10: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 14:58:51.32 ID:81HK4U+lp
🙏
12: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 14:59:10.46 ID:4lZzV7y80
大昔にしても餅くらいで死ぬとかなんだかなあ
18: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:00:06.92 ID:RgzgK/Dj0
>>12
日本って感じやね…
42: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:04:34.16 ID:C9eUH2GS0
>>12
この地代ならまだ餅はごちそうやぞ
24: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:01:12.59 ID:9M9hPV8qa
餅とかいう人間キラー
16: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 14:59:38.06 ID:MQQaW+R70
これ足場が崩れただけやん
21: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:00:30.68 ID:wQEYzIu3M
これリアタイしてたわ
35: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:03:05.03 ID:PKyqGMiUa
この事件よう覚えとるわ
27: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:02:02.15 ID:NvquhX6fM
そんな古いの持ってこなくても2000年代に明石海峡大橋の花火大会で死人出てただろ
明石花火大会歩道橋事故明石花火大会歩道橋事故(あかしはなびたいかいほどうきょうじこ)は、2001年(平成13年)7月21日に兵庫県明石市で発生した群衆事故である。11名が死亡し、183名が負傷する被害を出した。
明石市と兵庫県警察の警備体制の不備や警備会社を含めた事故後の対応が問題となり、マスコミでも報じられた。
概要
2001年(平成13年)7月20日より明石市大蔵海岸にて「第32回明石市民夏まつり花火大会」が行われた。
開催2日目となる7月21日の午後8時30分頃、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線(愛称:JR神戸線)朝霧駅南側の歩道橋において、駅から来た客と会場からの客が合流する南端で、1平方メートルあたり13人から15人という異常な混雑となり、「群衆雪崩」が発生した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/明石花火大会歩道橋事故
31: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:02:46.68 ID:1cbeWi0tM
餅さんアクロバティックに人を○してしまう
53: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:08:30.41 ID:GjpI1oWBd
>>31
あいつら毎年◯すやん
66: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:13:15.60 ID:CLxAYPBd0
懐かしいな
79: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:18:34.08 ID:NKNMi0MTa
>>66
ワイは2歳で記憶無いのにお前どんだけジジイなんだよw
67: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:13:46.51 ID:uCgCfWEVp
自慢ちゃうけどワイのジッジこの時死んだって聞いたで
62: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:10:37.30 ID:coI9PfpJ0
よくそんなに人おったな
70: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:15:53.62 ID:+G1AifvJa
餅まきは優しそうなおっさんおばさんも目の色変えるからな
39: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:04:19.57 ID:0sVjy5NZM
群衆雪崩って過小評価されすぎよな
多分何が怖いかわかってない人多いやろ
44: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:05:19.51 ID:NvquhX6fM
>>39
いやもう東京メトロの満員電車でもうこえーよ
人多いとこ行きとうない
73: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:16:24.76 ID:Nns31AfYa
日本でも通勤ラッシュでパニックが起きたら駅の階段とか糞危ないで
84: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:22:38.11 ID:pTtiWe3Fp
ガンプラ将棋倒しもあったしな
群衆雪崩は危険よ
75: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:16:34.26 ID:yejcWHoIM
餅、欲しすぎて泣く
78: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:17:47.05 ID:9v55rvWld
ワイは8歳の頃餅まきでやぐらの上からジジイが投げた高速ストレートで目をやられたわうずくまってたら餅を拾おうとするジジイとババアに邪魔だ!って言われて泣きながら帰った
83: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:21:15.36 ID:Ll9MxHOkr
これはしゃーない、1956年頃の餅はご馳走ランク結構高かったやろし
89: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:24:52.55 ID:0E7DRIDE0
>>83
餅は贅沢品やしな
94: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:27:02.25 ID:oY94KRTkM
>>83
つか縁起物あつかいやったから殺到したんやろ
93: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:26:42.38 ID:KvGDY8+Ia
将棋連盟「😡」
87: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:23:05.47 ID:8z9SRKifa
餅まきってお金もまくからな
小銭だけどあれはヤバイで
97: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:28:15.75 ID:iQL2OjLH0
あれ500円が取れて嬉しかったです
104: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:31:10.57 ID:RfF4f0Ys0
たまに駄菓子の詰め合わせ袋の中に50円玉とか入ってるんだよな あれお賽銭だったんかな
86: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:22:51.88 ID:PAOlk55n0
餅撒かなきゃよくない?
98: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:28:24.51 ID:RfF4f0Ys0
昔は毎年近所で餅まきやってて参加したはずなんだけど今はどこもやってないな 鍵っ子だったから餅はガチでご馳走だった 友達から恵んでもらってたわ
109: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:34:50.73 ID:C9eUH2GS0
107: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:34:16.51 ID:gxaaTW2b0
まあいまどきないわな
108: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:34:33.70 ID:gFP7wj5jM
でも今の円の実力ってこの年代くらいでしょ?
110: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:34:55.21 ID:dy6A1h18d
1956年でも管理者責任をしっかり問うてたんやな
まぁ問われ続けての今の整備なんやろけど
この時代やと客がアホやと切り捨ててるんかと思ってたわ
64: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:11:11.66 ID:tOUPN8NE0
59: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:10:04.95 ID:MISpa5qV0
やっぱ人間って集まると問題起きるんやなって
集団で農業やったり身を守ったりしないと生きてけない世の中じゃあるまいし群れを作るのは無駄だよ無駄
23: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 15:01:10.36 ID:8h8OjG6Ap
これでも規制されない餅利権
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667282188/