4: アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [US] 2025/06/17(火) 09:12:29.66 ID:SArV6lAA0
PPAP ペンパイナッポーアッポーペン
6: 地球(東京都) [US] 2025/06/17(火) 09:15:44.43 ID:qmZf/YM70
いつもの
99: 赤色超巨星(東京都) [ニダ] 2025/06/17(火) 10:02:49.57 ID:3iuiCE9E0
>>6
これ料理してる時に油はねとかして汚くなるよね
124: 大マゼラン雲(北海道) [JP] 2025/06/17(火) 10:18:29.19 ID:v3Gm72zO0
>>6
こんな換気扇初めて見たわ
316: ビッグクランチ(千葉県) [US] 2025/06/17(火) 16:14:12.93 ID:UJIkQjwk0
>>6
古いの捨てられない性格なんだなとわかる
フライパンはせいぜい2、3個あればいいし、鍋も1個あればいい
8: ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [IT] 2025/06/17(火) 09:17:56.11 ID:03b4G0ua0
塩の次はフッ素か。
35: 黒体放射(庭) [ニダ] 2025/06/17(火) 09:35:19.94 ID:nH+iyOKn0
>PFASは1万種類以上あるとされ、フライパンのフッ素加工に使われるものは無害とされるが、PFASのなかには健康への有害性が指摘されているものもある。
お前らの圧力による科学の敗北の一例
183: ミマス(ジパング) [CN] 2025/06/17(火) 11:06:37.88 ID:8v7GjU2t0
>>35
かつてはフッ素コート剤の製造過程でPFOAが使用されていましたが、日本国内で化審法に基づきPFOAの使用等が禁止される(令和3年)より前の平成25年末には、企業の自主的な取組として、このような使用は全廃されています。
PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、PFAS(有機フッ素化合物)の一種で、撥水性や撥油性に優れるため、過去には様々な製品に使用されてきました。しかし、環境中で分解されにくく、人体への影響も懸念されるため、現在では製造や使用が規制されています。
過去に危険性のあるものを使ってたのを後から禁止して安全と言ってるだけなのが現実だから
12: アルタイル(千葉県) [CN] 2025/06/17(火) 09:19:45.82 ID:4gHvLJAQ0
コーティングフライパンは使い捨てになるのでそもそも
154: ベクルックス(ジパング) [ニダ] 2025/06/17(火) 10:36:00.77 ID:IkkagJa+0
>>12
フッ素コーティングハゲ出したから、金属ヘラで全部はがして普通のフライパンとして使ってるわ
油を塗ってしばらく加熱、煙が出始めたら材料いれるって使い方をしてぜんぜん引っ付かない
もうハゲフライパンを10年以上使ってるわ。たぶん自分が死ぬまでこれを使うと思う
182: ジュノー(ジパング) [ニダ] 2025/06/17(火) 11:05:53.30 ID:tnkaLK0A0
>>154
鉄製とは重さが全然違うからそれこそ得体が知れない合金製じゃないのか?
大丈夫なのか?
188: オベロン(やわらか銀行) [KR] 2025/06/17(火) 11:15:18.94 ID:UvLR5UyQ0
>>154
元気ならいいけど問題ありそう
14: ベスタ(兵庫県) [US] 2025/06/17(火) 09:22:16.75 ID:h8s75yF+0
男は鉄のフライパン1択よ!
134: プレセペ星団(SB-Android) [KR] 2025/06/17(火) 10:22:05.46 ID:/SXlaVUG0
>>14
そうなんだろうが、手入れが面倒でな。
148: 地球(東京都) [US] 2025/06/17(火) 10:32:57.03 ID:qmZf/YM70
159: クェーサー(茸) [CN] 2025/06/17(火) 10:39:47.58 ID:ZiFOZeCy0
>>148
いやね、サビないよに油塗って保管してたらゴキさん来るのよ…
164: 地球(東京都) [US] 2025/06/17(火) 10:41:53.16 ID:qmZf/YM70
>>159
長期保管するならともかく普段遣いにオイルアップは不要やで
最後に水気を拭き上げることと、使う前にしっかり加熱してから油引くだけ
395: 水星(大阪府) [AU] 2025/06/17(火) 23:41:03.74 ID:t9ylBMxO0
194: 木星(庭) [PL] 2025/06/17(火) 11:26:06.44 ID:RChCPaoa0
>>14
自然と鉄分も摂取できていいよな
19: ウンブリエル(東京都) [BR] 2025/06/17(火) 09:24:36.83 ID:WGSNXsVC0
テフロンのフライパンの表面が剥がれてることに気づいてから鉄製フライパンしか使ってない
25: オールトの雲(庭) [ニダ] 2025/06/17(火) 09:30:10.19 ID:GG22ph1y0
フッ素のフライパン使うと、なんか咳が出る
20: 高輝度青色変光星(神奈川県) [ニダ] 2025/06/17(火) 09:25:12.33 ID:1ER8ZttC0
第2の「マーガリン下さい」になるのか?
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
29: チタニア(SB-Android) [ニダ] 2025/06/17(火) 09:32:20.70 ID:dKw2fjMC0
超高熱で使い続けるとダメ!
でも一般家庭でそんな使い方ありえないから!
て聞いたことあるんだが
まあ我が家は鉄製使ってますよ
345: タイタン(秋田県) [ニダ] 2025/06/17(火) 19:22:50.61 ID:h58VdRaK0
>>29
超高熱ってwww
強火で使うだけでもダメなのがフッ素加工のフライパンだぞ
フッ素加工のフライパンに注意書きとしかもれなく書いてるくらいだからな
348: アクルックス(東京都) [DE] 2025/06/17(火) 20:06:51.74 ID:rqAVdXqH0
>>345
そう言う人が多くて目にしてしまうのはわかるが
テフロン樹脂の融点は300度以上で
コーティングでの使用でも260度は余裕
長時間から焼きでもせん限り
ご家庭の強火程度ではさほど問題ない
剥がれる最大の理由は摩擦
鍋の金属と樹脂の結合は大して強くないから
30: バン・アレン帯(ジパング) [CN] 2025/06/17(火) 09:33:57.69 ID:chD6rMLU0
ティファールもサーモスも剥がれちゃうけど
びっくりなことにトライアルのフライパンがいけるのだ
もう高いの買ってもすぐ駄目になるからトライアルでいいやって買ったら全然良いのよ。おすすめする
34: アンタレス(徳島県) [CH] 2025/06/17(火) 09:35:15.21 ID:zMB6LwRX0
171: 宇宙定数(宮崎県) [CH] 2025/06/17(火) 10:49:28.35 ID:Wg7A7z7S0
>>34
40年物の黒い鉄フライパンと黒い鉄鍋使ってるけど焦げ付く
サーモスは1年で表面が駄目になったw
38: 太陽(庭) [HR] 2025/06/17(火) 09:36:34.01 ID:Tt8u41XG0
年1で買い替えてるわ
41: ヘール・ボップ彗星(SB-Android) [AU] 2025/06/17(火) 09:37:07.49 ID:JEXOmsIN0
鉄製の中華鍋とフライパン買って、使いながら育てるんだが、嫁が使うと洗剤つけて洗うから、全く育たない
45: ヘール・ボップ彗星(東京都) [ニダ] 2025/06/17(火) 09:38:06.65 ID:ot6RmwEv0
>>41
しかも拭かない人多いから、赤錆でて終わるの多いね
56: 地球(東京都) [US] 2025/06/17(火) 09:45:04.77 ID:qmZf/YM70
>>41 鉄のフライパンは「育つ」もんやないで
最初の焼入れしたらそこからは基本、劣化していくだけ
劣化が進んだらまた焼入れしてリセットやで
焼入れはガスコンロでなくてもカセットバーナーがあれば簡単にできる
というかむしろカセットバーナーが最適まであるw
245: スピカ(みょ) [US] 2025/06/17(火) 12:33:27.36 ID:CZvzKGTG0
>>41
鉄パンなどはしっかりシーズニングして使った後は洗剤で洗ってる
たまにしか使わないものは乾燥後に市販のポリ袋に入れて保管してる
49: ベクルックス(やわらか銀行) [US] 2025/06/17(火) 09:41:27.85 ID:5Jv1yqYu0
鉄で炒めると玉ねぎでさえ美味しいわあ
57: アルタイル(愛知県) [FR] 2025/06/17(火) 09:46:15.53 ID:mXxT3qRx0
60: プレセペ星団(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 09:46:57.49 ID:bnF24f2Y0
フライパンだけじゃないでしょ
ホットプレートとか炊飯器もたよね
90: 白色矮星(ジパング) [CA] 2025/06/17(火) 09:58:05.42 ID:S1pqxCH+0
237: プレセペ星団(茸) [ES] 2025/06/17(火) 12:26:54.13 ID:i+A26+y/0
米軍基地由来というのは結局どうでもよくなったのか。
256: 太陽(兵庫県) [ニダ] 2025/06/17(火) 12:42:46.44 ID:r+4HywM10
101: アクルックス(長崎県) [US] 2025/06/17(火) 10:03:27.26 ID:XuYJos8R0
ステンレスにするわ
軽いやつ作って
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750118801/