不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    17

    【悲報】東京都民「ハァハァ…1億貯めてやっと都内に家を建てたぞ!」→結果w

    KAZ78_yorunotokyo_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:15:35.60 ID:2y7FwzEW0Pi
    東京23区、1-1.2億で検索
    no title

    no title

    no title

    no title

    2: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:15:45.00 ID:2y7FwzEW0Pi

    3: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:16:11.64 ID:duBxbi8xdPi
    楽しそう

    6: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:16:53.57 ID:rw/93hAH0Pi
    必死に1億稼いでこれは夢がないな

    7: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:17:08.52 ID:llX7PC3f0Pi
    >>1
    ちな賃金が東京と同じくらいの名古屋市内の1億
    no title

    no title

    no title

    no title

    8: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:17:19.38 ID:+E+uOSkd0Pi
    >>7
    すげえ

    9: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:17:33.47 ID:+E+uOSkd0Pi
    >>7
    1億って聞いて想像するのはこれだよな

    11: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:18:31.99 ID:g8KzPK5F0Pi
    >>7
    こんなどこにでもありそうな家で1億もするんか
    もしかして金持ちってそこらじゅうにいるんか?

    13: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:19:47.59 ID:vtqCRX+mdPi
    >>11
    20~30年前はほぼ半額で建てられて、年収中央値も今より上やったからな

    12: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:19:27.81 ID:N6L5kADO0Pi
    最底辺貧民ワイ
    ボロハイツに住む

    もう◯んでええか?

    14: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:19:55.54 ID:fP09KHQr0Pi
    人権のない家

    16: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:20:16.20 ID:H2Jf8+Vg0Pi
    なんかスゲー田舎の一億も頼む

    めざせ月商100万円 YouTubeで稼げる本
    たっしー
    ソーテック社
    2024-05-08

    17: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:20:51.18 ID:PxhXGA/00Pi
    なぜ笑うんだい?
    彼らの犬小屋は豪華だよ

    20: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:21:20.39 ID:1nZ9kdb60Pi
    どんないい家でも名古屋にあるんじゃ台無しやん

    24: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:23:01.40 ID:+E+uOSkd0Pi
    >>20
    東京のウサギ小屋より100倍マシだと思うけど
    そう思わない君ウサギ小屋に1億払いそうやな

    27: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:24:20.22 ID:bYcnA7Yb0Pi
    >>20
    まぁ、そういう人に狭小1億円住宅の需要あるんだろうな
    価値観はそれぞれや

    48: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:30:08.50 ID:1nZ9kdb60Pi
    >>27
    わざわざ地獄みたいな田舎住まなくても都内中心外せば東京で生活しながらでいくらでもマシな物件あるからな

    25: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:23:12.12 ID:fP09KHQr0Pi
    東京で稼いで中規模の地方都市近郊に家買ってリタイアが良さそうやね

    26: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:23:42.55 ID:JCnmtLTL0Pi
    トイレが簡易で駐車場にあるのは不便

    30: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:24:45.39 ID:j7s9LC7I0Pi
    1億貯めて1億の家買うやつおらんやろ
    普通は頭金にしてもっと上の家をローンで買う
    まあエアプにはわからんやろうけど

    36: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:27:41.09 ID:ggyKEeog0Pi
    同じくらいの名古屋市内の~

    いや東京遠いじゃん
    名古屋なんかで賄えないじゃん

    39: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:28:09.97 ID:+E+uOSkd0Pi
    >>36
    大都市でなんでもあるんだから東京なんかにいく必要がないだろ?

    初月から10万円を稼ぐメルカリ転売術
    森貞仁
    総合法令出版
    2020-10-02

    41: 警備員[Lv.11][新] 2025/03/14(金) 12:29:04.34 ID:hU/vU8//0Pi
    >>39
    芸術系のイベントはショボイで

    44: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:29:28.46 ID:+E+uOSkd0Pi
    >>41
    芸術興味ないなら東京じゃなくていいってことね

    51: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:31:16.56 ID:bYcnA7Yb0Pi
    >>41
    なんG民が絶対に不要なもの
    まぁ、それでも毎週いくレベルじゃなければ新幹線で東京行くほうが安上がりになりそうではあるけど

    107: 警備員[Lv.12][新] 2025/03/14(金) 12:45:44.33 ID:hU/vU8//0Pi
    >>51
    芸術にはアニメなどのポップカルチャーも入るやろ

    38: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:28:04.86 ID:fpYhQp0G0Pi
    のび太やサザエって上級だったのか

    57: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:32:56.01 ID:wMIjBw3Y0Pi
    今朝職場の新聞に挟まってた麻布十番の家は10億と書いてたわ
    誰が買うねん……

    63: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:34:08.58 ID:dxyj9Mq90Pi
    都内はマンションが正解なんだよ

    66: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:34:50.07 ID:rnnm2EE80Pi
    なぜ一括でしか買わない前提なのか

    69: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:35:57.16 ID:2pLNK4M+0Pi
    土地代が99割かな

    80: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:37:53.49 ID:fta7+cxk0Pi
    バブルの時、土地は絶対に下がらない神話があったが
    崩壊後に9割下がったところもあるらしいな


    不動産屋の爺さんが言ってた

    82: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:38:01.48 ID:VHcGE1z40Pi
    荻窪駅徒歩12分の途中に商店街あるならまぁ

    86: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:39:21.55 ID:JASl1Ske0Pi
    家ってか土地買ってるようなもんやろ
    今後の地価次第

    100: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:43:31.91 ID:OVQPWCqg0Pi
    これで隣人がガイジだったりしたらどうするんやろ

    102: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:44:12.18 ID:Mpu/HNTN0Pi
    上物に金かける方がアホやろ
    どうせ30年もしたら価値0になるのに

    103: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:44:32.70 ID:av40o4fZdPi
    東京の強みは周囲の観光地への取り回しの良さでは
    ちょっと車走らせたら箱根みたいな有名温泉地もあるし銚子みたいな漁港もあるし

    106: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:45:38.06 ID:wRkPIORt0Pi
    >>103
    車がないんだが

    114: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:49:23.77 ID:av40o4fZdPi
    >>106
    ないならレンタカー借りるなりタイムズカーシェアやるなりするしかないな

    110: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:47:59.96 ID:BO1PCuZA0Pi
    >>103
    ちょっと車を走らせる

    のろのろのろのろ車で牛歩戦術のマネごとをする

    108: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:46:21.11 ID:jubvjjNr0Pi
    都民イライラw

    111: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:48:31.97 ID:irYXyNUY0Pi
    一億でウサギ小屋立ててるトンキン民イライラで草

    112: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:48:41.77 ID:BO1PCuZA0Pi
    うなぎとタコとウサギと煙しか絶賛しない街東京

    118: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:50:27.99 ID:j4mH6oMj0Pi
    お前ら東京に嫉妬しすぎやろ
    2億円貰ったら狛江とか小金井に家建てるくせに

    21: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 12:22:12.06 ID:g8KzPK5F0Pi
    家に金使うのって馬鹿馬鹿しいんやな
    一生こどおじでええわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741922135/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年03月17日 09:05 ID:nc.6z54X0*
    田舎を地獄なんて言う人おるけど今じゃ東京とかの都会の方が事故や事件多発してるし地獄なんだよな
    2  不思議な名無しさん :2025年03月17日 09:13 ID:VeqA6.Wj0*
    東京は住むとこじゃないから。

    昔ながらに家あるなら分かるけどわざわざ買ってまで住まなくていい
    もっと広くて安くて静かに暮らせる家が近郊にあるんだからそこでいい
    3  不思議な名無しさん :2025年03月17日 09:18 ID:O3HoC9YG0*
    今のうちに買っとけば将来もう少し高値で売れるんじゃないの?知らんけど
    4  不思議な名無しさん :2025年03月17日 09:24 ID:xSUyp2f20*
    ここまで地価が高いと、震災後の区画整理に何年かかることやら
    5  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:04 ID:CseAmmly0*
    稼いでって言うか長期ローンな所が余計に悲しいわな
    6  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:08 ID:1xq3zOlk0*
    そんなこというなよ
    カッペの嫉妬とかいう反撃くらうぞw
    俺らはただ哀れんでるのになw
    7  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:12 ID:gCewsLwL0*
    都心で一億円の家なら上物の材料費はいいとこ
    三千万弱ってとこか
    8  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:23 ID:kx9yQLAI0*
    都心のメリットは女が多いところ
    別に田舎でも普通に女作れる強者ならこだわる必要がない
    陰キャ・弱男属性でも都会なら女が出来る可能性が上がる
    女作るまでは賃貸にして、家買う段になったら現実的に買える地域で選べばよい
    9  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:24 ID:USG2Rbqu0*
    都心まで1時間以内の郊外に住んだら良いのに。
    うちがそうだけど、昨日から裏庭でウグイス鳴きはじめたよ。
    自宅でストレス発散できる。
    10  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:28 ID:kx9yQLAI0*
    >>3
    義理の母親が10年位前に築30年は経ってたワンルームを1300万で買ったら、昨年だか倍位で売れた、場所が良かったってのもあるけど
    戸建てはさすがに新築から上がる事はない
    11  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:29 ID:ya28WIBO0*
    >これで隣人がガイジだったりしたらどうするんやろ

    これが怖いからあんま高い家変えないんだよな
    マンションだって上や隣の住民がガイジだと終わるから
    ぱぱっと引っ越せるような家の方がいい
    12  不思議な名無しさん :2025年03月17日 10:36 ID:7z55lvkR0*
    >>7
    1000万前後やろな
    地方なら同じ家1500万で買えるで
    13  不思議な名無しさん :2025年03月17日 11:47 ID:izt7gdhM0*
    >>10
    土地の値段が上がるから戸建てでも上がるぞ
    ほとんどは土地の値段
    マンションが上がってるのも建物じゃなくて土地の値段が上がってるから
    14  不思議な名無しさん :2025年03月17日 12:33 ID:8ycAgau90*
    今は物価高で田舎でもこのレベルの家建てるど1億かかるぞ
    15  不思議な名無しさん :2025年03月17日 13:06 ID:wPUBWpa10*
    >>14
    かからないが
    政令指定都市で駅の近くとか?
    それ田舎じゃねぇから
    16  不思議な名無しさん :2025年03月17日 14:23 ID:pi4OIWlC0*
    田舎者と都民の金の価値観が同じだと思うなよ
    17  不思議な名無しさん :2025年03月18日 00:19 ID:LbI0K.s70*
    >>6
    正直そのコメントは嫉妬と言われても仕方ないように見えるわ

    まあ小金持ちが無理して都心に住まんでもとは思うけどな
    金銭感覚のぶっ飛んだド金持ちに任せといたらええねん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事