5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:10:34.80 ID:2ap/rxVg0
漫画なら第一話だな
7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:11:54.09 ID:Evk2BCna0
交渉力つえー
8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:11:56.00 ID:R+dyDEdL0
両者失格なら分かるが
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:13:05.26 ID:5Kh4eZ8y0
>>8
だよねぇ
33: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:27:03.25 ID:PqlJcjog0
元記事をよく読んだ方がいい
6人の総当たり戦で上位二人がインターハイ進出
問題の二人は同じ高校で故意に負けた方はそれまで4戦全勝ですでにインターハイ出場が決定済。もう1人はそこまで2勝2敗でこの試合に勝てばインターハイ出場、負ければ敗退。
ようするに同じ高校の選手同士の談合試合ってこと。
まあ理由を知ればやったわけは理解できる。
というかこういうことが起こりうる可能性を考慮してトーナメント方式の方がよかったんじゃないか?
77: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 16:00:41.84 ID:+VlREGGu0
>>33
6人のトーナメントて東京オリンピックじゃあるまいし
95: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 16:13:48.39 ID:F3VOI4Ar0
>>33
この手の談合はどのスポーツでもある
バレないだけ
だから今回バレたのが不思議ではあるな
試合した片方が周囲に漏らした、のが最有力かな
「惜しかったね最終戦」
「私は勝ちたかった(号泣)」
→ 親か関係者が指導者の責任問題にして公にした
そんなところ?
38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:30:43.54 ID:xqFQdE/q0
負け方が下手くそだったからバレたんじゃないか
251: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 20:48:44.42 ID:plDo+1QU0
>>38
そりゃ全勝するような奴は負け方なんて知らないからな
68: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:56:52.26 ID:/k68aUbC0
4勝してた選手は相当強いんだろうな
この選手がこの負け方はおかしいって気づかれるくらい
309: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 13:56:48.78 ID:QQ+3HZo40
そもそもトーナメントでやれよ
310: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 14:08:11.87 ID:wN4PBziZ0
>>309
6人だし、そもそもトーナメントだとちゃんとした2番が決まらんのでインハイ出場権を懸けるには不適切
運の要素も強いので1番もあやしくなっちゃう
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:14:24.69 ID:8PhjAhXT0
どっちも失格にしろよ
48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:37:25.18 ID:83HRdbiS0
>>12
なんつうか競技の性質もあるしワイもそう思うよ
19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:18:14.30 ID:24pvsiWE0
これは瀧川寿希也に解説してもらおう
20: 警備員[Lv.13][新] 2025/05/13(火) 15:19:00.61 ID:oCzzrcyz0
チームオーダーみたいなもんだろうけど、互いの仲が良くなかったんだろうな
24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:21:33.18 ID:LNm/bAT20
騎士道精神に反するってことなんか
39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:31:00.20 ID:ozPcYza70
八百長したのに再試合って有情すぎるやろ。普通は高体連から除名処分ものじゃんこれ
51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:39:41.41 ID:3MfIPdR60
>>39
除名まではいかなくとも指導者および部への処分はあって然るべきかも
両者とも今大会は失格→インターハイ出場不可
指導者は3年間資格停止
部自体は対外試合出場禁止1年間
この辺が妥当だけど、指導者の指示で選手処分は可哀想との判断で再試合になったとしても、指導者への資格停止はあってもおかしくないね
42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:33:24.27 ID:md1nxyPl0
同じ高校の選手同士ってのがつらいな
違う高校だったらまだ断りやすいと思うけど
八百長を頼んだ勝った選手の関係者って負けた選手にとっても顔見知りだろうし
59: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:49:24.27 ID:D/VQw2Eh0
♪ それでも 故意は 故意♪
67: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:56:17.75 ID:hSmv6/CE0
故意に負けるというのも一つの選択肢
俺たちは勝ち続けなければならないという洗脳にやられているのか
60: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:49:45.45 ID:Uuo4fJgK0
インターハイ一名につき幾らか補助金出るのかと推薦の絡みが有るのか無いのかで罪深さはだいぶ違うけどどうなんだろう
61: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:52:02.77 ID:dE8/M/010
再試合して意味あるの?
全勝してた選手が勝つまで誰も納得しないでしょ?
64: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:53:46.51 ID:sXqRosqx0
F1のチームオーダーみたいなもんか
73: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:57:56.72 ID:sP2XJpGg0
>>64
他チームにオーダーできるのかよ
70: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 15:57:37.42 ID:I1jqoadi0
F1でバリチェロに下がってもらうようなもんか
78: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 16:00:48.29 ID:UcEUdUJk0
失格にしてさらに異議申し立てされたら反論できない程度の証拠しかないから
再試合してその結果を採用、にしたんだろうなあとは思う
222: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:43:17.78 ID:sOf1Vw5i0
再試合して結果変わらなかったらどうすんの?
八百って証明できないじゃん
224: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:46:43.69 ID:idkp1Aeo0
>>222
大差で勝たないといけないから無理だと思う
連チャンでヤオしたら高校と監督は永久追放になるかもね
92: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 16:12:11.77 ID:DEtQQCN30
人情フェンシング
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747116461/