不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    4

    【緊急】気象予報士「ちょっと!梅雨前線がいない!消えちゃったの!」

    takebe_MKT1812-1463_TP_V4


    1: クェーサー(茸) [CL] 2025/06/17(火) 16:53:05.47 ID:2pzEGly+0● BE:632443795-2BP(10999)
    【解説】「梅雨前線が完全に消えるのは異例」と気象予報士 後で振り返って「きょうが梅雨明けでしたってないこともない』

    ■実は梅雨前線は生まれ変わる 「長く姿を見せないのは異例」

    もう夏がやってきたような感じだが、片平さんに聞きたいのは「梅雨はどこへ?」ということだ。

    片平敦気象予報士:本当、どこ行ったのかというぐらい、梅雨じゃないような状況になってまして。天気図をご覧いただきたいんですけれども、まず、おととい土曜日の天気図です。この時期の主役、梅雨前線が西日本のすぐ近くにずっと長々伸びていて、梅雨らしい天気図だったんですね。

    土曜日も雨が降って梅雨空だったわけなんですが、2日たって、16日どうなったか?梅雨前線の形がちょっと色が変わってますけども、消えてしまって、あしたの夜どうなるかといいますと、姿を天気図上から消します。

    (Q.こんなことある?)
    片平敦気象予報士:実は梅雨前線って、ひとつの梅雨の期間中に何回か世代交代というか、生まれ変わったりするんです。大体5~6回ぐらい。梅雨の中休みとかもあるじゃないですか。

    1回消えてみて、また新しいものが西から伸びてきてってことはあるんですけど、完全に姿を消してしまって、しかもそれが長く続いてしまいそうだというのが、なかなか異例というか。

    (Q.このままだと梅雨明け?)
    片平敦気象予報士:今後の天気を見ても、どこにも雨のマークが7月の初めぐらいまでないですよね。もちろん近畿の予報なので、梅雨前線が北陸の方とか、東北の方に現れることはあるんですけど、でも近畿にどうも影響はあまりしなさそうだという状況。

    (以下略
    全文、詳細はソース元で)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f344701f1cf721e655a050223844cecd9651ccec?page=2

    2: ケレス(東京都) [GR] 2025/06/17(火) 16:54:28.81 ID:4HJu2zNz0
    久々にテレビで天気予報見たら線状降水帯って言ってたんだがこれ昔からあったか?
    線状降水帯
    線状降水帯(せんじょうこうすいたい)とは気象庁が天気予報等で用いる予報用語で「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなし、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50 - 300km程度、幅20 - 50km程度の強い局地的な降水をともなう雨域」である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/線状降水帯

    5: プロキオン(福井県) [AU] 2025/06/17(火) 16:55:30.59 ID:Jnxmqk1G0
    >>2
    線状降水帯は10年前くらいに作った用語かな

    20: 北アメリカ星雲(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 16:58:36.99 ID:vVPAG6Jy0
    >>2
    広島の土砂災害や熊本の土砂災害の頃にはすでに

    68: アルビレオ(みかか) [KR] 2025/06/17(火) 17:11:54.10 ID:+/Hi6yaA0
    >>2
    以前は集中豪雨と言っていた
    雨雲レーダーなど観測機器のレベルが上がり、1箇所で強い雨雲が形成され、それがどんどん風下に移動する事が分かったことから生まれた言葉

    3: アクルックス(新潟県) [ID] 2025/06/17(火) 16:55:09.54 ID:e+8msvu/0
    そのうちもどってくるっしょ

    7: 馬頭星雲(三重県) [US] 2025/06/17(火) 16:55:53.01 ID:jcfQV7/+0
    冷夏とは・・・

    8: 水メーザー天体(兵庫県) [US] 2025/06/17(火) 16:56:01.77 ID:o82GPeul0
    めっちゃ天気いいよな

    11: ボイド(茸) [ニダ] 2025/06/17(火) 16:56:37.27 ID:90Rho9wq0
    (`・ω・´) たった一日雨降ったら、35℃…

    12: カロン(庭) [JP] 2025/06/17(火) 16:56:45.64 ID:GOZn3kFd0
    人口梅雨前線を発動しろ!

    15: 冥王星(庭) [AE] 2025/06/17(火) 16:57:11.76 ID:sKZ6+ABv0
    梅雨前線異状なし

    17: 水メーザー天体(東京都) [CN] 2025/06/17(火) 16:57:38.71 ID:GFIxJrMH0
    梅雨って5月半ばから6月中旬くらいのことだとずっと思ってた…

    77: アルビレオ(みかか) [KR] 2025/06/17(火) 17:15:38.59 ID:+/Hi6yaA0
    >>17
    旧暦だとその通り
    だから七夕の旧暦七月七日(太陽暦だと8月上旬)には本州のほとんどのエリアで梅雨が明けてた

    24: 宇宙の晴れ上がり(みょ) [AT] 2025/06/17(火) 16:59:17.80 ID:HEyDb4W90
    ダムの貯水率大丈夫なんか?

    78: アルビレオ(みかか) [KR] 2025/06/17(火) 17:18:02.72 ID:+/Hi6yaA0
    >>24
    関東は7割ぐらいある
    ただ、インバウンド需要で過去の減るペースは参考にならない

    26: レグルス(茸) [RU] 2025/06/17(火) 16:59:48.97 ID:9f7xIwsz0
    もう真夏なんだけど
    さっき夕立ち降ってた

    27: デネブ(長野県) [AU] 2025/06/17(火) 16:59:59.80 ID:16HJlima0
    雑草を枯らしたいから雨もういいよ終わりで

    36: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [CA] 2025/06/17(火) 17:02:26.20 ID:WO0B3F0e0
    もう夏なんだよ!
    海行こーぜ!!

    41: 金星(千葉県) [UA] 2025/06/17(火) 17:02:45.78 ID:SesY9XNR0
    この巨大エネルギーをいつになったら余すことなく使えるようになるのか

    38: プランク定数(新日本) [RU] 2025/06/17(火) 17:02:28.36 ID:CCVwK0Ci0
    えー、梅雨は土日の2日間で終了という事でよろしいの?

    42: ポルックス(東京都) [DE] 2025/06/17(火) 17:02:52.47 ID:KaSf08Qq0
    少なくとも関東は4月から先日までがまるで梅雨のような毎日だった
    だからこの暑い太陽の陽射しを浴びるとなんか梅雨明けしたなあという気分

    43: アルタイル(東京都) [US] 2025/06/17(火) 17:02:55.00 ID:61gSYQUd0
    日本から梅雨がなくなった
    今夏は水不足かな

    53: プロキオン(福井県) [AU] 2025/06/17(火) 17:05:24.45 ID:Jnxmqk1G0
    >>43
    梅雨前線の雨がなくても夏って普通に集中豪雨や台風とかあるし
    雨が無いとは限らない

    336: かみのけ座銀河団(東京都) [US] 2025/06/18(水) 08:19:09.09 ID:hc//oldB0
    >>43
    雪の蓄えと5月にたくさん降った
    それでも梅雨の時期に降らないと少し足りないけど

    47: 黒体放射(東京都) [US] 2025/06/17(火) 17:03:47.35 ID:EAqUAT4f0
    梅雨前線が何だか解らないけど、梅雨がもう終わったなら
    水不足に備えないとヤバいな

    60: 白色矮星(静岡県) [US] 2025/06/17(火) 17:09:27.12 ID:hG3JDuIn0
    これさ、渇水+取水制限でお米大不作のフラグなんじゃ

    307: オールトの雲(やわらか銀行) [CN] 2025/06/18(水) 05:12:04.25 ID:cnNYXyAo0
    雨降らないとなるとまた野菜高騰するかな…?

    63: アルゴル(新日本) [ニダ] 2025/06/17(火) 17:10:29.71 ID:H1ez5Hwn0
    ここから10月中旬まで真夏だからな


    74: カペラ(千葉県) [US] 2025/06/17(火) 17:14:37.35 ID:MIUrLMPu0
    >>63
    ウンザリだな。

    65: ディオネ(愛媛県) [JP] 2025/06/17(火) 17:10:44.25 ID:X7DHMgtm0
    四国は来週雨だぞ

    69: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [CN] 2025/06/17(火) 17:11:59.13 ID:KpJjEWX/0
    九州四国は5月の半ばからずっと雨だったけど早すぎたから梅雨入り宣言しなかっただけなんじゃ…

    70: アルビレオ(庭) [DE] 2025/06/17(火) 17:12:04.20 ID:MMyUbbER0
    むしろ北海道に梅雨が無いってルールは撤廃すべき
    最近はガッツリ梅雨になってる

    86: プレセペ星団(庭) [US] 2025/06/17(火) 17:23:14.35 ID:yNgeP7HW0
    大阪の正木さんは「自分の予報が外れて雨が降ったとき、傘を持っててもささない。濡れる」て言ってた

    気象予報士、防災士
    朝日放送「おはよう朝日です」の他、ラジオ関西「正木明の地球にいいこと」に出演。お天気だけでなく気候変動問題や防災についても発信、活動している。2022年から、子どもたちに向けた気候変動に関する出張授業プロジェクト「地球ラボ」で各地を回っている。
    https://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-4598.htm

    89: ベクルックス(京都府) [ニダ] 2025/06/17(火) 17:27:17.29 ID:OnOKawzM0
    西日が当たる部屋に温度計置いてるけど
    さっき見たら40℃になってたわ

    朝に元気だった観葉植物がシワシワになってて慌てて別部屋に移した

    106: 水星(ジパング) [CL] 2025/06/17(火) 17:39:17.22 ID:V4M5C2tz0
    もうもう梅雨もなくなったらあと台風くらいしかないじゃん

    109: ガーネットスター(みかか) [DE] 2025/06/17(火) 17:40:35.67 ID:ucy+Hzsc0
    いいじゃん梅雨なんか逝って良し

    113: 太陽(ジパング) [KR] 2025/06/17(火) 17:44:37.05 ID:APNEwibp0
    南関東だけど5月下旬から梅雨の走りというか梅雨入りしていたような感じだからな
    実は例年より2週間くらい早く梅雨入りしてました例年より少し短めの約30日間の梅雨でした
    ってことになるんだろうな

    117: トラペジウム(新日本) [DE] 2025/06/17(火) 17:45:44.61 ID:dPi/Jtl30
    何年か前からそう思うんだけど梅雨2回来てるでしょ
    要は夏が2回になってる

    119: 北アメリカ星雲(庭) [BR] 2025/06/17(火) 17:48:05.77 ID:OX2xxO4M0
    春と秋だけじゃなくて梅雨も無くなるのか

    116: チタニア(栃木県) [IT] 2025/06/17(火) 17:45:28.67 ID:JSyxFyO50
    何かの予兆かな

    137: 白色矮星(やわらか銀行) [US] 2025/06/17(火) 18:08:36.37 ID:K59tItkZ0
    なんか馬鹿にしてた7月5日が怖くなってきた

    146: カペラ(日本のどこか) [US] 2025/06/17(火) 18:18:34.90 ID:KtVlTHlS0
    んで地球の中の圧力上がって>>137が当たる
    人々がその答え合わせをする時間もなく一瞬で地球粉砕の流れ星

    180: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2025/06/17(火) 19:04:48.39 ID:36wKB5gw0
    新しい傘買ったのに

    222: 水メーザー天体(兵庫県) [SE] 2025/06/17(火) 20:25:34.05 ID:VgDxirIe0
    コロッケの仕込みに困るから、せめて台風情報だけはしっかりしていただきたい

    223: シリウス(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 20:27:54.29 ID:hU17ltj50
    梅雨入りしないうちに梅雨明けか

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750146785/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年06月18日 13:15 ID:OR5zBhoB0*
    どうせ滅びるなら
    宇宙規模の災害
    真空崩壊とかストレンジレットで
    秒もかからず消滅させてくれw
    2  不思議な名無しさん :2025年06月18日 14:58 ID:4kshRjji0*
    今の時代日当たりの良い家は負け組
    3  不思議な名無しさん :2025年06月18日 15:22 ID:jDZz4Gjy0*
    5月は毎週土日雨だったからな
    このまま夏まで降らないならともかく当分の蓄えはあるでしょ
    4  不思議な名無しさん :2025年06月18日 20:03 ID:.Yfc0VjL0*
    あーあ、またこれで米不足が加速しそうだな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事