不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    【画像】カズレーザー「誰かの代わりなんていくらでもいるんすよ。なぜなら・・・・・」→

    s


    1: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:23:06.81 ID:qIvJs/df0
    no title

    no title

    2: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:23:18.84 ID:qIvJs/df0
    ガチでヤバい

    3: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:23:25.60 ID:qIvJs/df0
    どーすんのこれ

    4: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:23:33.29 ID:qIvJs/df0
    正論定期

    5: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:24:46.27 ID:V9um4U3B0
    しょうもない人生観してそう

    6: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:25:03.85 ID:KCvVofq30
    サンキューレーザー

    7: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:25:55.72 ID:a0y+4xDA0
    嘘つけ
    うちのチームは主力がちょっと怪我で抜けただけでとりかえしつかないくらい敗けだしたぞ

    28: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:32:44.95 ID:/8O0ytbwM
    >>7
    そういう意味じゃねぇだろ
    どんだけ自分語りしたいんだよ頭悪いやつやな

    179: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:58:41.44 ID:2WUwDlFZd
    >>7
    翔さん抜けた後のおハムやろうなぁ

    191: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 22:00:11.32 ID:0EK6VJv70
    >>7
    その勝ったチームが代わりなのでは

    211: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 22:02:06.73 ID:BH8mHNDe0
    >>7
    君等のチームに勝ってる相手が代わりってことやろ。

    304: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 22:14:12.20 ID:Wz2Vmu5Qa
    >>7
    うちのチームってきっしょい表現やな

    8: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:27:14.72 ID:Wd1n47Pc0
    これ誰?

    9: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:27:48.25 ID:3x3SOGHK0
    コブラじゃねえか

    10: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:28:42.15 ID:iR2XQugZ0
    同志社ごときが高学歴ぶんなやw

    99: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:48:41.10 ID:QJJo6y0N0
    >>10
    強く生きてな


    192: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 22:00:20.17 ID:v799+ZBGM
    >>10
    マジでやめたれ
    マーチ(笑)とかいう低学歴が発狂しちゃうからな

    11: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:29:04.79 ID:Fa5BDQ2pr
    余人を持って代えがたい褒め言葉だけど組織にとっては悪なんよね
    むしろタレントはその枠には入らん部類な気がするけどね

    12: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:29:21.99 ID:OM5FizBu0
    こいつ正論しか言わないよな
    もう一種の悟り開いてる感ある

    13: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:29:28.29 ID:4J4YAVog0
    それくらいの気持ちで生きたほうが楽やな

    14: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:29:29.54 ID:g1hujuXr0
    言うほどジョブズ死んでも大丈夫だったか?

    38: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:34:44.00 ID:pVEPdhG50
    >>14
    株価上がりまくりやけど

    41: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:35:32.24 ID:9sG1rBJCd
    >>38
    死後何か革新的なデバイスが出現したか?

    42: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:36:32.09 ID:pVEPdhG50
    >>41
    エアーポッド

    43: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:36:32.40 ID:nleKnqkh0
    >>41
    アップルウォッチ

    166: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:57:10.74 ID:jgVP8SxcM
    >>43
    バカ丸出しアイテムとして有名なだけやん
    改札通る時に体めっちゃひねってアホみたいやで

    46: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:37:11.98 ID:JMFeuAgq0
    >>38
    ジョブズが生きてたらもっと上がってたかもしれんやんけ

    52: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:38:24.86 ID:pVEPdhG50
    >>46
    証明しようがないやん

    16: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:30:10.24 ID:300opTCY0
    取り返しのつかないの前提がなぜ社会にとってなんだ?個人にとってならいなくなったら取り返しのつかない人なんていくらでもいるだろ

    24: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:31:32.62 ID:tuuZIKsc0
    >>16
    転職相談とか仕事の話ならおかしくないけどどうやろうな

    34: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:33:30.60 ID:Gsl7dq9S0
    >>16
    そりゃ社会における話をしてるんやから当然ちゃう?
    個人にとっての話とか薄っぺらいやろ

    17: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:30:17.04 ID:uSpc1D/ra
    後半2枚に関しては賛同するけどジョブスがいなくなったアップルはゴミやろ😅

    18: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:30:19.42 ID:A7h0NmN40
    ホッピーは酔っ払いすぎる😨

    19: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:30:37.02 ID:qgiYgJjD0
    宮崎駿の代わりとか難しくねーかなと思うけど、どうやろ

    68: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:41:11.22 ID:1Q9+EuLA0
    >>19
    他に面白いアニメ作る人はいるとかって範囲を広げるやろ
    真実ではなくて視聴者に受けのいい答えを言うだけや

    20: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:30:54.87 ID:gahn9++sd
    アップルにとってはジョブズいなくなっても会社続けなあかんからなんとかしとるだけで
    ジョブズが生きてた場合のアップルとはもう違うものやろ

    22: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:31:24.19 ID:7mAXlpkf0
    代わりが存在することと、その場に来てくれることは全く別やからな
    必要な能力を持った者が必要なタイミングに居てくれて成立するんやで

    23: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:31:30.83 ID:RqPeyWG90
    ジョブス生きとるやろ

    25: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:31:49.40 ID:6DCZPb2/r
    サンキューカッズ

    27: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:32:16.98 ID:CpPiHv7vd
    芸能界見てれば分かることやろ

    29: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:32:52.38 ID:45AvVqpS0
    芸人がなんか偉そうなこと言ってるとイラってする

    31: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:32:54.58 ID:mHSBM2Tb0
    ひろゆきになりたい男

    32: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:33:22.90 ID:eG8J+AcTr
    ジョブズが生きてたらAppleが今より業績伸ばしてた場合→代わりがいなかったことになる
    ジョブズが生きてたらAppleが今より業績伸びてなかった場合→ジョブズは大した人間であるという前提が崩れる

    どっちにしても駄目じゃね?

    36: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:34:07.19 ID:Gsl7dq9S0
    >>32
    そんなん検証しようがないから君の妄想やん
    勉強苦手だった?


    63: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:39:59.23 ID:eG8J+AcTr
    >>36
    勉強は大得意やったで
    いきなりどうしたんや?

    348: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 22:21:09.73 ID:+FuUDL+tM
    >>36
    検証しようなくてもどちらの場合においてもカズレーザーの意見は崩れるから詭弁でしかないということやろ

    364: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 22:23:20.67 ID:ueXLpvPI0
    >>348
    いや前半の生きてた場合は
    ジョブズ以外の誰かが経営や開発にメインにいて失敗せんと
    代わりはいないの根拠にならんぞ

    33: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:33:23.25 ID:d0NqhbBS0
    ジョブズがいねーからiPhoneはカメラばっか性能上げてんだろ

    39: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:34:55.16 ID:9sG1rBJCd
    業績は伸びても革新的なものは何も生まれていない
    ジョブズは業績伸ばすの昔から下手だっだやん

    40: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:35:25.61 ID:wp4f6Lz70
    なんでお前らってこういう正論に対していつも怒ってるん

    44: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:36:33.50 ID:KwUdnKI/0
    ホッピーは3杯飲んだらだいたい壊れる

    45: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:36:55.30 ID:t8Sh3rbA0
    俺がいないと会社回らないから辞められないとか言う奴いるよな

    47: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:37:20.44 ID:CzbQO9FHa
    ジュブズの代わりが居たからアップルが業績伸ばしてるわけやないやろ
    代わりが居ない人は居てるが居なくなっても問題なく世の中は回るってだけ

    48: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:37:29.19 ID:wTHfgL0PM
    コブラはそんなこと言わないわ
    カズ、どうした?

    49: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:37:59.00 ID:l3K1h5ZDa
    なんなら社長が今日死んでも別に業務に影響なんてないぞ

    55: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:38:58.55 ID:PlU+0B4k0
    伊東純也が前十字靭帯断裂したら終わりやろ

    56: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:38:58.61 ID:wsCb1lg8a
    ジェフベゾスというCEO降りてから株売りまくる奴w

    58: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:39:29.27 ID:hg2tX4my0
    でもワイ以外にバッバを笑顔にしてやれる奴はおらんよね

    59: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:39:45.24 ID:md22/xfI0
    カズは自分の意見言うとき真顔になるから台本あって言わされてそう

    21: 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 21:31:17.38 ID:UedOvTbF0
    でも相方の安藤なつの代わりは居ないんだよね…

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648383786/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年03月18日 22:40 ID:EMYnHG2b0*
    その代わりの人間を簡単に見つけれるわけじゃねーしな
    2  不思議な名無しさん :2025年03月18日 22:45 ID:fN8KCy970*
    代表とか有名人みたいなレベルの人だと代わりがいてもレベルが落ちたりはするだろうけど、自分がそんな人間である可能性は0だわ。
    3  不思議な名無しさん :2025年03月18日 22:47 ID:D4vDDdJM0*
    全く同意見
    4  不思議な名無しさん :2025年03月18日 22:51 ID:7n3dvUvw0*
    わかるわー
    5  不思議な名無しさん :2025年03月18日 22:51 ID:pLwl4kmk0*
    これ必要以上に責任感持つ必要は無いぜって文脈なんじゃないの?
    6  不思議な名無しさん :2025年03月18日 22:52 ID:xKJa.lMW0*
    ジョブズは例で挙げただけで、話したいのはそこじゃないだろ…
    会話を汲み取れん奴にもやもやするわ
    7  不思議な名無しさん :2025年03月18日 22:57 ID:kkvYWdOu0*
    楽観的に生きようって意味なのに
    否定だけしたいヤツが多すぎて終わりだよこの国
    8  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:04 ID:LbI0K.s70*
    大谷翔平の代わりとか出来る奴おるんやろか・・・・
    9  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:07 ID:AxZzisFn0*
    アップルはジョブズ死んで駄目になった定期
    10  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:19 ID:K0q.HeJ80*
    広域な認知に基づく知識が織りなす感性は重ねた年の分だけ替えが利かない
    知識と経験が人の数だけあるように完全な類似物など有りはしないのだ
    11  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:26 ID:B9lvR9TC0*
    ジョブズの例がいまひとつしっくりこないんだよなあ
    12  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:27 ID:9dLeUwJV0*
    政治家の皆さんに聞かせてあげたい
    13  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:30 ID:6.sOvMuW0*
    分かりみが過ぎるw
    「私が眠ると、みんな死んじゃう!」某ネトゲヒーラーみたいなこと言ってるやつって
    どんだけ自意識過剰やねん人間ができる範囲のことしかできないくせにww
    自分自身を過大評価しすぎやろ人間の分際でw
    14  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:32 ID:AxMa4DOV0*
    代わりを用意する労力が省かれている
    15  不思議な名無しさん :2025年03月18日 23:47 ID:sSY8W7i40*
    「替わりはいない」かもしれんが、「替わりがいなくても特に問題はない」のも事実だよ。
    16  不思議な名無しさん :2025年03月19日 00:32 ID:Dw.dWv3e0*
    ろくに代わりがいないから産休も取れないんですけど
    代わりがいたとしても自分がクビになっちゃ意味ねえ
    17  不思議な名無しさん :2025年03月19日 00:34 ID:TYRzS0.w0*
    代わりなんてナンボでもいるね
    どんだけ仕事できる人抜けても結局まわるのよ
    その人がいなくなったら代わりに誰かが成長する
    18  不思議な名無しさん :2025年03月19日 00:56 ID:45j4To4k0*
    ジョブズの例が悪すぎて共感0
    19  不思議な名無しさん :2025年03月19日 01:11 ID:SInX7nnx0*
    カズさんの信奉する自衛隊は軍隊だから、

    兵隊だとみればいくらでも替えはある。
    20  不思議な名無しさん :2025年03月19日 01:24 ID:XVfFVyEe0*
    まとめで指摘されてるけど、いかに浅い人生かってことだよね
    代わりのいない人間なんて世の中いくらでもいるよ
    いい例がクリエイター
    同人サークルの代表レベルでも替えが効かないよ
    創作ってのがその人にしか絶対に作れないからね
    21  不思議な名無しさん :2025年03月19日 01:33 ID:5SuFULxy0*
    >>20
    その作品はその人にしか作れんかもしれんけど
    同じレベルのクリエイターなら変わりはいくらでもいるよ
    22  不思議な名無しさん :2025年03月19日 01:43 ID:2i.GPgqJ0*
    >>5
    そうだし疲れたら休んでもいいとかそういう事。
    ジョブズが大した人ではないとか、身近な大切な人がいなくなっていいとかそういう話じゃない。
    23  不思議な名無しさん :2025年03月19日 01:44 ID:2i.GPgqJ0*
    >>8
    話の本質を理解できないのか?
    なんか反論したくなって他の有名人を例にだしてるのか?

    どっち?
    24  不思議な名無しさん :2025年03月19日 01:54 ID:5.Q7XsW.0*
    >>11
    ぶっちゃけジョブズは売れる物を見抜く能力が高いだけだからな
    そもそも奴の見出した物はちゃんと前身がある
    ヴォズニアックが居なければアップルは誕生しないし、アラン・ケイが居なければマックは存在出来ない
    確かに俗物では無いが、カリスマ性が高いだけで運の要素も多々有るだろうし
    行動力こそ評価されるべき部分なんだよ
    25  不思議な名無しさん :2025年03月19日 01:57 ID:gZztgLCs0*
    自分自身を美化して、替えが利かない人材だと思い込んで無理しまくるより、自分の仕事は他の人でも出来るんやでって前提で、マニュアル作ったりして他者の介入をサポートしながら、ホッピー飲んで爆睡できるくらいの余裕を仕事で産み出せる方が、いい生き方やでってことのなんちゃうの?
    てか同志社賢いやろ
    26  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:21 ID:d7aOSq6j0*
    >>5
    そもそも責任持っちゃう人の相談で出てきた例え話だしな。「あのジョブズでさえ大丈夫なんだからさ」って言う慰めの表現なのに、言葉尻に噛みついて「変えが効かない人間はいるかどうか」の議論しちゃってるのが何とも日本人らしい。
    27  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:23 ID:d7aOSq6j0*
    >>9
    そのダメになったアップルでさえ、存命はしているよねという話だっての。
    28  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:25 ID:0yyk0nS.0*
    >>8
    スポーツはまた違う
    29  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:27 ID:0yyk0nS.0*
    早い話、中居も松本も謙虚にやらなきゃ駄目って事なんだよ芸能界ってのはポジションの椅子取りゲームみたいなもんだから
    カズレーザーが発言した意味は大きい
    30  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:28 ID:d7aOSq6j0*
    >>20
    どっちかって言うと、そのクリエイターが消えたとしてもクリエイトするコンテンツ自体は消えないよねって話じゃないか?。責任感を無くしたとしても人生というコンテンツを終わらせなきゃいけない訳じゃないって事を主張してると思うぞ。
    31  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:34 ID:IB1OVEkm0*
    >>25
    そうだよ。替えが効くor効かないの話はしてなくて、大企業のトップが抜けても存続出来るくらい世の中にはバランス感覚もあるんだから信用しようって事だと思う。だからって犯罪していいよ!とかじゃなくて、お前が責任もってやらなくても誰かに任せたり補完し合う関係をもっと楽に考えればいいって伝えたいと思うんだけどなー
    32  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:44 ID:OXZTJdTD0*
    色即是空ってやつだ
    ここで言う代わりは別にコピーのような人間のことじゃない
    代われば変わるがそれは俺らが考えたって殆どの人にはどうしようもないこと、選定役に大影響を与えるだけの力持ってないでしょ?ってこと
    33  不思議な名無しさん :2025年03月19日 02:49 ID:fKQYflVf0*
    >>8
    いなくても野球は終わらないし、そもそも興味無い奴からしたらいないのと一緒
    なんなら野球というスポーツが無くても問題なく地球は回るし人間は生きている
    34  不思議な名無しさん :2025年03月19日 03:11 ID:bgFWTo050*
    >>32
    ニチャチーズ
    35  不思議な名無しさん :2025年03月19日 03:37 ID:jWexf.yc0*
    単にそれでも世の中は回っていくという話で社会的には誰かが穴を埋めるけど個人の体験においてはそうじゃない
    でなきゃ後追いで亡くなる人もいない
    36  不思議な名無しさん :2025年03月19日 03:49 ID:jUuNItrQ0*
    スティーブンジョブズっていう何も生み出さず人の功績やアイデアを盗み続けただけの傲慢ハゲ詐欺師をいまだに持ち上げているアホが2025年にもいるのかよ・・・
    37  不思議な名無しさん :2025年03月19日 09:14 ID:Eg2F3sBC0*
    俺はカズレーザーのことは唯一無二で好きだぞ
    38  不思議な名無しさん :2025年03月19日 09:21 ID:PJ9rwjKz0*
    >>26
    健常者はそんなの分かってケド障害持ってそうなおまえには難しかったかな?w^^;
    39  不思議な名無しさん :2025年03月19日 09:56 ID:EMfr8D0u0*
    レーザーってなんや?
    芸名みたいだな芸人か?
    40  不思議な名無しさん :2025年03月19日 10:41 ID:6n8zfCX20*
    頭脳労働はそうかも
    映画監督とかスポーツ選手みたいにその人だけしかってのもあるしな
    41  不思議な名無しさん :2025年03月19日 12:38 ID:QHDlF7jh0*
    >>17
    なら日本メーカーも安泰だな
    42  不思議な名無しさん :2025年03月19日 13:22 ID:KzFRPym.0*
    これは的を射た考えだと思うぞ、ようは「他人からの特別」なんてものは所詮流動的かつ表面的なものに過ぎす、価値が知れてるということだ
    それよりも自分が自分自身をどう思うか、特別だと思えることが何より重要なんだろう
    現代はそこが意外と見過ごされがちだよな、誰もが他人からの特別に執着し、依存している
    それは自分の確固たる価値観を確立できていないというところに由来していて
    自分のものさしがないから、他人のものさしを集め、なんとかそれで自己を測ろうとしているように見えるな
    43  不思議な名無しさん :2025年03月19日 13:22 ID:I3xYEact0*
    世間にとっての僕や どの時代の総理にも代わりは居る
    でも それぞれの大切な人の代わりは居ない
    44  不思議な名無しさん :2025年03月19日 14:05 ID:1D2732k90*
    で中丸の後任まだなの?笑
    45  不思議な名無しさん :2025年03月19日 20:54 ID:rOF7HbCf0*
    >>38
    めちゃくちゃ効いちゃってんじゃんwwwww
    46  不思議な名無しさん :2025年03月19日 21:05 ID:6sNPoA.r0*
    ジョブズがいなかったらアップルはiPhone出せてないだろ
    47  不思議な名無しさん :2025年03月19日 23:47 ID:tFoxN7yf0*
    >>23
    話の本質てなんやねん?
    48  不思議な名無しさん :2025年03月19日 23:51 ID:tFoxN7yf0*
    >>33
    >>8は「代わりなんていくらでも居る」という意見に対して言うとるんやから
    「代わりが居なくても問題ない」という意見は的外れというもんやろ
    49  不思議な名無しさん :2025年03月20日 02:44 ID:IEeg5E6i0*
    >>38

    じゃあ分かっててなおカズレーサーの意見に噛みついてるって事でいいか?
    そっちのがおかしな言動やろ笑

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事