不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    15

    【悲報】日本のボーナス制度、終了へ・・

    okaneIMG_8083_TP_V4


    1: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 09:54:25 ID:Oei8

    2: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 09:54:49 ID:Oei8
    ワイもボーナスって寸志しかもらったことないわ

    5: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 09:55:56 ID:dpiD
    ボーナスに税金つくからもう意味ねーもんな

    8: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 09:57:49 ID:Qupq
    ワイんとこも廃止されたわ
    廃止されただけやが

    9: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 09:58:32 ID:9eGP
    バブル時代の日本はボーナスが14か月とかもらえたらしいわね
    うらやましい

    11: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 09:59:19 ID:OkHV
    引当金繰入ても損金にならんしな

    12: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 09:59:20 ID:daOb
    そろそろ給料よりボーナスの方が持ってかれる税金の割合高くなりそうやしな

    15: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:00:52 ID:3WFj
    ソニーって今やばいんやろ?普通やん

    16: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:01:23 ID:HC8h
    実際ボーナスいらん
    無駄に使ってしまう

    18: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:01:57 ID:Oei8
    >>16
    強がるな

    22: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:04:03 ID:HC8h
    >>18
    ボーナスを給与に分配しれって意味やで

    17: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:01:49 ID:awPF
    賞与が給与になるだけじゃん
    なんも変わらん

    めざせ月商100万円 YouTubeで稼げる本
    たっしー
    ソーテック社
    2024-05-08

    19: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:02:12 ID:HFht
    まーた住民税上げる気か

    20: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:02:24 ID:rBDD
    これまでが意味不明だっただけ

    21: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:02:43 ID:awPF
    正しい姿になるだけだよや

    23: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:04:35 ID:ZQ3s
    賃金上げてボーナス廃止してトータルの人件費は横ばいか減るくらいやないの

    25: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:05:42 ID:7mdZ
    ボーナスを月の給料にいれるんやろ?

    28: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:07:51 ID:ipee
    家計管理しやすくなるからこの方がええかも

    31: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:12:39 ID:CsvM
    基本給あがってええことやん

    32: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:13:08 ID:eJAs
    儲かったら出す制度だろ
    だめなら出さない
    いい制度だ

    39: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:16:03 ID:7mdZ
    ボーナスとして一気に貰うのと
    給料に上乗せしてちょびちょび貰うなら後者の方がいいよな
    所得税だいぶ減るやろ

    48: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:22:29 ID:1EIA
    >>39
    普通に増えるが


    50: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:22:54 ID:53Uw
    >>48
    かわんねえよ

    51: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:23:28 ID:1EIA
    >>50
    標準報酬月額って知ってる?

    52: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:23:52 ID:53Uw
    >>51
    社保は所得税じゃねえよ

    54: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:24:52 ID:1EIA
    >>52
    そこらへん分ける主義の人なのね
    まあ、どの道出費が増えるのは確かやが

    56: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:25:18 ID:53Uw
    >>54
    社会保険と所得税を混同する主義のやつなんか存在しねえよ

    42: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:18:42 ID:53Uw
    近々軽々に首キレるようになるんだろうな

    43: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:19:50 ID:mFNB
    文字見てないんか?
    給与になるからええやんか

    45: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:20:52 ID:hLch
    夏はあるんやん

    46: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:22:09 ID:KHy4
    大企業やともらえる前提やしな

    58: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:26:09 ID:JxZD
    ボーナスあろうがなかろうがトータルで変わらんなら別にそれでええなって

    64: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:29:36 ID:hLch
    天下のソニーでも30歳で850万程度しか貰えんて聞いて
    メーカーって夢ないなって思ったわ

    65: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:30:03 ID:C94Q
    ボーナスとかいう不安定なゴミより手取りの方がいいよな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747616065/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年05月20日 17:46 ID:bAh.zdZA0*
    4〜6月の給料が増えると、翌年の社会保険料は増えます
    均一手続きもあるけど、SONYみたいなパターンだとどう足掻いても社会保険料増えるっす
    2  不思議な名無しさん :2025年05月20日 18:19 ID:f.UATD2h0*
    ボーナスが有ろうが無かろうが1年間でもらえる額が変わらないように調整するって事でしょ
    3  不思議な名無しさん :2025年05月20日 18:25 ID:DnEGzB9m0*
    全部ザイム真理教の弊害です
    4  不思議な名無しさん :2025年05月20日 18:26 ID:MwcVcoos0*
    そら、求人票の記載は月給やからな。
    対して見てないやつホイホイ釣れるやろ
    5  不思議な名無しさん :2025年05月20日 18:58 ID:IRdWm3cI0*
    基本給が上がる方がありがたいな
    残業代も増えるわけだし
    6  不思議な名無しさん :2025年05月20日 18:59 ID:m3IVdpmX0*
    年収分かりやすくなってええやん
    後は無能の給料が増えないように役職別の上限を調整するだけやな
    7  不思議な名無しさん :2025年05月20日 19:02 ID:FL6AcFz.0*
    月給が上がったように錯覚させる
    8  不思議な名無しさん :2025年05月20日 19:04 ID:.xa4cuPy0*
    これなちゃんとソース元を読めば、冬のボーナス分は給与に組みかえると書いてて、
    別に損はしてないんよ
    悲報なんて書いて誘導してるのはソニー叩かせたいだけだろ
    9  不思議な名無しさん :2025年05月20日 19:08 ID:vSf07HA40*
    なに最後の手取りの方がいいよなって
    意味が分からない
    ボーナスも手取りだろ
    10  不思議な名無しさん :2025年05月20日 20:30 ID:cbMF52400*
    >>8 これ冬ボナカットだけして年収下げる企業出そうで心配
    11  不思議な名無しさん :2025年05月20日 20:55 ID:e.wj0GR50*
    天下り公務員(特に私大)が思い描いた社会…テレビ電波オークシ
    12  不思議な名無しさん :2025年05月21日 01:18 ID:NnYtoNog0*
    月収増えるなら退職金も増えるのでは
    13  不思議な名無しさん :2025年05月21日 05:32 ID:1lXweqNl0*
    ボーナスがなくなったら
    住宅ローンのボーナス払い分が
    めんどくさくなるだろね
    14  不思議な名無しさん :2025年05月21日 12:29 ID:HibRehwR0*
    ボーナス分月給増えるので初任給表示を見た目上高くできる
    社会保険料は多少上がる
    15  不思議な名無しさん :2025年05月21日 12:56 ID:lxAa.Fdx0*
    >>14
    初任給増やして見た目を良くするためにこれをしてるんだろうけど、社会保険料が高くなるからバカに入社して欲しいのかな?って思う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事