不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    16

    20歳で手足を失った男性、たった8ヶ月の年金未納の末路…ガチでエグすぎ・・・

    23862397_s


    1: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 06:55:57.60 ID:tOkwSNSk0
    8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実

    事故で手足を3本失った山田千紘さん(30)は障害等級が最も重度な1級だが、「障害年金」を受給できていない。保険料の納付義務が生じる20歳になった後、定められた期間分を納付していなかったためだ。


    241: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 08:43:20.39 ID:/lDhxikn0
    >>1
    写真ではカッコつけてて草

    3: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 06:56:33.11 ID:8UKErTrNa
    働けないんだから生活保護あるやろ

    6: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 06:59:15.66 ID:tOkwSNSk0
    >>3
    両親いるからダメ

    9: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:02:44.66 ID:gVAygwDs0
    免除申請してたらもらえてたぞ

    13: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:04:13.06 ID:gmwQTzM30
    ワイは親が全部払ってるから安心や

    14: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:05:25.73 ID:WS5XGMES0
    金払ってないのにもらえるわけねえだろ

    15: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:05:45.67 ID:gLClGNIwM
    これって国民健康保険?
    国民年金?

    21: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:09:50.86 ID:6PYZA+qH0
    >>15
    国民年金の障害基礎年金1級や

    57: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:21:54.77 ID:gLClGNIwM
    >>21
    ワイ結構免除期間長いけど、ちと怖いから今度役所で確認しとこ

    60: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:22:51.35 ID:6PYZA+qH0
    >>57
    マイナンバーカードあればスマホで簡単にみれるで

    65: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:24:43.63 ID:gLClGNIwM
    >>60
    まじ?
    やり方教えて🥺

    72: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:27:07.69 ID:6PYZA+qH0
    >>65
    ねんきんネットで調べてくれ
    年金機構も必死やから親切に出てくるで

    100: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:36:58.93 ID:gLClGNIwM
    >>72
    さんがつ

    16: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:07:00.91 ID:GrsGDheU0
    むしろ手足3本失って年100万しかもらえないとか少なすぎて驚愕なんだけど
    まともに生活できないから少なくとも起きてる時間は介護者常に必要だし生活成り立たんやろ

    19: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:09:11.23 ID:6PYZA+qH0
    >>16
    介護は別で出るで
    今なら上限月17万くらい

    27: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:12:17.90 ID:GrsGDheU0
    >>19
    じゃあ一人暮らしなら年300万くらい貰えるか
    それでも生活水準は爆落ちだろうしなぁ いやそんなこと言ってられるQOL保てないか手足ないとか…

    https://ja.wikipedia.org/wiki/クオリティ・オブ・ライフ

    31: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:13:45.38 ID:6PYZA+qH0
    >>27
    すまん家族の介護がある場合にその分の費用として17万や
    このニュースの場合母親が介護するなら本人に17万やから一人暮らし前提ではないわ

    38: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:15:07.28 ID:GrsGDheU0
    >>31
    なるほど


    18: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:08:43.21 ID:s1QTRhMc0
    年金払ってない奴らは将来ヤバそう😨

    20: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:09:33.60 ID:kgMgXLqmM
    しゃあないこういう助からない事例があることで見せしめになっとるんや
    全体の為に我慢しろや

    23: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:10:58.73 ID:rEXVFvlu0
    後から不足分払ってもだめなん?

    26: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:12:10.27 ID:6PYZA+qH0
    >>23
    障害の場合は不正防止のために事前に払っているかが問題になる
    そのためにあえて「前々月から」が設定されてるんや
    前月分までは翌月に払えるから

    29: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:12:40.23 ID:X7h8o7KPM
    >>23
    初診日前日の時点で納付してないとダメ

    263: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 08:54:43.37 ID:nn6nA3Qx0
    >>23
    だめに決まってるだろう
    事故った後に任意保険入って払ってもらえるか?

    30: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:13:27.18 ID:gqdUwri00
    ワイ明らかに払ってない期間あるんやけど未納保険料通知書みたいの届かないのはなんでや?
    未納期間あると紫色のハガキ来るでーって言われたことあるんやけど見たことないわ

    35: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:14:40.80 ID:6PYZA+qH0
    >>30
    学生免除とか申請免除やないか?
    ほんまに何もしてないなら10年経過してるとか
    10年経過しとるともう追納不可能やで

    52: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:20:38.28 ID:gqdUwri00
    >>35
    10年も経ってないわ
    免除申請した記憶ないんやけどなぁ

    55: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:21:51.71 ID:6PYZA+qH0
    >>52
    マイナンバーカードもってるか?
    今スマホで簡単にマイナポータルで年金納めた履歴見れるから確認しとけ

    33: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:14:00.41 ID:wa10Lqj/a
    >電車事故に遭って右手と両足を失い、障害者になりました。

    どんな事故なんやろな 線路に突き飛ばされたとか?

    39: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:15:36.98 ID:cpZSu2fpa
    学生時代の国民年金って追納すはべきなん?

    42: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:16:28.45 ID:6PYZA+qH0
    >>39
    10年以内ならしておけ
    してなくても最悪60歳~65歳で任意加入すればMAXの40年分払えるから大丈夫

    41: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:16:24.53 ID:NFO+oSP0d
    特例学生免除の期間のやつ追納しろってハガキくるけどそれ読んでも追納するメリットがわからん
    なんか追納せんかったらデメリットあるん?

    45: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:18:00.49 ID:6PYZA+qH0
    >>41
    学生免除は「最低10年払ってないと年金でない」期間にカウントされるだけ
    年金額は「支払った期間」に対応するから学生免除は実質払ってない扱いや

    87: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:33:17.39 ID:NwvcoPa30
    普通に会社入っとけば10年は超えるからモーマンタイってことでええか?

    91: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:34:54.16 ID:6PYZA+qH0
    >>87
    せやな
    ただ年金満額もらうには原則60歳までに480ヶ月払う必要があるから満額は出ないかもねくらいや

    62: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:23:47.21 ID:49t/M5mb0
    免除もしてないって自業自得やな

    63: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:24:31.46 ID:NwvcoPa30
    ワイ6年間学生免除してたんやがこれ払わなくてもこうならんよな?
    てかこの分払うメリットってあるんか?

    74: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:27:50.27 ID:el3EvF5z0
    >>63
    猶予か免除かはちゃんと確認した方がいいと思う


    75: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:28:32.25 ID:6PYZA+qH0
    >>74
    学生期間なら納付猶予より学生免除が優先されるで
    ほんまに学生ならな

    64: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:24:34.41 ID:WaHSfninr
    ワイ無職しとる時の4ヶ月分の年金払えってハガキ来とるけど
    これシカトし続けたら問題になるか?
    払えるだけの金はあるけど払いたくねぇわ

    70: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:26:14.60 ID:ggKaNr+m0
    >>64
    免除申請すればええだけやん

    71: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:26:27.30 ID:6PYZA+qH0
    >>64
    4ヶ月なら全体の1/3に満たないやろうし問題にはならん
    65から貰える年金が若干減るくらい

    80: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:30:41.63 ID:dDfTRAqX0
    >>64
    そのうち払える時に払えばいいわ、税金の控除にも使えるし

    77: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:29:11.85 ID:zP9T/jeL0
    そもそも今20歳なら年金なんて貰えんやろ

    79: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:29:36.77 ID:6PYZA+qH0
    >>77
    障害は20歳からもらえるんや

    105: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:39:38.00 ID:9bSwrv9s0
    生活保護でええやん100パー貰えるやろ

    111: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:41:23.00 ID:gLClGNIwM
    >>105
    発動条件が貯金0なのがネックや

    133: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:48:29.18 ID:ZzPckJN+0
    こういうニュース流す方が年金の未納率下げられそうやね

    144: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:52:24.63 ID:a7sxIbJp0
    いつ障害者になってもおかしくないから年金は納めておかないといけないんだよ

    145: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:53:08.87 ID:02EYlfQe0
    年金やら税金やらっていい加減学校で教えるべきやろ
    知らんと損するだけやのに勉強しようとせな誰も教えてくれん

    150: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:54:55.63 ID:hWk9Gtte0
    法律は弱い物ではなく、知ってる者の味方

    146: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:53:24.33 ID:5/nVuK09d
    つうか重度障害でも年97万しかもらえんのか
    生きていくの無理やろ

    151: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:55:04.74 ID:PUpgjIq50
    >>146
    そのほかにもいろいろ免除とか補助あるから

    297: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 09:16:45.64 ID:Yu61HP5sp
    こういうの救ってやれない制度なんて意味ないだろ

    305: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 09:21:58.90 ID:zhaQqNPTa
    >>297
    別に障害者に対する支援は障害者年金だけやないし、年金の特性上、保険と同じで掛け金払ってない人に対して支給する物ではないって話や
    年金払わないと決めたのは本人なんやし、別に年金以外の手当や支援は適応されるんやから

    301: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 09:18:24.57 ID:gkPPjcS00
    君たちなんでそんな年金に詳しいんや
    一般的な社会人のレベル超えてるやろ

    119: それでも動く名無し 2022/08/22(月) 07:44:20.26 ID:eIMZGVErM
    払う気がなくても免除申請だけはしとくんやで

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661118957/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年04月04日 23:30 ID:y4j1.l.t0*
    年金も保険料も税金も払ってない外国人が生活保護もらえるのはなんで?
    2  不思議な名無しさん :2025年04月04日 23:41 ID:Ys.nKxPI0*
    全体の為って言ってる奴は過去に同じ事例あったの知らなさそう
    3  不思議な名無しさん :2025年04月05日 00:00 ID:EG5nA2kx0*
    学生免除ほったらかしてると10年とかあっというまやからな
    その後は追納不可
    とはい障害基礎年金については全期間払ってなきゃもらえない訳でもないのでまともにリーマンやって年金納めてれば貰えるはずや。全体の2/3以上の期間の納付だったかな。免除期間に事故れば免除が適用されるし10年経つ頃には納付期間が上回る
    将来長生きした時ちょっと貰える額が減るだけやな
    4  不思議な名無しさん :2025年04月05日 00:02 ID:hGVcw8a10*
    今は特例で2/3なくても1年間未納なければもらえるぞ
    5  不思議な名無しさん :2025年04月05日 00:18 ID:jGgRdW0z0*
    >>1
    外国人への支給の是非は置いといて
    あいつら資産持ってないから
    日本人はなんだかんだで資産持ってる
    それ全部処分したら支給するって言われてもほとんどの奴は難色示す
    例えば持ち家は処分したくないとか、車ないと仕事できないとか

    日本人でも普通に出るで、基準に達してれば
    窓口で門前払いとかは不正受給弾くためで、弾かれた奴が騒ぐだけやろ
    6  不思議な名無しさん :2025年04月05日 00:20 ID:jGgRdW0z0*
    >>3
    額の多い少ないは置いといて、いま支給基準かなり緩いよ
    確か10年ちょっとでで有資格って年金事務所で言われたわ
    7  不思議な名無しさん :2025年04月05日 00:46 ID:UCDgeo7N0*
    還暦になった時に不足分を精算もできるぞ。
    もし抜けてる期間あったらその時にどうにかしろ。
    8  不思議な名無しさん :2025年04月05日 01:04 ID:4FMw7.mM0*
    こんな割の良い保険ないから学生時の未納分は払っておいたほうがいいわ。たかだか40万程度だし。
    9  不思議な名無しさん :2025年04月05日 01:07 ID:PxQjPfKr0*
    うーんでも未納者か
    事故の経緯詳しく聞かないと何とも言えんな
    10  不思議な名無しさん :2025年04月05日 04:11 ID:cveovCqb0*
    私も障害年金もらってる。老後にもらうお金だからといい加減に考えず、年金に加入してて良かった。
    11  不思議な名無しさん :2025年04月05日 06:35 ID:rmcGjmoe0*
    >>9
    この人は酩酊してホームから線路に落ちて、グースカ寝てるところに列車が来て轢かれたんだよ
    12  不思議な名無しさん :2025年04月05日 08:35 ID:41nZFXH.0*
    >>5
    外人の場合"日本では"資産持ってないってことな
    本国に資産を置いてきてるってことはよくある
    厚生労働省も外国の口座や資産までは調査できんからな
    13  不思議な名無しさん :2025年04月05日 10:49 ID:g3p8GoSh0*
    フリー(自営)なら学生時代のが未納だと国民年金基金に入れなかったりする
    14  不思議な名無しさん :2025年04月05日 12:08 ID:SIkF1Bna0*
    10何年ずっと働いて納めてたのに、精神的な病気になってその後実家に引き取られて何年かして手続きしようとしたら、仕事やめた後と病院に行った間の2ヶ月未納があるから難しいみたいな話を聞いたな
    15  不思議な名無しさん :2025年04月06日 14:54 ID:ZBWerSID0*
    なんか余裕そうだし現状維持で
    16  不思議な名無しさん :2025年04月06日 20:43 ID:.jHztEnD0*
    外国人移民受け入れまくっているけど、年金払ってない奴多すぎだから
    結構ザル運営らしい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事