2: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:22:25 ID:I5jT
こわい
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:22:39 ID:eabp
ミスも仕事なので!
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:22:44 ID:zKwb
ちな上司は代表取締役や
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:13 ID:uCrO
そんなミス多いんか?
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:30 ID:zKwb
>>5
例え話で言われた
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:29 ID:TFrG
>>7
最近おんjでも荒唐無稽な例えだして指摘すると例えに制約などないって喚くの多いからひょっとしたら…
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:28 ID:59PC
そらつくよな
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:35 ID:ubqX
普通は出るわ
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:03 ID:5iYK
雇った人事か教えた上司が悪いんじゃん
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:03 ID:X1oQ
なにやらかしたんや?
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:26 ID:zKwb
>>10
やらかしたというより
意見ぶつけた中で上のこと言われたンゴ
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:50 ID:X1oQ
>>12
その意見次第でどっちにも転ぶな
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:27:17 ID:zKwb
>>14
ワイが自分の本来の業務以外のことも押し付けられてる状況なんや
ほんでまず時間通りに、定時なんて無理。少なくとも2時間は必要で毎日やってたら
お前この残業なんなん?言われてこれや
ワイの業務以外だと検索したり調べないと分からないこともあるんやが、そういう勉強は学生じゃないんだから仕事外でやれ言われた
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:31 ID:X1oQ
>>26
最初からそう言えよ
仕事できねーな
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:46 ID:osGU
>>26
あかん会社やな
ワイの前職とそっくりや
断れる奴が残るので今はクズしかおらん
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:15 ID:osGU
ワイは付けないかな
部下には付けろと言うが
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:06 ID:zKwb
以前、上司がひろゆき系なんやがってスレ立てたことあるンゴ
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:29 ID:I5jT
めんどくさそう
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:35 ID:Q92G
「出ないんなら明日労基に相談します」って言っとけ
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:36 ID:59PC
部下側が自分のミスなのでーっていうならともかく
それ上司側というか代表取締役が一番いっちゃいけない台詞だよな
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:58 ID:osGU
>>19
これやな
思ってても言うべきやないな
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:05 ID:xQZ0
ベンチャーか?
とっととやめたれ
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:13 ID:x5jD
そりゃつくやろ
仕事の難易度ってそう言うもんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:48 ID:TFrG
>>22
そこまで責任負うなら雇われやらないもんな
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:15 ID:2RuL
やめて次があるんか?
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:28:18 ID:zKwb
>>23
当てはないけど何とかはなると思う
ほんまは5ヶ月くらいでここアカンワなったけどなんとか14かげつ目や
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:27 ID:fRkW
数字出せないやつに残業代出したくないから帰れって言われたことあるわ
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:27:57 ID:Q92G
>>24
これならまだ分かる
残業させといて残業代出さないのは違法やからな
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:00 ID:zKwb
>>27
資料作ったり云々は時間外でやれってどう思う?
41: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:51 ID:Q92G
>>32
なんの資料か分からんけど、仕事の資料なら時間外でやれは違法やろ
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:28:02 ID:2RuL
こうやってやめ続けて何事のキャリアも育たなくて30過ぎて詰むやつ多いで
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:28:57 ID:X1oQ
マジレスすると、残業代は定時を越えた分につく時間外手当だからミスしてやり直してるかどうかは要件ではない
例えばその日の定時内にやり直してるなら当然残業代は付かない
なんでそう思ってるイッチの勘違いや
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:44 ID:EG9o
>>31
んなことみんなわかってる
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:30:19 ID:zKwb
残業が出ない理由は
それじゃわざとミスして残業する奴にも給料払わなきゃいけないのかよwって言われたんご
42: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:33:01 ID:X1oQ
>>36
それ先に言えよ
要点先延ばしにしてレス稼ぎすんな
45: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:35:03 ID:2RuL
>>36
じゃあわざとじゃないから出していいよねでいいんじゃないのか
一律出さないって方針なのかな
弁護士に相談したら残業代の請求とかしてくれるで
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:37:05 ID:zKwb
>>45
人件費がー云々言われたから
2人辞めたんだから足りるじゃないですかって返した
50: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:38:20 ID:2RuL
>>49
草
会社のお財布事情をイッチが気にしてあげる必要はないな
51: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:39:29 ID:osGU
>>49
セイロンティーやな
辞める時にまた節約になりましたねって言おうぜ
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:53:34 ID:mntw
>>49
草
これは正論や
37: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:30:25 ID:79Gj
現実として仕事できない奴ほど無駄な時間外労働するんよな
と思ってみなし残業導入すると今度は
業務残ってるしなんとなく残ってみんなでやる空気になって、みんなダラダラ残業するようになるんよね
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:12 ID:zKwb
今月ふたり、代表と揉めて辞めたんやが
その仕事をワイがやってる
その中にはワイの専門外のこともあるって感じや
39: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:34 ID:oERO
わかるけど仕事遅い奴とかできない奴に残業代だしてんのすごい無駄な気がするわ
40: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:42 ID:zKwb
ほんでワイは定時出社定時退社を求められてなんじゃこりゃって
44: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:35:01 ID:zKwb
今日も2時間半の残業終えて帰宅や
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:35:46 ID:zKwb
話しても無駄だと思ったからワイはやった分きちんと付けるわ
ほんでブーブー言うならクビにすれば?って
52: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:39:50 ID:b9aC
バカな方が儲かるんやなあ
53: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:46:20 ID:79Gj
残業したら払わなあかんやろ
払いたくないならみなし残業制にして基本給下げて固定残業入れて残業の旨み消すとかするしかない
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:31 ID:KNvq
契約上は出ると思うが貰うのは心苦しいって言っとけ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716376925/