不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    18

    【警告】若者に”大腸がん”激増 → その『兆候』がこれらしい・・・・。

    68890_s


    1: ぐれ ★ 2024/12/20(金) 17:26:58.86 ID:PZd4zL3Q9

    2: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:27:51.58 ID:6A9yzrEI0
    兆候が
    出たとき手遅れ
    だいたいの癌

    271: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/20(金) 18:06:58.11 ID:29F42ezb0
    >>2
    転移した先で腫瘍が育って
    周囲の気管が狭まったり詰まったりで
    痛みが発生して耐えきれなくなり発覚

    このパターンが多いので
    発覚時でステージ4が多いのが
    大腸癌

    301: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 18:11:50.59 ID:bopb1rk30
    >>271
    大体の場合、大腸ガンの前段階で血便が出るらしいよ。近所のクリニックだと、最初は問題無しと放置されてしばらくしたら、やっぱりやばいと手のひら返されるから、血便出てやばいと感じたら総合病院なり大学病院へ行くのもアリだな(クリニックに1度は通わないと紹介状を貰えなくて受診不可か追加の初診料が必要な場合はあるらしい)。

    318: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 18:15:04.75 ID:SOEwwHtD0
    >>301
    血っぽい色してないから気付きにくいらしいじゃん

    425: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/20(金) 18:27:22.05 ID:29F42ezb0
    >>301
    大腸の出口付近だと
    赤い出血が確認できるけど

    上部の小腸よりだと出血が
    黒く変色し易いので
    気づきにくくなるケースも

    赤い出血も癌より切れ痔と
    素人判断されてしまいがち

    痔だとしても少量でも
    出血あれば念の為、医療機関を
    受診して欲しい

    5: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:29:08.81 ID:kAy73KJj0
    死兆星が見えたらだいたい終わり

    7: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:30:01.52 ID:gw2JdfuL0
    >>5
    近視すぎて星が殆ど見えない人間はどうしたら…

    6: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:30:00.61 ID:RsyH+02k0
    毎年健康診断で便の検査をしてるんやが、それじゃあ大腸がんは見つからないのけ?

    53: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:39:10.09 ID:6ikmxCCV0
    >>6
    大腸内視鏡検査
     腸内に小さなおできみたいなのが出来た段階で発見して取り除いたり対処出来る

    便潜血検査
     おできみたいなやつが大きく成って悪化して出血する段階になるまで発見できない

    33: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:35:32.43 ID:FV45P/bg0
    >>6
    あれは潜血を見るだけだから
    痔でも反応するよ
    内視鏡してポリープが発見されても組織を取らないと良性、悪性は分からない
    時によってポリープの扱いも変わるし
    まあ健康診断前での内視鏡は新米医師の訓練の面もあるだろね

    338: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 18:16:57.59 ID:pf6SuPlS0
    >>33
    最近の検査は血液の酸化度を検出できるから痔と区別できるぞ


    17: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:32:07.52 ID:grecT/o/0
    >>6
    あれ血便の有無を見てるだけだぞ
    気休めつうか血便でガン発見とか遅すぎるw

    430: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 18:28:04.82 ID:8dDvhdt20
    >>17
    じゃやらなくていいかな
    容器に入れるとはいえ、便をカバンに入れるのが抵抗有りすぎる

    662: 警備員[Lv.18] 2024/12/20(金) 19:01:28.17 ID:xaZv21u70
    >>430 50過ぎたら内視鏡検査がベスト

    745: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 19:17:15.79 ID:P0wW1LIU0
    >>17
    全く遅くはない
    がん検診で便潜血陽性者の殆どはポリープで進行がんは少ない
    ポリープの一部に癌がある人もいる
    スクリーニングとしては優れた検査だ

    8: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:30:04.20 ID:grecT/o/0
    大腸内視鏡検査がもうちょっと安けりゃ毎年受けたいんだけどね

    大腸内視鏡検査でかかる費用相場
    https://kokomon.com/media/117/

    695: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 19:09:45.62 ID:ZtxSLL2s0
    >>8
    大腸内視鏡検査なんて毎年受けるもんではないでしょ
    ポリープがあった人で3年に1回くらいじゃないの

    11: 警備員[Lv.19] 2024/12/20(金) 17:31:00.66 ID:U4ap7axG0
    大腸内視鏡って、家庭用はありませんか?

    肛門を人前でさらすという恥ずかしい姿をしたくないんです。

    14: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:31:11.53 ID:b5xrNK6q0
    大腸検査は検査の中でもトップクラスにキツいんだろ?

    39: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:36:52.72 ID:grecT/o/0
    >>11
    肛門を晒すとかしないぞ
    穴の空いた検査着でほぼ手探りで内視鏡突っ込まれる
    カメラの映像の方しか見てないから

    >>14
    辛いのは胃カメラだよ
    口からはパニックになるし鼻からは鼻の穴狭い人は大変
    カメラが入っている状態で話しかけられてもアウアウしかしゃべれねえw

    74: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:41:10.99 ID:t0+96Zoi0
    >>39
    今年初めて鼻胃カメラやった、胃の中をぐりぐり動くのは気持ち悪いし唾も飲み込むのもキツイ
    あと胃カメラするのに麻酔であっという間に終わるって聞いたが、苦痛なく終わるのかな?

    124: 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/20(金) 17:46:31.88 ID:wecljyAY0
    >>74
    検査台に乗る前に腕に注射針刺されて「今から麻酔入れますね。すぐ眠たくなりますから」
    そんな 麻酔で俺様が眠らされるか!と思ってる間もなく意識がなくなって、気がつくと2時間経過してる。 胃カメラはすでに終わってる。
    ゲロゲロは全然言わないからいいけど 気持ち悪いドロッとした氷なめるのだけは変わらん

    160: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:52:18.71 ID:t0+96Zoi0
    >>124
    ありがとう、全身麻酔は一度経験ありでスーって眠りに入る感覚は分かる
    胃カメラの麻酔でも2時間掛かるんだ、短時間で痛さや気持ち悪さと引き換えに麻酔も有りか・・・

    182: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:54:03.41 ID:grecT/o/0
    >>160
    全身麻酔はリスクあるから検査程度じゃ避けたほうが

    気道確保および人工呼吸のトラブル
    全身麻酔で最も怖い合併症は、気道確保および人工呼吸のトラブルです。気道確保が難しい患者様を挿管困難症と呼びます。挿管困難症は術前から予想のつくものと、麻酔導入後に気管挿管を試みた際、不測の事態として判明する場合があります。
    https://www.premedi.co.jp/ お医者さんオンライン/h00389/#:~:text=全身麻酔で最も怖い,重要な研究課題です。

    217: 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/20(金) 17:58:03.37 ID:wecljyAY0
    >>182
    自分は ゲロゲロオエオエ言いながら胃カメラを受けるのはもう嫌だから(2度やって懲りた。多分病院も懲りてる。看護師さんがずっと背中さすってくれた)、多少リスクあっても麻酔派だな

    221: 警備員[Lv.19] 2024/12/20(金) 17:58:15.67 ID:6p+eRQu00
    >>182
    怖いよな
    自分は全身麻酔の手術3回してるけど、ほんと時間がワープする感じ
    永遠の眠りについてもおかしくない
    なので大腸も胃カメラもばっちり起きたまま受けてる
    不要な麻酔は受けたくない

    77: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:41:30.34 ID:poudRolN0
    >>14
    胃カメラが優しく感じる
    検査前の下剤が地獄過ぎてな

    287: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 18:09:45.06 ID:KwGTTSYc0
    >>77
    それな
    3分我慢してと言われても無理です

    366: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 18:20:13.99 ID:poudRolN0
    >>287
    あの薬はトイレで飲むのが良いわ
    衛生面とか言ってられん
    でないと漏らして泣くw

    140: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:49:36.32 ID:7k99p6oU0
    >>14
    便を出し切るまで下剤飲み続けるのが大変。便秘がちな人は特に。腸壁に便がついて離れないらしい。
    検査のときは鎮静剤射たれるから痛くも辛くもない。画像を一緒に見れるからむしろ楽しい。
    検査後は通常は点滴してくれるから多少楽になる。
    完全なるデトックスだと思ってる。

    325: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 18:15:59.37 ID:CdW9R6Ph0
    >>140
    実況中継やってくれる医師は腕に自信がある
    胃カメラも同様(但し喋れないw)

    62: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:40:04.66 ID:aYypYRDq0
    下剤にも種類があるが、
    「マグコロールP」なら当たり
    「モビプレップ」が出てきたらハズレ
    病院によっては下剤を選べるようになっているところも多い

    108: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:45:08.87 ID:grecT/o/0
    >>62
    オレは梅ジューズが飲みやすかった

    60: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:39:49.03 ID:iM/0mLSJ0
    男友達は腸のガンで手術したが痔もあるから血便自体は軽く考えて数年間過ごしたとか
    俺が早く病院へ行けと言ったくらい血便ってかチョコレート溶けたような便が最終段階だったと
    だから俺は早く病院へ行きなさいと言ったあとガンと診断された
    腹痛もヤバかったってさ
    俺もおまいらもガンや大病は他人事じゃない世代だもんな
    中年、年寄り

    73: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:41:05.80 ID:iM/0mLSJ0
    >>60は痔のほうで医者に掛かってたけど肛門科の医者なんて癌には無知なのかな?


    112: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/20(金) 17:45:39.37 ID:jhtbVvyW0
    >>73
    痔の治療なら痔しかみないよ
    一応触診で直腸癌くらいはわかるけど大腸は精密検査必要

    98: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:44:01.01 ID:n/NdeAH90
    >>60
    父の友人がそれと全く同じだった。
    痔持ちだったから血便が出ても軽く考えて笑い飛ばしていた。
    痔が大腸がんの直接的な原因になったわけじゃいけど発見を遅らせる原因になってしまった。

    13: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:31:09.58 ID:MXTLXhGy0
    食べ物が理由なんだろ
    何でそれを特定出来ないんだ?
    加工食品が原因だと言われているけど

    45: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:37:59.29 ID:ZXHZlzcq0
    >>13
    特に加工肉が悪いらしいな
    ベーコンとかソーセージとか

    加工肉が体に悪いのはなぜ?
    1つは加工肉には動脈硬化を誘発する「飽和脂肪酸」や「食品保存料や食品添加物」が多く含まれているからです。加工肉では保存する過程やおいしくする過程で、亜硝酸ナトリウムをはじめ発がん性が指摘されている物質を加える必要があります。
    https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/processed-meat/

    24: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:34:17.26 ID:QDQJQKiB0
    ハムソーセージといった加工肉にアクリルアミドのフライドポテト
    ジャンクフードはそれら危険因子満載なんだけど、今の時代の食生活だと
    避けて通れなくなってる面も多々あるし、ある意味社会の被害者ではあるわな

    41: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:37:25.44 ID:5yPaQqyD0
    大腸を守る為に考える人のポーズで出し切るんだ、PFCバランスのいい食事と適度な筋トレで、定期的に宿便が出るぐらい腸内環境が改善されたわ、屁も臭くないぞ

    PFCバランスとは、たんぱく質・脂質・炭水化物の摂取比率のこと
    https://wellness.nichirei.co.jp/contents/detail/_48

    233: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:59:34.68 ID:O0lfXwp00
    運だからな。タール便や血便(黒色便)でたら即病院にいけ。

    短期で治ったと思ったら影で進行中とかあるからな

    22: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 17:33:38.65 ID:sIcxkUt40
    おそらく食事が要因だろうけど、確証はない
    大腸がんは内視鏡でポリープ切除してれば70%予防できるんだから、そっちを普及させるべきだな

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734683218/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年06月19日 05:47 ID:q6jxQxJY0*
    小さな病院は実績を作るために腫瘍を育ててから手術するんやで
    2  不思議な名無しさん :2025年06月19日 06:48 ID:FTdi2H8l0*
    DNAのバグだな
    3  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:08 ID:7eS.C6ur0*
    食べ物が原因でも、大事なスポンサー様だから
    テレビでは言えないよ
    4  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:09 ID:CdQYnqmB0*
    癌は四毒が原因
    5  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:44 ID:VqcQfD6W0*
    >>1
    そもそも小さな病院は無駄に入院させる余裕ねえよ
    6  不思議な名無しさん :2025年06月19日 07:44 ID:oQq6ZnIK0*
    検便しような
    7  不思議な名無しさん :2025年06月19日 08:22 ID:iKg.A6hi0*
    >>3
    それな。「栄養素片寄り放題な現代のジャンク食が原因」なんて口が裂けても言えないわなテレビは。あらゆる食品メーカーと外食系がえらい事になるw
    8  不思議な名無しさん :2025年06月19日 08:27 ID:gjUJp7.F0*
    検査する人が増えたから発見数が増えただけ
    はい、論破
    9  不思議な名無しさん :2025年06月19日 08:40 ID:07Mas84L0*
    人間ドックの検便引っかかって、精密検査から大腸内ポリープ2箇所取ってもらったけど、1箇所はガン化する可能性のあるタイプだったから検便もバカにならんと思ったよ
    一回処置すると5年は大丈夫と言われた
    10  不思議な名無しさん :2025年06月19日 08:45 ID:HcUQKEnR0*
    こんなの定職に就かないから健康診断制度に肖れないカス連中だろ?
    健康診断を受けていれば、潜血→内視鏡検査→早期発見できたかもしれないのに、カスはいよいよヤバくなってから気付くしかないってだけ
    11  不思議な名無しさん :2025年06月19日 08:59 ID:iKg.A6hi0*
    癌のスレが立つと必ず
    「高齢者が増えただけだから! 検査数が増えただけだから!」
    の連呼厨が現れる謎。おまえらはいったい何と戦っとんねんw 
    癌が増加するとどういう不都合がおまえらに生じるのか謎w
    12  不思議な名無しさん :2025年06月19日 16:02 ID:rkV7biMM0*
    >>1
    大腸ガンで死者が増えることを祈ります
    13  不思議な名無しさん :2025年06月19日 16:02 ID:rkV7biMM0*
    >>4
    四国毒吹き
    14  不思議な名無しさん :2025年06月19日 16:04 ID:rkV7biMM0*
    >>8
    これデマ
    15  不思議な名無しさん :2025年06月19日 17:55 ID:o8GPl.FC0*
    昨年健康診断で便に潜血反応が出たとかで大腸の内視鏡検査した。
    結果は潜血は切れ痔によるものだろうとのこと。小さめのポリープ切除はしたけど良性だった。

    検査前日の下剤一気飲みからの6時間後の大量排便がとにかくきつかった。
    16  不思議な名無しさん :2025年06月19日 20:16 ID:HJh2QooB0*
    内視鏡でポリープがあり切除、ただクリニックじゃ取れない大きさのがあり、紹介状で大きな病院で切除してもらってる最中にステージ0の直腸ガンを見逃してた事が発覚
    俺は偶然見つかったけど、本当にセカンドオピニオンって大事だと思った

    術後は直腸がないので一度便意があると連続で5.6回トイレに行きたくなるのがキツい
    17  不思議な名無しさん :2025年06月19日 22:43 ID:vD6zx3un0*
    子供のころ大人になったら癌は治る病気に医療が発展すると聞いた
    正直研究者は無能か 薬剤メーカーが止めてるのか

    乳酸菌も毎日飲まなあかんやつばかり売りやがって
    本当は一週間以上生きるやつとかあるやろ
    18  不思議な名無しさん :2025年06月20日 10:23 ID:48kL9SfB0*
    兆候ってなんなので釣っておいて
    ナショジオ参照した結果ナショジオの会員にならんと見れんの虚しかったわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事