不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    14

    【愕然】ワイ「転勤、三重だって・・・・・」 彼女「・・・・・!」 → 結果wwwwww

    yudai_23826D_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:48:21.22 ID:11+uOt2y0
    彼女「三重…?」
    ワイ「三重…?」

    2: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:48:57.81 ID:UAC5XMRW0
    そうはならんやろ

    3: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:49:00.55 ID:OreDK7QHa
    三重のどこかによって全然違うからな

    4: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:49:06.89 ID:tgS+XKF0a
    伊勢神宮、行けるね!

    5: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:49:17.63 ID:PmjlxL4T0
    毎日赤福食べられるね!

    7: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:50:08.88 ID:3qNugbM+0
    紀伊長島ってところだって!
    ナガシマスパーランド行けるね!

    42: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:53:55.73 ID:0BBbnCAy0
    >>7
    ん?

    130: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:03:25.00 ID:ynoWwMlE0
    >>7
    ナガスパは桑名定期
    紀伊長島は辺境のど田舎や

    8: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:50:14.49 ID:+RfrQf8N0
    天むす...

    9: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:50:26.27 ID:8s6QHxGC0
    伊勢神宮は定期的に出川が電動バイクで来るで

    10: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:50:34.36 ID:PmjlxL4T0
    っても豊かさランキング1位の県やろ

    44: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:54:12.51 ID:GamkLeHY0
    >>10
    地方都市の中じゃ給与水準が高いというだけで、転勤で住んでもなんにも面白くないと思うよ

    417: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:57:42.05 ID:C4gqKzJp0
    三重をその辺のク〇田舎扱いすんなよ
    高所得都道府県やぞ
    no title

    https://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php

    427: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:58:53.60 ID:n+2qC0//0
    >>417
    可処分所得愛知岐阜三重みんな10位圏内やもんな
    東海地方はほんま恵まれとる

    431: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:59:34.08 ID:099Ync2T0
    >>417
    なんで発展しないの?

    435: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:59:56.73 ID:b+jF9yB10
    >>431
    北は発展しとるぞ

    12: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:51:06.20 ID:ecmcNN6U0
    鳥羽水族館で85本足のタコ標本毎日みれるじゃん
    https://aquarium.co.jp/diary/2015/02/14704

    13: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:51:10.74 ID:OfelVupS0
    将来のビジョンが三重ねえ

    15: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:51:20.41 ID:ERibp4ET0
    鈴鹿サーキットあるとこやっけ?

    16: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:51:24.28 ID:OnIjRkEOd
    伊勢海老、松坂牛、赤福

    死角なしか?

    27: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:52:43.25 ID:N/IE38W40
    >>16
    伊勢うどん

    139: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:04:03.81 ID:tLtMxdwi0
    >>16
    ワイ山口県民やけどフグは5年ぐらい食ってないわ
    どうして県民ってだけで県産高級品を日常的に食えると思われるんやろか?

    22: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:52:09.93 ID:yTQrZ6FSa
    レゴランド!毎週行けるね!

    24: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:52:15.80 ID:wHnZy1uBp
    住んでみたら分かるけど津なら全国最強クラスやぞ


    25: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:52:29.33 ID:KgDuZ29G0
    >>24
    なにが?

    28: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:52:50.48 ID:wHnZy1uBp
    >>25
    住みやすさ

    298: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:32:10.78 ID:FYC/zOFN0
    >>28
    どんなところがええとおもうんや?

    31: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:53:13.12 ID:AMSWOK+8a
    >>25
    うなぎ
    それ以外思いつかん

    30: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:53:11.59 ID:RfSPmBCN0
    >>24
    むしろ県庁所在地なだけで観光地も名産も無いイメージなんやが

    38: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:53:37.38 ID:wHnZy1uBp
    >>30
    とにかく美味い飲食店が多い

    45: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:54:17.46 ID:xQ1/ECmVa
    >>30
    県庁所在地の中で1番の名前の短さやろ

    397: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:54:23.37 ID:n+2qC0//0
    >>45
    だからなんやねんと津市民ですら思っとる

    400: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 21:55:53.22 ID:IyHt/Msp0
    >>397
    津(tsu)市を津(z)市にしようとかいうク〇みたいな運動が昔あってだな
    ほんまどうでもええわな

    33: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:53:17.01 ID:Oy5iPpun0
    パルケエスパーニャ行けるね!
    https://www.parque-net.com/access/access_train.html

    58: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:55:14.79 ID:1hHVzr56d
    スペイン村1回行ってみたいわ

    39: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:53:38.88 ID:azBhHyYk0
    途中で阪神と中日に別れるやん

    32: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:53:14.65 ID:Trx8sREn0
    三重ええやん
    名古屋も大阪も近いし

    51: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:54:50.94 ID:FyhuAVaUa
    車やバイク好きで遠出するのが好きなら有りやで
    関西にも行けるし東海も楽しめる
    なお、普段の生活

    74: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:57:12.95 ID:GFr9Ryl0r
    三重ってエスカレーターどっち側に乗るんやっけ

    86: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:58:20.51 ID:YjUbIFLB0
    >>74
    ワイはマッマに右って教えられた要な気がするけどみんなぐちゃぐちゃでわからん

    79: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:57:52.89 ID:P2CO6dD10
    三重ほホンダ車
    愛知はトヨタ車
    じゃないと差別されるってマジなんか?

    73: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:57:06.43 ID:yrNOUnyx0
    30前後の時に2年くらい住んでたけど、家族でくらすには丁度いいと思うわ

    83: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:58:13.45 ID:RfSPmBCN0
    海釣り好きな人には楽園やろなあ

    98: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:59:30.66 ID:fsdsif3I0
    歩いていける範囲にスーパーとドラッグストアがあればどこでもいっしょちゃうか?

    93: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 20:59:05.98 ID:trZSvFsVa
    そこまで悪くなさそうよな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658404101/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年06月19日 06:47 ID:FTdi2H8l0*
    また一月家で一杯飲りたいです
    2  不思議な名無しさん :2025年06月19日 06:51 ID:ZN95fDvh0*
    うなぎは関東のと違って蒸さずに表面カリカリに焼いてることが多いから、高い店でも微妙に感じることがあるぞ
    口コミもカリカリ好きが多くてあてにならん
    3  不思議な名無しさん :2025年06月19日 06:58 ID:VlMsBv3X0*
    私も半年ぐらい尾鷲に応援で行ってたことあるけど、紀伊長島だと残念ながらとんでもないド田舎だ。まあ最低限のものはあるから本当の地方の過疎地のように生活インフラに困る事はないけど。まともな町場行きたいとなると松坂まで行かないといけないからまあきついと思うよ。都市部住んでる人は。
    4  不思議な名無しさん :2025年06月19日 06:58 ID:QSkFqAML0*
    毎日F1見れるやんけええやん。
    5  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:10 ID:bfITOPh10*
    三重なら特段アタリでもないがそんなにハズレでもない
    独身者なら100万人以上の都市でないとつまらないけどカップルなら別に
    6  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:27 ID:ntKyldc20*
    真珠いっぱい買えるね!(牡蠣で我慢しろ!)
    7  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:29 ID:fDFNJEB90*
    四日市、鈴鹿辺りの北勢地域なら当たりやろ
    津から南は地の果てのど田舎やで
    8  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:57 ID:fzSkNgaU0*
    高所得県だとか言っても平均だからなあ。
    田舎で皆が満遍なく稼いでいるとは思えないから
    稼いでいる奴は稼いでいるけど・・・って事じゃないのか。
    9  不思議な名無しさん :2025年06月19日 08:32 ID:zalGTAOR0*
    おにぎりは焼き海苔と味付け海苔が半々とか言ってた
    10  不思議な名無しさん :2025年06月19日 09:02 ID:XT9ZT4lc0*
    >>8
    それに関しては東京や大阪なんかの大都市よりはマシだと思うぞ
    平均の上を牽引できるようなデカい企業が集まってる訳でもないし
    11  不思議な名無しさん :2025年06月19日 12:21 ID:zzFQLZtv0*
    地産の魚介や野菜は勿論、流通に滞りない立地だから地方の食材も入って食べ物が美味しい。鉄道も道路もバッチリのインフラ強国。都市部の混雑もなく、かといって田舎過ぎて生活に影響を及ぼすレベルの不都合はない。
    大都市の人間の午前中に2~3ターン行動をする感覚を半日で1ターンくらいにのんびり構えて過ごせれば満喫できそうな都市だな。
    12  不思議な名無しさん :2025年06月19日 16:36 ID:xlZz7lBg0*
    三重北部か南部かで印象ぜんぜん違う。
    北部→愛知、岐阜、兵庫の近く。
    南部→和歌山の仲間。
    13  不思議な名無しさん :2025年06月20日 06:35 ID:4xD5dZiF0*
    いつも海の話ばっか出るけど、忍者のいる伊賀地方は山ん中で、海までむっちゃ遠いからね!
    14  不思議な名無しさん :2025年06月21日 17:54 ID:ySZnP9E90*
    >>8
    工場が多いから夜勤で働いてる奴が多くて給料が上がるってオチやと思う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事