不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    【疑問】女さん「どうして男は子育てしないのに子どもを欲しがるの…?」識者「結婚マウントを取るためです!!!!

    27844550_s


    1: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:45:14 ID:mScv
    はえ~そうだったのか

    2: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:45:37 ID:mScv
    男は女子供でカードバトルするのやめてください

    9: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:46:27 ID:r0vq
    男で子どもほしいやつなんている?

    13: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:46:53 ID:mScv
    >>9
    「子どもほしい」より「女ほしい」が先立つ気はする

    19: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:47:56 ID:r0vq
    >>13
    女欲しい
    子作りはしたい
    責任はとりたくない

    究極ここだと思うのよね

    45: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:55:09 ID:bQxc
    育児しない奴で子供欲しいってのがまず嘘だぞ

    11: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:46:37 ID:Mbax
    育児代稼ぐのって子育てに入らんのか…w

    14: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:46:55 ID:NG29
    結婚マウントなら子供いなくてもできるやん

    15: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:46:55 ID:8mN6
    ワイ専業主夫やりたいよ

    25: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:48:14 ID:mScv
    >>15
    専業主夫になりたい男は沢山いるのになあ
    どうして女さんは男に子育てを任せて働かないんだろうな

    10代~30代男性の約6割が専業主夫になりたいと回答【専業主夫願望に関するアンケート】
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000077217.html

    27: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:48:49 ID:8mN6
    >>25
    わからない、イッチはどうしてだと思う?

    49: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:58:31 ID:mScv
    >>27
    さあ…?ワイにもわからない
    女さんは自分より年収の低い男と結婚したくないみたいだけど一体どうしてなんだろうなあ

    自分より年収が低い人との結婚、男女の考え方の違いは?
    https://news.mynavi.jp/article/20170715-a053/

    30: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:49:47 ID:szYe
    >>25
    男のほうが仕事の待遇面で優遇されるからだぞ

    35: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:50:45 ID:8mN6
    >>30
    そういうのもう全部撤廃してくれ、なんなら女性という理由で男性の3割ぐらい給料増やしてくれ
    仕事なんかしたくないよ

    41: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:52:56 ID:szYe
    >>35
    女からしても撤廃してほしいんじゃね
    しかし、現実には明らかな格差があるんだから現状ではしょうがない

    55: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:01:55 ID:mScv
    >>30
    これはそんなことないって去年のノーベル経済学賞受賞者が言ってた
    >要するに、女性が子どもを産むと労働時間と収入が減る。これが「母親ペナルティ」だ。男性が子どもを持つと、より多くの時間働き、より多くの収入を得る可能性が高くなる。つまり彼らは父親としての賃金格差の恩恵を受けているのだという。
    https://www.businessinsider.jp/post-276536

    57: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:03:15 ID:szYe
    >>55
    年収が高いあるいは高くなる見込みが高いほうが仕事をして、他方が主に家事を担当するというのは当たり前だし、現実の日本でも明らかに起きているが

    62: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:07:50 ID:mScv
    >>57
    つまり年収の高い男と結婚したがる女さんの婚姻傾向に原因がある…ってコト!?

    64: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:09:44 ID:szYe
    >>62
    男のほうが収入が高い
    女が家事をするというのが旧来からの習慣

    女は仕事を続けられなくなったり、少なくても軽めの仕事に変えることが想定されるんだから、子供の養育が可能な年収がある男を選ぶのは当然だろ


    67: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:11:19 ID:mScv
    >>64
    >男のほうが収入が高い
    結婚するまではそんなことないよって明らかにしたのがクラウディアゴールデン氏の論文やで

    70: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:13:54 ID:szYe
    >>67
    同じ分野で、同じ学歴を持つ女性が男性よりも給料が低い主な理由は何であるのだろうか? 
    って格差があると明記されてんだろ
    結婚後の役割分担の話なんだから結婚後の格差を考慮するに決まってんだろ

    75: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:16:31 ID:mScv
    正社員の20~29歳で、男女の年収における「中央値」を比べても、男性では「250~400万円」、女性で「240~350万円」と、20代では劇的な差はありません(’22年パーソルキャリア「正社員の年収中央値」)。20代は年収だけを見れば、着実に〝男女平等?の時代に近づいてはいるのです。

    (中略)坂本氏は「女性の保守的な思想こそが、未婚率を上昇させている」とも言います。
    なぜなら、彼の研究や同研究所の統計分析においても、女性は年収200万円台であろうが、500万円以上であろうが、自身の収入未満の男性とは、まったくと言っていいほど結婚していないからです。
    https://shueisha.online/articles/-/163482?page=4

    16: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:47:11 ID:8cY8
    いや普通にお国のために

    20: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:47:56 ID:7s0c
    マウントのために生きてて草

    32: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:49:51 ID:mScv
    >>20
    男がマウントのために結婚して妻子を養うのだとしたら逆にすごいと思う

    22: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:48:06 ID:8mN6
    仕事と育児同時にこなせるほど器用ではないので育児に専念したいよ

    23: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:48:09 ID:gSSH
    ( ヽ´ん`) 「独身なのが恥ずかしいから、休みの日はベビーカー押して外出してる」

    31: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:49:47 ID:2nNH
    そもそも生物は種の保存の為に生きとるんやから子供欲しがるなんて当たり前のことやのになんで疑問に思うんやろ

    56: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:02:34 ID:mScv
    >>31
    >種の保存の為に生きとる
    これは自然主義的誤謬で生物は目的があって生きてるわけじゃない
    進化はただの結果

    119: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:45:29 ID:2nNH
    >>56
    いや本能として性欲があって自分の遺伝子と種を保存する為の行動をとるのはごく自然なことやろ

    120: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:57:28 ID:mScv
    >>119
    ちゃうねん
    進化とは結果的に遺伝子を残そうとした個体が生き残った結果であって本能が先立つわけやないねん

    121: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 19:10:08 ID:2nNH
    >>120
    どっちが先かなんて話はしてないんやけどな
    シンプルに女さんの「なんで男は子供欲しがるの?」って疑問に対して「本能として種の保存の為に行動するのは自然やろ」って答えを出しとるだけやで

    122: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 19:45:34 ID:mScv
    >>121
    >生物は種の保存のために生きてる
    これが決定的に誤った認識ということなんよ
    揚げ足取りに思えるかもしれんが滅茶苦茶大事なことや
    生物はたまたま遺伝子を残せた個体が生き残ってきただけでその結果として遺伝子を残すために最適化されてるだけ
    別に種の保存を目的として生きてるわけやないんよ
    種の保存は誤りなんよ

    123: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 20:04:38 ID:2nNH
    >>122
    種の保存の為に生きてないんなら何の為に三大欲求があんねん

    >その結果として遺伝子を残すために最適化されてるだけ
    仮にイッチの言うことが真やったとして、結局今生きとる男は遺伝子を残す為の行動をとるのはごく自然やん

    ダラダラ言っとるけど結局ワイの言うことを何も否定できてないけど大丈夫か

    124: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 20:11:53 ID:mScv
    >>123
    >何の為に三大欲求があんねん
    ワイらのご先祖サマが己の遺伝子を残した結果
    生存と生殖に最適化した結果としてある
    ただそれは結果論であって「~するため」という目的ではないんよな

    >遺伝子を残す為の行動をとるのはごく自然
    これはそう

    ただワイらはあくまで己の遺伝子の複製に成功した個体の末裔やから
    種という大枠ではなく自己の遺伝子を残すことに特化してる
    他人より自分の遺伝子が最優先やからそっちの意味でも種の保存は誤り
    「種の保存 誤り」で検索してくるとええよ

    125: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 20:14:07 ID:2nNH
    >>124
    ほな「本能に従って子供残そうとしとるだけやから男が子供望むのはごく自然」ってワイの主張は間違ってないやん
    何がしたいねんお前

    126: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 20:15:35 ID:mScv
    >>125
    「生物は種の保存を目的として生きてる」という誤りを正したかっただけや
    ワイは最初から徹頭徹尾そう言ってる

    34: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:50:30 ID:GX3q
    だって独身のやつに対する社会の扱いが酷すぎるんやもん
    そりゃそうなるで

    61: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:05:04 ID:mScv
    >>34
    なら一体どうして生涯独身者が右肩上がりで増え続けてるんだい…?
    no title

    https://garbagenews.net/archives/2020938.html

    42: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:53:57 ID:Mbax
    女ってマジでずっとマウント取り合戦してるガキ思考のやつ多いよな

    46: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:56:24 ID:szYe
    >>42
    社内の出世争い見てると男も醜いだろ
    男は今後の年収に直結するから女よりひどいかもな

    43: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:54:06 ID:8mN6
    逆に女さん目線で
    「うちのパートナーは専業主夫です」って友達に言えるのかな
    その辺ちょっと知りたい

    44: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:54:47 ID:tySX
    はいはい女の子に優しくしようね

    47: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:57:20 ID:8mN6
    女性は労働
    男性は家事育児

    そういう社会になってくれないかなマジで

    48: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 17:58:31 ID:j2Ru
    >>47
    精神までチー牛になるな!

    63: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:08:39 ID:mScv
    ホモソーシャルな男社会でマウントを取り合うために結婚したがる男たち…許せないぜ…
    嫁や子どもで結婚カードバトルするのやめてもろて…

    ※ホモソーシャル(homosocial)とは、同性同士の社会的なつながりや関係性を意味する社会学用語です。

    65: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:10:49 ID:4gjU
    「子供欲しいよー頑張って!」って女さんもいるしなあ 

    68: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:12:53 ID:4gjU
    なんかなあ…男ばかりが子供を勝手に欲しがってるわけではないし

    71: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:13:57 ID:mScv
    >>68
    まあ
    生涯未婚者は男のほうが多いからなあ…なんでだろうなあ…

    90: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:25:12 ID:mScv
    フェミニストによると
    ホモソーシャルな男社会では嫁のスペックで男の格が決まるらしい
    だから男同士でマウントを取り合うのだとか
    悪しきホモソーシャルの文化を変えていかなければいけない

    94: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:27:05 ID:szYe
    >>90
    かわいい女を連れてると格上になった気分を味わえるのは事実じゃね

    69: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:13:19 ID:zZfm
    種は残したいけど子育てはしたくないってそんなに矛盾してないよな
    もちろんワイはちゃんと育てますよ

    81: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:19:18 ID:UEpq
    男は金を稼ぐ専門なのでね

    83: 名無しさん@おーぷん 24/11/16(土) 18:19:30 ID:mScv
    >>81
    はいアウト
    子どもがほしい男はちゃんと子育てするように
    結婚マウントするためにトロフィーワイフを捕まえようなんて考えてはいけませんよ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731746714/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年03月24日 09:58 ID:i4h353NH0*
    男さん「どうして女は働かないのにお金を欲しがるの…?」
    2  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:09 ID:pfpl.3i70*
    30: 名無しさんおーぷん
    >>25
    男のほうが仕事の待遇面で優遇されるからだぞ

    いや普通にバリキャリとかおるし…
    3  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:14 ID:5QeP.yFG0*
    現実問題子育ては男に任せたところで
    出産は肩代わりできないから身体にダメージは入るわけで。そう上手くは行かないわ
    4  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:15 ID:MAAEp3uI0*
    子ども作れば一人前とかその歳なら結婚してないと駄目だとか
    子どもや配偶者を世間の一人前に見せる為の道具にしか見てないってやつはいるもんだからなぁ
    そう言う奴が奥さんとか子どもに滅茶苦茶嫌われてる奴とかだと生まれてきた子どもが可哀想だなって思う
    5  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:16 ID:KnCKBCiC0*
    働きたくないけど金欲しい、それは解るんだが
    だからといって寄生虫になると言う発想もなあ
    6  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:18 ID:KnCKBCiC0*
    >>4
    種の保存遺伝子に逆らえるのがヒトの証でもあるのに
    それに抗えない種もおるんやで
    7  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:18 ID:2BlCABA30*
    やり捨てされる孕ませて逃げる男がたくさんいる男は無責任だって証言と整合取れるのか?
    8  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:22 ID:gW2zQwJT0*
    そもそも女でも子供を捨てたり育児放棄する奴は居るんだよな、もちろん男もだけど。そこを人間個人としての違いと理解せずに性別で分けてる時点で話の前提がおかしいんだよね
    9  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:24 ID:c7nyDcZb0*
    子供マウントって女しかやってなくね?
    ツイフェミなのに自分たちの都合悪い所は本当みないんだなー
    10  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:30 ID:bmaRGcIW0*
    三代欲求は睡眠欲、食欲、排泄欲だってのに
    11  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:55 ID:9AueImOy0*
    離婚したら母親の方に無条件で親権が渡るのが許せん!みたいなネットの書き込みをよく見るけど、男って一人で仕事、家事、子育て育児をそんなにやりたいのか?といつも疑問に思う。
    うちの弟が嫁の浮気が原因で離婚して、親権をとってシングルファーザーやってたけど、子供が小さいうちは子供優先で仕事を制限せざるを得ないから収入がめっちゃ減ったよ。親も現役で働いてたから子供を任せて自分は仕事してってのもできなかったし。
    弟の元嫁みたいな母親の資格がないようなクソ女も山程いるけど、金を稼ぐ以外の子育ての部分を、男はどれくらい真剣に考えてるんだろう?とは思う。
    12  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:58 ID:JYwuiUxJ0*
    子育てはメスの仕事だろう。
    猿だったころからそう決まってるんだ。
    13  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:58 ID:qjew0b4a0*
    なんで子育てしない奴と結婚したんだ?
    14  不思議な名無しさん :2025年03月24日 10:59 ID:CtFfeupO0*
    欧米人の論文持ち出してる男さん世界を知らなさすぎる
    専業主婦なんて今よっぽど稼げる夫が居るか乳飲み子が居る家庭くらいだ
    未就学居て嫁がパートに出てるのに嫁はお気楽な専業呼びしてる男も居るけどな
    15  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:05 ID:U4yNLTMy0*
    女が男くらい稼ぐなら半分やってやるよ。
    16  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:12 ID:0mWHjHJT0*
    うちはワイが稼いで嫁が専業主婦だからどうしても嫁のほうが育児の割合大きくなってる
    でもこれは当人達で納得して決めた役割分担なので弱女にとやかく言われる筋合いはないわ
    17  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:16 ID:CJ.YwJ7y0*
    40歳こえると子供がおらんと病むよ。もう無理な年齢になるから。
    むしろ男女共にパートナーは要らんけど子供は欲しいって層は多いよ。
    18  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:25 ID:7e8K.Spx0*
    >>11
    金を稼ぐことを真剣に考えなくていい状態(現状で言えば未成年の子供を持つ母親は半数以上が非正規)に男がなれるなら男も今以上に子育ての事を考えられるのでは?
    女が非正規が多い事を根拠に真剣に家計を支える事を考えられていない、という事実の裏返しだと思うよ
    19  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:27 ID:7e8K.Spx0*
    >>14
    パートで済むなら家計の大黒柱を妻に譲って役割変わりたいって男は結構いると思うよ
    20  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:48 ID:BbH4rq0L0*
    >>9
    男の母親が孫マウントしたいから、息子を問い詰めて責める。愛が無くてもとりあえずは子供欲しいから結婚しようとする。
    親がうるさいから子供欲しいパターンはよく見る。原因は女のマウント。
    21  不思議な名無しさん :2025年03月24日 11:49 ID:BbH4rq0L0*
    >>11
    娘なら性的な意味でも嫁代わりに手元に置きたい男は多いと思う。もちろん家事もさせる。
    22  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:01 ID:DVFmimwB0*
    違う違う、男はRPG感覚で新キャラ欲しいだけ
    満足して要らなくなったら離婚という名のポイ捨てするよ
    23  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:06 ID:.n4U0yNW0*
    >>17
    女は他人と比べたがるし生理の辛さを消化病むと思うわ
    24  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:22 ID:Xxn87u0b0*
    子育てじゃなくて子作りがしたいんだよなあ
    25  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:30 ID:LyI2J.z40*
    「世代間抗争」や「男女間抗争」を裏で煽っている勢力って日本人ではないはずだと思わないか?
    おまえら踊らされて日本社会分裂構想に加担しているだけなんだぞ
    26  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:42 ID:puydZkwc0*
    男が不在の男叩きカードバトルをまたやってる
    27  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:44 ID:ZLhjVyQa0*
    仕事もしたくない
    家事もしたくない
    子育ても面倒くさい
    なのにどうして結婚したがるの?
    女は
    28  不思議な名無しさん :2025年03月24日 12:49 ID:gREXthFC0*
    子供欲しい男なんていねぇだろ

    自分の女を孕ませるという征服欲を満たしたいだけだぞ
    29  不思議な名無しさん :2025年03月24日 13:13 ID:TXlrjiIz0*
    >>4
    未だに結婚・子供・家を買うの順で昇格・昇給資格みたいになってる会社も多いしなあ。
    それに嫌気をさして転職してる奴も多いだろ。
    30  不思議な名無しさん :2025年03月24日 14:05 ID:lLi8PMej0*
    生き物としてそうできてるみたいだって以外に答え求めてもしょうがなくない?女だって⚪︎⚪︎できないけどxxほしいなんてケースはいくらでもあってイチイチ説明求められても困るだろ。
    31  不思議な名無しさん :2025年03月24日 14:08 ID:LhCAtRy60*
    >>21
    多いわけねぇだろ
    こういうこと言うから女がバカにされるんだよ
    こういうバカのせいで同類に見られるのほんと迷惑だからやめてほしいんだけど
    32  不思議な名無しさん :2025年03月24日 14:30 ID:riz1n3Uk0*
    【疑問】男さん「どうして女は仕事てしないのに金を欲しがるの…?」
    33  不思議な名無しさん :2025年03月24日 14:32 ID:riz1n3Uk0*
    米29
    独身なんていつ飛んだり事故死したり病死したりわからんからね

    そら給料に差は出すだろ
    34  不思議な名無しさん :2025年03月24日 14:38 ID:riz1n3Uk0*
    女が子供を作る理由は男から金絞るのと面倒見させる為だけどね
    35  不思議な名無しさん :2025年03月24日 15:16 ID:0wtzRdqd0*
    >>9
    男に0とは言えないが、女に異常に多いのは間違いないな
    36  不思議な名無しさん :2025年03月24日 17:55 ID:eghJr2sA0*
    >>13
    幼稚園児が全部自分で面倒見るから犬飼ってって言うのと一緒やで
    実際犬飼ったらウンコしよるし、言うこと聞かんかったりして、ママに丸投げになるやろ
    ヤルヤル詐欺の子育て版やて
    37  不思議な名無しさん :2025年03月24日 17:56 ID:Xxn87u0b0*
    >>19
    ダウト
    嫁のが収入多いと、病んだり、かえって家事育児をしなくなる(嫁にさせることで男性性を保つため)って研究結果出てるから
    38  不思議な名無しさん :2025年03月24日 18:41 ID:Fvrok3UV0*
    自然界で雄が大黒柱になって餌とって来てたんですね 識者さんて
    39  不思議な名無しさん :2025年03月24日 19:18 ID:TNcDT3Gk0*
    >>14
    おマ冫コってこの程度の論文すら読め無いんだ^^
    40  不思議な名無しさん :2025年03月25日 07:14 ID:QVyKEVut0*
    >>29
    金がなくて結婚できないとか騒いでる昨今
    企業が補助してくれるならいいことだろ
    未だにではなく今だからこそだ
    41  不思議な名無しさん :2025年03月31日 17:12 ID:RBErO1Dn0*
    >>15
    男が産んで出産のダメージとタイムロスを肩代わりしてくれるなら君より稼ぐって女性はいっぱいいるで
    子持ちで男の平均年収の倍稼いでる女性も自分の周りじゃゴロゴロしてるけどな
    42  不思議な名無しさん :2025年04月15日 21:45 ID:bd.BKJF90*
    男女の賃金格差って非正規率の違いと管理職やりたがらんだけなの脳味噌入ってたら理解出来るやろ
    43  不思議な名無しさん :2025年04月15日 21:47 ID:bd.BKJF90*
    >>29
    実家問題既婚のが足枷あって辞め辛いとか合理的な理由もあるからしゃーない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事