10:28 ID:.8EBc.C00*
    うちの深夜警備員もこういう感じで一斉に契約終了になってたな
    500店舗x契約夜勤警備員で1000人近くが契約満了につき解除になった
    5  不思議な名無しさん :2025年02月15日 10:33 ID:mkrHjF8V0*
    恨むなら政府を恨め
    6  不思議な名無しさん :2025年02月15日 10:38 ID:NFq.ePJz0*
    うちもこれで一斉に120人首切ってて社員みんなドン引きした
    7  不思議な名無しさん :2025年02月15日 10:40 ID:gW9z3T9G0*
    直雇用じゃない派遣の方はとっくに知らされてんだろうなこれ
    8    :2025年02月15日 10:53 ID:7sFxnEob0*
    例えば駅のホームのように
    スキルの要らない簡単な仕事はそこに居られる定員が決まってる
    お前が年を取るにつれ若い人が次々と押し寄せ
    抗ってもホームの端に追いやられやがて転落する

    どうせ社会にキルされるならその前に復讐した方が良くないか
    9  不思議な名無しさん :2025年02月15日 11:02 ID:JDMn.0MB0*
    PC使えて電話対応出来るならウチの会社で配車やって欲しいわ
    10  不思議な名無しさん :2025年02月15日 11:25 ID:oyTdB9PY0*
    3級障害者認定してもらって、無理ない範囲で働けばええ。企業も障害者採用で補助金出るし、社会貢献をアピールできるしな。おまえも言い訳ばかりしてなくて、賢く生きれよ。
    最近の経営者や官僚は知的障害者多いけど、それとは別よ。
    11  不思議な名無しさん :2025年02月15日 12:06 ID:U9O246270*
    普通に働いている臨時従業員なら、解雇通知で仕事へのモチベーションが下がるから、法定の、解雇日30日前までは本人に伝えない
    12  不思議な名無しさん :2025年02月15日 12:18 ID:Lw7gNrfn0*
    >>8
    何に復讐するの?
    無能な自分?
    13  不思議な名無しさん :2025年02月15日 12:24 ID:rg5iAj.n0*
    また非正規で探せばいくらでも見つかるでしょ
    正社員狙いだと30代超えてくると何かしらその仕事に通じる経験やその仕事への適性がアピール出来ないと選考キツくなるから厳しいと思う
    14  不思議な名無しさん :2025年02月15日 14:03 ID:AoFHsmOV0*
    非正規にクビという概念自体 ないだろw


    何を言ってんだかwww
    元から使い捨て要員なんだから、要らんようになったら切るさね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事