不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    5

    【衝撃】認知症になった1000人、発症する10年前から“体格”に異変があった・・・!

    24318175_s


    1: すらいむ ★ 2025/02/17(月) 22:13:52.56 ID:4c0nBLNa
    認知症になる10年前から“体格”に異変があった――1000人以上の認知症患者を10年以上追跡調査

     オーストラリアのモナシュ大学などに所属する研究者らが発表した論文「Cardiometabolic Trajectories Preceding Dementia in Community-Dwelling Older Individuals」は、認知症の発症前から身体計測値や代謝指標がどのように変化するのかを調べた研究報告である。

     研究では1078人の認知症患者と4312人の対照群を最大11年間追跡した。
     全体の平均年齢は76.9歳。
     調査では、体格指数(BMI)、体格指数(BMI)、腹囲、収縮期・拡張期血圧、血糖値、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、総コレステロールの推移を比較分析した。

     分析の結果、最も顕著な違いが認められたのは体格に関する指標であった。
     認知症患者群は診断の7年前からBMIが対照群より有意に低く、その差は時間とともに拡大した。
     認知症診断時には、患者群のBMIは26.09、対照群は27.22であった。

    (以下略、
    全文、続きはソース元で)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/14/news073.html

    2: 名無しのひみつ 2025/02/17(月) 22:32:38.42 ID:2fkkOcFn
    どういう事?
    痩せて来ると認知症になりやすいのか
    認知症が進んでくると痩せて来るのか

    23: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/18(火) 13:57:53.07 ID:ztQvVMdQ
    >>2
    ソース見ると、認知症と診断される数年前からBMIや腹囲や善玉コレステロールが統計的有意に下がるみたい
    だけど、認知症と診断されるほどの人はけっこうなボケ具合なので、数年前から感覚が鈍磨してしまってて食事の量や質が悪くなってた結果じゃないかと思う

    因果関係が逆で、
    (小さな努力がたくさんいるけど)清潔な生活、
    (段取りたいへんだけど)美味しい食事、
    (少し疲れてしまうけど)達成感のある運動、
    これをするとボケないじゃなくて、これができる人はボケてないってことのような

    3: 名無しのひみつ 2025/02/17(月) 22:34:39.36 ID:yt0zM7sh
    >>1
    有意差というにはあまりにも数値の差が小さいような…

    4: 名無しのひみつ 2025/02/17(月) 22:39:55.18 ID:SElgJ9hg
    脳のどの部分が血流悪くなるかによるんやないの
    うちは痩せなかったけど金遣い荒くなったわ
    食欲は旺盛

    5: 名無しのひみつ 2025/02/17(月) 23:08:29.93 ID:dXmNThR8
    BMIが 26.09も 27.22も 肥満(1度)
    痩せている人は調査対象にはいっていなさそう

    20: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 09:37:56.32 ID:0FVmXeta
    >>5
    デブがちょっと痩せたらボケの兆候

    ということだな

    9: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 01:23:18.28 ID:XgPTTxDq
    これはまず多くの血液を維持できなくなるって意味だと思う
    循環器を維持するためのもので総量が減って小規模になってく
    そして胸囲の減少は収縮傾向があるってことだ、狭くなっていく
    結果脳への血液の供給が不安定になっていくのだろうと感じた!

    10: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 01:45:06.59 ID:vIm5knMB
    ほとんど差がないじゃないか。
    異変というレベルではない。

    16: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 08:59:07.68 ID:5KGlr8KI
    経済力の交絡の線はないの?

    17: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 09:03:39.17 ID:hoJdLMhk
    本記事要約メタボだったらやばい

    18: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 09:26:18.61 ID:Zzm1T5bT
    みんなデブだな

    22: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 12:23:54.94 ID:v+5oG6GU
    要するにデブから認知症になるパターン乙

    28: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 00:46:37.87 ID:Te7/8GTQ
    神経の働きが弱くなる兆しが筋肉に現れるのかな

    29: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 01:09:22.49 ID:rV4t6+Bz
    これで血圧にも有意差が現れないとね?
    そのレベルの調査結果だろ?


    30: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 02:56:28.92 ID:ptikJ9xa
    まったく調査読んでないけど老人になって体が萎んだだけじゃないの?

    31: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 07:57:56.91 ID:mMbfzRiM
    筋肉が痩せたらってことだな

    32: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 08:22:34.09 ID:fCkBQVUV
    年取ると基本痩せるからな

    33: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 09:24:02.44 ID:1LnHVrKd
    認知症で食うもんが変化したんだろ

    34: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 09:54:29.81 ID:3MIQ3s0e
    食べる楽しさを忘れちゃったのかな?

    40: 名無しのひみつ 2025/02/20(木) 05:44:33.98 ID:s5/2Cwt2
    飯が作れなくなるんだろ

    37: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 17:53:50.37 ID:DXyEMWxd
    耳が遠くなると一気に認知症が進んでる気がする

    38: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 18:28:07.92 ID:PwY9NoSY
    脳神経と代謝と筋肉の関係

    39: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 19:34:05.26 ID:j5CPBmWg
    鼻効かんようになったら確定

    41: 名無しのひみつ 2025/02/20(木) 07:11:56.24 ID:bvQGE+Ug
    HDLコレステロール高値の後下がるとな
    高くても低くても認知症リスクという別の説は進行期のどこでHDL値を調べたかによるのかもね

    26: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 19:23:15.58 ID:TX0pvD42
    ガリは脳までガリガリ、ってか?

    35: 名無しのひみつ 2025/02/19(水) 10:01:36.42 ID:x3KWtgIh
    デブは体に来て痩せは頭に来るのかな

    7: 名無しのひみつ 2025/02/18(火) 00:37:46.25 ID:mlWADNdT
    これじゃ分かりづらいな

    引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1739798032/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月22日 16:54 ID:uFN0RKI70*
    母親認知症になったけど、その5年前から料理に異常に時間が掛かるようになってた。簡単な料理で3時間かかってた。今思えばその当時からすでに認知症が進行してた。
    もしかしたら本人は気づいてたかもしれない。
    老化との判別は難しいが程度の差でしかないかも
    2  不思議な名無しさん :2025年02月22日 17:14 ID:ttQaYq0v0*
    認知症の原因は植物油。神経疾患は四毒が原因
    3  不思議な名無しさん :2025年02月22日 17:53 ID:Jl4eNxwx0*
    大麻と煙草吸っとけばボケない
    4  不思議な名無しさん :2025年02月22日 19:17 ID:T7F.hLo20*
    癌やハゲの様に、遺伝(?)が関わってる様な
    5  不思議な名無しさん :2025年02月23日 10:48 ID:2Yq.egHq0*
    農家のジジババはボケにくい。
    運動、食事、仕事という義務が関係してるんだろう。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事