不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    26

    上司「お前がミスしてやり直してる仕事に残業代が付くと思うのか?」→結果www

    2387253_s


    1: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:22:05 ID:zKwb
    そう思います言ったらバカにする笑いされたわ

    2: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:22:25 ID:I5jT
    こわい

    3: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:22:39 ID:eabp
    ミスも仕事なので!

    4: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:22:44 ID:zKwb
    ちな上司は代表取締役や

    5: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:13 ID:uCrO
    そんなミス多いんか?

    7: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:30 ID:zKwb
    >>5
    例え話で言われた

    13: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:29 ID:TFrG
    >>7
    最近おんjでも荒唐無稽な例えだして指摘すると例えに制約などないって喚くの多いからひょっとしたら…

    6: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:28 ID:59PC
    そらつくよな

    8: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:23:35 ID:ubqX
    普通は出るわ

    9: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:03 ID:5iYK
    雇った人事か教えた上司が悪いんじゃん

    10: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:03 ID:X1oQ
    なにやらかしたんや?

    12: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:26 ID:zKwb
    >>10
    やらかしたというより
    意見ぶつけた中で上のこと言われたンゴ

    14: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:50 ID:X1oQ
    >>12
    その意見次第でどっちにも転ぶな


    26: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:27:17 ID:zKwb
    >>14
    ワイが自分の本来の業務以外のことも押し付けられてる状況なんや
    ほんでまず時間通りに、定時なんて無理。少なくとも2時間は必要で毎日やってたら
    お前この残業なんなん?言われてこれや
    ワイの業務以外だと検索したり調べないと分からないこともあるんやが、そういう勉強は学生じゃないんだから仕事外でやれ言われた

    33: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:31 ID:X1oQ
    >>26
    最初からそう言えよ
    仕事できねーな

    35: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:46 ID:osGU
    >>26
    あかん会社やな
    ワイの前職とそっくりや
    断れる奴が残るので今はクズしかおらん

    11: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:24:15 ID:osGU
    ワイは付けないかな
    部下には付けろと言うが

    15: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:06 ID:zKwb
    以前、上司がひろゆき系なんやがってスレ立てたことあるンゴ

    16: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:29 ID:I5jT
    めんどくさそう

    18: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:35 ID:Q92G
    「出ないんなら明日労基に相談します」って言っとけ

    19: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:36 ID:59PC
    部下側が自分のミスなのでーっていうならともかく
    それ上司側というか代表取締役が一番いっちゃいけない台詞だよな

    20: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:58 ID:osGU
    >>19
    これやな
    思ってても言うべきやないな

    21: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:05 ID:xQZ0
    ベンチャーか?
    とっととやめたれ

    22: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:13 ID:x5jD
    そりゃつくやろ
    仕事の難易度ってそう言うもんやろ

    25: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:48 ID:TFrG
    >>22
    そこまで責任負うなら雇われやらないもんな

    23: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:15 ID:2RuL
    やめて次があるんか?

    29: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:28:18 ID:zKwb
    >>23
    当てはないけど何とかはなると思う
    ほんまは5ヶ月くらいでここアカンワなったけどなんとか14かげつ目や

    24: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:26:27 ID:fRkW
    数字出せないやつに残業代出したくないから帰れって言われたことあるわ

    27: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:27:57 ID:Q92G
    >>24
    これならまだ分かる
    残業させといて残業代出さないのは違法やからな

    32: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:00 ID:zKwb
    >>27
    資料作ったり云々は時間外でやれってどう思う?

    41: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:51 ID:Q92G
    >>32
    なんの資料か分からんけど、仕事の資料なら時間外でやれは違法やろ

    28: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:28:02 ID:2RuL
    こうやってやめ続けて何事のキャリアも育たなくて30過ぎて詰むやつ多いで

    31: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:28:57 ID:X1oQ
    マジレスすると、残業代は定時を越えた分につく時間外手当だからミスしてやり直してるかどうかは要件ではない
    例えばその日の定時内にやり直してるなら当然残業代は付かない

    なんでそう思ってるイッチの勘違いや

    34: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:29:44 ID:EG9o
    >>31
    んなことみんなわかってる

    36: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:30:19 ID:zKwb
    残業が出ない理由は
    それじゃわざとミスして残業する奴にも給料払わなきゃいけないのかよwって言われたんご

    42: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:33:01 ID:X1oQ
    >>36
    それ先に言えよ
    要点先延ばしにしてレス稼ぎすんな

    45: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:35:03 ID:2RuL
    >>36
    じゃあわざとじゃないから出していいよねでいいんじゃないのか
    一律出さないって方針なのかな
    弁護士に相談したら残業代の請求とかしてくれるで

    49: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:37:05 ID:zKwb
    >>45
    人件費がー云々言われたから
    2人辞めたんだから足りるじゃないですかって返した

    50: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:38:20 ID:2RuL
    >>49

    会社のお財布事情をイッチが気にしてあげる必要はないな

    51: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:39:29 ID:osGU
    >>49
    セイロンティーやな
    辞める時にまた節約になりましたねって言おうぜ

    54: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:53:34 ID:mntw
    >>49

    これは正論や


    37: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:30:25 ID:79Gj
    現実として仕事できない奴ほど無駄な時間外労働するんよな

    と思ってみなし残業導入すると今度は
    業務残ってるしなんとなく残ってみんなでやる空気になって、みんなダラダラ残業するようになるんよね

    38: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:12 ID:zKwb
    今月ふたり、代表と揉めて辞めたんやが
    その仕事をワイがやってる
    その中にはワイの専門外のこともあるって感じや

    39: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:34 ID:oERO
    わかるけど仕事遅い奴とかできない奴に残業代だしてんのすごい無駄な気がするわ

    40: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:32:42 ID:zKwb
    ほんでワイは定時出社定時退社を求められてなんじゃこりゃって

    44: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:35:01 ID:zKwb
    今日も2時間半の残業終えて帰宅や

    47: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:35:46 ID:zKwb
    話しても無駄だと思ったからワイはやった分きちんと付けるわ
    ほんでブーブー言うならクビにすれば?って

    52: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:39:50 ID:b9aC
    バカな方が儲かるんやなあ

    53: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:46:20 ID:79Gj
    残業したら払わなあかんやろ
    払いたくないならみなし残業制にして基本給下げて固定残業入れて残業の旨み消すとかするしかない

    17: 名無しさん@おーぷん 24/05/22(水) 20:25:31 ID:KNvq
    契約上は出ると思うが貰うのは心苦しいって言っとけ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716376925/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年04月16日 08:37 ID:ogu8HQDl0*
    昔上司に言われたことあったな
    お前の無能になんで会社が金を払うんだと
    正論だけど傷つく
    2  不思議な名無しさん :2025年04月16日 08:45 ID:wNJNOZEv0*
    業務じゃなくても仕事でやらされてるなら家で勉強はおかしいな
    3  不思議な名無しさん :2025年04月16日 08:52 ID:A.QE9D930*
    自己啓発で勉強しろよと言われたけど
    資格手当も出ないのになに言ってんだ?ってなった
    4  不思議な名無しさん :2025年04月16日 08:55 ID:lK8b9zGP0*
    労基に相談して黙らせたれ
    5  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:06 ID:L1LlInme0*
    とにかく録音
    6  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:12 ID:X78VDjPa0*
    だったら人入れろよ(笑) って言っちまえ。
    目上の者を敬えって切れ散らかすから、だったら敬われるに値する行動したらどうすか?(笑) って更に追い打ち。
    辞めるつもりなら、そんか馬鹿を真面目に相手する必要無えだろ。とことん挑発して手を出させて警察呼んじまえw
    7  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:22 ID:J6b5VmLM0*
    つくから逆に無能に厳しい社会になってるのに
    無能だから気づかないジレンマ
    8  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:22 ID:gGfGSl2t0*
    辞めた2人分の仕事をカバーしてるけど上司はそのことを知らない、言っても理解してくれない
    そんなことあるかね…
    9  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:25 ID:bjRYgvIr0*
    >>7
    無能であればあるほど残業で稼げるんだから無能に優しい社会なんじゃないの
    10  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:25 ID:AHJKllkn0*
    >>6
    バイトしかしてこなかった人間の発想やな
    11  不思議な名無しさん :2025年04月16日 09:35 ID:1pjOn57U0*
    >>1
    今なら「雇ってるからだろ」って言い返せるけど新人だったら厳しい
    12  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:09 ID:SqJqyD910*
    >>8
    仕事を理解してない上司たまにおる
    出てくる数字しか興味ないから仕事を知る気がない
    13  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:18 ID:6JbRnAlD0*
    >>6
    この人、見てて恥ずかしい……
    14  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:21 ID:vxXgGDsm0*
    この辺の考え方は雇われから経営側に変わると180度変わる
    15  不思議な名無しさん :2025年04月16日 10:38 ID:k5OR6.y30*
    上司の言葉は間違いではないが論点ずらしやな
    そもそも残業無くしましょうの背景はダラダラやって残業手当もらう連中を排除するためではある
    がしかしイッチは専門外のことをやらされた結果キャパオーバーしとるからこれには当てはまらんから残業代はきっちり出さないかんしその問題を解消するのが上の仕事
    16  不思議な名無しさん :2025年04月16日 11:11 ID:Rqn78uB70*
    その理論が成り立つのは請負いだ
    雇われには残業代出すのは当たり前
    17  不思議な名無しさん :2025年04月16日 11:17 ID:rIiaZTOH0*
    お前の会社ごときが国の方針に逆らえると思ってるのか?
    で反撃やな
    18  不思議な名無しさん :2025年04月16日 12:14 ID:oK7R1pog0*
    まあ実際、なんでうまいこと仕事すると給料減るんだろうと思うことはあるがな
    19  不思議な名無しさん :2025年04月16日 14:20 ID:XxiX1Z6A0*
    >>12
    代表取締役が平と会話をするような小ぢんまりした会社でそれはないだろ
    20  不思議な名無しさん :2025年04月16日 14:34 ID:hA0gyqKn0*
    そういう雇用契約だからだろ。残業代出したくないなら契約内容を見直せ
    21  不思議な名無しさん :2025年04月16日 16:05 ID:.4lfYaXW0*
    え、気にする事なく気軽に労基に相談すれば良い。
    22  不思議な名無しさん :2025年04月16日 16:36 ID:r3OZ..3R0*
    上司「ワイがミスした仕事から定時帰宅で逃げるわ、ワイのミスはお前のミスな」

    事実は小説より奇なり
    本当にあった事だから救えない
    23  不思議な名無しさん :2025年04月16日 17:57 ID:svF.YI.m0*
    間抜けめ
    黙って残業の記録とっといて未払い賃金で少額訴訟起こすんだよ
    24  不思議な名無しさん :2025年04月16日 18:20 ID:gk5HApQ70*
    >>19
    お上が仕事内容理解してる会社なんて見たことないわ。ただお上は分かってるつもりでいるから
    どの会社もお上が口出ししたら無茶苦茶になることが多いやろ。物理的に不可能な要求も堂々としてくるのが日本お得意な文系のお上、理系ならましなんやけどな。
    文系に人の上に立つ知能はない
    25  不思議な名無しさん :2025年04月16日 18:56 ID:Gkf0vOW70*
    >>24
    ネット見すぎで草
    26  不思議な名無しさん :2025年04月16日 23:21 ID:az.qcUw00*
    >>24
    マジでネットしか知らないのか?
    小規模な会社は社長自ら業務をこなすのなんかザラだぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事