1:おばさんと呼ばれた日φ ★:2011/05/18(水) 14:45:03.54 ID:???
この惑星は、恒星の一種である赤色矮星(わいせい)グリーゼ581を公転するグリーゼ581dで、質量は
地球の7倍ほど。2007年に発見されたが、矮星までの距離が遠すぎて寒く、生命が存在できる環境の
惑星の候補には入っていなかった。ところが研究チームの計算では、地球や金星など岩石惑星と同様に
二酸化炭素を含む大気がこの惑星にもあれば、海や雲、雨が存在できる温度まで安定的に上がることがわかった。
矮星が出す赤い光は、惑星の大気に邪魔されず地表まで透過して暖める特徴がある。
チームは「生命存在に適した惑星として最初の確認例になり得る」としている。
グリーゼ581は、この種の惑星の候補を複数持つとして注目されている。昨年9月には、
米カリフォルニア大サンタクルーズ校などがグリーゼ581gという別の惑星を「有力候補」
として発表した。しかし、今回の研究チームによると、この惑星は存在しないらしいことが判明している。
ソース
http://www.asahi.com/science/update/0518/TKY201105180116.html
2:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:45:53.59 ID:gaHlwhGq
オレは地球でいいよ
3:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:47:29.84 ID:FXFn/+Ox
ちょっと遠いなあ
5:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:48:31.85 ID:NeO9zJlm
住めなくてもある程度人が行動できるなら資源植民地にできる。
6:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:50:13.31 ID:BeBy/OkT
重力が強そうだな
住人はサイヤ人かも
7:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:50:17.87 ID:R1GMuiJC
がんつのでかいうまづら?
32:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:28:21.47 ID:qEE5YMSm
>>7
地球人が生み出した構造物で現在一番速いのがボイジャー。
惑星フライバイ加速を繰り返して、17.12km/sまで出てる。
ソーラーセイルだとボイジャーが30年かかった距離を10年で進める。
50km/sくらいでるのかな。
光速の1/6000。驚異的な速度だね。
加速時間考慮せずその速度だった場合、たった12万年で到着する。
34:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:32:00.94 ID:RWn5dsso
>>32
12万年・・・
調査に飛ばして到着した頃には人類終わってるね
11:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:52:42.12 ID:Rm6SkLfz
恐竜もそんな風にいろいろ心配してたんだろうな。地球が消滅したらとか…
まさか隕石で簡単に滅ぶとはねぇ。人間消滅はいつかね。
12:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:55:20.36 ID:CveVOTND
よくSFに出てくる、地球滅亡のときに「生命の種をいれたカプセルを
この星に向かって送り込」むとかならできそうだね
13:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:56:29.62 ID:97xaGG3M
太陽の重力には宇宙線から守るバリアーがあると聞いたが
そのバリアー外に出ると強烈な宇宙線で死んじまうとか聞いた
14:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:58:24.97 ID:eSihMV1L
よし、生命力のありそうなエラのついた民族を移住させよう
23:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:07:46.37 ID:pZHDCJEF
>>14
それは「移住」じゃなくて「不法投棄」・・・
16:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:00:31.34 ID:E/VhUN7J
とりあえず挨拶状を送ってみてはどうか?
18:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:02:10.68 ID:FXFn/+Ox
挨拶はコンニチハがいいかな、それともやっぱりハロー?
21:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:05:52.67 ID:lk3iS9Ps
赤色矮星の周りを回る地球型惑星ってあるのか
いろんな意味で驚き
22:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:07:21.59 ID:tazriS4o
探査機でも送り込んでDNAばら撒けば生命もできるだろうし
先住生物が壊滅すると誰かに怒られるのかな?
25:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:09:40.35 ID:ToFldLj4
さっそく
この星の土地を売りに出す業者が現れると
26:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:12:23.62 ID:ZDknOleK
この星に移住したら彼氏ができました
27:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:13:49.84 ID:QLvG7NdS
松本零二「ワダチ」の大地球だな。
放射能に汚染された日本から脱出だ。
瀬戸内海を埋め尽くす移民ロケットサイロに集まらなくては。
29:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:15:49.65 ID:KURiuSlz
生命って何
33:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:28:58.58 ID:SavyNude
>>29
食い物
30:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:24:09.46 ID:Cdx+GOfE
おっ、20光年とは近い! と思ってしまった俺って・・・
31:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:24:16.34 ID:sYK+NHyk
「第2の地球」候補って、なんて傲慢な白人どもめ。
生命が存在できる可能性があるならすでに生命体が
存在していて、その星はその生物のものじゃん。
微生物や虫程度でもその空間に地球人が侵略していい道理はない。
アメリカ人なら地球移住計画とかでどんどん侵略しそう。
38:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:11:26.50 ID:zTwHjBFd
>>31
>アメリカ人なら地球移住計画とかでどんどん侵略しそう。
大丈夫♪よっぽど原始的な惑星(現地球レベルの技術)じゃ無ければ
この惑星の技術力じゃ返り討ちは確定だから♪
というか侵略した時点で色んな奴らに目つけられて、ある意味ゲームオーバー
51:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:18:13.96 ID:8hHhM+HP
>>31
またまた固いことをw
細菌の類い、他の先行生物を押しのけて生きてるのが お前。
嫌なら死んで細菌の餌になれ。
52:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:24:58.82 ID:/Gr41sp4
>>31
そうだ!魚の餌になってしまえ
下等な黄色人種が
54:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:41:18.06 ID:xfx/VNha
>>31
まぁ、まぁ、侵略者の国ですしw
35:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:37:11.17 ID:PlWyXRme
どうして見えもしない惑星のスペックが解るよね
36:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:02:18.73 ID:YwYZEDwY
昨今のUFO資料公開と始めとして、大衆を騙すためには前座がいるからな。
いよいよ始まるのかな。「宇宙人がやって来た!詐欺w」
・・・準備が着々と済んでいるようですな
43:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:08:04.16 ID:Qcte4tdJ
とりあえずワープ6で行けば一ヶ月くらいで着くね
67:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:35:51.00 ID:+QJVakYM
>>43
のはずが途中で謎の生命体に7万光年の彼方に飛ばされて・・・
46:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:42:58.16 ID:47ljIZG7
原発による放射能汚染のないグリーゼ581dにお引越しだ!!!
58:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 20:42:40.01 ID:AQv3C960
ついこないだまで、グリーゼ581gこそ水の惑星と言っていたのに
今さら581dかよ。
60:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:27:11.75 ID:Y26F4REN
やつらの手に渡るくらいなら、いっそ全部汚染させてしまえ
62:名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:52:52.72 ID:It7T51et
普通に火星じゃ駄目なの?
74:名無しのひみつ:2011/05/19(木) 08:46:01.43 ID:eaQ6WQj2
だいたい宇宙の端にある、こんなしょぼい地球にさえ生物が生じたんだから、
中央部に行ったら、超すごい生物がうじゃまといる星がうじゃまとあると考
えるほうが自然。そんな星に行って我々が自分のことを知的生命体なんて言
ったら、本人を前に笑うような失礼なことは絶対しない生命体ばかりだろう
が、それでも思わずこらえきれず耐えきれず吹き出してしまうかもね。
79:名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:48:37.03 ID:dONe+a8S
>>74
銀河中央付近は環境が安定しないので、知的生命体へと進化しきれないという説がある。
75:名無しのひみつ:2011/05/19(木) 09:05:33.02 ID:Rc4gkui5
ナントカ星人「脳波での会話も出来ねー猿が何か言ってるしwww」
こんな感じか
76:名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:22:22.24 ID:bhf5t4gc
そういうときはでっかい拡声器持って行って
念波星人の脳みそを直接揺らしてやれば良いと思うよ