不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    23

    【画像】土方(40)「月収っすか?えーそんなないっスよw」→

    171030oo0I9A8036_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:39:39.09 ID:YjZCvTdc0
    no title

    3: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:41:06.58 ID:PGVXxc0g0
    月商やなくて月収よな
    やるやん

    12: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:44:02.61 ID:jVJqlXXc0 BE:156062993-2BP(1000)
    まー今は土方とかみんな金持ってるよ
    キャッシュで家買ったやつ5人くらいいるわ

    15: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:45:33.27 ID:tpIH1aQs0
    >>12
    個人事業主はローンなんて通らんからキャッシュで買うしかないんやで

    14: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:44:50.37 ID:gyqDVRfy0
    実際手元に残る金はなんぼやねん!

    19: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:47:28.93 ID:WbTDhqX90
    内装業はマジ波あるやん

    21: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:48:58.41 ID:W+I6VCQS0
    東京五輪以前からずっと箱物作る系のイベントが多くて仕事が尽きないって1人親方してる友達が言ってた
    人手不足も重なり建築系は儲かりまくりらしい

    22: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:48:59.23 ID:SeyLfFVO0
    ペンキ屋だけど月100万超えは年に2~3回程度だわ

    61: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:06:43.20 ID:AVFTdBT40
    >>22
    ペンキの1級ってどんな試験なんや?

    65: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:07:51.55 ID:SeyLfFVO0
    >>61
    ワイの受けた時は調色とボンタイル吹き付けカットと刷毛で角出すのとかやったな昔すぎてあんまり覚えてないけどそれはあった

    24: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:49:28.29 ID:IhJHE2jJ0
    何屋か知らないけど建設業はお金いいとこ増えてるな、当然だけど

    25: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:49:30.85 ID:ncPmg/U40
    解体業や足場屋は儲かるらしいな

    26: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:49:32.80 ID:f01wNKeH0
    まぁ繁忙期やしな

    29: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:52:02.15 ID:qMZQYZwG0
    とびの日当40000くらいやからな

    35: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:55:37.64 ID:y2gQDYBu0
    >>29
    んな訳ねーよ12000位が関の山や

    37: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:56:55.25 ID:SeyLfFVO0
    >>35
    ペンキ屋でも16000円はあるぞ

    64: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:07:14.83 ID:qMZQYZwG0
    >>35
    いや国交省の日当で調べてみな

    見積もり作る時はその最低日当以下にしないようにせんとあかんから

    76: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:10:45.30 ID:bAKokx8W0
    >>35
    職人とかは
    基本日当に
    職人手当やら
    道具手当やら
    付くから日当最低3万だと思って良い

    58: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:05:14.80 ID:SeyLfFVO0
    ワイは応援の職人さんにに18000円渡してるでまぁ元請けから直だからかもしれんが

    30: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:52:34.34 ID:da2gXDxM0
    職人やん
    土方って言うと日雇いとかで解体後のコンクリゴミ片付けとか誰でも出来る作業する人って感じだけどな


    42: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:58:31.31 ID:IdXO4frQ0
    >>30
    職人含めて土方いうんちゃうの?

    50: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:02:56.14 ID:da2gXDxM0
    >>42

    調べたら建築現場であらゆる雑務をこなす仕事だってさ

    やっぱり職人とは違う感じ

    32: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:54:02.38 ID:VwnnaYCG0
    今の土方は手取りで500万くらいは余裕
    だから実質800万くらいの年収あるよな

    34: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:54:56.57 ID:sm8SQs+xr
    月収と月商の区別する意味ある?
    収入から経費を引いたのが月収なんだろうけど経費を月単位で計上しないだろ普通

    39: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 18:57:08.67 ID:tpIH1aQs0
    >>34
    単純に内装業といっても身体一つで稼ぐやっぱもおれば内装材売るだけの奴もおるやろうしそらなんともやろ

    46: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:00:06.06 ID:A1nWTghc0
    ようやっとる

    55: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:05:00.76 ID:gsiaTbaF0
    一人親方ならそんなもんやろ

    62: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:07:00.14 ID:VwnnaYCG0
    一人親方でこんないくわけないやん
    日当60000で休みなしとかありえらんやろ

    72: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:09:41.67 ID:R8jJODQo0
    >>62
    個人事業主なんか契約毎の入金なんやから毎月なわけないやん
    入金タイミング次第

    77: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:11:27.32 ID:SeyLfFVO0
    >>62
    この人は自分で仕事受けて職人使ってかつ自分も現場出てるタイプだと思うわ
    応援だけじゃ無理

    71: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:08:38.32 ID:JS5O3ux20
    なんでそんなに稼げるのに爺になっても土方やってるんや

    78: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:11:28.79 ID:da2gXDxM0
    >>71
    職人の良いところじゃん
    定年退職がない
    体が動くなら働いて稼げる
    老後の資金貯めてウマウマ

    114: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:26:51.42 ID:xrN3j12o0
    >>71
    医師だって稼げるのに80とか越えても仕事続けてるやろ

    88: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:14:31.83 ID:SMUZ0SUK0
    一人親方って仕事の単価ガンガン下げられそうなもんやけどどうなんやろなまず末端の委託費からコストカットしていかれそうやが

    98: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:18:58.18 ID:qqwjcLl70
    >>88
    人手不足だから派遣の経験無しでも1万↑やぞ今は
    1人親方で経験有りなら最低でも15000↑は出さないとよほど付き合いの長いやつ以外はこない

    106: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:24:03.90 ID:AEjZeIUT0
    >>88
    業種違うけど1人親方やってて雇われの3倍近い単価で仕事を受けてる
    今は現場仕事は給与安い上に他で採用されないようなゴ〇みたいな奴しか採用できなくて自社にまともに仕事できる人が少ないからちゃんと仕事して取引先との関係上手く作れてれば交渉次第で単価は高く設定しても大丈夫

    前提は依頼してくる会社のベテランより仕事内容と報連相と気遣いができる事やけど
    それができなければ単価下げて仕事もらうしかなくなる

    109: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:25:03.89 ID:AVFTdBT40
    内装業ってクロス屋さん?
    他にも内装業ってあるんか?

    113: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:26:33.01 ID:SeyLfFVO0
    >>109
    多分クロス屋さんだとおもうわ服装がモロにクロス屋さんっぽい

    クロス屋とは、一言で言うと、住宅の室内に壁紙を貼る職人のことです。
    https://www.kck-fac.com/blog/blog/164533

    86: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:14:11.67 ID:dAH4of7z0
    大工はガチで給料いいからな
    ワイの弟も初任給30万貰ってたわ
    長く続けるだけで出世出来るし40ならこん位はいける
    ガチでおすすめの職業や

    110: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 19:25:30.63 ID:3qkYTSu60
    >>86
    基本的に雇われじゃないハイリスクハイリターンの経営者やからな 本人が有能なら足引っ張られることなく大手に就職した同級生の倍くらい稼げる

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744709979/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年04月17日 08:21 ID:unf.25u30*
    内装屋は土方じゃないけど
    2  不思議な名無しさん :2025年04月17日 08:39 ID:ObQtojCA0*
    黙々とやる仕事だからオタクにこそ向いてると思う
    体力?知らんな
    3  不思議な名無しさん :2025年04月17日 08:44 ID:bjZ3AqhB0*
    Z世代奴らみんな土方やらせりゃいいじゃん!
    4  不思議な名無しさん :2025年04月17日 08:46 ID:NQeVN0.O0*
    これを底辺とか言って叩いてるネット民はなんなんや
    5  不思議な名無しさん :2025年04月17日 08:47 ID:MylGNt3O0*
    仕事は人脈。
    これを無視したら稼ぐのは無理。
    6  不思議な名無しさん :2025年04月17日 08:53 ID:NI.tSuM30*
    職人はむかしから稼げる仕事だろ
    7  不思議な名無しさん :2025年04月17日 08:57 ID:twl..ZlW0*
    >>1
    業界以外からすれば建築の現場作業員はぜんぶ土方や
    8  不思議な名無しさん :2025年04月17日 09:01 ID:pi.KmX7J0*
    ネットの知ったかがイキり出して本職が否定したらレスバ材料にごく一部の上澄み語る展開要らね
    9  不思議な名無しさん :2025年04月17日 09:04 ID:twl..ZlW0*
    170ったら、10人くらい回してる感じか?
    立派じゃないの
    10  不思議な名無しさん :2025年04月17日 09:24 ID:mP2TUySU0*
    そら上澄みはそうやろ
    そんなんどこの業界でも同じや
    平均年収見れば業界全体としてはお察し
    11  不思議な名無しさん :2025年04月17日 09:29 ID:CwWNjEht0*
    中卒で今一人親方やってる知人はだいたい年収750万くらいって言ってたな
    28歳で子供3人おるとかワイと違い過ぎる
    12  不思議な名無しさん :2025年04月17日 10:16 ID:9qendTcx0*
    見えを張ってるのと月収と月商の意味を理解してないのと両方かな
    美装系なんやろうけどそんな単金高いのは聞いたことないわ
    本当に月収がそれなら売上300万でも無理でしょ
    13  不思議な名無しさん :2025年04月17日 10:19 ID:OBhQoewx0*
    >>4
    一昔前のイメージが強いんかな。目に見えるところだけしか見てない感じ。
    14  不思議な名無しさん :2025年04月17日 10:21 ID:OBhQoewx0*
    >医師だって稼げるのに80とか越えても仕事続けてるやろ

    周りが『もう無理やろ』思ってても定年がない。
    本人が自覚せん限り辞めさせるのが難しい。
    15  不思議な名無しさん :2025年04月17日 10:26 ID:n55xSPL30*
    1人親方なら厚生年金がない分、老後のお金を稼がないとダメ
    16  不思議な名無しさん :2025年04月17日 10:28 ID:h5CHOw4k0*
    >>12
    子方を抱えてても会社にせず個人事業主としてやってる親方はたくさんいる
    17  不思議な名無しさん :2025年04月17日 11:02 ID:z3PVyFEc0*
    >>12
    無知なら黙ってろよw
    みっともないよ
    18  不思議な名無しさん :2025年04月17日 12:10 ID:ObRSU.cR0*
    >>12
    土方とか職人を見下せなくてイライラするならそんな小さいプライド捨てて働こうね
    19  不思議な名無しさん :2025年04月17日 12:21 ID:zNZFnuTL0*
    個人事業主の月収って売上高のことや
    20  不思議な名無しさん :2025年04月17日 12:50 ID:5mQ2L.tB0*
    一人親方で稼がせてもらってるのはそんなもんやろ
    それでも一部やで
    経費でいくら消える?
    それと中抜きが横行して問題にならない世界
    貰ってるはずなのに他人のレシート・領収書集めに必死な職人とか笑えるだろ
    たぶんそれはこれからも変わらない
    人手不足なのは人が来ないのではなく来てはいるが選り好みしてるからや
    建築は人の好き嫌い激しい
    21  不思議な名無しさん :2025年04月17日 18:17 ID:cSYLAHOX0*
    AIに駆逐されない業種で羨ましい
    22  不思議な名無しさん :2025年04月18日 20:30 ID:lqFoM7ld0*
    土方なんて
    汚い
    危険
    嫌われ者
    の3K
    23  不思議な名無しさん :2025年04月20日 08:52 ID:IYsewoe20*
    こんなん嘘だから。土木系頼んでも、人件費にそんなかけてる値段払ったことねーわ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事