不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    10

    南極の地中深くに未知の湖! ついにアレがくる

    1:!omikuji ◆zzzbb2c.e6 (東京都)2011/09/01(木) 23:51:49.53 ID:G34NNcfv0

    南極大陸の地中奥深くに横たわる未知の湖から驚きの新発見迫る...
    2011.09.01 13:00

    1_1

    そこにはまだ人類の知らない世界が...

    南極大陸のボストークにあるロシアの観測基地の下には、実は外部の世界から隔絶され、4kmもの厚さの氷に覆われた地下の湖があるってご存知でしたか? 1400万年もの間、他の場所との接触を絶って守られたままの神秘の世界が、この氷河の下の奥深くに広がっているという見方も出ているみたいですね。

    そして、この秘密の湖へと達するべく、ロシアの研究チームが数年越しで掘削作業を続けており、早ければ来年にも地下湖の未知の世界に到達すると発表されています。実は1998年からロシアの研究者たちは、このだれも足を踏み入れたことのない湖の存在に気づいており、なんとか探査を行なえないものかと計画を練り続けて、ようやくAntarctic Treaty Secretariat(ATS)の南極条約でも認定された環境を保護する掘削方法での研究プロジェクトがスタートするに至ったとのことですよ。

    ちなみに同じような氷河の下に覆われた南極大陸の湖は過去にも多数見つかっているものの、とりわけボストークの地下湖は規模の点でも外界からの隔絶性の点でも非常に特異な存在で、まだ人類が遭遇したことのない不思議な生命体の発見もあり得るとの大きな期待が寄せられています。
    もうすぐ南極から驚きの新発見が飛び出しちゃうかもしれませんね~


    ■元記事:GIZMODO
    [New Scientist]
    Olivier Dessibourg(米版/湯木進悟)
    南極大陸の地中奥深くに横たわる未知の湖から驚きの新発見迫る...


    6:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/01(木) 23:52:27.81 ID:688PIkET0

    ファーストインパクト


    9:名無しさん@涙目です。(徳島県)2011/09/01(木) 23:52:42.16 ID:Mxqvj1kZ0

    物体Xが来たか…


    16:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/09/01(木) 23:52:58.96 ID:FyLHELaJ0

    そいつを目覚めさせる気か?人類はなんて愚かなんだ…


    18:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/09/01(木) 23:53:12.16 ID:Dwxbc7jj0

    地球空洞説か


    19:名無しさん@涙目です。(広島県)2011/09/01(木) 23:53:32.24 ID:hvoPqHsN0

    アレか-…
    そういえばあったねー


    23:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/09/01(木) 23:53:51.00 ID:kialgP1y0

    エイリアンVSプレデタースレ


    25:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/09/01(木) 23:53:54.24 ID:t2LADMrv0

    ジオフロントきたか


    29:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/09/01(木) 23:54:00.42 ID:c+EUQg+Z0

    始まりの終わり


    35:名無しさん@涙目です。(北海道)2011/09/01(木) 23:54:12.22 ID:UFjnPGJGO

    アマゾンの地下水といいwktkが止まらないなおい


    36:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/01(木) 23:54:13.17 ID:FvHLjd/A0

    ヒゲ男をチェスで負かしてやったら、ウイスキーをかけられたでござる。 (´・ω・`)


    416:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/02(金) 01:01:33.61 ID:iCkyFzYh0

    >>36
    キミはUFOの材料にしてもらえるぞ


    39:名無しさん@涙目です。(iPhone)2011/09/01(木) 23:54:19.05 ID:S3MJ5ku80

    こんなの開けていいの?
    絶対ダメな気がする


    58:名無しさん@涙目です。(大分県)2011/09/01(木) 23:55:39.59 ID:U6swMgKd0

    >>39
    たぶん完全除菌してるはず


    46:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/01(木) 23:54:40.20 ID:TsbD7ji00

    ガフの部屋を熱焼却した跡か


    52:名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/09/01(木) 23:55:03.85 ID:vQeIMlge0

    またエヴァ厨か


    67:名無しさん@涙目です。(佐賀県)2011/09/01(木) 23:56:22.06 ID:PUaxPOAm0

    なんとかいんぱくとが起きるぞやめとけ


    70:名無しさん@涙目です。(長屋)2011/09/01(木) 23:56:27.98 ID:WlAJ/mRH0

    南極の地下にヒトラーの逃げ込んだナチスの地下帝国があるんだってな


    73:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/09/01(木) 23:56:42.80 ID:FGFXOLWo0

    ついにセカンドインパクトかよ10年も遅らせやがって


    426:名無しさん@涙目です。(茸)2011/09/02(金) 01:10:18.79 ID:oCdRpQwK0

    >>73
    やっと一年中女子高生の透けブラが楽しめるようになるな


    74:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/09/01(木) 23:56:43.90 ID:TE7sVPme0

    こういうのがいるんだろ?

    74_1


    ニンゲン(↑画像)
     「日本政府が行った、南極周辺海域での「調査捕鯨」で、謎の白い大型の生物が目撃されちゃったそうで、全身真っ白で、表面はつるつるしていて、人間に似た形をしていて水中から現れる。出現は夜が多いそうで、鯨と同じように水中から現れるらしい。調査捕鯨関係者の間では、その生物を、『ヒトガタ』あるいは『ニンゲン』と呼んでいる。」
    カラパイアより抜粋


    76:名無しさん@涙目です。(茨城県)2011/09/01(木) 23:56:52.78 ID:d3UkIaCM0

    未知のウィルスが出てくる可能性もあるよね


    77:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/09/01(木) 23:57:01.02 ID:URqDw6bQ0

    パンドラの箱を開けるようだ


    78:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/09/01(木) 23:57:06.05 ID:06TradlY0

    どれがくるの


    82:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/01(木) 23:57:30.17 ID:aj/mvIqO0

    物体からの遊星Xだな


    83:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/09/01(木) 23:57:44.73 ID:YvSdAYs6O

    デビルマンですね。


    86:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/09/01(木) 23:58:01.08 ID:d5H+VkVS0

    中に保存されてた細菌が出てきて人類終了フラグか


    97:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/09/01(木) 23:58:54.23 ID:NJ1dU5ISP

    問題ない。すべてはリンクしている。


    98:名無しさん@涙目です。(禿)2011/09/01(木) 23:58:58.41 ID:tPq2rte60

    アダムと遭遇か


    100:名無しさん@涙目です。(秘境の地)2011/09/01(木) 23:59:07.64 ID:J2J+zovC0

    月みたいに色んなものが見える画像だな


    106:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/09/01(木) 23:59:30.41 ID:M44dTjQh0

    ロシアにやらすな
    アメリカにもやらすな
    中国には絶対やらすな
    まだ誰もやるな


    109:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/09/01(木) 23:59:41.22 ID:0xU6rRy10

    B級ホラーならここから謎の生物か細菌があふれ出てくるんだけどな


    115:名無しさん@涙目です。(北海道)2011/09/02(金) 00:00:11.72 ID:b8i9y/X70

    ロマン溢れる話だな


    136:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/09/02(金) 00:01:32.92 ID:G6od0Hkx0

    つーか厚さ4キロの氷の重さがかかってる所に穴あけて真上の基地は大丈夫なのか?
    まあ命よりウオッカのほうが大事なロシア人だから問題ないのかもしれないが


    190:名無しさん@涙目です。(catv?)2011/09/02(金) 00:05:28.03 ID:71qjZ+Gi0

    >>136
    そこまで厚いと陸地と同じだろ。


    152:名無しさん@涙目です。(群馬県)2011/09/02(金) 00:02:41.94 ID:0iEJLgz20

    未知の生命体が大量流出し、地球生態系大破壊


    193:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/09/02(金) 00:05:34.03 ID:RpCI80Z70

    南極にある巨大な穴

    193_1

    あの厚い氷の下には絶対何かある


    449:名無しさん@涙目です。(iPhone)2011/09/02(金) 01:31:19.82 ID:RYWnLa1ni

    >>193
    エイリアンがいるんだろ


    455:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/09/02(金) 01:38:19.58 ID:N1HBE5BD0

    >>449
    ただの火山口です


    194:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/02(金) 00:05:34.64 ID:iVOyMdEk0

    衛星で探知されたピラミッドもあるんだよ(´・ω・)(・ω・`)ネー


    215:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/09/02(金) 00:08:06.54 ID:b8UWDrur0

    >>194
    エイリアンvsプレデターズ

    かw
    あれ、結構好きなんだけど・・・


    199:名無しさん@涙目です。(iPhone)2011/09/02(金) 00:06:17.73 ID:oR/4FIOQ0

    こんな環境じゃロクに進化しないよ
    1000万年前とあまりかわらない姿のものは見つかるかもしれんが、大型の生物は絶対いない


    228:名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/09/02(金) 00:10:12.19 ID:l5Dzt2iC0

    いまだにセカンドインパクトがよく解らない


    261:名無しさん@涙目です。(岐阜県)2011/09/02(金) 00:15:32.25 ID:hy4MVjwP0

    >>228
    宇宙から地球に撃ち込まれた「生物合成機」を、人類が弄くったら起動しちゃって、
    危うく地球の生物が全部溶かされて再合成されそうになった。


    290:名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/09/02(金) 00:20:31.28 ID:l5Dzt2iC0

    >>261
    おお
    なるほど


    232:名無しさん@涙目です。(広島県)2011/09/02(金) 00:11:45.47 ID:sDvZWfGF0

    南極北極の氷を全部剥がしたら絶対なんかヤバい物あるよね


    243:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/02(金) 00:13:03.21 ID:iVOyMdEk0

    >>232
    数百万年前のUFOの1つや2つは絶対に出てくるな


    267:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/09/02(金) 00:17:04.08 ID:yMpCZwIvO

    >>232
    ダンゴムシだらけだよな


    284:名無しさん@涙目です。(石川県)2011/09/02(金) 00:19:06.29 ID:N5+Zs6zB0

    >>267
    草刈ってると、ダンゴムシちゃん沢山こんにちわするけど
    ときどきぶった切ってしまって切なくなる(´・ω・`)


    305:名無しさん@涙目です。(高知県)2011/09/02(金) 00:23:26.01 ID:CwAVozf+0

    ピリ・レイスは氷に覆われる前の南極を知ってたよね

    ピリ・レイスの地図
    1929年、イスタンブールのトプカプ宮殿でこの不思議な地図が発見された。
    この地図はトルコの海軍提督ピリが1513年に作製した地図である。
    この地図の右側にはイベリア半島とアフリカ大陸西端が描かれていて、そこまでは普通なのだが
    この地図の驚くべきところは南部分には当時未発見だった南極大陸が描かれている点である。
    しかも、地図に描かれた海岸線は南極が氷結して厚さ1600mもの氷に覆われる以前のものだった。
    ピリ・レイスはこの地図を作製する時に紀元前4世紀ごろの古代ギリシャの古地図を参考にしたという。




    322:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/09/02(金) 00:25:50.21 ID:2UGTiau+P

    >>305
    あの頃に戻りたいような戻りたくないような。
    ロマンはあった。


    311:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/09/02(金) 00:24:02.72 ID:ks1BEaxG0

    ウイルスが出そうで怖い


    345:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/09/02(金) 00:32:16.30 ID:Ic8RACipO

    神々の指紋だかで南極の氷の下には遺跡が云々と書いてあったなぁ
    もう十年以上前か…


    347:名無しさん@涙目です。(北海道)2011/09/02(金) 00:32:48.96 ID:ACfyVb/s0

    前も南極で棚氷に覆われてた海域が氷が溶けてこんなやつら出てきたよな

    347_1

    347_2

    347_3


    351:名無しさん@涙目です。(庭)2011/09/02(金) 00:34:47.81 ID:yiKXS2xT0

    なんかあった時の為にロシアに賠償請求の準備しとこうぜ


    352:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/02(金) 00:36:09.53 ID:VXBR8YOb0

    富士山の高さより氷のが厚いのか
    どうやって掘ってんだよ


    353:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/09/02(金) 00:36:27.54 ID:Ho4EDkzc0

    未知の病原体が発見されて
    世界中に拡散波動砲発射するんだな


    356:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/02(金) 00:37:05.04 ID:+vENopwD0

    古代魔法文明でも見つからないかね


    363:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/09/02(金) 00:40:27.61 ID:tTv1vPFuO

    地底湖のワクワク感は異常。
    ヴェルヌの地底旅行とか最高だよ。


    383:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/09/02(金) 00:49:06.46 ID:ERxHpwCW0

    ちょ・・・俺の幼稚園ときのタイムカプセルがあるから止めてくれ・・・



    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2011年09月03日 07:33 ID:v1BwF62R0*
    誰もクトゥルフ神話に絡めないのね…
    2  不思議な名無しさん :2011年09月03日 09:15 ID:DRqWKJBS0*
    狂気山脈ェ…
    3  不思議な名無しさん :2011年09月03日 14:14 ID:cDRr.M2a0*
    玉乗りしこみたいね
    4  不思議な名無しさん :2011年09月03日 19:43 ID:NyzDO4yh0*
    ウミユリ状生物はー?
    5  不思議な名無しさん :2011年09月03日 22:56 ID:jq.fdsYB0*
    あれー、ショゴスはー?古の者はー?
    6  名無しさん特命係長只野仁 :2011年09月04日 12:10 ID:7WeyyDsU0*
    どうやらパンドラの箱を開けたようだな。何時の時代も愚かだ人類は興味本位でビジターを呼び起こしたのかもな。プレデター、エイリアン、ETお通りだぜ。こいつは面白くなりそうだぜ。頼むぜ20111028人類滅亡ウェルカムカモン。
    7  不思議な名無しさん :2012年01月21日 10:35 ID:43tlTHP30*
    きっと
    「龍」
    がでてくるね。
    僕はこの目で見たんだ
    1400万年もの間氷に閉ざされた
    伝説の地に眠る幻の龍を・・・。
    龍はいたんだ!
    8  (´・ω・`) :2012年02月15日 13:04 ID:lASjH.wS0*
    2012年2月15日。
    まだ地球滅亡してないっす(´・ω・`)
    どういう状態だと世界滅亡なのだろう・・
    最悪の生物は「人間」で決まりだと思うのだが・・
    9  不思議な名無しさん :2016年01月10日 11:24 ID:EddeEgJw0*
    トランスフォーマーのメガトロン眠ってたのって北極だったか南極だったか…似たようなものが出てきたらいいなあ
    10  不思議な名無しさん :2016年06月14日 19:06 ID:51LRE8VI0*
    で、今日2016年6月まで音沙汰ないということは、あんまり面白い結果にならなかったのかな?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事