不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    10

    【驚愕】14歳で妊娠し15歳で出産したシンママさん「息子は3歳から性教育しています」→

    24603505_s


    1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/26(火) 17:59:18.59 ID:1hHZ71Cy0● BE:866556825-PLT(21500)
    14歳で妊娠したシンママ(22)、7歳長男へは「3歳から性教育」

    https://times.abema.tv/articles/-/10152298#google_vignette

    9: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2024/11/26(火) 18:18:19.65 ID:VhOnP2MV0
    少子高齢化対策!!!!!!!!

                                     
    10: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/26(火) 18:19:03.38 ID:gr4SnUfy0
    慎吾ママってこと?

    11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/26(火) 18:21:32.21 ID:z7gez7/00
    あれ?もしかして少子高齢化の国がやるべき政策ってこれなんじゃね?まじで

    14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA] 2024/11/26(火) 18:29:33.88 ID:DRnCseXX0
    >>11
    晩婚化が少子化の一番の原因だから
    爆発的に人口を増やそうと思ったら
    中高生のうちから出産させるのが一番だろうな

    フェミ界隈が大反対するだろうけどw

    84: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/27(水) 01:32:25.24 ID:55+bYdXf0
    >>14
    晩婚化は起きてないぞ
    20代の結婚数が大幅に減っただけで30代以降の結婚数は全く増えてない
    年取ってから結婚するようになったんじゃなくてそもそも結婚しないって人間が増えて平均結婚年齢が上がっただけ

    34: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/11/26(火) 19:13:18.25 ID:KE8n3gMT0
    中高生が1番楽しい時に子育てできるかよ

    89: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/11/27(水) 02:42:32.72 ID:B1tTHKO40
    >>34
    ジジババがまだ若くて元気

    58: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2024/11/26(火) 21:20:10.71 ID:Hdu/gm9G0
    >>34
    子育ての経験者で元気な人材が何人か近くにいるはず
    祖父母っていうんだけど

    97: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/11/27(水) 08:06:37.83 ID:s1pmEz4/0
    >>58
    祖父母は暇なのか?
    中高生で子を産んだ娘は、自分が祖母になったとき孫を育てられるのか?

    99: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2024/11/27(水) 09:02:51.75 ID:ssmLubz00
    >>97
    暇がないとか言い出したら誰にも暇なんてないぞ
    普通に働き始めた社会人夫婦だって暇はないから誰も子供作れないってことになる
    まだ元気で4人いる祖父母を当てにして何が悪い

    101: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/11/27(水) 18:48:56.45 ID:s1pmEz4/0
    >>99
    子育てエアプ過ぎて…
    我が子だから24時間睡眠時間削ってでもお世話出来るんだよ
    孫だろうがどんなに可愛かろうが、普通は赤ん坊を見続けるなんて30分も無理なんだよ
    子どもは泣くし喋らないしなんでも口に入れるしダメなところ開けるし登る
    祖父母で面倒見れるなら保育園連れて行く途中で忘れて車内で蒸し焼きになる子どもは一人も生まれないはずだ

    104: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW] 2024/11/27(水) 20:01:42.10 ID:SYeQCf6B0
    >>101
    全部祖父母にさせるなんて一言も書いてない
    父母が中心になるのは当然だろう

    12: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/11/26(火) 18:27:16.14 ID:tueaSQ/Y0
    20代で孫持ちも夢じゃないな


    29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/26(火) 18:50:48.58 ID:8wX7oXQP0
    自分の親が元気なうちに子供作った方が楽なのに

    18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/26(火) 18:36:23.63 ID:AJ678bWI0
    ドラマでもあったから普通にあってもおかしくはないよな

    28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/11/26(火) 18:50:36.31 ID:pSCk17Ie0
    このこか
    相変わらず可愛いな

    32: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2024/11/26(火) 19:08:50.85 ID:HUSIadic0
    若くていいなぁ

    35: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ] 2024/11/26(火) 19:17:13.09 ID:ZLfbTSQ40
    家庭での性教育いらない派
    この情報化社会自然に覚えるわ

    36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/11/26(火) 19:17:17.76 ID:xyVlJ1aB0
    中学生妊娠かよ

    39: 名無しさん@涙目です。(庭) [SA] 2024/11/26(火) 19:20:28.55 ID:rMR+8aiP0
    素晴らしい
    こういう子を社会で支えて行かなきゃダメだろ

    42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/26(火) 19:24:23.95 ID:Nt9s85VS0
    でも子供欲しいって言うJCJKが居たら積極的に産ませるのがいいんじゃね?
    若いうちに作った方が健康な子沢山産めるだろ

    90: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/27(水) 03:52:02.24 ID:5axG24n10
    性教育は別として若いうちに子供を産んだほうがいいよ

    43: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/11/26(火) 19:25:57.71 ID:mzWNwLKo0
    中学生にして「この人の子ならうみたい」って思える人に会えたってことよね
    おばはんになってもそんな人に出会ったこともない自分からしたら、羨ましいな

    61: 警備員[Lv.10][芽](庭) [US] 2024/11/26(火) 21:21:59.20 ID:q9uqsXLg0
    行政にも頼らず自活して育てられてるなら立派なもんだ

    63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/11/26(火) 21:28:59.82 ID:lCiXP1fc0
    赤ちゃん抱いたセーラー服の女なら病院で見た事ある
    多分・・・中学生位の見た目
    今時、普通なんだろ
    よく知らんけど

    67: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/11/26(火) 21:40:17.77 ID:x8HR4asW0
    >>63
    それは年の離れた姉では…

    103: !dongri! (庭)(庭) [CA] 2024/11/27(水) 19:53:27.63 ID:Lbjeyhex0
    >>67
    年の近い叔母かも

    86: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/11/27(水) 01:35:04.63 ID:ag2rCS7+0
    少子化問題視するなら国が表彰するべきだよな

    94: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/27(水) 07:37:18.64 ID:Z9Uz2n4f0
    こういうの批判されてたら少子化解決できんから歓迎しないとな

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732611558/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年03月27日 19:40 ID:d0pqox5b0*
    大学や企業の女性枠の代わりに男女とも早期子育て枠とかどうだろう。
    2  不思議な名無しさん :2025年03月27日 19:41 ID:f09i.gOe0*
    ぶっちゃけ性教育は早くて問題ないだろう。
    3  不思議な名無しさん :2025年03月27日 20:07 ID:E6F5Zoqj0*
    未成年の女を孕ますことで頭がいっぱいのようだか、男は男でガキのうちから子育てしながら養えんのかって話が抜けてるな
    4  不思議な名無しさん :2025年03月27日 20:10 ID:7nT7vpR50*
    15年くらいかけて10代で産むのが素敵って刷り込め
    5  不思議な名無しさん :2025年03月27日 20:15 ID:ewjc4Y.50*
    4 それ女は子供を産む機械とどう違うの?
    6  不思議な名無しさん :2025年03月27日 20:19 ID:PGXttpAt0*
    >>84
    >20代の結婚数が大幅に減っただけで30代以降の結婚数は全く増えてない
    人口減ってんだから婚姻数が減るのは当然
    平均婚姻年齢が上がってるんだからそれが晩婚化
    7  不思議な名無しさん :2025年03月27日 23:19 ID:Ltd1FjAe0*
    ものすごく極論を言うと、10代後半から20代に差し掛かる年齢で産めば、親も40代から50代でまだ現役世代。晩婚の年の離れた子供みたいな扱いで、いわば親が4(6)人いるのと同じになる。その状態でいったん娘を休学させて、3年後に保育園に入れられるようになってから復学して、大学に進学したりキャリアを再開させられれば、仕事についてからの空白期間が生まれない
    つまり現状、子供を早く生むことは「偏見」以外のデメリットが存在しないというわけ
    賢い連中はもう気づいてるよ。これから5年以内に、高校生や10代の出産が爆増するよ
    8  不思議な名無しさん :2025年03月27日 23:20 ID:uLNUOAcT0*
    性別が分かるようになるのが6歳からなのに性教育?まだパパママが男か女かも分からないんだぞ?
    9  不思議な名無しさん :2025年03月28日 03:18 ID:j.f3PypK0*
    なんかスレだと少子化対策だとか言ってるが、逆なんじゃないのかこれ?
    まあ俺も記事を見ただけだから正確なことは言えない、あくまで推測だが
    早くに妊娠出産してシングルマザーになり、おそらく本人は大変な苦労をしただろう
    まだまだ若く知識もない、精神的にも未熟、周りの同年代は若さを謳歌している中で、それは余計に感じたはずだ
    それを痛感したからこそ、自分の息子にはそうなってほしくない、そしてそんな不遇の母を生み出すような真似をしてほしくないから
    性教育、つまり避妊の重要性、そもそも迂闊な性行為をする事の危険性やリスクを隠さず伝えてる、という事じゃないのか?
    自分も若くして産んだんだから息子も若いうちにどんどんヤって子供作っちゃえ!とはならないだろうさすがに
    10  不思議な名無しさん :2025年03月28日 06:55 ID:TsuMt.VJ0*
    ふーん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事