不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    12

    【画像】東京の闇、たった3枚の写真で暴かれてしまうwwwwwwwwww

    23125137_s


    1: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/02/02(水) 16:32:59.894 ID:N+A4JC7400202
    no title

    no title

    no title

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:33:41.824 ID:vhtaJHRe00202
    解説はよ

    8: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/02/02(水) 16:36:40.400 ID:N+A4JC7400202
    >>2
    日本の金持ちが住む東京都港区

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:43:51.611 ID:V72FIgaC00202
    >>2
    再開発があるから新しく立たないだけだろ

    >>1が何を考えてるか知らんが

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:33:53.973 ID:iqKi+wo/00202
    趣があって良いな
    ちゃんとした画像だったら壁紙にしたいぐらいだ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:35:12.924 ID:T/UVl3N300202
    東京都民は全員高層タワマン住みって聞いたんだけど??

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:36:31.886 ID:fP1u+Ude00202
    どういうこと?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:37:37.552 ID:LkffXygqp0202
    港区に田舎者の>>1が幻想抱いてたって話?

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:36:10.064 ID:pJRaInSrM0202
    大阪と変わらんな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:12:11.247 ID:bm6lvVMyx0202
    名古屋の新旧入り混じった住宅街のがマシまである

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:38:48.083 ID:H/Bl7vZM00202
    この辺に土地持ってるだけで結構な金持ちなんだろ?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:43:26.015 ID:z8cRJpGId0202
    家はボロいけど土地はお高いだろこれ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:47:30.999 ID:kIfReEwJ00202
    昔から住んでる人かな

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:48:04.029 ID:J5P/jAfzr0202
    >>1が港区には住居がタワマンしか無いと思い込んでたって話?

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:40:55.875 ID:Npl2UIy800202
    六本木近辺でも普通に古い住宅地あるぞ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:41:01.249 ID:7UHo8ZHE00202
    都心に一軒家とかとんでもねえステータスだと思うけど

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:41:11.112 ID:i+nescXxM0202
    まあ都民からしたら港区は成功した田舎者が住んでる街だし

    29: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/02/02(水) 16:44:09.471 ID:N+A4JC7400202
    >>20
    妥協してそこに住む負け組の嫉妬心ってすごいな…

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:47:03.360 ID:qmh32/Y0a0202
    >>29
    いや妥協じゃない
    家はボロボロだけど土地が高いから売れば1000万、2000万くらいにはなる

    かと言って今後を考えると少ない額だし、そもそも東京から出て行く理由もないし、実家は落ち着くしで、ボロボロのまま住んでる

    親から子へ受け継がれるパターンはまあ大体想像通りの子供に受け継がれるから雨漏りでもしない限りリフォームするなんて頭にすら浮かばない
    結果これ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:41:30.932 ID:D064wUwoa0202
    維持する程度だし困ってないんだな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:42:12.834 ID:uhnD+kM800202
    西新宿とかもな
    年寄りだし周りに知り合いが多いからどうにもならないんだろうな
    都心はスーパーも高級店しかないし住みにくそうなのに

    24: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/02/02(水) 16:42:42.404 ID:N+A4JC7400202
    上空からの画像
    no title

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:47:28.683 ID:LkffXygqp0202
    白金あたりはもともとの金持ち多いと思う
    山手の外なんか大田区あたりと変わんない


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:49:44.794 ID:kLsKargCa0202
    東京でも多摩とかの方が住宅街は綺麗だよ
    土地が地方とあまり変わらないから安くで建てられるからな

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:51:23.341 ID:0FXLihzN00202
    土地ものすごく高くなってるだろうな
    このボロ屋売って多摩だとか八王子だとかに引っ越せば大豪邸に住めるだろう

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:52:01.329 ID:uhnD+kM800202
    多摩と言っても広うござんすよ
    まあ私鉄沿線のほうがきれいな住宅街が広がってる率高いよね

    57: キュアヒセイキロウドウシャ ◆If1CqqUxLs 2022/02/02(水) 17:32:05.656 ID:9HnNJKLY00202
    新宿や池袋もあんま変わんなくないか

    36: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/02/02(水) 16:51:28.171 ID:N+A4JC7400202

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:54:52.959 ID:z8cRJpGId0202
    >>36
    むしろ風情があって良いと思うけど

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:56:10.490 ID:/HIFFKpM00202
    >>36
    なにやらにじみ出てる文だな

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:37:31.524 ID:W/LywovA00202
    港区女子の家がこれなのか

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:01:40.749 ID:tMh+/g4Pd0202
    三田小山近辺は
    永井荷風が記録している由緒正しいスラム街だぞ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:52:00.024 ID:/HIFFKpM00202
    再開発進めてるんやろ

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:52:38.089 ID:W5FDKWhO00202
    再開発したとことそれ以外でギャップがあるの大都市あるあるじゃん

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:43:16.118 ID:qmh32/Y0a0202
    東京だから大工の腕がレベルアップする訳じゃないからな
    一部の大富豪や成金が大きな家建てる事はあるが、そういうのは一等地だ

    大体は親から、親の世代より所得の減った子供へ受け継がれボロボロ

    寧ろ地方の方が安くて建てやすいからまともな家多い

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:52:10.597 ID:kLsKargCa0202
    自立した子供→多摩や埼玉などで安くて普通の家に住む

    自立していない子供→親から家を受け継いでボロボロまま住み続ける

    まあ東京の一軒家に産まれた時点で、地方の奴よりかは有利だけどな
    売れば1000万くらいにはなるし
    東京でも団地とかアパートだと受け継ぐものなくてあれだが

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:53:09.768 ID:gtwmCcge00202
    闇ではないな
    山手線内で土地もあって
    新しい家屋は富裕層だし
    古い家屋は年寄りが住み世代が変われば売りに出すか
    若い世代が相続し新しくなる

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:57:00.387 ID:9PKjeiVlM0202
    きったねぇ空き家も処分で黒字になる土地を放置してるわけだから持ち主は貧乏ではないという


    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:01:49.105 ID:BorpeUf4a0202
    日本人以外が見たら闇なんだろうな
    実際はボロ屋も小綺麗なウサギ小屋も勝ち組なんだけど

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:02:02.712 ID:8VUy/tT200202
    築60年のボロ屋でも7,8000万してたわ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:59:46.888 ID:XRKQP6Mw00202
    住みたかないけど見てる分には面白いからいんじゃね

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:57:45.056 ID:DIS+Efw100202
    闇なのかな?
    建築法の改正とかで新しく家立てられなくなってるだけじゃない?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:06:25.059 ID:0FXLihzN00202
    ああ、土地そのものの値段は兎も角
    道が狭いから工事車両も奥に入れなくて、単独だと建て替えも難しいのか
    まとめて再開発でもしない限りそのままだなこれ
    ある意味闇だわ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:55:10.935 ID:V72FIgaC00202
    再開発がある→話がまとまらない→新しく建物も建たない

    これだけで闇?

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:23:56.155 ID:AI1kHiLE00202
    東京の闇はこんなほのぼのしてないぞ

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:46:07.483 ID:V72FIgaC00202
    むしろ墓地を潰して施設を作ったエリアの方が闇だわ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 17:53:41.371 ID:tI573Cp5a0202
    港区ってもともと埋め立て地やからな

    土地のようすをしらべよう
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/shizen/chiso/tochi.html

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 18:05:35.451 ID:b3uIeWY/00202
    この家持ってる人らバブル期の地上げ屋に打ち勝った猛者達だってマジ?

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 16:56:22.770 ID:nr8V7fOq00202
    東京じゃなくても開発がちぐはぐなんてわりとあるだろ

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 18:02:04.160 ID:yjO4f23qd0202
    こんな光景世界中にあるわ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643787179/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年04月13日 23:08 ID:Qoy4OESB0*
    東京の面積の約半分が多摩地区だぞ
    2  不思議な名無しさん :2025年04月13日 23:31 ID:Wxgjr8O20*
    本スレの1は田舎者
    港区はタワマンしかないと思ってる
    再開発区外には昔ながらの住民も普通にいる
    昔から都心に住んでたら誰でも知ってる
    3  不思議な名無しさん :2025年04月13日 23:46 ID:9WZVDeB.0*
    何が闇なん?木造モルタルの古い家だけど生活感あるやん。大阪市内でも似た光景があるわ。闇という概念が判らんが。ヤバいのは限界集落化したバブル期に開発したニュータウンの方だと思うわ。
    4  不思議な名無しさん :2025年04月14日 00:16 ID:tQbyn8pr0*
    岡田を追えってそのあたりで撮られてるのかな
    5  不思議な名無しさん :2025年04月14日 00:43 ID:Xjokg.Am0*
    土地を贅沢に使ってるのはむしろこっちでは?
    むしろもう集合住宅作らんでええよ。
    6  不思議な名無しさん :2025年04月14日 01:19 ID:.mNc.rNq0*
    何回同じスレまとめんだよ
    7  不思議な名無しさん :2025年04月14日 03:04 ID:wij0YoYw0*
    所詮蝦夷人の勘違い
    埋立地に価値はない
    8  不思議な名無しさん :2025年04月14日 03:18 ID:3qCsmJfO0*
    韓国の郊外と同じノリで日本叩きやろ
    9  不思議な名無しさん :2025年04月14日 04:41 ID:MrGX33BW0*
    麻布十番なんて低地、元々貧民地区だから◉賤人が多く住み着いた
    なんとか大使館もあるしな
    10  不思議な名無しさん :2025年04月14日 06:29 ID:CC.AKGry0*
    こんなん闇とか言ってる時点でウケるw
    11  不思議な名無しさん :2025年04月14日 10:54 ID:iVUgwmt.0*
    何が闇なのかよく分からん
    田舎者はこれのどこに闇を感じたの?
    12  不思議な名無しさん :2025年04月20日 15:20 ID:iWNjOx.00*
    昔、都心でチラシのポスティングやったことあるけど、青山とか一歩奥へ入れば30年前から時が止まってるショボい住宅地だったよ
    池袋とかもそう
    大通りだけ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事