4: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:12:26.78 ID:mZ5HN3QI0
医調分業をやめれば袋詰め代1兆円が浮くけど
6: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:13:50.97 ID:BOdcM5P20
>>4
国費が?
7: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:14:10.26 ID:uGB+tsMld
もうすでにジェネリックばっかで大手製薬メーカー新薬開発
できないんじゃ..
8: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:14:35.28 ID:Qn8K9nAYd
全員医療費3割にしろよ
54: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:48:54.39 ID:FRq1C6Z+M
年寄の自己負担2割にしろ
11: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:16:51.42 ID:LitlObSz0
>皮フ科小児皮フ科アレルギー科
保湿剤になるヒルドイド処方しまくって大儲けしとるんやろな
14: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:21:07.46 ID:qn3ySHAR0
似たような薬いっぱいあるんやろ
15: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:21:10.04 ID:WTE3QYdG0
社会保険料高いって文句言っとるやつはもちろん賛成だよな
59: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:52:42.04 ID:gMJvTuwq0
草
社会保険料上乗せアンド上乗せで払わされてるのになんやこれ
16: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:22:42.42 ID:ooYuMz840
ええで
17: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:23:12.84 ID:zzfEtUNp0
無駄遣いの金が増えるだけやで
20: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:26:52.65 ID:ReJ06qBc0
腰痛や頭痛で病院受診して診断ついても薬は出せない
薬局で100%自費で買って下さいになるんだが
患者の自己負担額を増やす政策なんだがわかってる?
23: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:34:38.25 ID:LitlObSz0
>>20
老人「マッサージしてや!ついでに湿布もな!山ほどあるから孫にあげるわ!」
これが現実や
32: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:00:28.62 ID:WDB8xVhJ0
>>23
それが全だと本気で思ってるんやろな
37: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:08:19.52 ID:cYOYoBnv0
>>32
全てではないけど老人の格安サロン化はどうにかすべきやろ
ワイもネット民が大げさに騒いでるだけやと思ってたが平日に病院行ったらマジでサロンになってたわ
21: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:31:12.12 ID:MPH9qIEk0
在留外国人の家族にまで日本の保健適応するのやめろや
24: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:42:56.38 ID:IgoWUgko0
皆保険なくせよ
国民も医療関係もWinWinや
29: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:49:35.34 ID:558bPgRu0
>>24
初期治療しなくなって重症化してから病院行くようになって
病院側も患者側も保険料を払う側も負担が増えるだけやぞ
34: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:02:41.15 ID:8+MUr1350
>>29
製薬企業やら病院は自分らで価格設定できるから今より儲かるんだよなぁ
君ら社保払いたくない言うてるし払わなくてよくなるで?
え?医療が受けにくくなる?
当たり前やん、金がないやつが医療受けられるのがおかしいんやで
55: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:49:34.81 ID:558bPgRu0
>>34
大病院は負担が増えるし町医者は食いっぱぐれるやろ
重病患者一人抱えて時間使うより軽症者回すほうが楽だし医者のトータルだと儲かるんじゃね?
それに病院側がより儲かるってことは社保は出さなくても保険が上がるってことやろ
病院いって莫大な請求で死ぬしかなくなるで
一番の問題はそこそこ金がある国民のメインである中流層がまともな保険使えなくなるってことやろ
27: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:46:41.45 ID:bI+1dntb0
28: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:49:17.40 ID:fP9hbWRD0
薬なんて市販薬でええやろ
31: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:52:54.13 ID:ewqxYFU60
延命治療やめるだけで医療保険も介護保険もうくやろ
38: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:10:04.79 ID:pPHgs7KB0
仮に100兆円捻出できたとしても国民の生活は何も良くならないだろ
44: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:18:45.42 ID:Lp86WQ3V0
透析患者は
乾燥肌にヒルドイド
話粉症でアレグラと点鼻薬
とりあえず上限まで湿布
全部無料だけど
透析が無料なのはまぁわかるけどその辺は透析に関係ないよねって思うわ
36: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:06:03.78 ID:PYbwRq3D0
いうてジジババはタンス預金あるから大丈夫やろ
57: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:52:11.36 ID:xOSWHadA0
久しぶりにジッジに会ったら部屋にロキソニンの湿布とかフェルビナク?の塗り薬が腐るほどあった
46: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:32:16.42 ID:ee0IRGK90
ジジババの湿布なんか自己負担でドラストで買わせたらええねん
あんなもん気休めなんやし
48: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:34:26.47 ID:VjUiQnmF0
実際に使われる湿布は10%未満
40%が捨てられ50%が冷蔵庫に眠ってると言う
56: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:51:04.04 ID:qzHgrr4cd
これが序の口やと考えると恐ろしいな
次はどれが外れるんやろ
63: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:01:04.81 ID:gMJvTuwq0
花粉症で気軽に病院いくなってか
アレルギー反応で蓄膿なるのに
58: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:52:33.36 ID:iyU5nM5z0
ワイも痛み止め死ぬほど余ってるわ
いらんって言っても買わされるし
もっと医療は薄情でええよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749762539/