不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    13

    【悲報】育休取得男ワイ(27)、地獄へ突入wwwwwwwwww

    31182864_s


    1: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:05:22.55 ID:bQ9ak2xc0
    子供可愛いんだが、家事とか買い物とかやろうと思ってることが思うように捗らん
    これ奥さん1人にするのは無理だと実感したわ

    2: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:07:19.24 ID:bQ9ak2xc0
    子作りは計画的に

    3: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:09:34.75 ID:gI/kGzBDd
    実家のカーチャン呼べ

    6: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:10:36.42 ID:bQ9ak2xc0
    >>3
    おっかぁおらん

    4: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:09:52.19 ID:LbxPikte0
    育休どんくらい?

    8: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:11:10.61 ID:bQ9ak2xc0
    >>4
    半年

    5: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:09:58.95 ID:K5n0aSUT0
    お前の親世代は一人でやって当たり前だったろ
    甘えるなよ

    7: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:11:08.44 ID:ZqEiNB0u0
    えーと第1子よな?

    10: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:12:09.71 ID:bQ9ak2xc0
    >>7
    せや
    初育児楽しいけど「仕事してる方が楽だよ」って上司に言われたのを痛感してる

    13: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:12:54.80 ID:ZqEiNB0u0
    >>10
    子供1人で大変なんか
    お疲れ様やで💦

    15: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:14:54.47 ID:YKRnvV2S0
    >>10
    流石にそれは仕事楽すぎやろ
    胸児の世話は大変やけど目の前のことやればいいだけだからな

    18: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:16:48.68 ID:bQ9ak2xc0
    >>15
    うん●!しっこ!ミルク!寝かしつけ!のループ
    目の前のことに集中するの何年ぶりやろか

    9: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:11:38.30 ID:w7jWGDz3d
    援助

    14: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:13:18.24 ID:bQ9ak2xc0
    >>9
    たまに大学時代の友達に来てもらってる

    11: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:12:46.48 ID:Ani2/AQ70
    買い物含めたちょっとした外出がきついんだよね
    一人じゃ本当どうにもならんわ

    12: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:12:47.20 ID:wESSFU4G0
    ベビーシッター雇う知能と資金があればもっと幸せな人生送れたのにかわいそう

    16: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:15:33.80 ID:bQ9ak2xc0
    でも最近泣き止まない原因を特定するの上手くなってきたし慣れてきたから、言うほど地獄でもなくなってきたわ

    17: 警備員[Lv.32] 2024/12/17(火) 01:16:06.87 ID:QpswhVQV0
    育休とかふざけんなよ
    半年休みって何やねん
    快楽を貪ったんやからむしろもっと働け
    死ぬまで働いて過労死しろ

    19: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:18:41.86 ID:bQ9ak2xc0
    >>17
    えー
    それって育児のために仕事を休業するという趣旨に反すると思うのだけれど
    半年後にちゃんと復帰するから許してくれや

    20: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:19:40.50 ID:72ftrDuQ0
    >>19
    お前がいなくても会社はちゃんと回ってるのに、お前を戻す場所があると思うか?


    22: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:21:55.90 ID:bQ9ak2xc0
    >>20
    あるでしょ。そういう制度だし
    あんたみたいなのが邪魔するから育休が普及しないんじゃないですかねぇ

    21: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:20:06.55 ID:YKRnvV2S0
    それがママのワンマンなら当然キツいけど、夫婦でなら工夫せえや

    23: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:23:46.34 ID:bQ9ak2xc0
    >>21
    産後の母親1人だと確かにきついわな
    交代睡眠とか買い出しのタイミングとか通販活用とか色々試してみるで

    24: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:26:27.67 ID:Ju6kNX/Ed
    まぁお前も子供が人生の幸せとかそのうち言い出すだけだからな
    今のうちに苦しんどけ

    25: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:28:52.12 ID:bQ9ak2xc0
    >>24
    はぁ
    見てきたかのようなお口ぶりで

    26: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:29:27.59 ID:Ju6kNX/Ed
    >>25
    お前も薄々分かってて不幸自慢してる面もあるだろ?

    27: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:32:05.13 ID:bQ9ak2xc0
    >>26
    ???

    32: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:39:45.01 ID:Ju6kNX/Ed
    >>27
    なんだ、身近にパパ友もいないのか

    28: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:33:12.66 ID:bQ9ak2xc0
    男が育休取るのってそんなに変かなぁ
    うちの職場のパパさんたち育休ガンガン取ってるけどなぁ

    29: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:34:30.78 ID:bQ9ak2xc0
    でも前の職場では5日だか7日だか取って取得実績にする手が横行してたから職場の文化にもよるのかもね

    30: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:37:39.17 ID:fsyMVK+J0
    完母?

    31: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:38:41.53 ID:bQ9ak2xc0
    >>30
    金剛
    粉ミルクの量の匙加減よ

    33: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:42:27.86 ID:fsyMVK+J0
    >>31
    金剛なら大分育児協力できるやろ
    匙加減って言っても推奨量あるやろ
    何ヶ月目や

    34: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:44:20.11 ID:bQ9ak2xc0
    >>33
    ありがとな
    1ヶ月過ぎたところ
    すいしょうりゃう飲ませても吐き戻すことがあってだな


    35: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:46:35.29 ID:fsyMVK+J0
    >>34
    ゲップさせてるか?
    泡立って空気も飲ませてないか?
    赤ちゃんは胃がストレートやから量は正しくても吐き戻すことがあるんや飲ませたあとしばらく縦抱きで抱っこしてあげてるとええで

    36: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:49:08.42 ID:bQ9ak2xc0
    >>35
    詳細ありがとうね
    泡立ちには気をつけてるんよね
    こまめなゲップと縦抱きはしてるし、それでも吐き戻しがあるなら仕方ないか〜と
    助産師にも気まぐれな子もたまにいるよ、と言われてるから気長に付き合っていくしかないかなぁ

    37: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:53:16.34 ID:Ju6kNX/Ed
    >>36
    お前が親にそんな繊細に育てられたと思うか?
    お前の親がジジババにそんな繊細に育てられたと思うか?
    自分に酔ってないで子供第一に育てろよ

    39: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:56:26.28 ID:bQ9ak2xc0
    >>37
    何言ってるかよく分からないからお薬飲んで寝ろよ

    41: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:57:46.04 ID:fsyMVK+J0
    >>39
    なんかよくわからんけど
    応援してるんやろ
    そんなに神経質にならんでええでって言いたいんやないか

    38: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:55:11.11 ID:fsyMVK+J0
    >>36
    せやね
    そういう子もいるわな
    徐々にミルクの間隔も長くなっていくから少しずつ楽になっていくで
    ミルクの期間なんて気付いたらあっという間やからその期間を存分に楽しむんやで

    40: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:57:42.76 ID:bQ9ak2xc0
    >>38
    がんばりますわぁ
    励まし心強い。ありがとうね。楽しんで育児します

    そろそろ落ちるわ
    おやすみんみん

    44: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 02:00:35.92 ID:fsyMVK+J0
    >>40
    一人目は神経質になるよな
    一人目で頑張れると二人目三人目では要領掴めてノーストレスで育児できるからがんばるんやで
    ほなおやすみ

    45: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 02:03:04.44 ID:HSwYctOfr
    >>44
    めっちゃ神経質になるよな
    特に抱っことかお風呂とか首の骨がちゃんとするまでまじで怖すぎる

    43: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 01:59:59.58 ID:HSwYctOfr
    シンドイよな
    ワイも長男が生まれて1年は
    マトモに寝れなかったわ
    嫁毎日機嫌悪いし
    お義母さん近所住んでるから毎日家来るし
    飼ってた犬とインコは死ぬし

    46: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 02:03:26.23 ID:OCv3ETeZ0
    あー
    ヨッメと睡眠当番と深夜当番交代でやってたなぁ
    夜中寝れんくてイライラしまくって、寝かしつけしながらひたすらなんJ煽ってたわ。すまんな。

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734365122/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:30 ID:Uf2.VMkI0*
    外出以外はいいんだけどな
    外でないわけに行かないし
    2  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:39 ID:lZRN1e800*
    まあ、うっかりするとタヒんじゃうからな
    3  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:05 ID:Kzy.PA8j0*
    乳幼児はすぐに死ぬから神経質くらいでちょうどええよ
    7歳までは神様の子って、子どもは本当にちょっとしたことで大変なことになるから神経質であるに越したこたないよ
    4  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:12 ID:A5SvjoLd0*
    この受け答えっぷりはまんさん
    5  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:34 ID:ovJzOqD00*
    一人目は皆初心者。子育て頑張ってる親は全員花丸。
    6  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:42 ID:ngk.TlhR0*
    一人で面倒みてると頭おかしくなるくらい眠れない
    それが半年続くんや
    7  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:47 ID:ZYN0j1830*
    うちの坊主はむちゃくちゃ楽だったのか
    8  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:58 ID:BUZ4KNE60*
    大変なのは慣れてないからやで
    今の仕事だって勤めてから最初の方が大変やったやろ
    比較するなら条件揃えんと
    9  不思議な名無しさん :2025年04月16日 11:54 ID:JRSZ3g.d0*
    実感したわ←だからなんだよって感じだわwww
    奥さんともうまくいってなくてスレ立てしたんだろうなw
    10  不思議な名無しさん :2025年04月16日 12:40 ID:XRQxeato0*
    >>6
    嫁が育児休暇取ると家事育児全て嫁の仕事になるのに
    旦那が育児休暇取ると嫁と旦那で二人三脚でやるのが当たり前なの草
    家事なんてボタン押すだけ育児は子供の機嫌取るだけなんだから専業主婦なんて一日中遊んでるようなもんだろっていつも母親叩きしてるのに急にどうした
    11  不思議な名無しさん :2025年04月16日 13:07 ID:EEdqN3XF0*
    >>4
    ワイも同じ感想もってコメ欄来たわ。意見やアドバイスは不要、ただ共感して欲しいって感じがね
    12  不思議な名無しさん :2025年04月16日 15:33 ID:8S.peEKF0*
    >夜中寝れんくてイライラしまくって、寝かしつけしながら
    >ひたすらなんJ煽ってたわ。すまんな。


    こういう親の顔を横からみて育った子供が
    将来犯罪者とかになるんだろうなあw
    13  不思議な名無しさん :2025年04月16日 22:14 ID:L1LlInme0*
    昔の近所親戚寄ってたかって子育て援助すんのわりと正しかったんかな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事