5: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:57:15.16 ID:TSWxbDwY0.net
手取り22→まあいけるやん
ボーナス無し→うーんこの
7: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:57:56.75 ID:UO7kJqP+p.net
>>5
ボーナス欲しいンゴねぇ
8: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:58:05.07 ID:k0Num8d5d.net
それだけの仕事しかしてないってことやろ
9: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:58:10.78 ID:9/tgL45UM.net
貯金10マンは偉い
10: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:58:15.30 ID:VknsIaK80.net
食費3万趣味2万は泣ける
21: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:59:56.02 ID:UO7kJqP+p.net
>>10
何が泣けるんや😡
そこそこ使ってると思うけど
12: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:58:47.84 ID:jNYFUpg+0.net
趣味2万ええな
13: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:58:55.69 ID:UO7kJqP+p.net
貯金が趣味でもある
1100万ぐらいや
20: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:59:55.50 ID:os0CQLjFM.net
>>13
節約を楽しめるのはええな
ドカンと反動来なければいいが
22: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:59:56.55 ID:O7duErBt0.net
>>13
思い切って趣味にお金かけてみたらどう?
どんな趣味かしらんけど、もっといい道具揃えるとか
25: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:01:59.55 ID:UO7kJqP+p.net
>>22
必要以上にお金かけるのはコスパが気になってできないんや
32: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:04:45.92 ID:O7duErBt0.net
>>25
でも老人になってからいざお金使おうっていっても満足に楽しめるかわからんよ
いつかは少し使ってみたほうがええんちゃうかな
40: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:07:22.56 ID:UO7kJqP+p.net
>>32
それでたまに使ってるのが趣味2万や
15: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:59:24.75 ID:TSWxbDwY0.net
17: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:59:38.84 ID:+sfUUzb20.net
結婚したら一気に幸せになるやろ
18: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:59:43.95 ID:Ae1PfDux0.net
ワイより年上で200万も年収ひくいとか
23: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:00:50.79 ID:R7GO4fhS0.net
手取り年収じゃないんかよ
19: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:59:47.52 ID:SMQ6fXGE0.net
貯金しまくりやんけ
26: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:02:12.14 ID:Me5Txm6Mr.net
貯金が楽しいんちゃうんけ?
もっと節約してみようや
27: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:03:00.24 ID:UO7kJqP+p.net
>>26
趣味と食費は削れるな
趣味0円の月もあるで
28: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:03:37.38 ID:QuN4TwXk0.net
趣味2万ってなにしてんの?
34: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:05:46.70 ID:UO7kJqP+p.net
>>28
ソシャゲと夜店
37: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:06:41.53 ID:O7duErBt0.net
>>34
あ…
38: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:06:43.19 ID:QuN4TwXk0.net
>>34
ええやん
29: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:04:12.02 ID:YN6W/V3QM.net
人生なんて楽しいもんじゃないし
30: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:04:25.20 ID:UicrOToQd.net
社員寮住みのワイ光熱費込み家賃6000円で高みの見物
31: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:04:45.12 ID:s0KXIhx4M.net
ボーナスあるかないかでワイも似たようなもんや
42: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:08:12.86 ID:kd6IhR7xd.net
320で手取り22もあるんか思ったら茄子なしか
33: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:05:05.52 ID:MVcN6qbY0.net
なんの仕事や?
36: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:06:37.80 ID:UO7kJqP+p.net
>>33
底辺エンジニア
39: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:07:14.59 ID:DuSyUeh/p.net
俺はそのくらいの年に
手取り16万
ボーナスなし
パソコン・営業車・ガソリン代・携帯代自腹の
漆黒のブラック企業にいたわ
41: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:07:29.85 ID:t/I61SxD0.net
すげええええええええええ
って言ってほしいんか?自慢乙www
43: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:08:22.25 ID:UO7kJqP+p.net
>>41
年収320万のどこが自慢なんや…
45: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:08:52.58 ID:DuSyUeh/p.net
>>43
すごい時代だな
47: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:09:28.26 ID:w33n4mcKp.net
なんか無職にマウントとってる感あるんですが…w
6: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 11:57:31.60 ID:ZfYn4pUka.net
生活には困らんやろ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563418582/