不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    55

    【呆然】神社「1円は赤字だからやめて」ネット民「キッヒッヒッヒwじゃあ1円大量に入れるぅwwwww」→結果・・・

    4863322_s


    1: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:00:08.56 ID:VBwtsj7L0.net
    マジでイカれとるやろ…
    いかに捕まらず誰かを攻撃する方法を探しとる

    2: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:00:43.10 ID:VBwtsj7L0.net
    今まで神社で願った夢ひとつも叶えられんかったんやろな…

    3: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:01:34.63 ID:VBwtsj7L0.net
    ネットの奴らやば過ぎや無い?

    6: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:23.43 ID:u30Cwasc0.net
    1円でもお金は大事だし気持ちに変わりはないやろ
    たかが1円されど1円、1円をバカにしてたら痛い目みるで

    11: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:53.56 ID:VBwtsj7L0.net
    >>6
    いや赤字になるんやからただの負担

    20: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:56.04 ID:u30Cwasc0.net
    >>11
    いや、店頭で使えば赤字にならないだろ
    セルフレジに全ツッパや

    28: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:05:09.92 ID:VBwtsj7L0.net
    >>20
    店頭で買えるもので神社はなりたたないやろ
    修繕費とか1円玉じゃ受け取ってもらえんぞ

    8: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:41.27 ID:RH2Avfq6H.net
    なんで1円やと赤字なんや?

    22: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:04:01.28 ID:VBwtsj7L0.net
    >>8
    銀行に預けたり両替するのに硬貨の枚数で手数料がかかる
    1円はどんだけ多くても手数料のほうが多くなって損

    9: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:44.18 ID:5/bCp50nd.net
    ワイの神様ならドングリでも喜んで受け取ってくれるぞ

    10: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:45.62 ID:Yl3F2eMNr.net
    ワイも神社いくたびに世界平和を祈るが叶わんなぁ

    12: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:00.68 ID:/Q1py8bT0.net
    お守り499円とかで売ってお釣りで消化すればいいじゃん

    16: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:15.32 ID:Yl3F2eMNr.net
    >>12
    天才

    21: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:59.96 ID:hd4LZXcl0.net
    >>12
    へぇ~俺なら一円玉で499円出すけどなぁ


    29: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:05:15.90 ID:oPPs/SEHM.net
    >>12
    そんな事したら逆に小銭増えるやろ

    47: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:08:04.11 ID:/FNGOXwOd.net
    >>29

    264: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:28:23.98 ID:JzXKNe6pd.net
    >>12
    ワイ「💯💯💯💯㊿⑩⑩⑩⑩1⃣1⃣1⃣1⃣1⃣1⃣1⃣1⃣1⃣」

    594: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:58:50.25 ID:/mG70SVe0.net
    >>12
    頭いいな今お守り600円から1000円だから901円とか

    13: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:03.88 ID:Yl3F2eMNr.net
    あのお賽銭ってどこにいくの?

    14: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:04.41 ID:DNiG4pFy0.net
    御守り売るときのお釣り全部1円玉にすればええやん

    17: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:23.08 ID:99aYJZsbp.net
    神様が両替手数料必要とは知らんかったわ

    19: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:52.98 ID:ssG+SnZ2r.net
    ひろゆき「納税の時使えるぞ🤗」

    24: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:04:32.18 ID:hhKbj7tL0.net
    no title

    31: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:05:52.87 ID:VBwtsj7L0.net
    >>24
    かしこい

    34: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:26.72 ID:IqcV57Fod.net
    >>24
    個人が業として両替するって合法なの?


    56: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:09:37.38 ID:aB4mCEZ3r.net
    >>34
    業じゃないやん、無償やし

    354: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:33:45.92 ID:0dYErhw6d.net
    no title

    402: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:36:58.77 ID:1JZbwePcd.net
    >>354
    これもう神社行かんでええやん

    409: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:37:31.62 ID:s48CCPwCa.net
    >>402
    そういうのもあるぞ

    410: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:37:34.37 ID:HBvHq7Yvd.net
    >>402
    すでにオンライン参拝の時代やぞ

    425: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:38:50.71 ID:0dYErhw6d.net
    >>402
    こういうところもあるな
    no title

    450: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:40:50.24 ID:o1YuIjPwd.net
    >>425
    そのうちVtuberやるやつとか出そう

    412: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:37:45.65 ID:R617MrVn0.net
    >>354
    賽銭箱に小銭を投げ込むという行為をしたいのであって、神社に金をくれてやりたい訳ではなくね?

    420: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:38:11.82 ID:WD7m3eJI0.net
    >>354
    paypayかよ
    なんか違うわ
    雰囲気ないわ
    かざしたらチャリーンと音がしないと

    436: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:39:37.42 ID:LhtN5UfLd.net
    >>420
    これならチャリーンにちょっと近いか
    no title

    479: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:44:17.58 ID:WD7m3eJI0.net
    >>436
    なんかなー
    チャリーンと音して
    神さまが3Dで降臨する仕組みくらい欲しいわ
    なんか味気ない

    440: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:40:01.87 ID:RH2Avfq6H.net
    >>420
    近所の神社おみくじがpaypay払いのQR読み取り式になってたわ

    446: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:40:28.77 ID:s48CCPwCa.net
    >>440
    今度はPayPayの手数料払わされそうやな

    33: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:22.62 ID:iHsjaq3g0.net
    神社が両替商やればいいじゃない

    36: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:36.50 ID:9KqqpMTe0.net
    神社にゲーセンにあるような100円でしか換金されない両替機おいとけ

    37: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:48.77 ID:PC+eB/8vd.net
    神社の人だってスーパーで日用品くらい買うやろ
    その時使えばええ
    別に収入全部が一円玉なわけじゃあるまい

    40: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:06.27 ID:S328vkZsM.net
    自前で機械買って振り分けすればええんちゃう

    43: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:32.83 ID:g/ROomrB0.net
    神社←税金払いません、氏子と称して地域住民から金を取り立てる権利があります

    こいつらが更に賽銭の1円如きで騒ぐとかどんだけ強欲な金の亡者なんや

    44: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:33.66 ID:sbZU7vJx0.net
    好きにすればいいけど守銭奴っぽくて有難み薄れるわ

    48: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:08:37.81 ID:FP52/Dcw0.net
    金変換するだけなのに手数料とる銀行が頭おかしいわ

    89: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:12:55.05 ID:hf1ifs9r0.net
    >>48
    コレ
    土日のATMですら手数料とるのにまだ小銭欲しがるんか

    98: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:13:51.94 ID:C4tnWzPxa.net
    >>48
    というか両替なんぞ手間やからやりたくないんやろ
    でも銀行の役割としてやらなしゃーないから手数料とってるんや

    59: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:04.27 ID:j65hgDam0.net
    今年の初詣でめちゃくちゃ入れたぞ
    基本財布にある小銭全部入れるからな

    62: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:18.93 ID:sOxvnY2h0.net
    営利目的でやってるのかよ
    大事なのは気持ちやろ
    ワイの1円は前澤の1億より重いぞ

    75: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:11:15.36 ID:7dZDPnP6M.net
    手数料取られない寄付すればいいだけや
    高額の賽銭が欲しいだけで赤字とか言い訳なんだわ

    66: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:34.31 ID:aZVIdY0M0.net
    1円は入れないけどなんぼならええんや

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643079608/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:15 ID:LXl8keO30*
    じゃあパチスロのメダル入れるわ
    2  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:18 ID:.1ky3p3q0*
    税金払っていないんだから手数料くらいでガタガタ言うなと
    3  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:19 ID:01RKmUMq0*
    詐欺みたいな事で金稼いで高級車乗りまわしてる様な奴らのくせに損得で物事考えてんじゃねーよ
    4  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:19 ID:O.aT8k9o0*
    赤字ってなんだよ
    信仰の一形態だろ?
    神様使ってお金儲けする気か?
    5  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:21 ID:P.j8A.fB0*
    スマホの画面で小銭スワイプ出来たらキャッシュレスでもやりたくなるかも
    6  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:22 ID:8JzDcLlP0*
    赤字だったら1円玉は募金すればええやん
    7  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:27 ID:oXKncYvW0*
    金儲けですって言ってるようなもん
    8  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:30 ID:g4Z9j3uQ0*
    ペイとかも手数料取られるんだろ
    同じと違うのか?
    9  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:30 ID:o42FFxuA0*
    宗教法人向けの寄進や寄付金なのに手数料とか言ってる時点であたおか
    10  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:30 ID:HVH.0J0l0*
    そもそも大量に一円玉入れるってのがイッチの妄想だし、連投して(頼むレスしてくれ!)ってかまってじゃん
    11  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:34 ID:2qwOlrXl0*
    >>2
    税金払わない、手数料も払いたく無い、でも賽銭は沢山欲しい

    煩悩の塊かよ
    12  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:35 ID:2qwOlrXl0*
    >>4
    神様ビジネス
    13  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:36 ID:Mx7lC.Ax0*
    神様の世界に「テスウリョウ」なる概念は存在しない
    14  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:39 ID:FwvWRnej0*
    496円の物売れば、500円払うと4円お釣りやな。まぁでも496円で売れるなら500円でも売れるんだよな。
    手数料で損って思考なら、わざわざ496円ではやらないよな。
    1円玉の掴み取りとかやって集客するのがいいかな。
    15  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:53 ID:v1iPuvMK0*
    >>1
    1円だろうがお金入れてるだけマシだよな
    16  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:54 ID:G6PpViqL0*
    両替なんて自動化できることを手数料とって対応してる銀行が悪いわ。百歩譲ってもっと手数料は安くするべきだわ。
    17  不思議な名無しさん :2025年05月15日 11:58 ID:L32HxOoN0*
    両替じゃなくてそのまま口座にいれるではだめなんやろか
    18  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:04 ID:dEvW2xBG0*
    神様の為に入れたお金なのに手をつけるなんてクズやな
    19  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:11 ID:.roNB9te0*
    それでも坊主よりはマシ
    20  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:14 ID:SyqA48bi0*
    そもそも喜捨してもらっているのに文句言ってる時点でおかしいだろ
    早く宮司を入れ替えるか神社閉めろ
    21  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:33 ID:1FkmvsGp0*
    99円以下の小銭しかいれないど貧乏人は死んだほうがええやろ
    22  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:36 ID:Pck4E.FE0*
    >>16
    その機械のメンテや修理その機械に入れる硬貨の管理諸々かかるしそもそも両替なんて何のメリットもないから今の手数料だよ
    23  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:36 ID:Fz.dmn2I0*
    参拝者に言うな、銀行に文句言え
    24  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:38 ID:6nzX.Knt0*
    営利目的でやってなくたって両替手数料で赤が出るならやってられんだろ、常識的に考えて
    25  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:42 ID:I2UlaqAC0*
    >>1
    寄付目的なら1円玉でも手数料無料なんだから
    恵まれない子供などに寄付すればいい
    26  不思議な名無しさん :2025年05月15日 12:53 ID:lQ.gpuGW0*
    両替で手数料取るのがそもそも銀行業の趣旨に反するやろ
    市中に貨幣を流通させるための許認可生業なんだから
    両替手数料を利益に参入するような銀行は許可取り消せよ金融庁
    27  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:07 ID:z8QOdCE.0*
    じゃ、貯まってる1円 だけ投入するわw


    お賽銭は、お前らのためやない。神様に渡してるだけやからな
    28  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:10 ID:Pck4E.FE0*
    >>26
    サービスの対価は取るだろ
    何を言ってるんだ?
    29  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:13 ID:fhxKZE7T0*
    1円のお賽銭の是非はともかく、
    お賽銭を、善意からの寄付みたいなもんと勘違いしてるアホが大量におってキモい
    「神様への対価を支払ってのお願い」がいつから「俺様の有り難いお気持ち」になったんや

    30  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:16 ID:AB12BpIm0*
    2022/01/25(火) 2022/01/25(火) 2022/01/25(火) 2022/01/25(火)
    31  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:22 ID:wIULnsOJ0*
    ※1
    はい窃盗罪
    32  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:27 ID:fWgJyENS0*
    >>27
    神様に渡すために神社を仲介するなら
    仲介者のルールは守るべきなんと違うか
    33  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:29 ID:3iNPDWYt0*
    赤字というかもうけを出すものじゃないだろ。
    換金しなければいいだけじゃない。
    34  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:47 ID:P9uYsNIn0*
    捨てるか鋳つぶすか鉄くず屋に持って行くかでいいんじゃねえの
    違法だろうけれど神社も損はしておれない
    35  不思議な名無しさん :2025年05月15日 13:53 ID:X.OshvkQ0*
    別にお金入れなくてもいいんやで
    願いが叶ったらお賽銭を入れるくらいのスタンスでいいぞ
    36  不思議な名無しさん :2025年05月15日 14:13 ID:BfpHFnKu0*
    ならワイも今年から1円貯めとくわ
    37  不思議な名無しさん :2025年05月15日 14:23 ID:iq7WkZsW0*
    神社なんていかんだろw
    38  不思議な名無しさん :2025年05月15日 14:28 ID:FockfU7g0*
    ワイは米粒何粒か入れとくわ
    神さんは米とか酒とかそういうのの方が好きやろ
    39  不思議な名無しさん :2025年05月15日 14:28 ID:sZVMCH310*
    愛宕神社のヴァーチャル参拝は、1円賽銭関係なく、コロナ禍の頃に参拝気分を満たすために神社が作った奴やろ
    40  不思議な名無しさん :2025年05月15日 14:50 ID:QmFRhldm0*
    神に助けてもらえや
    41  不思議な名無しさん :2025年05月15日 15:06 ID:V0A0AA8E0*
    >>2
    税金を小銭で払ったらいいってみたけど税金払ってないんか?
    42  不思議な名無しさん :2025年05月15日 15:27 ID:XeRvhhzs0*
    そもそも神社じゃなくて神様に渡してるわけだし
    賽銭で儲けようとしてる事自体がおかしいんだよ
    税金免除されてるんだからそのくらい自腹切れや
    43  不思議な名無しさん :2025年05月15日 15:33 ID:jTQqpve.0*
    硬貨の枚数で手数料取る銀行がおかしいのでは?
    44  不思議な名無しさん :2025年05月15日 15:34 ID:AwzcPmDe0*
    なるほど、1円より0円の方がご利益あるのか……
    45  不思議な名無しさん :2025年05月15日 15:42 ID:7DcKx40n0*
    昔とある神社の近くに住んでたけど、関係者や参拝客の様子を見て思ったのは
    「カネと欲にまみれてる」ってことだった。
    そこそこ有名な神社らしくて見た目は立派にしてたけど、ロクなもんじゃなさそうだったね。

    それ以来俺は、神社に参拝するのをやめた。
    あんな連中と一緒にされたくないわ。
    46  不思議な名無しさん :2025年05月15日 16:50 ID:kC4LIHYK0*
    ていうか1円玉廃止しろよ
    1円単位で売り買いしたい奴なんてケチで暇な主婦だけだろ
    何なら個人的には5円玉すら要らないと思ってる
    支払いは10円単位で全部切り上げろ
    47  不思議な名無しさん :2025年05月15日 18:15 ID:cVgaikG60*
    1円玉がマイナスなら
    賽銭箱の横に1円玉積み上げて
    ご自由にお持ち下さいってやれば
    プラスになるじゃん
    48  不思議な名無しさん :2025年05月15日 22:59 ID:UTmdw.FF0*
    自分のQRコード賽銭箱に張り付けろやwww
    49  不思議な名無しさん :2025年05月16日 08:50 ID:hR4hC.880*
    神様はいるんじゃなく
    あるんだよ。
    みんなの中に
    神様は1個人の生命にすぎん
    50  不思議な名無しさん :2025年05月16日 21:57 ID:0MzfqyNN0*
    調子乗るな
    51  不思議な名無しさん :2025年05月16日 22:50 ID:LHFOvE.e0*
    >>11
    煩悩を祓うのはお寺なので
    52  不思議な名無しさん :2025年05月16日 22:51 ID:LHFOvE.e0*
    >>21
    5円(御縁)がありますようにやぞ
    53  不思議な名無しさん :2025年05月16日 22:53 ID:LHFOvE.e0*
    小さい神社だと土日神主で本業サラリーマンとかあるからなぁ
    54  不思議な名無しさん :2025年05月24日 00:17 ID:reFmkYeQ0*
    今や小銭は十円以上は競馬場で5円以下は賽銭か募金箱やな
    55  不思議な名無しさん :2025年06月09日 22:16 ID:N8cdxwyG0*
    宗教施設っていいよな
    何一つ実績を上げなくても金が入ってくるんだから

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事