不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    おばちゃん「軽油で」俺「ガソリンエンジンなんでレギュラーですよ?」→結果wwwwwwwwwwwww

    1788892_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:33:15.555 ID:BHLJAFT50
    おば「軽自動車です」

    俺「エンジンはガソリンですよ?」

    おば「だから軽油だって💢」

    俺「軽油はガソリンではないんですが…」

    おば「軽ですけど?💢」

    俺「エンジンはガソリン…」

    おば「もういい!💢他行くから!」

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:34:02.434 ID:+t4gZTT3a
    今までどうやって運転してたんだよw

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:36:19.263 ID:TQW4fK/ed
    >>2
    ペーパードライバーだった
    普段から夫の車を借りていた、たまたまガソリンが切れ、初めての給油になった
    いくらでも可能性はあると思うが

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:34:50.689 ID:3dJy8wi00
    たまに軽油いれてやるとエンジンが快調になるんだよな
    ハイオクと同じよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:34:53.371 ID:8INsCgcx0
    友達は安いからって原付きに軽油入れて壊したわ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:35:50.121 ID:fW6lARRKr
    じゃあ醤油で

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:36:14.471 ID:abr1LKGV0
    ディーゼル燃料って名前にとっとと帰ればいいのに

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:21:02.238 ID:hUyBY/5FM
    >>9
    軽油下さい🤪
    ディーゼル燃料ですねこちらですよ😀
    いいえ軽油下さい😡

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:25:51.125 ID:abr1LKGV0
    >>49
    うちにはディーゼル燃料しかないんですよー

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:36:47.820 ID:Ek/Q6ekra
    お前らが甘やかすからだぞ反省しろ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:37:59.298 ID:QtNBEGLta
    これ軽油入れたら罪に問われる?

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:56:24.151 ID:YlsjFxof0
    >>13
    危険物取扱者の免許持ちでしか立ち会いができないから知ってて軽油入れたことになるので業務上過失になるよ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:38:32.153 ID:PG39HKL1d
    壊れますよ?って言ってもいいって言うなら念書書かせて入れるかな

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:40:06.563 ID:spha6nMua
    >>14
    それでも訴えられたら負ける

    「すみません!今軽油切らしてるんで他行ってください!」が正解

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:39:43.047 ID:bD1eN7dM0
    重油で

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:41:48.921 ID:qrZ8m2xwa
    >>16
    「サーセン ノーキョーサンッテモラッテーシャ?」

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:40:10.100 ID:/hrHuVBn0
    他行ってくれて良かったじゃん
    お前のスタンドで強行されたら後から絶対クレーム付けられたからな
    近隣スタンド同士でのババの押し付け合い

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:40:33.248
    もう全部セルフにしたらいい
    そうすりゃ壊れても自己責任だろ
    奴隷も解放できる


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:40:55.272 ID:abr1LKGV0
    ノズルの形を変えるという手はないのか

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:41:51.820 ID:0uK2Ah/tr
    軽油というのは軽自動車に入れるガソリンという意味ではないんです
    軽自動車も普通車と同じレギュラーガソリンを入れるんですよ
    軽油を入れたら壊れてしまいます

    こう言えば良いだけじゃね
    エンジンはガソリンですよ?みたいなあたおかみたいな事言ってるのが悪い

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:42:05.422 ID:q7OdYX4U0
    セルフの場合裏の店員がボタン押さんのじゃない?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:42:10.712 ID:spha6nMua
    でもコレって日本でしか問題にならないよな
    実は全世界的に問題になってるんじゃないのか?自動車業界はもっと頑張らなきゃダメじゃね

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:43:11.452 ID:0uK2Ah/tr
    >>24
    日本語の問題だろ
    軽油じゃなくてディーゼル燃料って名前にすれば間違えない

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:53:22.788 ID:xAwyzUsX0
    >>24
    教習所で教えてくれるだけでいいのになあ

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:42:13.794 ID:/G3ILnwF0
    ガソリンで洗車してる1歩間違えたら大爆発なのあったな

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:42:41.155 ID:kAtSrkj5a
    必要もない連中が車に乗るからだ!
    馬鹿どもに車を与えるなっ!!

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:43:39.348 ID:iTjPSfTbd
    おばちゃんが自作して認証された小排気量ディーゼルエンジンの可能性

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:43:18.664 ID:59W21KfV0
    監視員が監視してる体になってるからセルフでやられても店側に全く責任がない訳ではないんだなこれが


    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:43:21.249 ID:Ouemtg/m0
    たまに給油口の扉に油種シール貼ってくれるスタンドあるよね

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:44:10.486 ID:c76EnPG30
    もう免許更新の講習でやるべきだろ
    教育ビデオで軽自動車に軽油入れてエンジン始動と同時に
    大爆発するシーン入れたら
    そういうことはなくなる

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:48:50.581 ID:fW6lARRKr
    >>31
    爆発はしねぇよ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:50:04.562 ID:q7OdYX4U0
    >>35
    ※イメージ映像です
    ってテロップ入れときゃ何も問題ない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:47:56.295 ID:Ee2hnL4Id
    でも最近ニュースになった事故動画見てビビったわ。このドラレコ普及率の時代に目撃者多数の状況で信号無視してぶつかっておいてさ

    おばちゃん「こっちが青だった」って平気で言うんな

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:52:31.719 ID:Y99XnY6wM
    でも実際じゃないのどっかか説明書に何の給油するかちゃんと書いといて欲しいよな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:54:53.029
    >>38
    もう給油口の蓋にでも印字しとくべきなのかもな、各メーカーがw

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:07:58.580 ID:IREFDHtrp
    取説ださせろ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:13:23.007 ID:7LmIXDTK0
    心意気でガソリン入れろってことだぞ

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:17:31.856 ID:RXCezoW2p
    ガソリンスタンドどバイトしてたときトラックは軽油って教えられたから軽油入れたら動かなくなった
    軽トラックはガソリンで走るらしい

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:23:48.782 ID:q99CEN4wM
    >>46
    知り合いがバイトに軽油入れられて軽トラぶっ壊れたって言ってたけどもしかしてお前か

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 13:53:47.389 ID:Zv6sDVATp
    >>51
    工場長がちゃんと抜いてプラグ交換したから大丈夫
    ガソリン車に軽油はギリセーフらしい
    逆はヤバイらしいね

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:17:58.325 ID:BI/rfLo90
    重油入りまーす!イライラ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:23:35.521 ID:SkRg7muwd
    660万馬力だから嫌だな

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:25:12.310 ID:0JAXaPLQa
    原付には原油入れるのかな

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:58:58.471 ID:ArvGtzts0
    (軽自動車だから軽油でええやろ)

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 13:15:56.295 ID:ryRzsSpfa
    ババアに免許を与えることがそもそも間違い

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 13:22:37.082 ID:umInYWVZa
    いれるよりはいい

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 12:26:34.138 ID:gh091gIQ0
    おばちゃん「なら軽油!(帰る)」

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661999595/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:52 ID:0wtzRdqd0*
    教習所で教えてくれたらもクソもやるだろ
    その上で教習所で習った事全部覚えてる奴なんてほぼ居ないし、半年もすれば縦列駐車出来なくなるような奴ばっかじゃん
    2  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:59 ID:zR0.QHkF0*
    軽油って名前つけたやつと軽自動車って名前つけたやつが、連盟で土下座の上謝罪会見すべきやな。もういないだろうけど。
    3  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:07 ID:vUdKFLXU0*
    どっちかの呼称を改正すりゃあ起きない案件なのにな
    「軽油」という呼称である必要性は無いと思うんだが
    4  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:08 ID:Kxx0B2380*
    オレも普通車から軽自動車に乗り換えて
    初めての給油で仕事で疲れてたのもあって少し悩んでしまったな。
    タンクの口にレギュラーガソリンと書いた赤いシール貼るべきだと思うわ。
    5  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:12 ID:eV5xIU5M0*
    無知なくせに取説読まない
    6  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:21 ID:3U0SxCBO0*
    下手に関わるとコチラが悪くなるから
    セルフ給油に誘導しろ
    7  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:26 ID:s.aCJCU80*
    >>2
    軽油は1921年、軽自動は1949年に名称がされた模様
    どっちも生きて無いな
    8  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:34 ID:zC1s0nzf0*
    給油口に明記するだけでだいぶ違うと思うけど、なんでやらないんだろうね。
    以前、マツダの車を借りたときは給油口に「軽油」って書いてあった。
    レギュラーいれる気満々だったから助かった。
    9  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:58 ID:U4yNLTMy0*
    重油なんて一般人に関係ない種類の
    対義で軽油なんて名前使ってるほうが悪い。
    10  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:10 ID:iPVit2WQ0*
    名前のせいじゃなくて本人の知能のせいだろ
    世間の基準をいちいち底辺に合わせてたらキリないわ
    11  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:14 ID:AIeIwMQ50*
    JAFの会報に軽自動車に軽油はたまにあると載ってたわ。これと猫バンバンはもっと知られて欲しい。
    12  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:16 ID:hBukgZKI0*
    軽自動車って日本独自の規格だろ?
    だったら日本の法律だけで給油口の規格も変えられそうだけど
    13  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:18 ID:mac0BCRa0*
    妄想作文定期
    14  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:22 ID:Ktzahkgt0*
    友人のママンがやらかしてた
    実際に居るから困るんよ
    15  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:24 ID:lwBxlVHZ0*
    >>6
    セルフにしたとしても監視してるんだからスタンド側の責任になるぞ
    16  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:29 ID:JLtr6HQI0*
    これも問題だけどイキったバカがレギュラー車にハイオク入れるのも取り上げてやれ
    そこそこ数いるぞ
    17  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:37 ID:zC1s0nzf0*
    >>16
    それは問題なくない?
    18  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:40 ID:P.VyugJ40*
    今からでも名前を変えるべき
    19  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:40 ID:5v.l74jK0*
    古い記事になんだが、危険物取扱の責任云々言うならおばちゃんも車両免許保持者という前提があるだろ。まぁ、燃料の種類を講習してもらった覚えはないが
    20  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:41 ID:ZLhjVyQa0*
    おばちゃんは意図的に免許取らせんなよ
    21  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:44 ID:8ZAZ2ZSg0*
    >>15
    ならんぞ
    普通車とかSUVやハイエース等の一見では判別できない車の給油間違い責任はどうなるんだという問題につながるからな
    セルフスタンドの給油監視は車の油種に対しては管轄外
    22  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:44 ID:fqh96uTy0*
    軽油なんて入れたら
    エンジンが焼き付いて1発で廃車だぞ
    23  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:53 ID:pJuNZFCV0*
    本コメにもあるけど、「エンジンはガソリンなんですが」←これがアスペっぽくて無理
    軽自動車も軽油じゃなくてガソリンなんですよ〜で済む話
    24  不思議な名無しさん :2025年03月24日 13:26 ID:ebzRER140*
    >>21
    軽自動車の件なのに他車種の話してんじゃねぇよ
    裁判とかまで行ったら責任は無いけど、軽自動車に軽油は会社からお前が悪いって言われるぞ
    25  不思議な名無しさん :2025年03月24日 13:40 ID:zC1s0nzf0*
    >>20
    年配の人が昔から年配だと思っていいのは小学校低学年までだな。
    「え! おじいちゃんも赤ちゃんだったことあったの!?」
    26  不思議な名無しさん :2025年03月24日 13:52 ID:QJ0ae18X0*
    これ系の例文って女叩きのためによく使われるけど、
    だいたい男側も説明下手くそじゃね?っていつも思う
    27  不思議な名無しさん :2025年03月24日 14:48 ID:oJvXGPU30*
    >>16
    別に入れても問題は無いぞ?
    28  不思議な名無しさん :2025年03月24日 14:50 ID:oJvXGPU30*
    >>12
    ワザワザ給油口の部品や蓋を専用に作らなきゃじゃん
    そんなコスト上がるだけの事やるわけ無いやろ
    29  不思議な名無しさん :2025年03月24日 15:05 ID:U.jchQeH0*
    >>24
    軽自動車だけ責任ありなんて無駄なルールの運用はやらんよ
    軽だろうがSUVだろうが利用者が勝手に入れる油種に関してはスタンド側は責任負わず、だろ
    30  不思議な名無しさん :2025年03月24日 15:11 ID:0wtzRdqd0*
    >>4
    最近の軽は外蓋開けた時にガソリン入れろって注意書き書いてある事も多いけどな
    31  不思議な名無しさん :2025年03月24日 15:20 ID:DoM5SEXD0*
    落ちコメの寒いギャグ
    強引すぎるな
    32  不思議な名無しさん :2025年03月24日 18:28 ID:IqSBWaWg0*
    >>3
    少なくとも燃料用として売ってる軽油は全部ディーゼル油表記で良いよな
    略称もデ油で良いし
    そう法律で定めりゃ良いだけなんだよな
    33  不思議な名無しさん :2025年03月24日 18:33 ID:TNcDT3Gk0*
    >>25
    更新の時に取り上げりゃいいだろ
    馬鹿かお前
    34  不思議な名無しさん :2025年03月24日 18:55 ID:zC1s0nzf0*
    >>33
    「免許取らせんなよ」と「取り上げりゃいい」が一緒にみえるんだ。
    35  不思議な名無しさん :2025年03月25日 09:10 ID:Jq6bwoEO0*
    >>10
    「勘違いする馬鹿が悪い」
    確かにそう言ってしまえば楽だし、今更表記ルール変えるコストが高過ぎてやれてない訳だけど
    真面目な話をするなら馬鹿でも使う道具なんだから、馬鹿でも間違えないようにするのがあるべき姿
    仮に飛行機だったら100%名称が変わってる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事