不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    1

    ニューギニア島で「牙を持つカエル」「全長1mの巨大ネズミ」など新種生物1060種を発見

    パプアニューギニア-
    1:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/06/28(火) 13:50:41.65 ID:+ByYM7oA0

    手付かずの自然に新種が1060種、ニューギニア島

     世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)は27日、南太平洋のニューギニア島で1998~2008年に行われた調査で、新種の生物を1060種発見したとする報告書を発表した。

     この中には、牙を持つカエル、目までうろこに覆われているために見ることができないヘビ、頭部が丸いイルカ、川に生息するサメ、開長30センチもの世界最大のチョウ、全長1メートルにもなる巨大なネズミなどが含まれている。

     ニューギニア島は、アマゾンとコンゴに次いで世界で3番目に大きい熱帯雨林を抱える。
     WWFによると、地表面積は地球全体の0.5%に過ぎないが、世界の生物種の最大8%がここに生息しているという。
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2809071/7432415

    (参考画像)












    2:名無しさん@涙目です。(熊本県)2011/06/28(火) 13:51:25.94 ID:qOjyG/PS0

    カエルちゃんかわいい


    3:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 13:51:50.09 ID:YU096g0r0

    勢い


    5:名無しさん@涙目です。(九州)2011/06/28(火) 13:52:55.97 ID:whoVaMcZO

    お前らは牙を抜かれた無職だもんな


    7:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 13:53:27.87 ID:IcDG1UlO0

    どうしてこうなった




    15:名無しさん@涙目です。(三重県)2011/06/28(火) 13:55:02.68 ID:EGyyz62f0

    >>7
    このままドラクエとかに出てきそうな感じだな


    9:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 13:53:54.28 ID:MZkEVJ6o0

    見つけすぎだろ


    16:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 13:55:06.89 ID:EVj1Ahr30

    ニューギニアはやべえぞ
    赤道直下なのに氷河があるとかカオスすぎる


    17:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 13:55:08.72 ID:VgPdzomN0
    37:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/06/28(火) 13:57:31.80 ID:B9dOS1k40

    >>17

    模様が神秘的でいいよな^^¥


    24:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/06/28(火) 13:55:42.91 ID:B9dOS1k40

    なんでいきなり1060種も見つかるんだよwwww


    51:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 13:59:08.31 ID:4NUrAa560

    >>24

    >1998~2008年に行われた調査で


    97:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/06/28(火) 14:06:50.88 ID:B9dOS1k40

    >>51

    いやでもいくら10年間調査してもこんなに見つかるもんなのかねぇ?・・・


    127:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 14:12:09.94 ID:a7uHn6mm0

    >>97
    ニューギニアに限らずジャングルじゃ毎年新種がぼこぼこ発見されてる


    132:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:13:05.36 ID:msSIPVrt0

    >>97
    見つかるよアマゾンなんかも毎年100種くらい新種が見つかってる
    日本の熱帯魚マニアがアマゾン川にに採集しに行って捕まえた魚が新種だったとか過去にあったし


    25:開帳 ◆X9lAMMsI0I (広西チワン族自治区)2011/06/28(火) 13:55:46.54 ID:qjGMcM15O

    恐竜がいない 0点


    30:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 13:56:52.41 ID:FF1Arc7R0

    >>1
    >目までうろこに覆われているために見ることができないヘビ

    バカじゃねえの?


    45:名無しさん@涙目です。(九州・沖縄)2011/06/28(火) 13:58:32.68 ID:hxz05wuSO

    >>30
    もともとヘビは視力ほぼねえよ


    297:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 15:11:11.46 ID:Ognuxec10

    >>45
    温度を感じる能力が強いんだっけ?


    353:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 15:49:47.90 ID:z/xclq5c0

    >>30
    吹き出したコーヒー返せw


    32:名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/06/28(火) 13:57:00.91 ID:hE++4okG0

    なんか新種の湧く穴みたいなのがあるんじゃないの、何この姿


    33:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)2011/06/28(火) 13:57:04.59 ID:DZ7woGafO

    神秘的だ


    39:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 13:57:57.97 ID:oFCTOHI00

    ドラクエかよ


    40:名無しさん@涙目です。(熊本県)2011/06/28(火) 13:57:59.20 ID:NjWSJ2Vj0

    ニューギニアは未踏の地がたくさんあって生態系が殆ど分かってないらしいからな
    ワクワクするわこういうの


    41:名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/06/28(火) 13:58:08.53 ID:lAUjUlDi0

    >>1
    宝石かこれ!?


    58:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/06/28(火) 14:00:14.79 ID:IbN4VYpF0

    同じ地上でもこんなにわんさか新種が見つかるのか
    宇宙とか言ってる場合じゃないな


    60:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:00:16.23 ID:Hi3D4k940



    こんな蝶飛んでたらこえーよ


    98:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:06:59.01 ID:ZEayi7n50

    >>60
    ちょっとほしいかも。おいくらかしら


    62:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 14:00:26.19 ID:ZQ/Kk5qL0

    まさか、こんな顔して牙を剥くとか無いよね




    64:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:00:49.95 ID:b+uYXXQl0

    なにこれ可愛い




    65:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/06/28(火) 14:00:50.96 ID:My9qJ88d0

    青い魚すげー


    66:名無しさん@涙目です。(西日本)2011/06/28(火) 14:00:56.07 ID:0t5k98rL0



    すごい綺麗
    何食ったらこんな色になるんだよ


    87:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/06/28(火) 14:04:52.87 ID:HLo8FXa90

    >>66
    つーかこんな色してたら捕食されやすいんじゃね?


    67:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 14:01:18.54 ID:18oFwuHG0

    ギアナ高原もヤバいらしいな
    あそこが地球最後の秘境だろう


    73:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/06/28(火) 14:01:57.61 ID:rFMUS+L80

    >>67
    恐竜がいるはずだからな


    178:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)2011/06/28(火) 14:25:54.92 ID:kkszzMDn0

    >>67
    何この浮遊大陸




    184:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 14:26:31.34 ID:MRpIPhzJ0

    >>178
    地球すげえ


    188:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:27:23.85 ID:ZUAMUvz60

    >>178
    リアルラピュタかwww


    192:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:28:30.63 ID:yI94bhWe0

    >>178
    こら明鏡止水の悟りも開けるわ


    227:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:43:10.93 ID:EIbsKRiG0

    >>178



    やべぇなここ


    257:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:56:59.34 ID:NlBH/rW+0

    >>178
    これってコラじゃないのか
    地球すげえわ


    69:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/06/28(火) 14:01:36.91 ID:XgZ2VGxyO

    なんかワクワクするよね


    71:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/06/28(火) 14:01:50.39 ID:al30g/tt0



    これ美味そうだな


    89:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:05:06.63 ID:zeC7y4qn0

    >>71
    口の中でプチッとつぶすと息スッキリハーブの香りになりそうだな


    76:名無しさん@涙目です。(北海道)2011/06/28(火) 14:02:30.72 ID:IrIlr3on0

    一気に発見しすぎだろ 今まで何やってたんだよ


    79:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:03:35.10 ID:+TWYrzCI0

    青い魚は投げたら武器になりそう


    81:名無しさん@涙目です。(富山県)2011/06/28(火) 14:03:40.64 ID:sPnXK0oJ0





    完全に一致


    96:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 14:06:18.57 ID:DB2H7VuC0

    ドラクエで昆虫やらがモンスターで出てくるけどこういう奴らなのか


    101:名無しさん@涙目です。(熊本県)2011/06/28(火) 14:07:28.37 ID:NjWSJ2Vj0

    ずっと光が届かない所にいる生物は自然と視力を必要としなくなるよ
    他の器官が発達する


    104:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:08:05.83 ID:WuI35gZK0

    日本兵はこんなの食ってたのか


    105:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:08:10.53 ID:yI94bhWe0

    なんかおいしそう




    118:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 14:10:44.26 ID:wkL9aOVq0

    >>105
    チーズ味だな


    106:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:08:36.26 ID:ob4afQNn0

    放射能の影響か


    107:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 14:08:36.83 ID:ovv8ZPCO0

    近所のおっさんに似てる




    115:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:09:50.75 ID:IcDG1UlO0

    >>107
    こいつ宇宙と交信できるんだろ?


    160:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 14:20:32.31 ID:ovv8ZPCO0

    >>136
    テングフルーツコウモリの一種らしい




    171:名無しさん@涙目です。(東海)2011/06/28(火) 14:22:53.73 ID:SRVFVieIO

    >>107
    なんかシュールだな


    207:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/06/28(火) 14:34:27.11 ID:zdtzfQ960

    >>107
    顔つきやばいだろw




    108:名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/06/28(火) 14:08:49.43 ID:wQ20VOo30

    毒島県みたいに放射能汚染でもあったのか?


    110:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:09:13.79 ID:v5/C9xU80

    真っ青な魚とか模型みたいだな


    119:名無しさん@涙目です。(関東)2011/06/28(火) 14:10:51.90 ID:muXPZEbyO

    いつまでも残って欲しいな、こういう大自然


    143:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/06/28(火) 14:14:56.22 ID:M9GEkITI0

    牙のあるカエルって言ってるのに口開けてる画像がないなんて


    155:名無しさん@涙目です。(アラビア)2011/06/28(火) 14:19:01.53 ID:Kky/WrNe0

    >>143




    164:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/06/28(火) 14:21:16.17 ID:M9GEkITI0

    >>155
    おお、ありがとう。
    思ってたより可愛い牙だな、むしろ顔の方が怖い


    146:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/06/28(火) 14:16:32.97 ID:tcDyIV3z0

    新種って、もっと地味な違いしかないと思ったら異形多すぎわろた


    149:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:17:57.62 ID:EbMQ61Na0

    熱帯雨林とか木の上の方は調べる方法もなく見つけた虫がほぼ新種なんてことも
    思うに屋久島なんかでも樹冠部調査すればまだまだ新種見つかると思う


    154:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 14:18:53.16 ID:AGMGIshe0







    ニューギニアに棲む亀は可愛い。


    157:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:19:46.44 ID:yI94bhWe0

    >>154
    これは妖怪のたぐいじゃ!


    169:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:21:44.91 ID:XeiS7dnd0

    >>154
    いい反り具合だな


    172:名無しさん@涙目です。(新潟県)2011/06/28(火) 14:23:26.54 ID:ozAG5wo70

    >>154
    目が怖いョ・・・


    175:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:24:38.91 ID:DMBKYsB30



    タミヤカラー塗りすぎ


    179:名無しさん@涙目です。(石川県)2011/06/28(火) 14:25:56.00 ID:SYh1ekCQ0

    >>175
    これまた綺麗すぎる発色だなあ


    206:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 14:34:05.04 ID:DI3Tfftn0









    ちょうちょきれい
    がきれい


    285:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 15:07:14.00 ID:j1i+Cy2V0

    >>206
    2枚目のはベルセルクで見た


    214:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:36:03.20 ID:mGSOV5/20

    ていうかなんでいまだ調べられてなかったの?


    216:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:37:15.68 ID:uKFJL8K70

    ニューギニアは首狩族がいるから研究者が食べられちゃうからな


    247:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:53:59.81 ID:BXVZD+iR0

    デフォでこの顔らしい








    252:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 14:55:18.98 ID:57NkC5tK0

    >>247
    上のやつベルセルクに出てただろ


    255:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:55:52.82 ID:IcDG1UlO0

    >>247
    後ろに大きいのが
    ってことはこいつは子供なんだろうか


    275:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 15:03:08.13 ID:MRpIPhzJ0

    >>247
    魔界かよ


    256:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 14:55:54.41 ID:DI3Tfftn0





    ニューギニアカブトトカゲ


    259:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 14:57:24.54 ID:yI94bhWe0

    >>256
    こんなの動いてるの見たら嬉しさで失禁する自信がある


    261:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 14:57:55.35 ID:jxMAY0YI0

    >>256
    頭デカすぎだろ


    272:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 15:02:25.18 ID:ZjwVk1ck0

    >>256
    かわいい


    267:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/06/28(火) 15:00:20.30 ID:hPhiuIFmO

    冒険してえなぁ


    281:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 15:04:57.05 ID:DI3Tfftn0





    グリーンバシリスク
    有名な水の上走る奴


    282:名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/06/28(火) 15:05:27.74 ID:/TQdC0kQP

    >>281
    中に誰か入ってるの?


    289:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 15:08:01.06 ID:57NkC5tK0

    >>281
    なんだこいつかっけえ


    302:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 15:13:45.34 ID:yI94bhWe0

    >>281
    OH!ニンジャ


    286:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/06/28(火) 15:07:22.87 ID:1A+aYuX10

    こういうスニーカーあるよな




    288:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)2011/06/28(火) 15:07:56.03 ID:VgEdmw/1O

    ポケモンや


    290:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 15:08:14.28 ID:g/EAwcDD0

    なにこのRPGのモンスターみたいなキャラはw


    301:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 15:13:25.21 ID:DI3Tfftn0

    アカミノフウチョウ



    マダガスカルヒルヤモリ




    310:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 15:19:14.15 ID:x/hvVbnU0

    >>301
    1枚目
    飛行機プラモデルのコックピットを塗っちゃいましたみたいな頭してるな


    309:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 15:18:41.73 ID:AGMGIshe0



    ニューギニアじゃないけど、ヒルヤモリは綺麗だよねえ。


    311:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 15:19:32.21 ID:yI94bhWe0

    必死になれば水上走れるもんなんだな




    317:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 15:25:49.12 ID:AGMGIshe0

    >>311
    Jesus Christ lizardなんて異名を持ってんのか。


    316:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 15:24:08.80 ID:DI3Tfftn0



    マメハチドリ



    エメラルドツリーボア


    319:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 15:30:02.66 ID:DI3Tfftn0



    ニシツノメドリ



    エトロフウミスズメ



    エトピリカ


    320:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/06/28(火) 15:32:53.28 ID:6TifRZBL0

    >>319
    何こいつら
    倒したら経験値すごそう


    325:名無しさん@涙目です。(長野県)2011/06/28(火) 15:34:35.31 ID:FV+GqwE+0

    >>319
    エトピリカってこんな悪そうな顔してたのか


    333:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/06/28(火) 15:39:31.75 ID:DI3Tfftn0







    マーゲイ、クロアシネコ、スナネコ


    338:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 15:41:53.70 ID:BHhMEIlw0

    >>333
    かわゆすなあ


    361:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 16:00:04.70 ID:NlBH/rW+0

    >>333
    1枚目と2枚目が凶悪的な可愛いさ


    339:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/06/28(火) 15:42:57.44 ID:zdtzfQ960

    ニューギニアの伊勢海老みたいなヤツ、色派手すぎ






    341:名無しさん@涙目です。(山形県)2011/06/28(火) 15:44:25.80 ID:SFdXBjf70

    >>339
    これシャコだろ


    365:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/06/28(火) 16:04:13.89 ID:zdtzfQ960

    >>341
    ああ、伊勢海老じゃなくてシャコかw 色綺麗




    367: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (千葉県)2011/06/28(火) 16:06:11.82 ID:gERB/0Xk0

    >>365
    海底のマイクタイソンと呼ばれているからな


    369:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/06/28(火) 16:07:07.84 ID:S48pCHxX0

    >>365
    シャコのデコピンすげー


    343:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 15:44:56.82 ID:UWoStlT00

    >>339
    なんだよこれコラかと思った
    エイリアンだろこいつら


    365:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/06/28(火) 16:04:13.89 ID:zdtzfQ960

    >>354
    パンチで貝殻を砕くって恐ろしいな




    358:名無しさん@涙目です。(北海道)2011/06/28(火) 15:57:21.81 ID:Uw6vW/tq0

    >>339
    シャコだな


    363:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/28(火) 16:01:16.43 ID:NlBH/rW+0

    >>339
    ウルトラマンタロウにこんな感じの怪獣いたよな


    352:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/06/28(火) 15:49:28.00 ID:x4Oon2JB0

    ジャングルは野放しに成長し有り余るほどの生命を支える








    362:名無しさん@涙目です。(東海・関東)2011/06/28(火) 16:00:29.95 ID:EZI/rMVtO

    ハンターハンターみてぇ


    373:名無しさん@涙目です。(新潟県)2011/06/28(火) 16:09:53.21 ID:xTbPVFU90

    CG混ざってんぞ




    378:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/06/28(火) 16:17:31.96 ID:yI94bhWe0

    >>373
    伊豆諸島のナガサキスズメダイ、ちょっと近い感じ






    420: 【東電 88.6 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (catv?)2011/06/28(火) 17:38:31.20 ID:rpAqfHla0

    >>373
    アクア舐めてんじゃねぇぞ!ゴルァ!!








    382:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/06/28(火) 16:21:46.59 ID:LzD0OQBu0

    ニューギニアの虫
















    386:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/28(火) 16:25:47.28 ID:+gQmjbUC0

    何この良スレ


    387:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/06/28(火) 16:26:48.86 ID:x3oadA1H0

    色がエグイな。
    原色系が多い理由とかってあるのかな


    404:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/06/28(火) 16:44:43.89 ID:KzVNKaht0

    >>387
    有毒アピールだね
    鮮やかなヤドクガエルは狩猟に使えるほどの毒を持っている
    サンゴヘビっていう猛毒な蛇の色彩を真似た、無毒のミルクヘビというのがいたりするぐらい
    自然界では鮮やか=危険が一般論


    388:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/06/28(火) 16:27:36.07 ID:CJnxFKzP0

    わー
    見たことない生き物がいっぱいだ


    410:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/06/28(火) 16:50:23.75 ID:JyRtxXAA0

    ゆうはくにこんな場所あったよな




    411:名無しさん@涙目です。(青森県)2011/06/28(火) 16:50:53.69 ID:q4WKRZqd0

    ギアナ高原は良いな。行ってみたい。
    蒸し蒸ししててもいい。我慢する。


    412:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/06/28(火) 16:55:13.11 ID:MMdpv6QT0

    何だかオラわくわくしてきた
    地球もまだ捨てたもんじゃないな



    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  猫田ニャン太 :2018年04月17日 23:56 ID:t1p4Lo5S0*
    (ФωФ) ニャー
    新種の猫は居るかな?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事