7: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:10:17.67 ID:nn6+qtRhr
大阪や名古屋東京の中小でもそれより下なんぼでもあるで
125: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 21:03:58.69 ID:ZE6tUo0X0
田舎が滅びる理由
8: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:10:27.86 ID:oD3OlX/K0
転職しろ
10: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:11:12.96 ID:+TYacyPS0
>>8
これよりいい条件がなかなか無い
資格ないと無理
13: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:12:07.26 ID:15WgdgUL0
新卒ならそんなもんやろ
20: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:14:26.62 ID:+TYacyPS0
>>13
おっさんなんだが
14: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:12:46.51 ID:58E1T3Sm0
年収300くらいか?
17: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:13:50.41 ID:gpIIb3fW0
何市?
18: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:14:10.43 ID:+TYacyPS0
>>17
横手市
24: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:15:32.20 ID:VolLoocj0
こどおじ?
25: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:16:06.48 ID:+TYacyPS0
>>24
うん
実家だから光熱費家賃ゼロ
だがいつまでも親には頼れん
28: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:17:26.43 ID:AgKI708G0
物価も安いんやから問題ないやろ
90: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:38:21.58 ID:XX5YdHIh0
>>28
地方は物価は安くないです
その土地で取れたもの以外は高い
29: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:18:13.44 ID:7frtKNCi0
でも秋田なら出費嵩まんしご近所から食材無料で貰えるとかやろ
30: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:18:13.57 ID:nn6+qtRhr
ところで何作ってるん?
まさかサッシやないやろな…
33: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:19:42.06 ID:+TYacyPS0
>>30
サッシ屋はめちゃくちゃ儲かるイメージだが
31: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:18:44.67 ID:lvruLi7iH
でもタンポポ乗せるくらい楽なんだからええやろ
こちとら24時間携帯持って夜中まで図面書いてるわ
32: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:18:51.55 ID:cErrIPJu0
ワイの秋田の従兄弟は公務員と教師やっとる
34: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:20:06.64 ID:vEjF2dGx0
何歳やねん
35: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:20:56.61 ID:VolLoocj0
何歳?
30代前半までならガチれば公務員あるやろ
36: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:21:21.41 ID:+TYacyPS0
>>34
>>35
37やぞ
42: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:23:51.22 ID:VolLoocj0
>>36
そうか…
まあ勝ち馬に乗るだけが人生やない思うよ
親がいるうちに孝行するんやで
37: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:21:53.66 ID:nn6+qtRhr
食品系の工場け?
39: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:22:35.56 ID:+TYacyPS0
>>37
普通の製造工場
38: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:22:21.06 ID:eFQKjVhSr
可愛い子や美人多い!?
40: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:22:57.79 ID:+TYacyPS0
>>38
婆めちゃくちゃおる
若い子は全くおらんよ
47: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:25:51.85 ID:eFQKjVhSr
>>40
おばさんでも美人さんいる!?
51: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:27:14.59 ID:+TYacyPS0
>>47
居ないよ
43: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:23:58.98 ID:Ou2qrrqC0
派遣社員かな
44: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:24:19.75 ID:+TYacyPS0
>>43
正社員やぞ
45: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:24:51.31 ID:nn6+qtRhr
連休とかどこに遊びにいくん?
46: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:25:47.03 ID:+TYacyPS0
>>45
来月北海道行くぜ
54: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:27:49.89 ID:nn6+qtRhr
>>46
また雪深いとこから雪深いとこにいくんやな
スノボやスキーか?
50: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:27:03.40 ID:991iMqAU0
横手雪すごそうやな
かまくらいっぱいつくれそう?
56: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:28:22.86 ID:+TYacyPS0
>>54
知床に流氷見に行く
>>50
たくさん作れるよ
48: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:26:16.78 ID:991iMqAU0
53: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:27:49.64 ID:+TYacyPS0
>>48
マックとかモスも行け
ラーメンは藤田屋がすき
64: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:30:53.31 ID:991iMqAU0
69: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:32:31.80 ID:+TYacyPS0
>>64
わかる
湯沢しか行かない
丸美商店も気になってる
49: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:26:32.78 ID:6atVAivw0
十分すぎて草都心でも行けるレベルやん
55: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:28:00.48 ID:jLRSSBmr0
祝祭日と夏休みと年末年始休暇は?
57: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:28:55.19 ID:QSSwJ/u/0
それでもナマハゲ生で見られるなら十分やろ
58: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:29:34.14 ID:fNLr43ke0
地元出れないにしても秋田市で仕事探せばもっといい条件あるだろ
横手なんて雪も積もるし何故住んでるのか分からん
61: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:30:32.44 ID:991iMqAU0
>>58
地元やからやろな
ワイもUターン組やからわかる
にしても年休105日は酷すぎるわ
60: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:30:30.49 ID:raQwFtFY0
秋田の安めの居酒屋で食べたが1人7000円くらいしたわ
そんなもんなん?
62: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:30:33.47 ID:Vbiuah7eM
96: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:41:15.48 ID:100Z+DQXd
現在の積雪量
秋田市0センチ
横手市42センチ
103: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:45:08.18 ID:EwL/twUv0
>>96
テレビで洗脳する為にやるのはいつも横手だから秋田=雪のイメージあるんだよな
111: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:51:44.91 ID:oX17DiCDd
>>103
秋田出身って言うと毎日何度も雪かきして雪下ろしもしてるんでしょって言われるけどニュースで横手とか出て大雪のイメージ作られてんだろうな
雪かきはするけど毎日じゃないし雪下ろしはしないわ
74: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:33:48.57 ID:scqyhLqZ0
ボーナスあるだけ良いやん
75: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:34:29.23 ID:lADT1PCb0
持家と両親年金有りならその収入でも田舎だと貴族だな
78: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:35:14.36 ID:+TYacyPS0
>>75
年金くそ安いぞ
老後ヤバい
76: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:34:37.80 ID:991iMqAU0
言うて勤務時間短いんやろ?
9時から15時とか
79: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:35:40.51 ID:+TYacyPS0
>>76
8時17時だが
92: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:39:33.24 ID:991iMqAU0
>>79
工場なら夜勤とかあるん?
93: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:39:40.40 ID:EwL/twUv0
まさか実家暮らし?
94: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:40:04.05 ID:+TYacyPS0
>>92
夜勤ないよ
>>93
うん
98: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:41:52.59 ID:991iMqAU0
>>94
元々無いのか売上減って一時的に無いのかでかなり違うけどどっちや?
100: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:42:21.10 ID:+TYacyPS0
>>98
夜勤する必要ない製造業や
77: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:35:10.57 ID:bGVF58/u0
田舎の現実って言ってるけど秋田でもかなり低年収の方だよそれ
82: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:36:38.56 ID:+TYacyPS0
>>77
前の会社は正社員で手取り13万円ボーナスなしだったぞ
80: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:35:57.45 ID:cU0ZbwTT0
地方ならまあまあ普通というか真ん中以上やな
116: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 20:57:38.52 ID:gpIIb3fW0
結局親頼りのこどおじで高収入じゃなくていいから残業のない仕事を自分で選んだってだけやん
129: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 21:14:43.22 ID:AJEEMzi70
一生こどおじでええやろ。いつまでも親に頼れないっていう義務感もつのやめとき。景気なんてバブル期のときと天地の差なんやから
そんなことより一緒に住んだまま老後の介護まで担当して親孝行したるのがホントの優しさと賢さや。苦しい思いして不動産屋のいいなりになって家賃ドブに捨てるなや
147: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 21:48:34.83 ID:2nyjR9P40
田舎だからそんなに金は使わんだろ
貯蓄しとけ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736161672/