12: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:58:38.50 ID:WHWrR3E80
上役呼んで来るまでの時間で別の便所探せばよかったんちゃうんか
7: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:57:57.94 ID:bes0XDBv0
その手口で悪いことする奴がおるせいや
4: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:57:38.51 ID:c16fP20yF
駅は公衆便所じゃねえぞ
14: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:59:33.14 ID:tpH6uyD7d
有料のトイレの時代やな
国鉄時代の古き良き日本の文化が失われていく
25: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:00:35.88 ID:fBmr1LYid
>>14
ストライキしたから線路歩くとか無茶苦茶やん
16: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:59:42.96 ID:jtIZhMp5M
虚をつかれた
17: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:59:51.33 ID:N+Q102xc0
クレーム入れる元気は十分
137: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:13:22.77 ID:rIF/TliI0
ほんまに改札出たとこやったら分からんでもない
26: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:00:39.13 ID:tpH6uyD7d
150円払わないと入れなくなったのっていつから?
36: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:01:35.83 ID:Pg9PRV5Ba
>>26
今年の5月とかや
マジで最近やね
43: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:02:19.33 ID:tpH6uyD7d
>>36
もう終わりやね
経費削減ばっかりに本気になって生活が不便になっとる
77: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:05:29.26 ID:oZjey8eiM
>>43
ボランティアじゃないからな
当たり前
74: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:05:24.60 ID:thJ054kl0
>>36
入場券ってだいぶ前からあるやろ
81: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:06:12.26 ID:Pg9PRV5Ba
>>74
今ではそれなくても駅員に声かければ入れたんや
133: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:13:18.45 ID:thJ054kl0
>>81
入場券の存在意義皆無やんけ
146: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:14:05.28 ID:Pg9PRV5Ba
>>133
まあ、だから入場券に意味を持たせようとしたんやね
つか、そもそもトイレだって無料じゃないだし、妥当やろな
163: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:16:24.76 ID:thJ054kl0
>>146
JRサイドも何十年と前から入場券売ってんのに今まで徹底しとらんとかほんま意味わからん
175: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:17:43.78 ID:Pg9PRV5Ba
>>163
コロナを機に変えたんやろな
利用者は確実に減ったやろし
181: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:18:01.39 ID:Z3xE8XZ+0
>>163
見送りとか駅ナカ利用で入場券の意義は全然意味はあったよ
トイレは生物の生理的なものだから多少は許容してたけどって話
20: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:00:09.85 ID:fBmr1LYid
大江戸線は貸してくれるで
あそこは入場券がないのもあるんやろうけど
30: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:00:51.71 ID:BNqOYtXSr
JR九州やが入れてくれたわ
33: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:01:11.81 ID:ceP1oCBZ0
イメージが大事な会社なら貸してただろうな
37: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:01:36.24 ID:vk+AxmRyd
でもこれ無料で入れるようにしても別に問題ないよな
42: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:02:17.37 ID:Pg9PRV5Ba
>>37
つか、サラリーマンなら最寄り駅とか定期あるから今でも無料やし
値段つけても問題ない
45: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:02:37.69 ID:SW1w1P7b0
貸したったらええやん
別に減るもんやないやろ
92: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:07:16.30 ID:q+tTuz9X0
>>45
誰が掃除するんや?
本来の金払った利用者以外が使えるようになったら待ち時間増えるやろ、増設するよな?その金誰が出すんや?
改札に入った奴が不正に電車を利用するわな、不正利用を助長させる行為や
49: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:02:59.14 ID:tpH6uyD7d
公共施設もどんどん減っていくんやろな
39: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:01:56.52 ID:WZP5lNu00
有料トイレほしいよな
100円で綺麗で広いトイレ使いたい
38: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:01:42.69 ID:aos3zSpEd
友人の賛同なんの意味があるんや?
65: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:04:31.45 ID:uq2vWXdQ0
なんで具体的な駅名出そうとしたんやこいつ そしてなんで新聞社も許可したんや
駅員に攻撃しかけたんか
昭島駅なら改札出た後でもトイレあるし駅前のショッピングモールにもトイレあるのに
70: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:04:56.14 ID:HOQ0bD9v0
そこまでして入りたいなら1番安い切符買って入れよ
ほんまにしんどくて切羽詰まってたら俺ならそうするわ
134: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:13:20.84 ID:x9jCcatzd
JR西日本は駅によっては普通に使わせてくれる
阪急もいける
阪神近鉄が意外と厳しい
136: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:13:22.14 ID:Px0YKf8G0
JRは貸してくれんのか?
西武鉄道はよく通してくれるけど
176: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:17:45.62 ID:zofCuBM40
改札でごめんトイレかりるわ!って勢いで入っていったら貸してくれるぞ
216: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:21:44.41 ID:3WLt0If3a
ワイが駅員ならトイレ使わせる
切羽詰まったガイジは何するか分からん
228: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:22:57.57 ID:sPpeXT470
>>216わかる
ワイもめんどいから使わせてしまうかもしれん
152: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:14:46.32 ID:YSpHo9Kx0
そこで「駅ごと買うわ役員出せ」って言わな
158: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:15:25.31 ID:7Y37Ctff0
無人駅なら入り放題
109: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:09:51.66 ID:c16fP20yF
「便所貸してください」→乗車して別な駅へ→「あ、便所借りただけっす」
この流れで誰でも簡単にキセルできることになるからな
172: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:17:23.44 ID:qc3EOVwr0
切符なりなくてもトイレ使えるなら改札前にトイレ設置するやろ
183: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:18:20.76 ID:7RgFxp5E0
男には我慢しろでええけど女性にはつらいやろ
これはJRが悪い
227: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:22:48.53 ID:iEOG28nzd
自己責任の尿意なのに尻拭いを当然面されてもなぁトイレだけに
234: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:23:51.04 ID:7RgFxp5E0
>>227
女の尿意は突然やってくるんやで
これだから女エアプは
233: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:23:28.62 ID:Ovz+L5yYr
Suicaが入場券対応してないのが悪い
247: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:27:02.23 ID:lnymES61M
167: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:16:56.33 ID:m182IODKr
国が貧しくなると人の心も貧しくなるんやなぁ…
82: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:06:14.75 ID:bwiN5Lsc0
まぁ一度例外を認めてしまうと面倒やからな
86: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:07:01.95 ID:c16fP20yF
>>82
どんだけ粘る相手には貸すべきかって話になって結局はフリー便所にするしかなくなるからな
111: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:09:59.61 ID:748dGrAbM
>>82
公務員やってるとマジでこれ
特に今はSNSの時代やから一人に融通きかせたらすぐ広まる
だから一律で全員OKにするか全員NGにするしかなくなる
195: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:19:39.29 ID:748dGrAbM
今まで融通効かせてきてたんやから今回も融通効かせろみたいなやつほんま嫌いやわ
そういう奴がおるせいで融通効かせてくれなくなるんやで
202: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:20:25.76 ID:/ebjVyOpr
>>195
人によって態度変えるなら最初から全員やるなよ
207: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:20:58.66 ID:748dGrAbM
>>202
って言われるからみんな一律になるんやろうな
ワイは別にそれでもええけど
84: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:06:38.33 ID:TuHHD4Ct0
規則は客を守るためにもあるんやで
239: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:25:03.31 ID:i0cZnHez0
人がやってるから甘えるんよな
無人化できればいいのに
198: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:20:13.57 ID:oe+dGouw0
日本は今まで無料のサービスで従業員が割食ってたからな
無料サービスはどんどんやめて金とって従業員に還元すべき
それが健全な社会
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660204564/