5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 06:52:51.33 ID:IJINQw4r0
鈴木拓ってなんで消えたの?
一時期ブレイクしてたのに
34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:09:26.69 ID:xf03Smpb0
>>5
BSで釣り番組をレギュラーで持ってるぞ
40: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:12:12.99 ID:PiQUgfne0
238: 警備員[Lv.51][苗] 2025/06/09(月) 08:32:38.47 ID:iBDH4PJ40
>>5
普通に使われてるから
時々ひょこっとでてくる
CSとかBSだね
7: 警備員[Lv.37] 2025/06/09(月) 06:54:13.88 ID:SURw8nCz0
くだらねえ
バカじゃねえのか
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 06:56:09.85 ID:vbZtrYFL0
>>7
なに言ってんだ芸能人の強さランキングは不倫ネタより需要あるだろ
ピコ太郎が強いんだぞ?
意外すぎて鼻からぼた餅出たわ
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 06:58:39.68 ID:PiQUgfne0
筋肉つけてる芸人と格闘技やってる芸人におもしろい芸人はひとりもいない説
215: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 08:21:46.98 ID:veCB4Fe60
>>11
松本はアレだけどケンドーコバヤシは面白い
332: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 09:25:24.46 ID:i5w5q3h30
>>215
やっぱトレーニングしてるのかケンコバ
街中で収録してるの見たことあるけど、背中のデカさがレスラーみたいだったわ
406: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 10:22:56.77 ID:2nzMeGLK0
>>332
ケンコバはベンチで筋肉くんに勝ってたな
何キロか忘れたが
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 06:58:44.92 ID:yf3EcFZO0
ピコ太郎は意外性あまりないな
ヒョロガリじゃないのは見たら分かるし
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:00:35.21 ID:z1LfFHGv0
ピコ太郎 186cm
17: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:00:59.13 ID:UtsF9iMQ0
古坂って言うたれ
ピコ太郎は一応別人って設定
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:04:18.79 ID:IqOdiCg60
そら大魔王は強いだろ
26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:05:23.92 ID:f81jLAKK0
ジャックナイフと言われ恐れられていた頃の千原ジュニアを「あいつ絶対にしばく」と唯一息巻いてたのが古坂大魔王
37: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:11:14.07 ID:PiQUgfne0
>>26
そういえばリングの魂で最弱を春一番とジュニアが競ってたな
どっちが最弱だったのか覚えてないわ
102: 警備員[Lv.11] 2025/06/09(月) 07:34:55.07 ID:kt/ZdTwf0
>>26
パンチパーマ様になるもんな
ハクがあるよ
38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:11:46.46 ID:ys0LCI/d0
そもそも小坂大魔王っていれたら
「強い 格闘技 身長」サジェストに出てくる
強さバレてるだろ
42: GODZILLA松井 2025/06/09(月) 07:13:52.73 ID:14iyaMSs0
フィジカル的にも無差別級の対戦じゃねーかよ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:14:36.23 ID:kz0aSwQM0
芸人ってよく格闘技やりがちだけどなんで?
おもしろくなんの?
83: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:27:05.94 ID:PAGeCwjo0
>>45
元プオタから総合格闘技に流れたやつが多い年代がやってるだけじゃね?プライド全盛期とか竹の子のようにジムとか乱立しててプチバブルだったからな、知り合いとか宮戸のジムに行ったら水道橋博士が普通に練習してたりしたらしいし
386: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 10:09:18.69 ID:gBnPU7Nz0
>>45
キレのある面白い動きにはスポーツが必要不可欠
NSCにはダンスの授業もあるんだとか
48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:15:17.38 ID:Z9QDXBfx0
49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:16:16.43 ID:DQIIBU9L0
>>48
ボビーオロゴンはアンガールズ山根に一度相撲で負けてる
65: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:19:52.03 ID:Z9QDXBfx0
>>49
催眠術のやつだっけw
567: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 13:38:44.45 ID:/Xuw4CI30
>>48
ほぼ素人だったくせにK-1に参戦してヘビー級の化け物達と、そこそこ渡り合っていたからね
黒人のポテンシャルはスゲーわ(´・ω・`)
63: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:19:08.16 ID:abOiDXid0
へえそうなんだ
2人ともバカがちょっかい出しすぎると危険だな
67: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:20:06.43 ID:R+Aer50o0
格闘技やってりゃそりゃ強いだろうよ
そうじゃなく素で強い人を知りたい
86: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:28:20.73 ID:PAGeCwjo0
鈴木拓って最初は親父にボクシングやらされてたんだよな
508: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:02:11.24 ID:W9hFF/9V0
アントニーは実際強いのか?
入学時の一年戦争でシードだったんだろ
入学して間もなく「漫画のクローズやWORSTみたいに1年生のナンバーワンを決める対決」が行われたそうだ。そのマッチメイクは上級生が勝手に担当し、教室にトーナメント表が貼られたとのこと。
アントニーは野次馬として軽い気持ちでそれを見に行ったところ、その体型と雰囲気から勘違いされたのか、「全くヤンキーでもないのに第1シードだった」そうで、これに女子アナらが爆笑すると「板橋のヤンキーは2回勝たないと僕と当たらない」とも続けて、さらなる笑いを誘った。
https://times.abema.tv/articles/-/8663138?page=1
30: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:07:54.46 ID:cnqg0QV60
芸人ならトムブラウンとかジャンポケだろ黒帯だし
148: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:57:02.82 ID:UjJssEdz0
161: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 08:01:48.75 ID:J/xRN3lj0
>>148
本気になった時ブレーキなさそうだもんな
171: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 08:05:46.56 ID:2K2kt5Oz0
142: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 07:55:20.49 ID:zcsLyE+z0
格闘家では食えないからお笑い芸人になるのが多い
517: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:14:37.34 ID:OA8mua450
昔やってた芸能人ガチ柔道大会またやって欲しい
あれは面白かった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749419406/