5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/23(日) 10:58:49.75 ID:7TP7Syyr0 BE:479913954-2BP(1931)
乗れないのなんて激安LCCだけ
フルキャリアはちゃんと待ってくれるから
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/03/23(日) 11:00:39.70 ID:m3Hpoy7/0
>>5
保安検査場通過してりゃ待ってくれるかもだけどそうじゃなければ無慈悲に締め切られるよ
257: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/24(月) 00:07:23.86 ID:ImZFqOia0
>>9
保安検査通ってたら待ってくれるっていうか探し回ってくれるね。
あとは保安検査の期限までに保安検査場に着けば、行列飛び越えて優先的に保安検査に進めてくれるのもまぁ事実。
だからって、それで良いってのは社会不適合者の発想ではある。
106: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/23(日) 12:17:32.02 ID:jJMVZvOb0
>>5
( ´,_ゝ`)プッ
256: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/03/24(月) 00:01:56.46 ID:P6tQylN/0
>>5
15年くらい前は待っててくれた
今は20分前に保安検査場通ってないと乗せてくれない
117: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2025/03/23(日) 12:32:23.85 ID:NmzW5KW10
保安検査終わってたら数分は待ってくれるかもだけど、最近じゃANAとかでも普通に出発しちゃうぞ
そのあいだ何回も名前呼び出しされるし、間に合っても周りの乗客には
(ああ、こいつが◯◯か…)と本名バレする
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/03/23(日) 11:00:04.58 ID:2BXgB+/k0
空港が楽しいのに…
って思ったけど田舎の小さい空港だと楽しくないのか
85: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/23(日) 11:50:58.39 ID:sGyX2pRc0
>>7
函館小っちゃいけど結構楽しめるよ
86: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/03/23(日) 11:51:40.92 ID:Od1u7fPX0
>>7
宮崎ブーゲンビリア空港なんて方南町の島忠より狭いからな。
何度も土産物屋と屋上の見物デッキを往復する羽目になる。
それが楽しいかどうかはそれぞれだけど、ギリで行くのはバカだと思う。
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/23(日) 11:00:55.03 ID:7TP7Syyr0 BE:479913954-2BP(1931)
>>7
俺はラウンジ使えるからちょっと早めに行くけどな
ラウンジも使えないならギリギリに行った方がいい
34: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2025/03/23(日) 11:11:32.13 ID:XMeEF9ay0
今は楽天ゴールドカードとかでも行けるんだっけ?
ラウンジ入れても貧乏臭いヤツ多くて行こうと思わない
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/23(日) 11:25:02.63 ID:gXMl9w5c0
>>34
楽天ゴールドは回数制限あった気がする
たまにしか乗らない奴ならそれでもいいかもしれんが
252: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/23(日) 21:33:34.85 ID:P+8MJ3vq0
>>34
カードラウンジと空港が運営してるラウンジと航空会社のラウンジの区別がついていなくて草
199: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/23(日) 16:20:38.62 ID:MjeymPes0
俺の年会費1万円のカードでも入れるからな
誰でも入れるわ
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/23(日) 11:00:42.21 ID:T66bNd7D0
観光バス一時間待たせた俺の話する?
250: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2025/03/23(日) 21:09:14.77 ID:YNid/sNL0
>>10
ちゃんと待ってくれるもんなんだ・・・
トイレ休憩も5分でも遅れたら置いてかれそうって思うのに
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2025/03/23(日) 11:01:43.12 ID:CSIkU7T/0
アメリカ行くとき成田まで渋滞してて、空港に電話して30分前に着いてめっちゃ空港ダッシュして間に合ったわ
174: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/03/23(日) 14:31:55.90 ID:4U2FZ+u60
>>14
国際線って預け荷物は1時間前まで出国審査は30分前までなんだが
預け荷物なかったのか?
177: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/23(日) 14:36:18.19 ID:0sp19PDE0
>>14
空港のどこに電話したんですか
179: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/03/23(日) 14:45:41.55 ID:2BXgB+/k0
17: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2025/03/23(日) 11:02:26.34 ID:N2W1JQEN0
自分以外が全員数時間前から待機して飛行機で待ってる状態ならいけるかもしれんが他のやつとお前と同じ考えなら間に合うわけないよね
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/23(日) 11:07:41.60 ID:WX0ifSc+0
到着から15分あれば普通に乗れるぞ
そのためには、あらかじめ金属を身に着けない事、荷物は預けないことはだ
35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 11:11:37.60 ID:/duRvuDc0
>>27
「到着から15分で搭乗できる」と「締め切り15分前に到着すれば搭乗できる」はまた別の話だぞ
28: hage 警備員[Lv.4][苗](みかか) [CL] 2025/03/23(日) 11:08:29.74 ID:uPOi2fzs0
LCC乗って成田から上海に帰る時思ったんだけど
LCCって7kgまで無料だから全員自分のようにリュックと小さいショルダー程度と思ったらデカいトランク預ける奴結構いるんだよな
チケットカウンターで早くしろよと思うわな(´・ω・`)
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2025/03/23(日) 11:11:17.93 ID:k93YU4Ew0
問題は荷物預けじゃね
チェックインインは端末としても他の便の利用客と混ざるし
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/23(日) 11:10:13.85 ID:Nt9OuhC+0
ようは人が少ないめちゃくちゃ早くに行ってスムーズに通過するか、めちゃくちゃギリギリに行ってスムーズに通過するかっていうチキンレースだろ
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2025/03/23(日) 11:14:32.60 ID:CGzDsCvh0
ホームアローンで見たわ
時間ギリギリで走ってきてもみんな乗れてた
行き先が違う飛行機にも子供一人で乗れてた
39: hage 警備員[Lv.4][苗](みかか) [CL] 2025/03/23(日) 11:15:04.11 ID:uPOi2fzs0
国際線は2時間前
国内線は1時間前
時間の余裕は心の余裕
今はスマホあるから時間潰しは簡単
42: 名無しさん@涙目です。(新日本) [DE] 2025/03/23(日) 11:16:38.31 ID:aKSS7kvP0
職員からブラックリスト入りされる
12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 11:01:37.93 ID:civT+1950
迷惑系インフルエンサー「正しいことを言っても世間は見向きもしない。デタラメを言って信じたバカがトラブル起こすとバズる。」
45: 名無しさん@涙目です。(みょ) [PT] 2025/03/23(日) 11:21:36.25 ID:gHyK6Ugj0
俺、ギリッギリっつーか
たぶん飛行機持たせたことあるけど、
寝坊で遅刻して原チャ移動で空港着いて搭乗手続きに行ったら、
空港のお姉さんがナニナニさんですね?
って尋ねてきて返事のあと
お姉さん無線連絡始めて
その場で荷物検査してお姉さんと一緒に飛行機乗口までせられたぞ。
あんまギリギリは良くない。
225: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 18:43:06.13 ID:Edvle4eG0
>>45
俺も自家用車で空港に向かってたら車が故障して、タクシーで空港に向かう際に車内からスカイマークに事情を話して待っててもらった。
スカイマークって受付カウンターも搭乗口も端っこにあるから、数百メートルを全力疾走して死にそうになった。
なあ、機内では鼻血が出るオマケ付き。
54: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/23(日) 11:25:30.78 ID:pNjnqw6p0
慣れてりゃ自然にわかるだろ
俺なんかはっきりいって時間にルーズだけど
飛行機は年に1往復乗るかどうかくらいだから
慣れてないと色んな思いがけないタイムロスがあるかもしれんから早く行くぞ
これがもし毎月乗るくらい慣れているならどれくらい遅くしても大丈夫か自分で判断するだろう
んなもんはネットで誰々が言ったから真似するというものではない
まあでも電車遅れて自分のせいじゃなくても飛行機は待ってくれないけど
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/23(日) 11:27:00.71 ID:XTYhWfqX0
>>54
まぁそれが普通だよなw
少し待たされるぐらいでちょうど良い
76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 11:43:17.41 ID:NRPLgafA0
親が倒れて亡くなりそうって聞いて急いで
ギリギリなチケット取って走っていったら
スゲーイライラした感じで対応されたのは一生忘れない
120: 名無しさん@涙目です。(庭) [PK] 2025/03/23(日) 12:37:54.95 ID:+gNEIt5x0
>>76
航空会社や他の乗客にはお前の都合なんて関係ないからな
どんな理由があれ遅らせるやつはただの迷惑
131: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 12:56:42.99 ID:NRPLgafA0
>>120
客の事情を知ったこっちゃないてゆうのはそのとおりだと思う
遅延してないけどもし遅延金1000万かかるとか言われても払ってたと思うし
135: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 13:03:41.12 ID:TLmXC9dv0
>>131
金問題じゃないわ
危篤の親のもとに駆けつけようと同じ飛行機に乗ってた人があなたの遅刻のせいで間に合わないとか可能性としてあり得るわけで
遅れることに対して相応の対応とられるのは当たり前
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/03/23(日) 11:28:50.56 ID:TWiB2JWp0
新幹線でさえ余裕持たせる自分には無理
そんな度胸ない
67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/23(日) 11:32:24.96 ID:dhRw5wLV0
ハマれば上手くいく。ギリギリなんですって言えば列に並ばなくても行ける。
でも5分10分遅れたらアウト。
そのスリルに耐えられるかどうか。
機会損失がデカいからまともな知能ならやらない。
119: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2025/03/23(日) 12:36:58.32 ID:4shI8CiO0
駐車場にドキドキする
122: 名無しさん@涙目です。(みょ) [EU] 2025/03/23(日) 12:40:36.14 ID:FSXp5gX/0
急な用事で利用するのでもないのなら早めに行って空港でコーヒー飲んだりして寛ぐのが通
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 11:07:03.80 ID:Jpwu47dx0
社畜ダイアのオレはちゃんと1時間前からラウンジでビールとおにぎり貪り食うよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742695061/