不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    【画像】居酒屋『お通しにケチつける客がうぜえなあ...せや!』→結果。。

    PK-PAUI8751_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:33:10.54 ID:7TCD1Y4Y0
    >「お通し」を廃止し、代わりに「席料」や「サービス料」をとる居酒屋が増えました。特に「サービス料」は総額の5%など「お通し代」より高くなるケースがあります。

    4: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:37:25.27 ID:JnZrVlHB0
    お通し高くてもええからゴミみたいなの出すなや
    冷めるんじゃ

    6: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:38:40.21 ID:kpw32Clm0
    お通し代というなの席料で、食い物出してくれてたのにバカのせいで
    ただの席料になっちまったよ

    10: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:40:46.98 ID:zcw0ijB/M
    問題は外から席料なりお通しなり存在することを表示してないことやな

    13: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:42:19.69 ID:Bs+rIeZha
    >>10
    なんていうか察するのが大人
    なんかいうのは無粋みたいな文化が結構長い事続いてきたししゃーない

    11: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:41:20.86 ID:YQciqskw0
    居酒屋なんかチェーン店以外行かん

    15: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:44:08.74 ID:e3pNRjRQ0
    レストランのサービス料にはケチつけないのはなんでなの

    17: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:45:30.19 ID:7TCD1Y4Y0
    >>15
    居酒屋のお通し代にケチつけるようなやつはレストランなんかいかない

    22: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:48:39.25 ID:uARGxov+0
    >>15
    席料とかサービス料って名目に違わぬ接客してるからやないか?知らんけど
    小汚いおっさんとか愛想のない婆とか頭悪そうな学生バイトとかに接客させといて
    席料だのサービス料だの言われたらうーんこのってなるし

    もちろんレストランでもバイトとかに接客させてたらアカンやろうけど

    18: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:45:45.11 ID:63PPO6R+0
    無知無能なだけ
    黙って金を払え

    19: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:45:50.97 ID:SYcI7NXR0
    サービス料ってレシートにあったらぼったくりバーと間違われそうだな


    20: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:46:14.30 ID:CD7cSE+j0
    有能ワイ「お通し代は払うから持ってこんでええ」

    25: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:50:01.16 ID:DfSWv3wu0
    席料サービス料とか付けてるクソ店いかんわ
    取れるだけ取ったろ精神がキモい

    29: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:50:41.67 ID:sSZseJnG0
    好きなの買って宅飲みしたら宜しい

    30: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:51:19.54 ID:VTysbqBG0
    牛丼屋かラーメン屋しか行かないからノーダメ

    36: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:52:07.24 ID:ZegOsWdG0
    外国のチップにも文句言ってそうw

    38: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:52:37.23 ID:AHEXGVRL0
    普通に料金に転嫁するなりすりゃいいのに小銭を財布から盗む文化が日本人らしいよな

    40: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:54:27.40 ID:Wii3hofp0
    どこも本番罰金5000円の明朗会計にしてほしいわ

    43: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:56:13.60 ID:bOiuN/cM0
    行かなきゃええやん

    49: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 19:58:54.87 ID:ztymSuOF0
    酔っ払いの対応させられる事考えたら倍とってええくらいやろ

    53: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:00:29.64 ID:so4s3ZPF0
    お通しが酢モツの店は信用できる


    54: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:00:56.46 ID:/YjP53710
    不味いお通しよりマシか

    56: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:02:56.70 ID:U46vpvUR0
    1回お通しで2000円取られてた時はビックリしたけど怒ったりはせんわな

    60: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:04:31.10 ID:667oLbmh0
    >>56
    何が出てきたの?

    61: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:05:30.32 ID:U46vpvUR0
    >>60
    2000円のインパクトがデカくてあんま覚えてないのよな🤣大した物じゃなかったはず

    77: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:12:24.50 ID:667oLbmh0
    >>61

    62: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:05:55.71 ID:Bs+rIeZha
    あのケチなフランス人ですらアミューズはサービスなのに
    まぁ移民の店だと金とるようになって問題起き出してきたけど

    64: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:08:11.00 ID:Lkn+AnEV0
    基本料金みたいなものよな
    入口にお通し席料ありって書いてくれたらいいよ

    66: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:09:09.03 ID:iylyiA140
    外人が席ついた瞬間お通じ出したら困惑してて草生えたわ

    68: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:09:38.16 ID:U46vpvUR0
    粋な大人になりなよ
    お通しにケチは粋じゃないで

    69: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:10:03.13 ID:iYeTvYFF0
    1.2時間滞在が普通の居酒屋でお通し(席料)ケチつけるアホが悪い

    70: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:10:22.07 ID:btbaroRI0
    値段に上乗せしとけや

    73: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:11:34.76 ID:t2WBAMok0
    お通し酒のつまみにならんやつ辞めろ

    83: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:13:59.69 ID:1LwUsq0Gr
    >>73
    これ
    普通にキャベツだけでもええのにそれすらやらんのは論外

    75: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:12:09.73 ID:3baTZwnZ0
    テーブルチャージって明記してコレまでのお通しはサービスとして出せば問題ないのでは?

    76: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:12:22.59 ID:Bs+rIeZha
    まぁええ店はええ悪い店は悪いって話なのに一緒くたにする奴多すぎやな

    80: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:13:11.08 ID:pmFGrwPk0
    ちゃんと入る前に見えるようしっかり表示しろっていうだけなのよ

    81: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:13:14.04 ID:1LwUsq0Gr
    海鮮系とかポテサラはマジで嬉しい
    ポップコーンとかは論外

    82: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:13:58.23 ID:xkEhgeAX0
    席料って明示義務みたいなのは無いの?

    84: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:15:00.85 ID:6P/ZGcLy0
    場所代やろ?別になんとも思わん
    美味しい方がありがたいけどな

    85: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:15:07.91 ID:unfDvaUU0
    気の利いたつきだしやとめっちゃテンション上がるのにな
    金だけ取って形骸化させやがって

    86: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:16:01.94 ID:7upGQ9NO0
    お通し代わりにアルコール一杯じゃだめなの?

    87: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:16:25.77 ID:GVuU0L1w0
    チェーン店のお通し最悪なの多い

    91: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 20:17:37.67 ID:15JluXuY0
    嫌なら行かなきゃいいのにアホかな?

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740738790/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年06月25日 08:52 ID:RPW2kHfP0*
    いかなきゃいい。これで居酒屋が潰れてんの分かってないんだよな。所詮人ごとか
    2  不思議な名無しさん :2025年06月25日 08:54 ID:CPCOe9Y80*
    まぁ自分好みのお通しならまぁええかってなるけどなんか微妙なお通しメニューが多いからな
    いっそ枝豆とか塩昆布キャベツでええわ
    3  不思議な名無しさん :2025年06月25日 08:54 ID:ym34MLHL0*
    シンプルにお通しが美味しいやつなら嬉しいし、逆に席代とか空虚に金取られる方が嫌だけどなぁ。深夜料金とか
    4  不思議な名無しさん :2025年06月25日 09:11 ID:n3QwzJtC0*
    >無知無能なだけ黙って金を払え


    完全に洗脳されるとこんな思考になるのかー
    5  不思議な名無しさん :2025年06月25日 09:15 ID:1Ipf3nod0*
    >>4
    原価厨だきしょ
    6  不思議な名無しさん :2025年06月25日 09:27 ID:Ft.WHKUi0*
    昔彼女とどこかのレストランで食べたときサービス料10%あったんだけど、料理の出てくるタイミングも違ってほぼ食べ終わってからサーブされてんのにサービス料なんて払わんわってキレた
    7  不思議な名無しさん :2025年06月25日 09:28 ID:3jtp7MD10*
    宇都宮で夕飯食うのに小洒落た餃子屋に入って飯だけ食って会計したらしれっと席料入ってたわ
    結果として餃子メインの居酒屋だった訳だけど、ぱっと見で居酒屋と判断出来る様にしろとは思った
    8  不思議な名無しさん :2025年06月25日 09:38 ID:PSqUbiEO0*
    安い大衆居酒屋でお通しに拘ってない店に行ってるだけやろ
    割高でも評価の高い小料理屋なら気合い入ったもん食える
    お通しがそんなに嫌ならオープンテラスの立ち飲みでええやろ

    9  不思議な名無しさん :2025年06月25日 09:40 ID:fxGatYq20*
    普通の店はそういうの別で取らないから、場所代とかそういうのは全部料理代に含まれてると思ってる
    だから別で取られるとえ?ってなるんじゃないかな
    後は店入る前にそういう店って分かるようになってるかどうか
    10  不思議な名無しさん :2025年06月25日 09:43 ID:fus9q8Bz0*
    >>7
    アホやな
    11  不思議な名無しさん :2025年06月25日 10:06 ID:IBKUob1r0*
    入り口にわかるように表示しろとか、完全に客側の思い込みや決め付けなだけ
    何様なんだよと。
    例えば「お冷は無料です」と表示されてる店なんてあるか?
    おまえら金額も聞かずに出された水を勝手に飲んでるだろ?
    水無料が暗黙の了解なのは許せて、お通しが有料なのが暗黙の了解なのは許せないって都合良すぎだろ
    12  不思議な名無しさん :2025年06月25日 10:06 ID:l4F3HbKP0*
    商売下手だなぁ
    別にお通しでいいんだよ
    最初の一品サービスしますねwと言えばいい
    入らないものを無理矢理食わされるのと、自分で選んだものがタダになる
    どちらが気持ちよく金だしてもらえるかということ
    これが客商売だよ
    言い方ひとつで相手の反応は大きく変わることを学びましょう
    13  不思議な名無しさん :2025年06月25日 10:20 ID:TZCu6Rtd0*
    席代とかサービス料取ってる店はお通し(キャベツ芯多め)代も取ってるゾ
    14  不思議な名無しさん :2025年06月25日 10:26 ID:KiabEvVW0*
    >>12
    言わんでも分かるやろ文化だったが、こういう「客商売分かってる」風の物言いする奴がこんな事言い出すんだから、時代が変わったって事なんやな
    15  不思議な名無しさん :2025年06月25日 10:36 ID:VQE6I5v20*
    >>12
    お通しがあることを分かってて店に入ってるのは客だしなあ
    お通しがない店を探せばいい、というかそれしかない
    好き嫌いあると大変だな
    16  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:04 ID:PKn70KX30*
    便乗値上げ
    はい、論破
    席料に法的根拠はないンゴよねえ
    お通しも席料も事前に通知すればいいだけンゴよねえ
    完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
    17  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:07 ID:oDlTWdho0*
    料理が出てくるまでのつなぎの意味もあるのよね
    貧乏人がはいるとコンテンツは廃れる
    安売りはするものじゃないって言う証明
    18  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:08 ID:O8kvMEkK0*
    >>10
    お前の自己紹介なんて誰も聞いてない
    19  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:14 ID:QOGsFuGS0*
    串カツ田中で2歳3歳の子供二人の席料取られて以降二度と行ってないわ。消えて無くなれ害悪店が!
    20  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:17 ID:v9D..TWr0*
    >>11
    バカ。客の不満は改善につながるから出る方がいい。その不満を聞くか聞かんかは店の判断。お前みたいな偉ぶってるやつが、静かな客離れを引き起こしてる癌だと知れ。何様だというならまず自分が何様なんだよ
    21  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:21 ID:IBKUob1r0*
    >>12
    じゃあ1品目、金目の煮付けでとか言われたら損するだろ
    お前のは商売上手かどうかの前にバカなだけだろw
    普通にお通しサービスですといって他のメニューに上乗せしときゃいいだけ
    いらんと言われたら、注文された品の量をちょっと多くしてお通しの代わりにサービスしときましたとでも言えば客は喜ぶ
    22  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:23 ID:Y6HCiQ.60*
    >>1
    さすがにお通しなくなった程度で潰れる奴は商売に向いてない
    23  積極的 :2025年06月25日 11:42 ID:kt7bqpgT0*
    既婚者の時 「何こんなに法外な金(500円)とるんじゃ!!、二度と来んわ!」
    独身に戻ってから 「何や貧乏人はお通しにも因縁付けよんのか?
              はあ、これやから貧びき貧の貧ちゃんはw」
    24  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:42 ID:v9D..TWr0*
    >>22
    違う違う。門外漢がいかなきゃいいとか言ってるが、現実に行かない客が増えて居酒屋はどんどん潰れていってるってこと。
    テレビ局の中の人間が見なきゃいいっていうならともかく大半はただの客だろ。そんな奴らが経営の足引っ張ってんの。
    25  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:46 ID:IBKUob1r0*
    >>20
    安価あってる?不満を言うななんて主旨の話はしてないんだが?

    入り口にお通し表記しろだのと言ってる奴らに対して
    じゃあ出された水の金額も聞かずに勝手に飲むのは何様なんだと問うてるだけ
    多くの店で水はタダだと言うのであれば、多くの居酒屋でお通しという文化があるんだから表記せずとも理解しろよというお話

    コレのどこが偉そうなの?仮に私が偉そうだとして、客離れに影響ある?店主でもないのに?w不満を聞くか聞かんかは店の判断なんでしょ?
    支離滅裂すぎてよくわからん理屈になってるぞ
    26  不思議な名無しさん :2025年06月25日 11:56 ID:IBKUob1r0*
    >>24
    おまえ※20で「客の不満は改善につながるから出る方がいい。その不満を聞くか聞かんかは店の判断」って言ってただろ
    何故これで経営の足引っ張る事態になるんだ?
    ダブスタというか理屈がようわからんのよw
    27  不思議な名無しさん :2025年06月25日 12:02 ID:AWvqwXnZ0*
    >>24
    居酒屋に限らず飲食店の閉店率は激しいからな
    唐突なテレビの例えも下手だし日本語苦手か?
    28  不思議な名無しさん :2025年06月25日 12:11 ID:v9D..TWr0*
    >>25
    何も言わずに出されるものは無料なのが暗黙の了解だからだよ。

    お通しに値段書いて欲しいって意見・あるいは愚痴を書いて何様だなんて絡まれるなら、居酒屋じゃなくても明朗会計の飲む場所はいくらでもあるしそっち行くよな

    お前のやってるのは居酒屋への営業妨害なんだよ。わかってくれよ。居酒屋関係者でもないなら客離れを起こすような書き込みして、常識人みたいなツラしてんなよ。
    29  不思議な名無しさん :2025年06月25日 12:17 ID:v9D..TWr0*
    >>26
    (不満があるなら)いかなきゃいいって言われた人が居酒屋を選択肢から外すからだけど、ほんと馬鹿か? 深呼吸しようか?
    30  不思議な名無しさん :2025年06月25日 12:20 ID:WUY8JoOL0*
    >>9
    普通の居酒屋は取るんだよね3
    31  不思議な名無しさん :2025年06月25日 12:24 ID:v9D..TWr0*
    >>27
    テレビの例えは、いやなら〇〇するな、の発端だからだけど、それが唐突って。
    32  不思議な名無しさん :2025年06月25日 12:45 ID:aSoqml190*
    居酒屋なら普通にお通しあったほうが嬉しいけどな。注文した料理が出てくるまでの酒のアテはあったほうが良いじゃん
    33  不思議な名無しさん :2025年06月25日 12:58 ID:ZvO7dPQR0*
    そもそも居酒屋とか行かんしな
    飲むにしても自宅で自分のタイミングでや
    連れと行くときはもう全額関係維持費と割り切っとるから
    席料あろうが通しがなかろうがどうでもええ
    34  不思議な名無しさん :2025年06月25日 13:48 ID:IBKUob1r0*
    >>28
    お通しも暗黙の了解だろ?
    営業妨害だと思うなら店側は改善すりゃいいだけの話
    嘘ではなく事実なんだから営業妨害には当たらないし
    今まさに営業妨害だと嘘を流布してるお前の方が弁えろよ
    35  不思議な名無しさん :2025年06月25日 13:55 ID:IBKUob1r0*
    >>29
    思慮が浅いというか一方的な観点からしか物事を見れないんだねえ
    お通しに文句言うような客なんて、トラブルの元なんだから多くの場合店側からもお断りなんだよ
    勿論中には客を騙すつもりでやってるんだから余計なこと言うなって店はあるかもしれないけどね。そういう店は潰れていいし足引っ張るのが正解まである
    36  不思議な名無しさん :2025年06月25日 14:14 ID:whItWn3m0*
    お通しでおでんが出るとめっちゃ嬉しい
    37  不思議な名無しさん :2025年06月25日 14:42 ID:IBKUob1r0*
    >>31
    24>テレビ局の中の人間が見なきゃいいっていうならともかく大半はただの客だろ
    こうやって句読点もなく続けられると
    このお通し騒動が、テレビで報道された案件のように読めてしまう
    普通に「居酒屋関係者が来るなというのならともかく」でいいだろ?

    それから「いやなら〇〇するな」ってテレビが発端なの?
    そんな発端説初めて聞いたけど、また自分の中での発端にしちゃったの?
    そうでなければ発端の使い方間違ってるよ
    38  不思議な名無しさん :2025年06月25日 15:17 ID:v9D..TWr0*
    >>35
    だからそれ店の人間でもないのに「店もお断り」とか言ってんのが良識ないって話。理性がないと難しいか?
    39  不思議な名無しさん :2025年06月25日 15:19 ID:v9D..TWr0*
    >>37
    テレビタレントの岡村が嫌なら見るなって言ったからネットミームになったんだよ。
    40  不思議な名無しさん :2025年06月25日 15:25 ID:v9D..TWr0*
    >>34
    トラブルが起きてるんだからもはや暗黙の了解じゃねーんだわ。時代についていけないんだな。バーでさえチャージがない店とか出来てんのに
    明朗会計にしてくれたらゼット世代でも行きやすくなりますよ・会計トラブルもなくなりますよってむしろ改善的な意見でも、何が気に入らないんだか反対反対と、ほんとどうしようもない人間だな。
    人の迷惑考えようや。お前みたいなのがトラブル起こすんだよ。
    41  不思議な名無しさん :2025年06月25日 15:40 ID:IBKUob1r0*
    >>38
    経験者だからわかるし、店主でもバイトでも雇われ店長でもいいけど
    関係者と会話すりゃ客でも知りえる情報だろ。居酒屋行ったことありますか??
    外出たことある??理性も大事だけど視野も広げような?
    >>39
    「いやなら〇〇するな」なんて、大昔から好き嫌い言う子供に親がよく使ってただろ。なんで岡村ありきなんだよw視野が狭いと言われる所以はそういうとこだぞ?
    42  不思議な名無しさん :2025年06月25日 15:56 ID:v9D..TWr0*
    >>41
    いやならいくなで検索したら?
    どの検索でも嫌なら見るなが出てくると思うよ。
    大昔から好き嫌い言う子供に使ってたとか、どんだけ他人の家庭を知ってんの?
    そう言うところだよ。視野が狭いどころじゃない。自分の経験を一般論のように語るのバイアスにかかってる証拠。
    前半にも言えることだね。君は「居酒屋のお通しで文句言う奴はいらん」と言ってる。その書き込みを見て、居酒屋に行きたくなる人間や、客が減って困る人間のことが見えてない。ただただ愚か。狭い範囲で生きてるんだなってのが私の感想。
    お通しの値段をちゃんと提示して少しでも客を引き戻そうとしてるお店の足を引っ張ってる。

    43  不思議な名無しさん :2025年06月25日 16:02 ID:IBKUob1r0*
    >>40
    論点ズレてるよw
    店が改善する分には誰も反対してねーのよ

    改善すべきだと強要するのはおかしい、嫌なら行かなければいいだけ。ってのがこちらの主張

    現在進行形で論点ズラして視野の狭い見解でトラブル起こしてるのはお前だろ
    営業妨害でも何でも無いし、迷惑かけてるとしたら客を騙すつもりでやってる店に対してだわ。お前はそういう店を擁護してるんだよ。どちらが社会にとって悪か考えてくれ
    44  不思議な名無しさん :2025年06月25日 16:07 ID:v9D..TWr0*
    >>43
    強要なんか誰もしてないよ?

    強要の意味わかる?ネットで不満を言い愚痴り、店主が好きにしたらいいって話を強要だと言うなら、君のそれも強要罪だよ?

    あまりにアホすぎて未成年かと思っちゃった
    45  不思議な名無しさん :2025年06月25日 16:17 ID:v9D..TWr0*
    >>43
    「店が改善する分には反対してない」のは当たり前。
    「店に意見を出すこと」これに反対してるのがいかれてるのよね。Googleレビューとかで、満足に対してはお礼を不満に対しては説明や改善をしてるの見たことない?

    不満が声としてでないと、店はどこを改善したらいいのかわからないの。ただでさえ日本人はサイレントクレーマーで有名なんだから。…サイレントクレーマーってわかる?
    46  不思議な名無しさん :2025年06月25日 16:22 ID:IBKUob1r0*
    >>42
    むしろこれに関しては、俺は好き嫌いなかったし見聞きした情報なんだけどね。
    いやならいくなで検索しても関連ワードとして表示されるだけで「岡村が発端」とか「テレビが発端」って内容は3ページくらい見てきたけど無かったぞ?
    岡村も見聞きしてるからこそ出てきた言葉だと思うし、視聴者が勝手にネットミームとして盛り立ててるだけ

    それから、客が減って困るのなら改善しなよ。そこは誰も反対してないだろ
    47  不思議な名無しさん :2025年06月25日 16:32 ID:IBKUob1r0*
    >>44
    普通に強要罪ではないけど、売り言葉に買い言葉で使ってみたかったのかな?
    >>45
    まーた論点ズラしてる
    文句言うななんて言ってないだろw
    48  不思議な名無しさん :2025年06月25日 17:06 ID:v9D..TWr0*
    >>47
    普通に強要罪じゃない←このレスが馬鹿さを物語ってしまってる。元々これは強要ではない、これが強要であるならば…と言う話。つらいわ
    49  不思議な名無しさん :2025年06月25日 18:31 ID:IBKUob1r0*
    >>48
    なんでそんなバカなの?つらいのは勝手にしろだし
    仮に上で言ってるのが強要だとしても
    強要"罪"にはならないよって意味なんだけど???

    で、無駄足だったようだけど反論材料があったのは
    たったのこれだけなの?w
    50  不思議な名無しさん :2025年06月25日 20:28 ID:J.khyrhk0*
    >>49
    つまり強要罪じゃないってだけで、不満を言うなと強要してる自覚はあるのか。
    51  不思議な名無しさん :2025年06月25日 20:31 ID:J.khyrhk0*
    >>46
    いやならいくなと客が減るように誘導して、業界を困らせてるひとが、改善するのは好きにしろっていうのほんと無自覚に悪だよなあ。
    52  不思議な名無しさん :2025年06月25日 20:37 ID:J.khyrhk0*
    >>46
    >「いやなら行くな」は、もともと2011年8月11日放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』で岡村隆史さんが高岡蒼佑さんへの返答として放った「見いひんかったらええのよ」がネット上で「嫌なら見るな」と省略・定着したものが元ネタです。そしてその「見る」を「行く」に置き換えた派生表現として「嫌なら行くな」が広まりました。

    AIにも聞いてみたわ
    3回やって3回ともこんな感じ
    吉野家が出てくるかと思ったが一度も出なかったな
    53  不思議な名無しさん :2025年06月25日 22:34 ID:NMEfBgEs0*
    取り敢えずマイノリティーの価値を押し付けられてくれるな。
    鬱陶しい
    54  不思議な名無しさん :2025年06月26日 00:30 ID:Z.lkUZQA0*
    頼んでもいないものを勝手に出すなとしか言いようがない

    55  不思議な名無しさん :2025年06月26日 11:37 ID:QKbXGMP80*
    >>52
    それがキッカケで一時期流行っただけで起源でもなんでもない
    昔から普通に使われてる言葉でしょ

    起源主張するのが好きなK国のひと?
    56  不思議な名無しさん :2025年06月26日 18:56 ID:wXurRD5i0*
    総額に5%ってさらにここに消費税かかるんやろ。行くやつどんどん減っていきそうやな
    57  不思議な名無しさん :2025年06月28日 12:57 ID:ZKfHy8mx0*
    馬鹿だな
    「お通し」と「席料」は別やぞw
    だから両方盗られる

    ちなみにお通しを擁護してるバカがいるが、外国人観光客にも不評だから、いつまでもへ理屈を言ってるとその内に大きなトラブルになると思う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事