不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    13

    【悲報】工場長「この溶接やったの誰?」俺「はい」工場長「こい」 → 結果・・・・・・

    28443471_s


    1: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:46:39.79 ID:gapW2n01a.net
    工場長「これ全然ビード乗ってないじゃん、高さも一定じゃないしなにしたいの?」

    入って二週間目
    もうやめてええか

    2: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:47:01.85 ID:cYZf7hVBM.net
    ええんやで

    3: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:47:10.67 ID:FL7g5llC0.net
    向いてないって感じるならええやん

    4: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:47:39.25 ID:DJLwCD580.net
    no title

    219: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:27:31.69 ID:eHg1VsZG0.net
    >>4
    夜勤入ると監視役の職制居ないの見計らってハンドリフト乗り回しちゃうよね
    昼勤じゃまずできんから楽しい

    5: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:47:45.93 ID:poKu3+YSr.net
    出来るようなるまで教えてもらった方がええでちなニート

    6: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:47:46.48 ID:PcfrZtHK0.net
    ええで
    部下が出来ないのは上司の無能なんやで

    8: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:48:08.92 ID:Ya3eN+JT0.net
    誰?で誰がやったか確認して保険かけてるのがダサい

    30: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:52:40.19 ID:keEQHD5y0.net
    >>8
    これどーゆーことや?
    誰がやったかも分からないのにキレだしたら基地外やん

    33: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:54:13.47 ID:Ya3eN+JT0.net
    >>30
    「これ全然ビード乗ってないじゃん、高さも一定じゃないしなにしたいの?」→「これやったの誰?」であるべきだろ

    160: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:13:13.88 ID:RG0yCY/ma.net
    >>33
    そんなん思い付いた順に言うにきまっとるがな


    188: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:19:39.26 ID:Ya3eN+JT0.net
    >>160
    工場長が脊髄反射で喋ってちゃいかんでしょ

    48: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:58:08.97 ID:keEQHD5y0.net
    >>33
    あぁそーゆーもんか
    俺は工場長タイプやわ
    溶接わからんけどビート高さって先に言ったら関係ない人までその話に突き合わせてしまうと思ってしまうから
    気を付けるわ

    147: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:11:44.24 ID:0LTHe4dX0.net
    >>33
    それだと全員に向けて言わなきゃ伝わらんやん
    そのあと個人に向けても注意せなあかんし二度手間や

    165: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:13:58.40 ID:Ya3eN+JT0.net
    >>147
    これやったの誰?入りで犯人探しするより結果早いやろ
    まぁ新人の仕業やろと推測できてたんやろうけど気に入らんわ

    172: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:15:51.66 ID:BfEtZ9Ncp.net
    >>165
    大勢の前で個人にキレるのはパワハラやで

    189: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:20:02.50 ID:Qdhwu+6j0.net
    >>165
    人をしかるときは一対一で、人を褒めるときは大勢の前で 基本やで

    9: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:48:22.43 ID:l1ganrZ7a.net
    今時溶接なんてロボットがやるもんだぞ
    どこのブラックだよ

    97: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:05:08.84 ID:raRZM/Y/M.net
    >>9
    ロボットができるのはリピート品だ
    一点物や薄物は手作業じゃないと無理

    123: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:07:43.06 ID:/amoUyjIa.net
    >>9
    それはライン工場やろな

    10: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:48:23.06 ID:4pfEuco40.net
    二週間でやらせてる時点で

    11: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:48:28.99 ID:Gc9IU9sfa.net
    溶接むずいよな
    1級受かるのに1年かかったわ

    17: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:49:43.82 ID:QYOkTTkX0.net
    目がおかしくなる前に辞めるんやで

    23: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:51:23.58 ID:nEsdsIY40.net
    向いてない工場半年勤めて頭おかしくなってニート4ヶ月目突入した
    社会復帰できない
    今すぐやめた方がいいぞ

    35: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:54:26.72 ID:SgTMkbA+a.net
    溶接の免許取っても上手い下手はあるよな
    あんなの出来上がったの叩いて殻割ってみな分からんし

    39: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:56:33.94 ID:SQ1sIBc+r.net
    溶接は見た目の綺麗さか?
    バチッとくっつけることだろうが

    43: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:57:08.64 ID:H1Rg+DiEa.net
    社長も溶接するのか…

    92: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:04:18.05 ID:xWg6nUlt0.net
    >>43
    一人で会社をデカくしてきた社長とかバリバリするで
    ちょっと貸してみろ!が口癖や

    143: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:11:03.64 ID:KULGo/Bqa.net
    >>92
    そういう自分でなんでもやってきた社長って「自分ができるんだから他の人もできるに決まってる」
    って思い込むのが多いからタチが悪い 〇タミとか

    155: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:12:47.61 ID:xWg6nUlt0.net
    >>143
    あるあるやね
    俺ならこうしてこうやるのに何で出来ねぇんだ!ってキレんの

    44: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:57:14.00 ID:fja/eyd0d.net
    一回切れてやれば大人しくなるんちゃうか

    51: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:58:21.12 ID:Xm/OzTwb0.net
    行為に対してキレて人にキレる奴はアホ

    46: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:57:38.94 ID:0cJi98DEM.net
    ワイ検査員
    溶接キズは許さんで~

    57: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:59:10.82 ID:Z0BuV6psd.net
    これこれこうしたかったけど上手くできないんです
    教えてください
    って返事するんやで

    59: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:59:20.17 ID:vGTWcUgM0.net
    どこがダメか教えてくれるぐう聖やん

    62: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:59:54.08 ID:/g5W4H0h0.net
    見た目だけだったら適当に条件変えてモリモリの溶接したれや

    63: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 09:59:57.91 ID:FI0rtIYLd.net
    高さ出したいなら太い溶接棒なりワイヤーなり使わんとあかんやろ

    67: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:00:46.63 ID:3a1WcTB9a.net
    センスだから教えてもらっても無理なもんは無理だぞ
    誰でも5m飛べないのと一緒でダメな奴はダメだ

    69: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:01:05.29 ID:Ru2z9j6G0.net
    お前のビートじゃ、のれんのだよ!

    140: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:10:41.75 ID:+cSFujfXr.net
    シャープなライム決めてけ


    87: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:03:48.44 ID:3a1WcTB9a.net
    角度維持しながら定速で移動させる
    それ以上でも以下でもないだろ
    それができるやつとできないやつに分かれる

    157: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:13:01.76 ID:ADIxN69JM.net
    溶接ってミスしたら一発で死にそうやけど怖くないん?

    164: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:13:52.47 ID:pHFgZkb3p.net
    >>157
    手持ちで死ぬようなパワーある訳ないだろ

    161: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:13:21.64 ID:4Tjs4JhUa.net
    >>157
    直せばいいだけや

    176: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:17:12.08 ID:jdWiRhyxd.net
    てかまずイッチを貶すわけやないけど出来る奴にやらせろよお客さんにそれ出すんやろ

    185: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:18:48.10 ID:BWldLR/Y0.net
    >>176
    それをやるとイッチが経験積めんやん
    不良のリスク込みで経験積ませな人は育たん
    もし不良が出てもそれがそのまま客に行くようにはなってないんやで

    192: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:20:50.11 ID:Jmwr8Lssr.net
    やることやってなくて注意されただけですぐ辞める思考になるやつってなんなんや

    200: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:23:17.25 ID:Svcuxt+Y0.net
    >>192
    人がええんやと思う
    迷惑かけてしまった→やめて責任を取るしかないって試行なんだろう

    208: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:24:15.99 ID:mPNDsdEY0.net
    >>192
    ワイは迷惑かけるだけの無能や…って自己暗示かけるから

    195: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:21:23.15 ID:hLsFiAvip.net
    学校ちゃうんやから犯人探しするやろ
    できの悪いもの作るやつを教育しなきゃいかんのだから

    66: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:00:35.05 ID:xIYXVFgMM.net
    何ヶ月やってるか知らへんけど嫌ならやめた方がええで
    ストレスに押し潰されるようになると辛いで

    115: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:07:04.59 ID:cXP0Ss+Id.net
    ご安全に

    233: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:31:37.92 ID:gapW2n01a.net
    >>1やが工場やめる
    溶接じゃなくてNC旋盤やりたい
    あれならできる気がする

    252: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:36:12.50 ID:3a1WcTB9a.net
    >>233
    三角関数使うぞ
    ぬすみにテーパー、Rの接続とかあるとそこそこメンドイ計算になる
    ノーズR補正まで計算必要なほどボロい機械はないと思うが

    242: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 10:34:05.73 ID:zbvrxGWEd.net
    >>233
    向いてるとか不向きの前に上司が糞なとこは辞めてもええと思うわ

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548117999/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年03月20日 07:23 ID:nh6NnJTX0*
    アーク溶接やったけどいつまで経っても出来なくてやめた
    2  不思議な名無しさん :2025年03月20日 09:08 ID:AwA0Zfue0*
    二週間だと未だ実用に耐えない場合もあるやろな
    新人が何人もいてひとりずつ指導しなきゃならんなら誰の作業か最初に確定さすやろ
    3  不思議な名無しさん :2025年03月20日 10:04 ID:ZgSZY9Cp0*
    時代錯誤の教え方してるとこはさっさと辞めていいよ
    どうせ成長しないし人手不足で終わるだろ
    4  不思議な名無しさん :2025年03月20日 10:30 ID:FgPNmd1b0*
    ビートは乗るんじゃない
    刻むの!
    5  不思議な名無しさん :2025年03月21日 04:00 ID:gyAoux3G0*
    コツくらいは説明せーよ
    6  不思議な名無しさん :2025年03月21日 08:36 ID:F8U2agQw0*
    どうやって免許取ったの?
    7  不思議な名無しさん :2025年03月21日 12:55 ID:575i9WiK0*
    工場長「ほら、こっちも全然駄目だ! なんだ、この鼻クソみたいな溶接は⁉」
    (そっちは先輩がやったやつなんだけど黙っとこ……)
    8  不思議な名無しさん :2025年03月21日 13:50 ID:EU2Bb6QA0*
    上司も部下も未熟やな
    9  不思議な名無しさん :2025年03月21日 15:23 ID:dICDlSFu0*
    こういうのって新人に言うんじゃなく教えた人に言うんだけどね
    10  不思議な名無しさん :2025年03月21日 18:26 ID:cG0jSFyw0*
    仕事は見て盗めって価値観の人ね
    世の中教えて貰って当然という価値観は持たない方がいいんだよな
    新人はみんなで育てるって価値観はホワイトにしかない
    11  不思議な名無しさん :2025年03月22日 00:33 ID:GUyP4uPT0*
    人生やめると楽に慣れるぞw
    12  不思議な名無しさん :2025年04月16日 07:19 ID:Jy5Y.G1e0*
    入社の経緯によるでしょう
    新卒や未経験での入社なら出来なくて当然だが、経験者募集や職人として入社したならこれはアカン
    13  不思議な名無しさん :2025年04月26日 21:24 ID:G.jypFQb0*
    素人ワイは半自動だから溶接自体はなんとかなってるが、ひずみはどうやったら無くせるのか全然わからん。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事