不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    9

    【愕然】客「本社に言うぞ!」 ワイ「(どうせ嘘やろ…)どうぞご勝手にw」 → 結果wwwwwwwwww

    30973250_s


    1: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:13:06.14 ID:wpuHxxzLa.net
    後日…

    店長「君明日から来なくていいよ。代わりの人が見つかるまでの被害額は給料から引いとくから。」

    ワイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

    2: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:13:46.81 ID:d+/aaXFhp.net
    マジでうざいよな
    その対応の本社もウザいが

    3: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:13:54.00 ID:Vg1WDSyPM.net
    あるあるだな

    4: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:14:00.16 ID:hEbtsKim0.net
    エアプやろ
    せいぜい注意程度で終わるから

    16: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:16:47.33 ID:VaUmU3Rrd.net
    >>4
    ワイは飛ばされたぞ

    5: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:14:02.21 ID:NVYhNEhd0.net
    残当

    6: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:14:21.76 ID:uLZobKti0.net
    被害額とは

    7: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:14:31.39 ID:VPBAiWE8d.net
    今はバイト首にするのも大変なんだよ無職くん

    8: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:14:36.41 ID:sCM+kTdx0.net
    労基案件やろ

    10: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:15:12.53 ID:YViUbaLr0.net
    これは無理があるわ

    11: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:15:32.42 ID:3MqQXjxO0.net
    イマドキそう簡単にクビにならんやろ

    12: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:15:58.76 ID:CzLyXZzra.net
    今時中学生でもかかないやろ

    13: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:16:03.65 ID:Pc0WkP610.net
    今時そんなことしたら労基が黙ってないぞ無職くん

    14: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:16:10.53 ID:CXUngQlTd.net
    客に暴言吐いても一発解雇は無理よな今の時代


    21: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:17:59.90 ID:48yMt4Ypa.net
    >>14
    ワイ「別に部品交換せんでもええけど、人死んでもおこらんといてな」

    客「💢」

    15: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:16:46.57 ID:48yMt4Ypa.net
    客「お前じゃ話にならん1番偉いやつ連れてこい!」

    ワイ「ワイやで」

    客「………」

    25: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:18:43.70 ID:NjPv+aDk0.net
    >>15

    28: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:19:55.54 ID:48yMt4Ypa.net
    >>25
    会社帰ってから上司に言ったら同じ反応されたわ

    17: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:17:04.40 ID:IWs2OgU+0.net
    学生?w

    18: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:17:24.35 ID:Z/qr0A7F0.net
    歯抜け爺がレジ中ずっと話してて意味が分からず適当に相槌売ってたら突然切れ出して結局クビになったことあるわ

    20: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:17:59.79 ID:aBMBhLhv0.net
    犯罪行為してなきゃこうはならんやろ
    ニートの妄想か

    22: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:18:02.45 ID:ZwasAFh40.net
    どんなミスしたらそうなるんや

    27: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:19:06.71 ID:48yMt4Ypa.net
    >>22
    割りと本社に言うぞ!野郎はおおいで

    23: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:18:35.11 ID:6b14n1pb0.net
    > 代わりの人が見つかるまでの被害額は給料から引いとくから。

    これがアウト

    24: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:18:42.31 ID:LI5+PMck0.net
    エアプ

    26: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:18:46.74 ID:FV2qaGrFM.net
    逆撫でする言動言い方しかできんのは頭悪いんやと思うわ

    29: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:19:57.46 ID:Uw8FZrNb0.net
    客「本社に言うぞ!」
    ワイ「はい」
    客「ホンマにええんか!」
    ワイ「はい」
    客「謝ればやめてもええんやぞ!」
    ワイ「はい」
    客「どっちなんや!」
    ワイ「はい」

    33: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:20:23.74 ID:iS9Nw0wk0.net
    >>29
    ドラクエかな

    30: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:20:17.02 ID:2xbYuVY70.net
    コンビニで働いてた頃はなんでも酔っぱらいのせいにしてたから無敵やった
    だからコンビニに何言うてもノーダメやで証拠がないからな


    31: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:20:19.72 ID:B/ePUgvhd.net
    ずっと無職でこの前始めたバイトで三日目で客殴ってしまった

    35: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:21:47.72 ID:mJ3W6I31d.net
    >>31
    やるやん

    38: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:23:28.62 ID:owaitG8OM.net
    >>31
    職歴無しから前科有りになれたやん

    34: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:21:14.21 ID:YO3ZuTjz0.net
    盛りすぎでおかしくなっとる

    36: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:23:26.67 ID:YyC3a1G/M.net
    言うたって大体マニュアル対応やから本社に言いたいなら好きにしろとしか言いようがないわな

    37: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:23:28.45 ID:ZISXIzlS0.net
    労基

    39: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:24:13.19 ID:f2YmcOb90.net
    本社に言うとクビにできると思ってるのかな
    言ったところで店舗に報告が行くだけなのに

    40: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:24:43.42 ID:o3m6Xj5ca.net
    ストレス抱えるくらいなら客と喧嘩もやむなし
    大人しくなる

    41: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:24:49.30 ID:PR+XPyqQa.net
    イッチニートやろ

    43: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:25:48.54 ID:4Zy/kGthp.net
    労基なんて仕事しないぞ

    47: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:28:20.89 ID:1uRz3Zja0.net
    客「消費者庁にいくぞ」

    ワイ「はい」

    本当にいって都庁から注意勧告
    200店舗営業停止の危機

    ワイ「なにかやっちゃいました?w」

    50: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:28:55.03 ID:0zHt28YT0.net
    >>47
    何をやらかしたらそうなるのか

    51: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:29:43.97 ID:4SEr7tDc0.net
    >>47
    ひとりで背負いこめないミスは会社が悪いやろ
    切り替えていけ

    48: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:28:23.69 ID:4SEr7tDc0.net
    客「本社に言いますよ?」

    ワイ「はあ…」

    客「本当に言いますよ?いいんですか?」

    ワイ「はあ…」

    客「本当にいいんですね!?」

    ワイ「はあ…」

    客「……チッ!!」ガチャン

    ワイ「はあ…」

    49: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:28:51.67 ID:7b9+spFmr.net
    実際本社に言ったらすぐに対応してくれて解決するからな

    52: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:30:35.44 ID:zWT6/c9eM.net
    購買部におったとき契約相手に金払わずに放置してたら部長室殴り込みされたンゴ😢

    53: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:30:41.27 ID:C5Km3iud0.net
    客「電話でクレーム入れてやるぞ!名前はこれやな!覚悟しろよ!」
    ワイ「はぁそうですか、電話番号分かりますか?」
    客「分かっとる😠」


    これで電話来なかったぞ

    42: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 20:25:00.95 ID:JMsI7Zkz0.net
    被害額で草
    なにやらかしたんや

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566990786/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月19日 08:23 ID:plYFf11a0*
    欠員補填の為の給料不払いとか法律違反
    バカはこういうマツを信じるから調子に乗ってカスハラかまして逮捕される
    2  不思議な名無しさん :2025年02月19日 08:26 ID:qF.h.7qv0*
    実際はよほどの問題対応とかでなければ所属長等に話が行ってそこから注意、以後その客は別の人が対応とかで終わりだけどな。
    3  不思議な名無しさん :2025年02月19日 08:35 ID:brLw3unP0*
    実際、事なかれ主義で本社側がバカクレーマーの理不尽受け入れる所も少なくないからなぁ。
    本社側が、クレーマー対策してくれてりゃ良いが。
    4  不思議な名無しさん :2025年02月19日 08:56 ID:RBwWXxVG0*
    ムカついたらそいつの会社やなくて、そいつの会社の取引先(できれば大口)にクレーム入れるのが1番堪えるな
    5  不思議な名無しさん :2025年02月19日 09:46 ID:MKMVsH6M0*
    具体的な内容が一切無く、ブリブリ?
    6  不思議な名無しさん :2025年02月19日 10:14 ID:Ry8oFYLG0*
    うんこ漏らしたのだけホント松
    7  不思議な名無しさん :2025年02月19日 12:53 ID:Q4eeG56r0*
    これ出来んの家族経営の飲食くらいだろ
    8  不思議な名無しさん :2025年02月19日 19:21 ID:66tbCZ6V0*
    本社に言うぞとかもっと上をだせとかは無職かな?って察してしまう。恥ずかしくて言えない。
    せめて相手の会社の組織ぐらい理解してから言えば良いのに。
    9  不思議な名無しさん :2025年02月21日 09:36 ID:lNedtNvg0*
    うちの会社は、従業員→顧客→株主と社長が明確に大切な順に、順位付けしてくれてるから、クレーマー来ても処罰されないから安心。勿論、会社に害を与えようとするような対応があった場合、仕事の振り返りを上司とするけどね。処罰された奴は見たことない。
    その従業員ファーストのお陰で、従業員は会社のために馬車馬になって働く人多いから(俺含めて低学歴多いけどなw)不景気でも物価高でもずっと業績良いし、良クライアントからもずっと支持されてるから、ある意味安泰やわ。馴染めないやつはすぐに辞めてくけどね。
    経営者は、今当たり前の事を全部つ取っ払って、企業って何?という疑問から、一つずつ紐解くと良いよ。
    結局のところ、1人じゃできない事も力を合わせたらより効率的に実現出来るってとこが企業の始まりだから、一番大事なのは目的を同じく持つ仲間だと気づけるでしょう。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事