不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    youtuber「"経費"で落とせば、好きなもの食べ放題、ギャンブルし放題や!」バカワイ「すげえ!」(クレカ上限額借りて散財した後、動画あげー)→結果wwwwwww

    chinhyakei_r3a5972-2707_TP_V4


    1: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 17:59:35 ID:XM3d
    クレカ会社「支払ってね」
    ワイ「仕事に使うための経費やから、支払う必要はないよね?」
    クレカ会社「?」

    無料になるんじゃないのか…

    2: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:04 ID:DIxc
    まだ押し切れそうやん

    3: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:11 ID:g6G4
    これがyoutube dreamか

    4: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:48 ID:0JpM
    そこからが勝負やでそれ

    5: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:56 ID:Faxs
    収益は?

    11: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:02:21 ID:XM3d
    >>5
    ないが?

    6: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:04 ID:rQSe
    経費とかいう魔法の言葉に見せかけた何か
    税金が減るだけやで

    7: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:07 ID:XM3d
    役所に相談行っても
    得た収入からその分の経費を引いて税金が減るだけや言うて無料にしてくれない…
    終わりだよこの国

    8: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:30 ID:XM3d
    そもそも底辺youtuberやから収入とかないんやが

    9: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:36 ID:r0LT
    その辺のやりとりをまた動画にするんだよね

    10: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:02:14 ID:YDKt
    そもそも確定申告するほど儲かってないだろ

    12: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:02:35 ID:Faxs
    マジで言ってるならすぐに働いて借金かえして、どうぞ

    14: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:03:16 ID:XM3d
    >>12
    クレカ持ってるんやから働いているに決まってるやろ

    15: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:03:58 ID:0JpM
    youtube最低だな

    16: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:04:45 ID:XM3d
    >>15
    あいつらマジで詐欺師やん
    いかにも無料でなんでもし放題みたいに言うてるし

    17: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:05:22 ID:fGRn
    年末調整で帰ってきた金ボーナスだと思ってそう

    18: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:05:29 ID:Q5kk
    ほんまやな
    一応訴えてみた方がいいのかもしれないな

    20: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:06:24 ID:XM3d
    贅沢しても税務署が肩代わりしてくれるのが経費や思うてたのに

    21: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:06:42 ID:vuBv
    客と商談のために飯行ったからこれは経費!
    このパターンなら無料にできる

    26: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:11:05 ID:XM3d
    >>21
    動画撮影のために
    焼肉行ったけどこれ無料になって国とか肩代わりしてくれへんの?

    30: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:14:40 ID:vuBv
    >>26
    youtuberがどっかの企業に所属しててその企業の利益のために顧客と飯食う必要があるなら肩代わりしてくれるんじゃね


    32: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:15:35 ID:XM3d
    >>30
    してるわけねえだろボケ
    全部個人じゃ

    22: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:07:05 ID:V8xf
    それアリなら赤字の店なんて存在しなくなるやろ
    経費って言えば払わなくてええならマジで元手いらんやんけ

    24: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:08:02 ID:XM3d
    >>22
    経費を知らん情弱ばっかやと思ってた

    25: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:09:57 ID:0JpM
    侮ったことがお前の敗因やったようやな

    27: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:11:58 ID:V8xf
    勤めてるなら経費くらい勉強したほうがええぞ

    29: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:14:25 ID:XM3d
    >>27
    所詮、搾取される側やし

    28: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:13:43 ID:D3TV
    >>1
    クレカだとダメ
    現金ならいけたのに

    31: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:15:00 ID:XM3d
    >>28
    マジ?
    使ったらどこか金返してくれるんか?

    33: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:17:17 ID:D3TV
    >>31
    現金払いした証拠の領収書を税務署に持っていくんや

    34: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:33:02 ID:81tV
    たまに経費=全部タダみたいなぶっ飛んだ認識してる人おるけどアレなんなんやろな

    13: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:03:01 ID:o2qf
    税金が減るのがデカいんだよなぁ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651309175/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:34 ID:VelIMyWg0*
    最高に馬鹿だわ
    2  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:37 ID:hwNmVhy60*
    ユーチューブで写った物は全部経費らしいな
    ヒカキンとか資産になりそうなもん買いまくってるわけだわ
    3  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:39 ID:xFvGCahm0*
    経費で「落とす」って表現が誤解を生むよね
    正しくは「経費として計上する」
    4  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:43 ID:M7Be3z.b0*
    ぶっちゃけ家も経費で落とせるから全部動画にすればなんでもタダなのすごいよな
    5  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:44 ID:M7Be3z.b0*
    ここだけの話無料にしてくれるのは本当にトップYouTuberだけ。登録者1000万以上だと経費で全部無料
    6  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:51 ID:E85GyLXf0*
    馬券とかも動画にすれば経費になるのか?
    7  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:51 ID:QiUbQ7rw0*
    会社員だと経費にしたらまあタダになるようなもんだしな
    8  不思議な名無しさん :2025年02月19日 21:57 ID:zBUl7Agr0*
    脱税になりそうなイッチだな
    9  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:02 ID:jRuKijne0*
    学生やニートには所得(利益)に課税されるという認識がないからしゃーない
    10  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:04 ID:M7Be3z.b0*
    法人化すれば何しても交際費で会社負担でタダやで
    11  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:07 ID:SiQdQfmw0*
    経費+動画収入で無料や儲けを出す訳で底辺ではね
    12  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:07 ID:nkq4w75z0*
    >>10
    会社の売り上げはどう上げれば良いんですか?
    年商10億ぐらい希望です!
    13  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:08 ID:kTCsyerx0*
    詐欺師ばっかで草
    14  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:09 ID:HoeU44.R0*
    ワンルームで防音室加工なら計上できる説、どうなったんだろう
    15  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:10 ID:Pmy6DRlH0*
    ネタで言ってんだろうなと察しつつも、ついつい一言言ってしまいたくなるこのモヤモヤよ
    16  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:11 ID:.Jh3mCXZ0*
    >>6
    当たり馬券だけ経費になった気がする
    17  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:22 ID:Iur9v9.G0*
    >>4
    ならんぞ
    本当に家の何もかもからセキュリティやら金庫の番号やらまで全て動画にして開示してるならなるかもしれないが
    18  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:31 ID:WE9NNl.M0*
    売上−経費=利益
    やっぱ財務諸表の見方ぐらい義務教育にすべきやわ
    利益に税金がかかるから経費にするんやで
    19  不思議な名無しさん :2025年02月19日 22:48 ID:H6gELGq00*
    >>16
    動画にすればとか言ってるからもっと説明せな伝わらんでそいつに。

    競馬で当てた金の経費にできるのは当たったときに使った購入費だけ。動画の収入に対する経費なら全部経費に入るじゃね?知らんけど
    20  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:02 ID:JrreMj5p0*
    まぁ一般サラリーじゃ経費=会社が立て替えてくれるお金ぐらいのイメージしかないのもいるしな
    そらタダになると思い込んでるのもいるだろう
    教育で一度も教えないからこういう社会人が増える
    ワイも一度賃貸会社とこの手の話した事あるが
    マジで上記の認識だったからな
    いい歳したオッサンがだぞ?
    21  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:05 ID:VWPh5.TG0*
    >> 税金が減るのがデカいんだよなぁ
    経費を小さくして税金払うのが金を貯めるコツやで
    22  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:14 ID:EEU.PhGo0*
    >>7
    通常は出張の宿泊・移動費と土産、「客」との飯代だけだろ
    あとは「仕事のみ」で使うスーツ類とか確定申告したところで微々たる控除だよね
    23  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:26 ID:UU.p.6m50*
    >>7
    そもそも給与所得者に経費計上云々は関係ない。実学で控除されない代わりに給与所得控除っていう決まった計算式に基づいた金額を除いた額を元にして税額計算される(年末調整時)。いくら領収書とか保存してても意味ない。
    24  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:28 ID:NYvlskm60*
    境界知能か?
    最近はこの手の輩が増えたな
    25  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:30 ID:o4eA7I.y0*
    >>5
    全部を経費に出来たとしても、全部無料にはならんぞ。
    最高でも半額やな。
    26  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:32 ID:o4eA7I.y0*
    >>6
    馬券は経費には絶対にならんよ。
    27  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:35 ID:UU.p.6m50*
    経費が多くかかる=利益が少ないって事だから、狙ってやる事では無いと思う。所得税は利益(=所得)に対して課されるから節税にはなるけどね。
    副業で稼ぐ場合、その対価が給与ではなく報酬として受け取るものなら直接かかった費用は経費になるから領収書・レシート等の保存はしっかりしつつ、日々の取引の記録を付ける事が大事。ただし何でも経費にはならない、あくまでも収入を得るために直接かかったものだけが対象だからこのスレの1みたいな事をしては駄目。
    28  不思議な名無しさん :2025年02月19日 23:54 ID:3c3.e3M.0*
    収益ないのに仕事とは
    29  不思議な名無しさん :2025年02月20日 00:05 ID:cawKjOUn0*
    >>1
    経費の意味すら知らない馬鹿って義務教育終わってないだろ
    30  不思議な名無しさん :2025年02月20日 00:05 ID:cawKjOUn0*
    >>4
    ただの訳ねーだろ馬鹿か
    31  不思議な名無しさん :2025年02月20日 00:10 ID:.zehd9xr0*
    >>18
    売上0で経費1億ならマイナス1億の利益でそれに課税されるってことは国から金貰えるってこと?
    32  不思議な名無しさん :2025年02月20日 00:14 ID:l21zIOTg0*
    >>31
    最近103万円とか200万円の壁とか聞いたことない?
    ないか
    うん
    でもちゃんと確定申告すればむしろ国からちょっと貰えたりする場合もあるよ
    33  不思議な名無しさん :2025年02月20日 00:40 ID:UVqRtVMn0*
    くっそつまらない使い回しやめなよ
    34  不思議な名無しさん :2025年02月20日 00:59 ID:MLmKAPBe0*
    >>4
    なるわけねーだろ
    あくまで建物は何年か減価償却して費用計上が出来て節税が出来るってだけだわ
    実質全額タダになるわけねーだろ
    35  不思議な名無しさん :2025年02月20日 01:06 ID:7fEJjXAR0*
    経費で落とす って言う奴は 雇われのリーマン

    経費計上で節税 って言える奴は 自営業者

    >>31
    金は貰えないが、青色申告なら 3年間繰り越せる
    1億赤字のあと、3年間で1億の利益(例:3000万、3000万、4000万)なら 
    3年間は 所得税、住民税はゼロで済む
    36  不思議な名無しさん :2025年02月20日 01:14 ID:F8glBqF40*
    わいも昔経費ってなんか無料になるものかと思ってた
    37  不思議な名無しさん :2025年02月20日 01:31 ID:F8glBqF40*
    >>6
    法人化すりゃなるんじゃね知らねえけど
    38  不思議な名無しさん :2025年02月20日 01:54 ID:a8xViPue0*
    ふるさと納税みたいなもんだよ
    ただ税金全部払うか
    余分に払って返礼品もらうか

    ただ税金払うか、経費扱いの物+税金払うか

    結局は後者の方が多く金を使うが、物は残るし税金は安くなる
    仕事に必要だと、物じゃなくてもいいけど
    39  不思議な名無しさん :2025年02月20日 02:29 ID:Ux.Yxy6X0*
    馬券は一時所得はならない
    雑所得だとなる
    これが判例じゃないの
    弁護士資格、FP2級程度の税知識しかないから自信はないが
    40  不思議な名無しさん :2025年02月20日 04:48 ID:5dz5RBeb0*
    >>10
    泳がされてるだけでその気になったら税務調査で終わりやで
    41  不思議な名無しさん :2025年02月20日 04:54 ID:5dz5RBeb0*
    >>39
    一昔前に話題になってたよね
    プログラム組んで馬券買ってたやつのハズレ馬券は経費になるかってやつ
    その認識で当たってたと思うよ
    42  不思議な名無しさん :2025年02月20日 08:09 ID:HT4gRTmS0*
    >>37
    誰が買おうと経費にはならん。
    43  不思議な名無しさん :2025年02月20日 08:47 ID:JPq8bfIY0*
    一旦自分が支払ったその領収書を税務署に持って行き「経費でお願いします」と申請して初めてその金額が還付されるのであって クレジット会社では還付申請出来ないよ
    クレジットカードの明細を税務署に持っていかないとダメ
    44  不思議な名無しさん :2025年02月20日 10:01 ID:ox4C3zQB0*
    マジレスすると、先月経費でレクサスとバイクとパソコン買ったぞ。
    領収書を税務署に提出すると全て無料になる。
    45  不思議な名無しさん :2025年02月20日 15:08 ID:W3blDW.W0*
    たとえ稼いでいて控除されるにしてもワイでも45%や半分も戻ってこない、法人税は今やもっともっと低いからな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事