5: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:48:58.34 ID:bPyrvALK0
使いにくいというより混むのは券売機の前でメニューに悩むやつおるから
決めとけ
6: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:49:27.18 ID:T1lylw1d0
使いにくいというかタッチパネルの反応が悪いのと異様な重さには驚いたわ
7: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:50:19.78 ID:XKc0DZf+0
こういうの使いにくいと感じる層がメイン客ではないんやろ
9: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:51:32.31 ID:ZxTM3+T60
使いにくいと思ったことない
11: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:53:29.76 ID:85AJgVS30
メニュー決め打ちだったらそんな使いづらくない
12: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:54:08.87 ID:prYxsrgy0
使ったこと無いからつべで見たわ
使いにくいというかセットと追加がしつこいな
あとカートじゃなくて注文確定にしろ
15: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:55:42.80 ID:SMa3qnpm0
モバイルオーダー便利よな
17: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:01:43.90 ID:9puWoogF0
毎朝不慣れな奴がモタモタしてると後ろに並んでる俺は舌打ちを何回もするのである
19: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:02:48.86 ID:+92Y7rJP0
>>17
チーズ牛丼しか食わんもんなwってそれはすき家やないかーいw
20: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:03:05.51 ID:RZ4vyFbn0
ワー、モバオダと松弁ネットに分かれてる理由わからない。。。。。。
どういう意味なんや
21: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:03:33.70 ID:VWAjEccV0
ポイント読み取らせてポイント使いますか?の画面で今のポイント残高表示しないのは本当にアホだと思った
23: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:15:59.53 ID:rK1p6WWG0
松屋はメニューが多過ぎるからな
モバイルオーダーは相性ええやろ
24: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:16:05.21 ID:PzvN24aL0
あれなんでメニューの機械と料金の機械別にしてんだろ
かかる時間対して変わらんよな?
25: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:17:16.08 ID:UzgUGhsc0
券売機よりテーブルの汚さどうにかしろや
26: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:18:59.14 ID:WQcWWold0
使いやすい券売機なんてものが存在するのか?
27: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:20:06.94 ID:nHL2FDq30
使いやすいって言う奴は牛めしと生卵とキムチを最短で買うにはどう操作したらいいのか書いてみろよ
28: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:20:17.73 ID:cjsVYktH0
34: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:34:14.93 ID:RCrau08/0
>>28
牛食ってそう
29: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:22:12.98 ID:/jOZQjWw0
松のや併設とウーバー等が増えたおかげで50分待たされたわ
店内怒号の嵐でもう二度と行かん
30: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:22:58.69 ID:yVNTH4pP0
わざわざ不便にしてモバイルオーダー使わせようとしとるよな
57: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:25:59.94 ID:Z3nh5Xon0
反応鈍いのわざとなんやろけど
意図があんまわからん
誤タップ防止のつもりなら
画面表示ワンテンポ遅れて意図しない場所や回数押してまうことのほうが多い気がするんやけど
31: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:24:32.76 ID:JnJYXrbN0
キャッシュレスの読み取りエラー起きると店員呼ばなきゃならないのって改善した?
33: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:27:31.15 ID:PzvN24aL0
高速のPAみたいな物理式じゃあかんのか?
トッピングやらには不向きやがメニュー増えてもアレで困ることないやろ
51: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:20:28.44 ID:MXDRLPxSF
>>33
新商品出すとき面倒なんやない?
39: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 00:46:05.63 ID:cjsVYktH0
ドンキホーテのセルフレジは有能よな
もっとこうすればええやんってのが思いつかない
52: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:21:39.67 ID:kZoG2MUJ0
座ってタブレットポチポチのすき家ほんま落ち着くわ
43: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:05:14.83 ID:cjsVYktH0
腹減ってるからみんなそんな券売機にイライラしてるんかな?
50: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:18:00.57 ID:3dL+Vugg0
さらにもう1品がいらない
60: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:28:33.07 ID:yekD51fA0
松屋の券売機にスマホのクーポン読み取らせるの難しすぎる
大体諦めて普通の値段で買うことになる
62: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:31:00.59 ID:UY2yhciV0
券売機の最大のメリットは店員がオーダー取る手間が省けることじゃなく、客が選んだメニューとかご飯の量とかが食券に印字されることによってクレームが少なくなることなんだよ。口頭注文だと、言った言ってないみたいなことが生まれるリスクがあるし、そんなクレーム対応するにも人が必要になるからな。少ない店員で回さなきゃいけない店でそれやられるとマジで困るんだわ
44: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:05:58.68 ID:Vf/8Lw+O0
モバイルオーダー使う客結構少ないんよな
日本遅れすぎや
45: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:07:48.26 ID:Up1EJOii0
>>44
こんなんに登録したくないんやないか
ワイもあまり行かんから券売機使っちゃうけど
47: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:09:26.54 ID:yVNTH4pP0
>>45
モバオはたまに20%キャッシュバックとかしとるからお得なんやがな
48: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:13:14.00 ID:Up1EJOii0
>>47
20は結構張り切ってるな
利用頻度もやっぱりあるかもな
常連ほど使うもんではあるやろけど
64: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 01:32:16.12 ID:bxIjSvu60
>>47
800円以上とかやろ
そんな頼まんわ
8: それでも動く名無し 2025/03/09(日) 23:50:56.68 ID:9FXVI/qE0
新しいのは割と使いやすくなったけどな
まだあんまり普及してないけど
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741531553/