6: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 20:58:49.18 ID:z9XGRkh60
amazonは15年くらい使ってるが
amazonのなんとかデーとか、たいして良い物ないイメージ
今まで買ったことないかも
23: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:05:19.43 ID:UrCAVTRB0
>>6
クーポンが消えて値段が下がってるだけで実態は同じ価格だったりするよね
80: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:56:45.26 ID:4+hC/MAA0
>>6
米国Amazonの方が良い品が安く買えて羨ましいと思っていたやな
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 20:58:54.41 ID:L1xj3bt40
数十円の違いならビッグかヨドバシ使うようになったわ
13: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:01:55.01 ID:Bm3UWFmP0
>>8
アマゾンのいいとこは大体のものが一ヶ月以内無料返品できることだからw
10: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:00:31.34 ID:/P+klTzP0
むしろ必要な物はプライムデー前後に買いそろえる
12: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:01:53.96 ID:58SBnAPd0
マケプレ無法地帯で使わなくなったわ
131: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 00:57:08.00 ID:NoR9Bf6J0
もはやアマゾン自体が詐欺放置してるだろ
日本製とか書いてあるけど中国製で中国発送のばっか
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:02:02.99 ID:1EaQp1jZ0
いや、それよりもamazonで普通に4TBのSSDが2000円とか絶対嘘な商品がいっぱいあるの何とかしろ。
210: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 09:43:07.86 ID:SCC/f52w0
>>14
商品名が「4TB SSD」なので、容量が「4TB」とは限りませんw
15: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:02:30.46 ID:1/RSzxm30
プライム会員なのに翌日に届かないときあるんだけど
152: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 02:46:40.30 ID:ozm4hPgo0
>>15
熱さまシートはその日に届いたけど、お酒と柿の種は3日後に届いた
26: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:06:19.28 ID:n/R3lx8Y0
アマゾン倉庫発送以外のは全部排除すべきだな
27: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:06:23.78 ID:WUDlxmg+0
アマゾン通販利用していたが、
なにかをきっかけに勝手にプライム会員になってた。
気づかないまま2年ぐらい月額払ってた。
161: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 04:01:28.88 ID:zXcBIbAi0
>>27
それな
俺は1年
以来アマゾンでは極力買い物しないことにした
正直者のヨドバシ最高や
39: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:12:08.79 ID:vvNX9HQu0
まず公式からして誤操作狙うようなプライム誘導してくるという
32: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:10:01.77 ID:DVipNV590
アマゾンでテレビを買いたいけど故障したら面倒かな?5年保証には入るつもりだけど
93: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 22:36:25.21 ID:D6f7jmKL0
>>32
通販でテレビ購入経験は?
俺はAmazonで三回購入
そのうち一度不調で返品したことある
当たり前だけど届いたときの梱包状態と箱はまぁまぁな期間残しておくほうが良いかなとw
テレビを送るために梱包とか初めてだった
透明のフィルム買うの面倒だから家にあったサランラップやクレラップをグルグル巻いたりしたw
36: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:10:45.95 ID:ur49oH9U0
>>1
久しぶりにアマゾン見たら、今まで買ってた商品が鬼のように値上げされててビビったわ
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:12:38.70 ID:NMPVG/Oe0
じゃあ聞くけどアマゾン以外で確かなセールやるECがあるの?
45: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:14:19.86 ID:Z618Us7l0
プライムデーの直前で価格上げて
始まったら価格下げて安く見えるようにする業者を晒し上げようぜ
51: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:17:50.90 ID:hP/TEQB70
>>45
名前出てこないけどPC用Chromeのプラグインでその商品の価格の履歴グラフ見られるやつあるよね
72: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:35:30.07 ID:T0PzZ59W0
Kindle本がセールで安くなるのはいいね
100円とか
79: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 21:48:41.98 ID:fBPAauog0
今年すでにAmazonでの買い物150万円超えてる
90: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 22:28:46.93 ID:RCXO8oPJ0
ここでは買わないあそこで買うとかないわ
いろんなところ比べてその時その品が一番安く買えるとこ選ぶだけ
temuとかはさすがに使わんけど
何でわざわざ選択肢減らすのか
146: 警備員[Lv.9][新] 2025/06/22(日) 01:37:24.71 ID:O1FFucta0
>>90
そうだな。
ヨドバシも楽天もYahooもチェックする。
125: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 00:14:18.19 ID:bQeR2ot00
地方だとヨドバシとかないんだわ
Amazonを使うほかない
132: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 00:57:34.11 ID:NzUwRCji0
>>125
地方でもヨドバシ通販は送料無料だぞ
135: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 00:59:30.31 ID:GKaHctlz0
ヨドバシカメラって思うより全国展開はしてないよ。
自分も Discord で話題に出して「何それ?」とか言われた事が何度かある。
下記は 2020 年の話だから今は変わっていそうだけど、大体こんな感じらしいよ。
もっとも、ネット通販で最寄りにあるかどうかってあまり関係ない気がするけどね。
141: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 01:13:06.71 ID:EJW28uP80
>>135
実店舗ある店の通販は修理とかの窓口が基本実店舗まで来いになるから
近くにあると圧倒的に楽なのは事実なのだが、逆にないとメンドイ印象ある
215: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 10:36:23.26 ID:owapWqb40
>>135
ヨドバシもビッグも関東企業だからね
西日本はエディオンとベストの牙城だったけどベストがコケてエディオン1強
181: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 06:48:58.45 ID:8N6h7pXQ0
どっちにするか悩む
208: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 09:06:15.79 ID:N5GJSWAn0
>>181
中身SDカードなんだろうけどよく考えると何でダメなのか分からん
219: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 13:45:37.45 ID:FQg0ms3R0
>>208
まず容量偽装で実際は30Tなんてないよ
190: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 08:09:06.84 ID:RyCqiSNU0
いつからAmazonってこんなゴ〇になったんだろうな
検索も見づらいしオペレーションは不親切だし購入先として最後尾になってしまった
Kindleだけは大量に買ってるけど
234: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 00:39:43.59 ID:TU5hGOa40
>>190
売る気あんのかってくらい殺伐としたトップページになっちゃってなぁ
洗練を目指してんのかどうか知らないけど開店休業状態の店みたい
なのでトップページから入ることはない
検索して引っかかったらその商品のページに飛ぶくらい
236: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 00:49:33.74 ID:YzUXgB+70
アマゾンで出てきた商品をアリエクで探して買う日々
201: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 08:26:52.63 ID:6rGryNrs0
アマゾンも高くなったから、使わないようになったよ
他のサイトも対抗して安いから、出来れば日本の企業から誤差くらいなら買うよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750507027/