不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    27

    女さん「結婚したらお小遣い制!フルタイム無理!休日は家族サービスしろ!!」→

    27844550_s


    1: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:44:37 ID:NG79
    コイツと結婚する価値無いやん

    2: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:45:28 ID:6koJ
    ないよ

    3: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:45:31 ID:FfbO
    小遣い制でも二人同じ額の小遣い制ならいいと思う

    5: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:46:14 ID:NG79
    >>3
    なんでフルタイム無理って言ってる奴と同じ金額なんだよ

    10: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:48:45 ID:6koJ
    >>5
    家事やってくれてるからじゃない?
    実質年収1000万なんやけど

    14: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:50:04 ID:NG79
    >>10
    家事なんて誰でも出来るものにそんな価値無いだろ

    4: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:45:36 ID:Cr5Q
    コミュニケーション取ろうよ

    7: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:47:11 ID:NG79
    >>4
    コミュニケーション取らないとコレが受け入れられるかどうか分からないってもはや障害だろ

    13: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:49:32 ID:4DMs
    休日家族サービスはしないとダメなのはその通りやない?
    子ども色んなところ連れて行って色々体験させた方がいいし

    15: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:50:23 ID:NG79
    >>13
    男はいつ休むんだよ

    17: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:51:10 ID:avES
    >>15
    子どもと遊ぶのが癒やしやぞ

    19: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:53:41 ID:NG79
    >>17
    癒しなのと休息は別だぞ
    子供の笑顔で休みなく働けはしない
    働けると思ってるならそれは無理してるだけ

    25: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:56:10 ID:avES
    >>19
    イッチは子どもと遊ぶのを全力で追いかけたり泥だらけになる事を想像してない?
    たいてい子どもと遊びに行っても子どもが全力で遊んでるのを休みながら眺めてるんやで

    29: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:57:33 ID:pUVX
    >>25
    コレたまによその子でやってる

    33: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:59:44 ID:NG79
    >>25
    どこかに行って眺めてるだけの時間なんて言うほど長くねーよ
    それにどこかに行ってる時点でもはや休息じゃねーよ
    お前子供いねーだろ?

    20: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:54:16 ID:t09Y
    なんでそんな女性を選ぶの?w

    26: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:56:16 ID:NG79
    >>20
    選んだ訳じゃないが

    21: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:54:32 ID:pUVX
    それぞれの寝室と別に夫婦専用の寝室もあるといいぞ
    ちなDT


    28: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:57:11 ID:NG79
    >>21
    専用の部屋そのうち物置なるだろ

    22: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:55:48 ID:Cr5Q
    毎日7時間睡眠取れれば正直休み要らんわ

    23: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:56:00 ID:RQER
    そら損得勘定「だけ」で考えたらイッチの言う通りやで

    30: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:58:23 ID:NG79
    >>23
    人間なんて損得勘定以外ないぞ

    31: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:59:12 ID:t09Y
    >>30
    それはそうとちゃうか
    女性はとくにリスクが大きいので男性の何倍もシビアやね

    35: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:00:19 ID:NG79
    >>31
    女のどこに何倍もリスクあるんだ?

    37: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:00:55 ID:t09Y
    >>35
    妊娠と出産やで

    47: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:03:51 ID:NG79
    お前らもしかして損得勘定って金銭面的なものだけと思っとるんか?

    52: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:05:23 ID:RQER
    >>47
    君が最初から金銭的なもの以外も損得勘定に含めて話してたなら、その価値は人それぞれなんやから>>1みたいな結論が出るわけないんやで

    56: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:06:35 ID:NG79
    >>52
    ATMになることが得だと感じる男なんていねーよ
    だから散々言われてんだろ
    少しは考えて話せよ

    62: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:08:07 ID:RQER
    >>56
    だからATM化云々は金銭的価値の話やん
    「金銭的なものだけじゃない」と言いながら、言ってる基準が金銭的価値だけやん
    自己矛盾してるの自分で分からんの?

    64: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:09:55 ID:NG79
    >>62
    お前ATM化って金だけだす事を思ってんのか
    知らなすぎだろ
    だからお前さっきからズレたこと言ってんだな納得したわ

    68: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:12:12 ID:RQER
    >>64
    どの道同じ話や
    金以外も含めてATM化と言ってるんやとしても、その場合はその場合でその負担の価値も人それぞれや
    その負担の価値と家族を得る価値のどっちが大きいかも人それぞれや
    最初から言ってるが、その「得る価値」の方に価値を感じない君にとっては君の言う通りやなってだけの話や
    一般論を言ってるつもりで単に自分語りしてるだけなんやで君は

    73: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:13:50 ID:NG79
    >>68
    同じではねーよ?
    そのATM化がおかしいからこうして話題になるんやろ
    ATM化が一般的に受け入れられる価値観ならそもそもATM化なんて揶揄されることもねーよ

    78: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:15:16 ID:RQER
    >>73
    だから君と同じように「得る価値」に価値を感じない奴が、自分の負担だけしかないと感じて「ATM化」って言ってるんやで
    「自分をATMと感じる奴にとっては」君の言う通りやで?最初から言ってるけど

    27: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 05:56:55 ID:wRAc
    でも好っきゃねん

    63: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:09:33 ID:Cr5Q
    スレタイの事?(自分も小遣い制、パートで家計補助、平日の家事育児はやる)

    なら全然ええやろ。何が気に食わないんや?

    69: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:12:13 ID:NG79
    >>63
    そこまで考えてる女だったらな

    72: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:13:27 ID:Cr5Q
    >>69
    だから最初にコミュニケーション取ろうよって言ったんやで。文句だけ垂れてるイッチにも責任はある


    75: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:14:54 ID:NG79
    >>72
    スレタイみたいな事を表明する女でそこまで考えてる女居ねーよ

    70: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:13:01 ID:otYR
    どこの家庭もそんなんやぞ

    79: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:15:18 ID:OQt4
    だけどもだけど?

    89: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:18:34 ID:GIrp
    バイト先のギャル「あたし株の収益あるから働かなくてよくてさぁ私と一緒に暮らさへん?後悔させへんから?」

    こいつとは?

    106: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:27:56 ID:Cr5Q
    都会はちゃんと共働きが普通なんやな今

    107: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:28:59 ID:zY2b
    >>106
    せやな
    ワイもそうやけど小梨夫婦が多いイメージあるわ

    74: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:14:04 ID:ImMx
    嫁も働くならフルタイムじゃなくても良さげ

    82: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:16:07 ID:Cr5Q
    女(家計は折半!フルタイムで仕事する!家事育児は毎日2人で協力!)

    はえーこれで満足なんやなイッチは

    84: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:17:14 ID:mdtV
    >>82
    これが本来当たり前なんちゃうか
    妊娠中は例外として

    86: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:17:41 ID:NG79
    >>82
    それが当たり前の話だろ

    99: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:21:42 ID:3oSO
    家事育児は半々とか言ってる男の言う家事育児って
    玄関にまとめてあるゴミを朝捨てに行くとか、気が向いたときだけガキを抱っこするとか
    そういうレベルやからなあ
    嫁は時短かパートで構わないからガキは任せた!って男の方が好感持てる

    108: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:29:47 ID:7VAO
    専業主婦でもいいし働きたいならそれでもいいし

    105: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 06:26:44 ID:Cr5Q
    ウチもヨッメはパートで家事育児任せてるわ。
    田舎だから習い事とか車で送迎するしかないんよな。別にワイがパートやる方でもええけど話し合った結果やわ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726692277/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:20 ID:rIwN6ggg0*
    絶対女いたことないだろこいつ
    というか社会に出たことないだろってくらい今の若者の男女事情に疎すぎる
    それ15年くらい前の価値観やで
    2  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:23 ID:qmb0Uae30*
    嫁が専業でも男も家事育児やれって言い出したフェミの罪深さよ
    3  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:25 ID:qmb0Uae30*
    何ならパートでも養われてる訳じゃないとか言うからな、ビビるわ
    4  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:36 ID:NF.TUJry0*
    家族サービスもしないくせにATM呼ばわりは嫌がるの草
    自分からATMになりにいってるのに何言ってんだ
    5  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:38 ID:mUvpBATo0*
    私フルタイムで夫の年収より四倍くらい稼いでて夫が家事育児全然しない哀れな妻なんだけど……
    (因みに夫は一切金を家に入れない)
    1は私の何百倍も恵まれてて楽チンなのに何言ってんだコイツとしか思えんわ
    家事育児してくれて自分のお小遣い自分で稼いでくれてる状態で金以外のなんの文句あんの??
    6  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:49 ID:8acnrPQM0*
    だったら初めからフルタイムで働く女と結婚しとけよ。それとも嫁が勝手に仕事やめたのか?
    だったら早く離婚しろ。週末家族サービスするのも億劫な嫁と子供なんていらないだろ。その程度の思い入れしかないなら捨てたらいい。
    養育費払う事になってもどうせ三万程度だ。金も時間も今より圧倒的に自由になるぞ。良かったな。
    7  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:52 ID:Okcb6pop0*
    こんなとこで喚いてないで結婚しない努力を黙ってすりゃ良いやん
    面倒くさい奴やな
    8  不思議な名無しさん :2025年05月17日 09:56 ID:uw9VzmaW0*
    同僚の既婚者は朝の炊事と子供の送りトイレと風呂掃除それで小遣い3万。奥さんは4時間のパート行ってるけど、それは全部自分の小遣い。それで休日疲れて家でゴロゴロしてるといつも大して家で何もしてないんだからたまには子供連れてどこか連れて行ってよっと言われてブチ切れそうになったそうな・・・
    9  不思議な名無しさん :2025年05月17日 10:02 ID:2i5Qb1lf0*
    そんなタイプの女の場合、コミュニケーション自体取れないからなぁ
    10  不思議な名無しさん :2025年05月17日 10:15 ID:H8vTUEC40*
    首都圏とそれ以外の人たちでこんな話をしてもズレまくって合わないだろ
    11  不思議な名無しさん :2025年05月17日 10:16 ID:8acnrPQM0*
    >>8
    ワイも扶養内パートだけど、離婚しようの一言で黙るで。一番簡単で手っ取り早い方法よ。交渉次第で小遣い制もなくなるし、週末は家族サービスしなくていい。
    夫に何も期待しなくなるからな。子供も遊んでくれない父親には懐かない。そのうち誰も話し掛けなくなるし、晴れてATMになれるぞ。
    12  不思議な名無しさん :2025年05月17日 10:32 ID:Tg.zZhpJ0*
    結婚してガキ作らんのが一番楽だぞ
    仕事した後で誰かの世話するなんてまっぴらごめんだね
    13  不思議な名無しさん :2025年05月17日 10:50 ID:YSnr.JAC0*
    女は結婚すると365日24時間労働になるというのなら
    男は結婚すると労働時間は増え手取りは下がり
    グチグチ五月蝿い鬱陶しい奴と同居することになるともいえるからな
    14  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:02 ID:Qjl.dvRx0*
    子供の面倒を見ることを家族サービスって言葉がわけわからん
    父親なら子供の世話するのは義務やろ
    それをサービスw扱いする奴は父親になっちゃいかん
    15  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:04 ID:1o2mr1o30*
    やってみれば分かるけど子供生まれたら両親フルタイムは現実的にキツいぞ
    16  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:07 ID:Qjl.dvRx0*
    >>2
    言うて仕事より(子供がいる)家事、育児の方が大変やからな
    一昔前は女がろくに働いてなかったから男が「仕事が大変」と言ったら鵜呑みにして立ててあげてたが、女も働くようになって仕事がそこまで大変じゃないことがバレて(昭和より労働環境がかなりよくなったのも大きい)、両方経験した人々が身をもって子供がいる家事育児の方が大変やと気づいてしまったんや
    楽な方が大変な方を助けるのは当然で、仕事より家事育児の方が大変なんやからそっちを助けるのは当たり前かと
    17  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:14 ID:VgopwNn90*
    専業とか短時間の人は将来なんかあったらどうすんのかなって思うわ
    別れたら1億とか貰える家庭じゃないなら専業やらせてる奴がヤバい奴って思ってみてる
    18  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:20 ID:VgopwNn90*
    >>5
    離婚したらいいだけでしょ
    好きでそんなんと暮らしてる人を哀れとか言う人いないって
    19  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:41 ID:Qjl.dvRx0*
    >>17
    その人らの大半は、スペック低くて稼げない仕事にしかつけないから仕事するメリットないんよ
    仕事しても稼ぎは最低レベルやし、そこから仕事辞めたところで将来たいして変わらん
    自分はフリーランスの女やけど、月70は稼ぐから絶対に仕事はやめない
    ただ家事育児しつつ働いても仮に10万そこそこしか稼げないんだったら仕事辞めるわ
    稼げる女は仕事を辞めない、元々稼げない女が専業になる
    20  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:45 ID:cOjt57Nr0*
    大体夫婦って同じスペック同士がくっつくのが平和だから中堅大卒、出世の期待値が中間管理職止まりぐらいのオフィスワーカーの男ならこのぐらいの女で妥協するのが精神衛生上も安全だよ。
    そういう男が家事育児は一人で難なくこなせるとか、資産家令嬢、有名企業の幹部候補生といったよいな基礎能力の高い女と結婚してしまったら日常会話のレベルすら噛み合わない、常に下に見られたりして僻みっぽくなるのがオチ。
    子育てにも余計な口出しをしないでくれ、と言われかねない。
    21  不思議な名無しさん :2025年05月17日 11:46 ID:TnD9C7ww0*
    おまけに浮気も禁止だしな
    独身が最強
    22  不思議な名無しさん :2025年05月17日 12:11 ID:8acnrPQM0*
    >>17
    ワイも元々専業主婦で今は扶養内パートだけど、旦那が母親は家にいて欲しいというタイプ。めっちゃ仲良いから離婚はないと思ってる。最悪離婚されても実家がそこそこ太いから問題ない。あとは自分が資格持ってて、常に人手不足の業界だからいざとなれば正社員で再就職出来る。何も考えずに専業主婦や扶養内パートしてるわけじゃないし、周りのママ友も似たような感じだよ。
    23  不思議な名無しさん :2025年05月17日 12:37 ID:MNfOb5E70*
    悪いことも嫌なこともあるけどそれでも結婚したいと思ったからするんやぞ
    物買うのと一緒やで、払う価値あるから買うんやで
    24  不思議な名無しさん :2025年05月17日 12:49 ID:qmb0Uae30*
    >>16
    年収300万で自分だけ食えればいい女からしたら定年までそれこそ病気になろうが年収600万稼ぎ続けなきゃいけない辛さなんか分からんだろうな
    家事育児がそんなに辛いならお前が正社員で働いて夫と子供を養えよ、もちろん家事育児もやって小遣い制、休日は家族サービスな
    25  不思議な名無しさん :2025年05月17日 13:00 ID:NMPvl3Yb0*
    でも好きなら我慢出来るんじゃね?
    26  不思議な名無しさん :2025年05月17日 14:57 ID:RCRWj1Yj0*
    >>24
    自分16やけど年収800万の企業勤めを経ての1000万のフリーランスや
    私は1000万で家事育児90パー、夫2000万で家事育児10パーや
    600万程度で大変大変言う男がいたら即離婚するし、そもそもそんな低スペ男周りにおらんから結婚する可能性すら無かったけども
    600万の仕事<<<300万の仕事+家事育児なんは明白やから家事育児もやるのが分相応やろ
    600万程度で何甘えてんの?
    27  不思議な名無しさん :2025年06月19日 14:57 ID:Hp7Q2Sys0*
    >>17
    専業やらせてもらってるけど、旦那に保険はそこそこかけてるし、いざとなったら働きに出ればよろしい
    くらいに思ってる
    正直子供可愛い過ぎて働きになんて出たくない。
    二人目がちゃんと義務教育スタートして、2年目くらいまではお帰りって出迎えたい。
    3年目以降に、上の子と自分のお小遣い稼ぐがてらパートにでも出ればええかな、と思ってる。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事