499: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 22:35:46 ID:7foZ
>>1
エタに関して言えば、神道の「穢れ」という概念と、仏教の「◯生(せっしょう)」という概念によって、家畜の皮を扱う職業が差別されたという話は有名
505: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 22:43:07 ID:7foZ
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:50:05 ID:1yWz
わかる
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:50:50 ID:DpTH
>>2
Google「なんでも聞いてください」
ワイ「部落について詳しく教えてくれ」
Google「…」(全サジェスト消去、規制)
170: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:31:11 ID:jZuK
>>4
草
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:50:32 ID:B6MC
詳しく教えて欲しいよな
それでちゃんと向き合える
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:51:09 ID:DpTH
>>3
不都合なことがあるんだろうな
利権とか
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:52:20 ID:KgXt
部落ってどのくらい厳密に習うの?
中学の社会科では全国水平社という語句くらいしか習わんかったンゴ
高校では日本史を履修してないから現状がわからぬ
7: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:53:12 ID:DpTH
>>6
学校で習ったのは「地域には未だに差別を受けている人がいる」ってことだけだね
色々調べたけどよく分からん
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:55:20 ID:KgXt
>>7
中学の歴史の教科書にそのような記述があったのを覚えている
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:56:24 ID:DpTH
>>9
ワイらの学校では教科書には載ってなかったな
そういうビラが来て初めて知った
ジッジなバッバに聞いても「関わるな」「口にするな」というだけで何もわからん
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:59:11 ID:KgXt
>>12
怪しい団体が配ってそうなビラ
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:00:30 ID:DpTH
>>22
公立だったからなんかちゃんとした差別なくそうみたいな団体だと思うけど…
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:53:54 ID:wur6
部落って田舎の集落のことだろ?
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:55:24 ID:DpTH
>>8
大昔に穢多非人的な役割にいた人たちの子孫が未だに差別されてる的な話なんだろうか
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:55:57 ID:cUho
かっぺじゃないからわからん
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:56:50 ID:DpTH
>>11
東京とか大阪にもあるらしいけどね
特に大阪は酷いと聞いたことがある
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:56:55 ID:ODGD
ワイの地域の部落は中の人みんな入れ替わったで
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:57:09 ID:DpTH
>>14
どういうことや
怖い
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:58:02 ID:ODGD
>>15
土地が安かったから、買いたいって人が多かったんや
で元々の住民は土地売って別の場所に住んどる
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:58:31 ID:DpTH
>>18
なるほどね
今は偏見が残ってない地域もあるのか
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:59:37 ID:ODGD
>>21
学校で部落差別の授業やった時に
友達が「俺の住んでるとこやんけ」って初めて知ったレベルで偏見ない
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:57:15 ID:UUTf
部落にある学校って同和教育受けるん?
微妙な気持ちやろな
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:57:40 ID:DpTH
>>16
学校によるのかも
ワイらは受けてない
19: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:58:05 ID:KgXt
近隣に部落扱いだった地域がない場合、あまり厳密に教えられないのかもね
差別再燃防止のためにタブー扱いされてるのか?
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:59:15 ID:DpTH
>>19
詳しく教えて貰わんといかんわ
職場でそういう人と接する機会もあるだろうし
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:58:13 ID:GdP2
教えるから差別が残るんじゃないんか?
学校で習うまでそんなの知らんかったわ
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:59:35 ID:DpTH
>>20
完全に闇に葬りたいのかね
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 19:59:18 ID:2Tht
出稼ぎ勢のワイにはどこら辺が部落なんかわからんし
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:00:45 ID:DpTH
>>24
ワイも聞くまでは知らんかった
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:00:06 ID:JR4r
あれ部落解放同盟に金が入るんや
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:01:17 ID:DpTH
>>28
これについて詳しく教えて欲しいよな
5chくらいにしか情報がないし
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:00:32 ID:qfQ0
逆に考えるんや…ワイらは部落生まれだから気づかなかっただけってね?
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:00:40 ID:KgXt
新興住宅地育ちの人たちだと部落っていう概念がないのかもな
小学校や中学校が1980年代以降に開校したような地域とか
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:01:16 ID:JR4r
部落って金儲けになるんやで
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:02:05 ID:DpTH
>>35
助成金的なのを貰えるからあえて差別を無くさないようにするみたいな?
50: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:04:24 ID:JR4r
>>40
せや
昔色々されたから家賃保証しろやとか補助金よこせやとか国に請求する
昔は企業にも要求してた
56: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:05:20 ID:DpTH
>>50
なるほどね
こういうことも学校できっちり教えて欲しいわ
37: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:01:18 ID:Rhs3
でもこういう社会の闇的な問題スコやわ
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/05(水) 20:00:02 ID:Z5Ks
全員部落ってなに?って状態になったら部落差別なくなったってことじゃないの?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741171786/