8:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 03:33:23.97 ID:n0sYP3vs0
碇シンジです!
9:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/18(月) 03:33:30.33 ID:Kylb3F4S0
死=快楽って概念になれば怖くないだろうね
12:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:33:42.05 ID:S0qMThpZ0
永遠に意識が失われるのが怖いんだろうか
現世に未練があるから怖いんだろうか
13:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/18(月) 03:34:08.70 ID:5Qr+UvK80
怖かない
いつ死んでも別にいい
16:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:34:25.03 ID:yqNlbEd10
最近本当怖い
宗教に逃げたくなる気持ちが分かるわ
信じれば救われるとかコスパ良過ぎ
17:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/18(月) 03:34:42.13 ID:oG6FjQ7B0
死ななきゃわからんよ。
したり顔で死ねば無とかいってる奴はどうかと思う。
159:名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/18(月) 04:05:34.64 ID:FuKz8nPiO
>>17
脳の電気信号が途絶えるのに、
何をどうやって考えたりするんだよw
魂とか言っちゃう系?(笑)
幸せだねー良かったねー
19:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 03:35:09.77 ID:lMYbpmDI0
死んだ後にHDD漁られるから、俺は死ぬのが怖い
20:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:35:18.45 ID:Km5jo/yE0
この世に未練があるからだろ
21:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:35:22.02 ID:DtdDS23x0
死ぬことは怖くはない
ただ、死にいたる過程が怖い
23:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:35:33.97 ID:beSFYODo0
熟睡してるときって、死んでるようなもんだよな
熟睡のまま死ぬのが望み
28:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:36:34.61 ID:eIuxpfS60
>>23
熟睡が死と同等の状態だと考えると、朝起きた時にまだ寝ていたいと思うのは
実は死ぬのが気持ちいいからかもしれんな
26:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/18(月) 03:35:49.75 ID:jJdQSuVyO
怖かねえよ
34:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/18(月) 03:37:25.24 ID:cdcpUteP0
自分を信じるという宗教を始めるといいよ
36:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:37:30.97 ID:LVUlr8Hk0
死なないように、死に近づくと
痛くなったり苦しくなったり怖くなったり
プログラムされてるんだろ。
自分より大切な物が出来たら
死は恐れなくなるはず。
38:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/18(月) 03:37:47.98 ID:Tqal0A3o0
知的好奇心という観点から考えれば死ぬことは人生最大の楽しみだよね
有史以来どんな天才が考えてもわからなかった難問の答えがわかるんだから
82:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/18(月) 03:48:14.66 ID:5FRHDkyeO
>>38
そういう人間って逆に死ぬの嫌がりそうだけどね。一生のうちでこの世界の全てを知るなんて無理だろうしリアルタイムで新発見や発明はあるし未練残りまくりだろ
93:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 03:51:04.38 ID:+q6esalM0
>>82
死んだら新技術とか新しい科学理論も知れなくなるもんなあ
それ考えると死にたくないわ
40:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 03:38:02.80 ID:cTHx4w7/0
おっぱい触りたいのと同じぐらい不思議だな
50:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:40:04.89 ID:LVUlr8Hk0
>>40
おっぱいは死の対極の生なるもの。
46:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/18(月) 03:39:05.10 ID:or6xzXtK0
死ぬのは怖くない、でも恐怖体験するのは怖い。それと痛い思いをするのは嫌。
って人は多いと思う。無意義に生きてる人は絶対そう思ってる
49:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/18(月) 03:40:01.54 ID:9CQzMVSK0
むしろ生きるってなんだよ
53:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:40:45.54 ID:LVUlr8Hk0
>>49
突き詰めると自分の遺伝子を残すことだろ。
60:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:42:01.58 ID:eIuxpfS60
>>53
子孫を残せない人間も死を恐れるのは何故か
73:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:45:17.94 ID:LVUlr8Hk0
>>60
酷い言い方かもしれないけど、
家族や親戚、養子や仲間を守るのも、
自分と似ている遺伝子を守るためとも言える。
死を遠ざけ、仲間が出来て、
その仲間が元気なら安心するはず。
61:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/18(月) 03:42:02.04 ID:iAigGgPk0
お前らは毎日死を経験してるじゃん。睡眠とってるだろ?
死ぬことが怖くて、睡眠に対しては怖いと思わないのは脳に本能的に死が怖いとインプットされてるから。
実際は脳に流れる電気信号が消えるだけ。というか、睡眠をとれば電気信号は途絶えるんだから
お前らは既に何度も死んでいる。
お前らなんて、毎日新しい電気信号が脳という物質を流れて、必然的に生まれる意思、記憶の通りに動いてるだけ。
命、心=電気信号 死んでもたいしたことない
64:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:42:54.82 ID:x0kMDTUUP
1番怖いのは死後の世界が存在すること
しかも天国とか地獄じゃなくて生前の記憶を持ったまま全員がそこにいて生前のことを永遠にネチネチ指摘される
76:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:45:52.08 ID:beSFYODo0
>>64
あーそれわかる
死後の世界とか、生まれ変わりとかウザイよな
無になるほうがいいだろ
天国も地獄もいらん
68:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/18(月) 03:44:25.09 ID:lfD8owwC0
いつもはいつ死んでもいいと思ってるのに
311の時は本能で死にたくないって思ったわ
『311』→3月11日の東北地方太平洋沖地震