不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    28

    超古代文明は存在したのか?

    超古代文明

    1: 土木施工”管理”技師(神奈川県)2012/01/04(水) 16:44:11.05 ID:eiLL7B7x0
    クフ王の墓として知られるギザの大ピラミッド。その真実に迫るドキュメンタリー映画『ピラミッド 5000年の嘘』の
    パネルディスカッションが昨年末に行われた。菊川匡古代エジプト美術館館長、考古学ジャーナリストの倉橋日出夫、
    グラハム・ハンコック「神々の指紋」翻訳者・大地舜、古代オリエント博物館学芸部長の宮下佐江子、サ
    イエンスエンターテイナーの飛鳥昭雄、実家がピラミッドのすぐそばというエジプト専門旅行代理店ARG
    トラベル代表取締役のアミール・ゴネイムが出席し、U-STREAMでも中継されたディスカッションの模様をお伝えする。

    映画では、現在「常識」となっているピラミッドに関する学説の真偽を徹底的に検証しているが、「ギザのピ
    ラミッドは本当にクフ王の墓なのか?」という疑問に「ノー」と答えた大地。「実際にピラミッドを見て、覆わ
    れていた結晶石の年代を調べると、クフ王の時代よりももっと古いことが判明している」と解説した。

    同じく「ノー」と答えた飛鳥も「見つかった資料によると、自由人が4000人で作ったと記されていて、建設期間な
    どを考えると現実的にクフ王の墓である訳がない」と語ったが、「クフ王の墓」と考える宮下は「その4000人は1日4
    000人なのかもしれない。今もそうですが、当たり前のことは文献に残さないので資料がないのは当然。碑文の読み方と
    いうのはいろんな風にとれてしまう」と様々な角度からの検討を促した。
    http://news.ameba.jp/20120104-105/



    6: ガラス工芸家(東京都)2012/01/04(水) 16:45:30.95 ID:3So+Dkss0
    そういう風に考えたほうが人生楽しい



    10: 県議(SB-iPhone)2012/01/04(水) 16:46:30.01 ID:l5wKPJYBi
    今の科学を遥かにしのぐロストテクノロジーとかあったとか想像するとワクワクするよ



    27: 党首(熊本県)2012/01/04(水) 16:49:10.31 ID:mJ4AGPoV0
    地球ができて40億年も経ってるのに
    たかが2000年程度の文明が全部わかったつもりでいるとか笑えるわ



    29: うぐいす嬢(栃木県)2012/01/04(水) 16:49:36.82 ID:U07AvB500
    500年前に来た津波のこと忘れて沿岸に家立ててるのを考えると
    忘れ去られた超古代文明はあるだろ。



    35: か・い・か・ん(広島県)2012/01/04(水) 16:52:14.70 ID:ONWB0FI40
    メソポタミア文明作ったシュメールがどこから来て誰にそんな高度な技能教わったのか全くわかってないとか
    有名な歴史物でも分かってないことが多いってのはロマンを感じる



    42: 組立工(dion軍)2012/01/04(水) 16:56:29.48 ID:qBMT+Wsy0
    まあ、無いだろうな。
    あったら痕跡が絶対残る



    45: 山伏(千葉県)2012/01/04(水) 17:00:07.06 ID:QrA101om0
    ケニアのエンゲディみたいな場所もあるから
    ほとんど情報を残さずに消えた古代文明は絶対あるはず

    今でも多くの謎を残す失われた神秘の都市「ケニア・エンゲディ遺跡」

    東アフリカ、ケニア、マリンディの奥深くにある森林地帯には、いまだに多くの謎が残る失われた都市、エンゲディの遺跡があるという。ジャングルの中の都市、エンゲティの町でいったい何が起きていたのか?研究に研究を重ねられているものの、まったくその手がかりはなく、現在でも考古学者の間で論争がなされている。

    カラパイアより引用

    エンゲディ遺跡



    506: 社会保険庁職員(catv?)2012/01/05(木) 07:56:03.57 ID:pC3UQewB0
    >>45
    > ケニアのエンゲディみたいな場所もあるから
    > ほとんど情報を残さずに消えた古代文明は絶対あるはず

    そういうのゾクゾクするわあ



    47: 養豚業(兵庫県)2012/01/04(水) 17:01:18.24 ID:RSaHJ3IT0
    アトランティスって持ち上げられまくってるけど
    ギリシャに負けたって設定だからな。



    241: 調理師見習い(チベット自治区)2012/01/05(木) 00:29:15.79 ID:nWJnbmZC0
    >>47
    ていうか12000年前の設定ですでにギリシャがあるってなあ



    48: 22歳OL(チベット自治区)2012/01/04(水) 17:04:24.10 ID:V+wS1dWP0
    始皇帝の墓に眠ってたクロム鍍金の剣とかすごく興味深い
    少し時代が下った前漢時代には既にロストテクノロジー化しているんだよな

    中国 秦のクロムメッキ剣

    有名な中国の秦時代(紀元前3世紀、中国初の統一王朝)の兵馬俑遺跡から、クロムメッキがほどこされた銅の長剣が発見されている。

    それは約2200年前のものとはおもえないほど光沢があり、劣化もしていない。
    現に今でもこの剣は、十数枚重ねた新聞紙を切断するほどの切れ味をもっている。

    クロムメッキは1937年にドイツで発明された近代のメッキ技術だ。
    鉄とクロム化合物を密閉容器に閉じ込め、水素ガスかアルゴンガスを吹き込み、1000度に熱してメッキを施すというもの。

    オーパーツ (OOPARTS) 道場より引用

    クロム1

    クロム2



    55: か・い・か・ん(広島県)2012/01/04(水) 17:14:31.85 ID:ONWB0FI40
    >>48
    戦国時代終わったら鉄は専売化して技術水準下がったからな
    赤眉の乱の頃には地方で密造された鉄のほうが良かったくらい



    513: インストラクター(神奈川県)2012/01/05(木) 08:27:58.00 ID:VbQSXsIF0
    >>48
    普通に電池作ってメッキしたんだろうね。
    酢と2種類の金属があれば簡単に電池出来るし。



    49: 元娘。(庭)2012/01/04(水) 17:04:39.74 ID:wHu6JQqj0
    人類生誕から200万年たっているのに
    ここまで科学が発展したのがつい100年余りっていうのはどうみてもおかしい
    古代文明は進化しすぎて跡形もなくなるくらいに粉々になるような戦争をしたに違いない



    148: 神主(WiMAX)2012/01/04(水) 22:18:30.69 ID:ewj0vpph0
    >>49
    人類崩壊シュミレーション番組で10万年ぐらいできれいさっぱり文明のあとは完全に消えるだろうってあったなww

    【人類消滅後の地球 LIFE AFTER PEOPLE①】


    【人類消滅後の地球 LIFE AFTER PEOPLE② 】


    関連しそうな記事: 【動画】地球の誕生から現在まで!46億年の歴史が・・・



    149: 書記(SB-iPhone)2012/01/04(水) 22:19:31.06 ID:xI/hsVTk0
    >>148
    状況によっては結構残ってそうなんだよな



    153: 人気者(中国地方)2012/01/04(水) 22:21:37.95 ID:veSnAkms0
    >>149
    古代人がICチップ見て高度な文明のものだ!って理解できるか?

    高度な文明のものほど俺らには理解できないものなんだろ



    156: 神主(WiMAX)2012/01/04(水) 22:23:06.88 ID:ewj0vpph0
    >>149
    人工衛星とか劣化しなさそうな人工物がない時点であきらめようぜw



    200: 渡来人(チベット自治区)2012/01/04(水) 23:42:12.81 ID:qDAd3e4P0
    >>156
    お前夢壊すなよ
    言われてみればそうだよなあ。。。



    157: 宇宙飛行士(北海道)2012/01/04(水) 22:23:21.31 ID:jDpV4qoz0
    >>149
    ピラミッドとか残ってんじゃん
    今の文明で最後まで残るのは一部のダムだけだし



    50: 踊り隊(大阪府)2012/01/04(水) 17:06:34.43 ID:/CARjJg60
    ビラコチャはヘルメットのように見える。
    ククルカンの暦
    スペースシャトルのように見えるオーパーツ
    空からしか見えない地上絵。



    57: 会社員(東京都)2012/01/04(水) 17:16:05.54 ID:4CJ5qU3V0
    まともに歴史学とか考古学を学んだことが無い奴って
    長年の文献学的な解析を無視して
    古代の文献の記述をそのまま引用したりするんだよな



    99: バイト(福井県)2012/01/04(水) 18:41:54.08 ID:e3AFWzfE0
    >>57
    まともに考古学を学んだら気付く矛盾を
    無かったことにする奴がお前みたいなバカになるんだろうな
    定説になってからでないと受け入れないという



    62: 停学中(dion軍)2012/01/04(水) 17:19:27.97 ID:b6bP2KJd0
    早く俺らが滅びて
    そうなろうぜ

    「かつて月にまで行った文明」
    最高にかっこいい



    89: 電話交換手(SB-iPhone)2012/01/04(水) 18:11:11.48 ID:NlvNWtNN0
    >>62
    かっこいい
    でも滅びるのは火星に行ってからがいいな



    108: 踊り隊(千葉県)2012/01/04(水) 18:51:49.41 ID:HxaA1Dt90
    >>89
    そうだなせめて火星にモミュメントを残そう
    「よく来たな」とか「はずれ」とか「すてm」



    96: 人気者(九州地方)2012/01/04(水) 18:39:19.36 ID:67eAoAoiO
    >>62
    その発想は無かった



    116: 民主党工作員(大阪府)2012/01/04(水) 19:05:28.38 ID:UGeBIDDIP
    >>62
    未来人A「古代にはカクと呼ばれるほんの数発で地球を滅ぼす神の雷(いかずち)が存在した!(キリッ」
    未来人B「ねーよwww」
    未来人C「カワイソス(´・ω・`)」



    242: モデル(埼玉県)2012/01/05(木) 00:29:46.33 ID:1PlEvEOH0
    >>62
    月にまで行っても満足せず
    太陽までをも自分のものにしようとして神の怒りを買い、人類は滅んだ

    シナリオ通りだな



    245: 社会保険事務所勤務(WiMAX)2012/01/05(木) 00:30:42.88 ID:05fQ9aM90
    >>242
    イカロスみたいだな



    251: 通訳(長崎県)2012/01/05(木) 00:32:55.93 ID:TzumUYnz0
    >>242
    なにそれ超かっこいい。



    83: 留学生(愛知県)2012/01/04(水) 17:43:40.34 ID:DEAH7pwd0
    唯一本物のオーパーツと言えるアンティキティラ島の機械
    世界最古のアナログコンピュータといわれる

    世界最古、2100年前のコンピューター『アンティキティラ島の機械』
    アンティキティラ島の機械

    動画


    関連:いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見

    縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。
    30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形である。
    クランク(現在は失われている)を回転させると機構が太陽、月やその他の天体の位置を計算する。
    機械の目的が地上にいる観測者を基準とした天球上での天体の位置計算であるため、必然的に天動説モデルを採用している



    86: 人民解放軍(千葉県)2012/01/04(水) 17:59:54.66 ID:Nc4Nrmfk0
    真面目に考古学やってる人にはトンデモすぎるんだろうけど、ワクテカせずにはいられないよね



    88: 留学生(SB-iPhone)2012/01/04(水) 18:03:24.38 ID:7YbvHkX10
    シュメール文明のことがもっと知りたい。

    シュメール

    シュメールは、メソポタミア(現在のイラク・クウェート)南部を占めるバビロニアの南半分の地域、またはそこに興った最古である都市文明。初期のメソポタミア文明とされ、チグリス川とユーフラテス川の間に栄えた。シュメールの名は、シュメール人が文明を築いてから、アッカドやバビロニアの支配を受けてシュメール人が姿を消し、さらにバビロニアがペルシャ帝国に併合されるまで続いた。シュメールの楔形文字が使われ始めたのは紀元前3500年頃とされており、書かれた物としては最も初期のものだと思われる。
    wikiより引用
    関連:シュメール文明の夜明け

    シュメール



    91: 情婦(静岡県)2012/01/04(水) 18:15:52.99 ID:90Pbzg1f0
    当たり前だよ。
    今の文明も、あと数千年後には古代文明になる。



    233: プロ固定(埼玉県)2012/01/05(木) 00:24:43.98 ID:M4ry2Teh0
    そういやいきなり世界史ってシュメールから始まるんだよな
    その前っていうとクロマニヨン人がどうのこうのとかで、文明を感じさせない
    シュメールの前にどんな世界があったのか、全然分かってないんだろか



    92: 浪人生(庭)2012/01/04(水) 18:24:22.20 ID:Y9GvkzAX0
    まずは定義を決めろ



    95: 朝日新聞記者(関西地方)2012/01/04(水) 18:37:20.57 ID:RffL8iP1O
    >>92
    四大文明が文明の祖として扱われてるから、それ以前は全て超古代文明になるわな
    紀元前数万年てのは流石に唱える人も消えるが、紀元前1万年から紀元前6000年あたりに文明があったんじゃないか?って唱える人はまだまだいると思われる
    今現在知られている最古の文明がそれ以前の何かに影響を受けているのか、って点で見ると考えやすいかもしれんな



    97: ガリソン(関東・東海)2012/01/04(水) 18:40:44.93 ID:f0xKyneXO
    砂、石、木、泥 とまあ色々な文化があるが超古代はなんなんだろうなあ



    100: パート(岡山県)2012/01/04(水) 18:42:07.29 ID:9b6BgkK60
    全く文明がないってどういう状態なんだ
    適当に寝て暮らすみたいな



    101: 新人(西日本)2012/01/04(水) 18:42:35.37 ID:AI+ibTUX0
    スプリガンスレだな
    ボーが死んだ時は悲しかったよ
    あの手のイロモノキャラは死なないもんだろ普通…(´;ω;`)



    102: 将軍(新疆ウイグル自治区)2012/01/04(水) 18:44:05.60 ID:N3KhWlH+0
    しかし、ヒトの歴史が数百万年で、つい千年前までウホウホ原始人生活だったのに、
    ここ200年で急激に科学とか文明とか人口とかスーパー発展しすぎて怖くね?



    106: 映画館経営(家)2012/01/04(水) 18:49:23.33 ID:cVE8YUlR0
    超文明が滅びてやりなおしてまた滅びて・・って考えると夢がひろがる
    現代文明も核で滅びるのかな?



    109: 留学生(神奈川県)2012/01/04(水) 18:53:56.52 ID:qxpVPjap0
    >>106
    もっとシンプルなものだと思うよ。
    ちょっと気温が変わっただけで食糧危機なんていくらでも起きるし。
    日本も自給率低いからいざって時は弱い。



    118: 旧陸軍高官(大阪府)2012/01/04(水) 19:16:57.84 ID:DORW12Nj0
    オーパーツって呼ばれてる物の多くは
    単に現代人が違う解釈をしてるだけってものや
    古代人の文明を過小評価、もしくは現代では
    考えられないような事でも古代人は実行して
    作り上げたってものも結構ありそう。



    122: 恐竜(栃木県)2012/01/04(水) 21:56:00.78 ID:nGc1lZBb0
    >>118
    文明は進化じゃなくて変化だな



    154: 別府でやれ(関東・甲信越)2012/01/04(水) 22:21:47.04 ID:deqBacvTO
    >>118
    CDとか超未来では
    「古代ではこれらを紐で繋ぎアクセサリーにし」
    って教えるかもしれないしね。



    119: 留学生(兵庫県)2012/01/04(水) 20:06:22.36 ID:SLIO50Or0
    数万年オーダーなら高度な技術品が石器・土器のように物証で残ってるはずだし、
    数千万年レベルなら脳が大きくて手が器用な生き物が化石として残るはずじゃね?



    120: あおらー(茸)2012/01/04(水) 20:42:36.48 ID:azeuZNwV0
    >>119

    地球外からの移住じゃね?



    121: 養豚業(兵庫県)2012/01/04(水) 21:00:57.88 ID:RSaHJ3IT0
    >>119
    そこで海底に没したとかって話になるんですよ



    123: おたく(チベット自治区)2012/01/04(水) 21:57:31.97 ID:HXeu7aub0
    オーパーツはめるとキュイイイーンって色々光って起動するんだろ



    129: 気象庁勤務(神奈川県)2012/01/04(水) 22:01:18.44 ID:FIocMePz0
    地球ができたから46億年って言われてる、そして人類が形成されてから200万年と言われてる。
    それが正しいとすれば、46億年の間に、今みたいな文明があった200万年間がどっかに1回ぐらい
    あっても不思議じゃないんじゃないかって思うんだけど。



    130: 留学生(大阪府)2012/01/04(水) 22:03:47.97 ID:ryDjTox80
    1億年生きた恐竜が文明築かなかったのは謎だと思うんだが



    131: 銭湯経営(東京都)2012/01/04(水) 22:05:42.15 ID:qGjQgEni0
    地球空洞説は俺はガチだと思う
    多分超古代文明人はそこで今も暮らしてると思うよ
    南極に変な穴あったし、そこから行けるんだと思う

    関連:地球空洞説(1)~ヤンセン親子がたどり着いた地底の中の巨人王国
    関連:地球空洞説、地底の小太陽、そして地底人
    関連:【地球ヤバイ】地球内部にあるもう一つの地球。地球空洞説再熱。

    地球空洞説



    519: インストラクター(神奈川県)2012/01/05(木) 08:33:56.16 ID:VbQSXsIF0
    >>131
    地球空洞説、夢があるよね。
    ホントだったら面白い。



    132: とき(埼玉県)2012/01/04(水) 22:06:05.42 ID:bvfOSpP90
    あすかあきおってコロコロのまんがでみたおぼえがあるぞ
    まだ健在なんだな



    134: アナウンサー(神奈川県)2012/01/04(水) 22:06:37.81 ID:/OEEdM93P
    で、ナスカの地上絵が空からしか全景分からないって問題は解決できたの?

    ナスカの地上絵

    ナスカの地上絵は、ペルーのナスカ川とインヘニオ川に囲まれた乾燥した盆地状の高原の地表面に「描かれた」幾何学図形、動植物の絵

    紀元前2世紀から6世紀の間に、「描かれた」と考えられている。
    1939年6月22日、動植物の地上絵は考古学者のポール・コソック博士により発見される。ドイツの数学者、マリア・ライヒェがこの地に住み着き、彼女を中心として、地上絵の解明作業と、保護が行われるようになった。あまりにも巨大な絵が多く、空からでないとほとんどの地上絵の全体像の把握が難しい。このような巨大な地上絵を何故描いたのかというのが大きな謎の一つとなっている。

    wikiより引用

    ナスカの地上絵

    関連:https://www.google.co.jp/ナスカの地上絵



    194: ゆうこりん(神奈川県)2012/01/04(水) 23:25:09.68 ID:ZjI2oVoO0
    >>134
    どうやって描いたかはわかるけど
    空からしか全景がわからないものを
    描いた目的はわからないんじゃないかな



    201: 宇宙飛行士(北海道)2012/01/04(水) 23:43:26.34 ID:jDpV4qoz0
    >>194
    現代でも巨乳漫画家がやりすぎて奇乳漫画家になるように
    過去にもだんだん際限がなくなってった一例じゃねーかな
    畑で幾何学模様作るのも最後は凄いことになってたし



    264: 調理師見習い(チベット自治区)2012/01/05(木) 00:49:20.29 ID:nWJnbmZC0
    >>134
    ナウシカってナスカの影響あるかな。ナスカ、ナウスカ、ナウシカって。
    空のイメージと模様のイメージも似た感じだし。
    検索したらなかった



    272: 建設作業員(東京都)2012/01/05(木) 00:58:18.48 ID:XfiRTyJK0
    >>264
    ナウシカはホメロスのオデッセイアの登場人物だ。
    宮崎駿のコミックスのあとがきに書いてある。



    135: 朝日新聞記者(兵庫県)2012/01/04(水) 22:06:43.05 ID:mH4mC9zv0
    月に到達
    一発で国を消す兵器
    空を貫く天の塔
    エネルギーの源となっている炉は,一度暴走すると止められない



    どうみても俺らが超古代文明です
    本当にありがとうございました。



    172: 渡来人(東京都)2012/01/04(水) 22:41:54.93 ID:MP4cTYPe0
    古代ローマ文明の時点で既に中世期レベルの
    文明だったっていうしな
    あのまま蒸気や電気が発明されてたらどうなっていたやら



    181: 留学生(愛知県)2012/01/04(水) 23:08:13.14 ID:DEAH7pwd0
    オーパーツ

    アンティキティラ島の機械→本物、但し「場違いな工芸品」ではない(当時の科学技術で制作可能)
    聖徳太子の地球儀→ガセ、制作時期は江戸時代だった
    バグダッドの電池→ガセ、祭祀用の道具が偶然そういう構造だっただけ
    ピリ・レイスの世界地図→ガセ、描かれていると言われる南極大陸は当時既に発見されていた南米大陸のもの
    水晶ドクロ→ガセ、19世紀以降に作られたもの
    デリーの鉄柱→微妙、錆びない鉄柱として作られたというよりその後の何らかの原因で結果として錆びなかった、原因は諸説ある
    恐竜土偶→捏造説が有力


    >>172
    蒸気機関はローマ時代でも発明されてた、当時は奴隷で事足りたので研究者のオモチャ以上にはならなかった



    182: デパガ(空)2012/01/04(水) 23:14:09.28 ID:9gk2e+uy0
    >>181
    錆びない鉄柱はみんな触ってるから錆び落ちてるだけで触れないとこは錆びてるっていうね

    オーパーツってよりも始皇帝のクロムメッキ剣とかその技術が後世に受け継がれなかったっていうそこらへんの歴史が興味ある



    183: 林業(家)2012/01/04(水) 23:14:24.25 ID:YBBYe88R0
    水晶ドクロ見に行ったけど、両手で持ち上げると青緑の光を放つんだな。
    電源がつながってるわけでもなく、水晶全体が光を放つ感じですごく不思議だった。
    凄く身体が熱くなった感じがしたけこれはまぁ錯覚だろうな。



    187: シェフ(北海道)2012/01/04(水) 23:18:49.06 ID:WYj+XqNr0
    大和の砲身の作り方とかも既にロストテクノロジーなんだっけ?
    まあ今さら作っても仕方ないけど



    196: ゲーデル(東日本)2012/01/04(水) 23:26:22.20 ID:9BUg2wV60
    >>187
    神戸の方の製作所が未だ大和の主砲を作った旋盤を保存していたはず
    いつでも動かせる状態らしい



    270: 専業主夫(東京都)2012/01/05(木) 00:56:54.75 ID:wcMzOonp0
    >>196

    これか
    デカスギワロタ

    270_1



    523: インストラクター(神奈川県)2012/01/05(木) 08:38:55.30 ID:VbQSXsIF0
    >>187
    昔軍事関係のスレが立った時に軍板住人みたいな人が言ってた。
    なんか今の鉄は製造時に放射性同位体を入れてるから作れないだけで、
    鉄を作るときにそれを入れなければ再現できるって。
    事実かどうかは知らんw



    529: 宅配バイト(北海道)2012/01/05(木) 08:44:38.26 ID:K2cdSDM40
    >>523
    鉄云々が正しいかどうかは知らないけど
    今作るとしたらまず制作道具を作らなきゃ駄目みたいよ。
    戦後GHQにそういうの処分させらたみたいだし。
    保守用の巨大旋盤が1台だけ残っているとか先日新聞に載ってたね。



    189: 大学中退(不明なsoftbank)2012/01/04(水) 23:18:58.36 ID:VNYVFyuS0
    古代人は、今より技術的には劣ってる絶対だ。
    ピラミッドや地上絵は、人海戦術でなし得ただけ。



    190: デパガ(空)2012/01/04(水) 23:19:20.79 ID:9gk2e+uy0
    ピラミッドの作り方はこの説が一番しっくりくる



    スフィンクスの方がなぞだわ



    263: 党首(東京都)2012/01/05(木) 00:47:48.08 ID:gWwcqktm0
    >>190
    スフィンクスって確か首から上と下で材質が違うんだよな
    上は花崗岩かなんかでアフリカあたりからえっちらおっちら運んできた、とか

    スフィンクス

    関連:スフィンクスの謎



    232: 40歳無職(愛知県)2012/01/05(木) 00:22:35.19 ID:D8AXKmu90
    ハチュウ類が古代には栄えていて宇宙から降り注ぐ光線から身を隠す為、長い間地底に潜ってるって話は聞いた



    234: 社会保険事務所勤務(WiMAX)2012/01/05(木) 00:24:48.86 ID:05fQ9aM90
    >>232
    だから古くから西洋はドラゴン、東洋は龍の伝説があるのか。



    240: 福男(埼玉県)2012/01/05(木) 00:29:08.52 ID:3MhJUcIX0
    >>234
    どっちも雷さんの具象化でしょ



    236: 通訳(長崎県)2012/01/05(木) 00:25:32.06 ID:TzumUYnz0
    全然関係ないんだけど、電子メディアで一番長持ちするものってなに?
    保存状態は最適は条件を選んで、記録したっきりで一度も再生しないとして。



    237: 通訳(神奈川県)2012/01/05(木) 00:26:42.38 ID:7Q0FSC770
    >>236
    光磁気メディア



    246: 通訳(長崎県)2012/01/05(木) 00:30:43.13 ID:TzumUYnz0
    >>237
    SDカードとかフラッシュメモリとかはだめなんか。
    いろんなメディアにバラバラに保存してある膨大な量の家族の写真や動画を
    この正月休みの間にまとめて保存しとこうかと思ってな。



    257: プロスキーヤー(奈良県)2012/01/05(木) 00:38:10.92 ID:iHHP3L5D0
    >>246
    > SDカードとかフラッシュメモリとかはだめなんか
    ぐぐれば書いてあるけどそれらは持って10年なんよ



    539: インストラクター(神奈川県)2012/01/05(木) 09:02:32.13 ID:VbQSXsIF0
    >>236
    ドロパ族の謎の石円盤ってのがある。(Dropa Stone)
    謎のディスクで使い方がわからない、住民も宇宙人の子孫だという言い伝えがある。
    http://www.crystalinks.com/dropa.html
    http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%9C%E7%AB%8B%E5%B7%B4%E6%97%8F

    画像
    20120306120224_539_1

    20120306120224_539_2

    20120306120224_539_3



    238: 社会保険事務所勤務(WiMAX)2012/01/05(木) 00:27:49.74 ID:05fQ9aM90
    筒井康孝の旅のラゴス思い出した。
    もう一度読み直そうかな。



    239: ゆうこりん(アメリカ合衆国)2012/01/05(木) 00:29:07.11 ID:lKYVHXo/0
    あんなん今の技術で作れない訳が無い
    調査費及び金欲しさに考古学者が拡大解釈してるに決まってる



    243: 新聞配達(茨城県)2012/01/05(木) 00:30:22.61 ID:JhmfDOig0
    裏死海文書を公開すれば全ての疑問は解決される



    269: カメラマン(大阪府)2012/01/05(木) 00:56:45.23 ID:+PNXi1WN0
    どこの国か忘れたが、大昔の壁画にレコード盤のような
    ものを持った顔が燃えてる人物と、宇宙服を着た人物、
    そしてUFOらしきものが描かれたものがあったな。

    宇宙人
    関連:◆インドで有史以前の洞窟からUFOの壁画が発見される



    274: 狩人(西日本)2012/01/05(木) 00:59:08.47 ID:W9tYvNBl0
    エクセルのファイルを保存したフロッピーが奇跡的に1000年後に見つかったとして
    そのファイルを解読することってできるのかな
    プログラムもOSもPCも残ってない状況で



    286: 留学生(神奈川県)2012/01/05(木) 01:13:12.61 ID:zO/CwbRk0
    >>274
    そこら辺に落ちてる石ころなんかが、実は前文明の
    記憶媒体だったとか時々妄想する。読み出しの機械も
    フォーマットも無くなってて、もう情報は引き出せないが、
    情報そのものは今も生きている…みたいな。



    294: 少年法により名無し(西日本)2012/01/05(木) 01:22:04.34 ID:3dyIiOzJ0
    >>286
    あるあるw
    そもそも人類が暮らしてる世界そのものがって思うよね



    345: 公務員(千葉県)2012/01/05(木) 03:11:44.35 ID:gAqeWlco0
    >>286
    あるわw



    296: みどりのおばさん(千葉県)2012/01/05(木) 01:28:26.61 ID:Dk7gq4iq0
    オーパーツとか夢があるよね



    297: 文学部(神奈川県)2012/01/05(木) 01:30:05.23 ID:xt3Dr4Z70
    氷河期前の文明ねぇ・・・
    発掘すれば出てくるのかな?
    そこまで古いオーパーツって何かあったっけ?



    299: スパイ(チベット自治区)2012/01/05(木) 01:32:31.65 ID:jxOkfVM10
    >>297
    ノアの方舟か



    300: 留学生(北陸地方)2012/01/05(木) 01:36:21.60 ID:UG2cFnzXO
    マヤだと今って何回目だっけ?
    4回目だっけ?
    あの予言結構好きだぜ



    302: 住職(熊本県)2012/01/05(木) 01:38:00.60 ID:mlN8GY/Y0
    >>300
    五回目
    でも延々巡ってるみたい



    310: うぐいす嬢(東京都)2012/01/05(木) 02:06:00.58 ID:z17OaQw+0
    サイクリック宇宙論(サイクリックうちゅうろん)とは、現在の宇宙は50回目の宇宙であり、
    これまで49回生まれては消滅しを繰り返して、現在の宇宙になったとする宇宙論のこと。ビッグバン及びビッグクランチは、
    その回数を重ねるごとに8倍ずつ宇宙の寿命を延ばしたとされる。

    最初に生じた宇宙のエントロピーが、次の宇宙のビッグバン領域の大きさを規定することになる。
    この過程が繰り返されることによって、
    初期宇宙のスーパーストリングスの大きさを規定することになり、50回目の宇宙として、私達がここに存在する[2]。
    なお、49回目のビッグバンでは、約30億年から約40億年で消滅してしまうため、
    知的生命体を生じるまでには至らなかったのではないかと思われている。

    Wikipedia - サイクリック宇宙論



    311: 留学生(富山県)2012/01/05(木) 02:06:50.83 ID:7VKNKrMo0
    古代核戦争があったと聞きました

    核戦争後の世界Ⅰ~古代核戦争~



    312: 俳優(静岡県)2012/01/05(木) 02:08:09.17 ID:XYSKf7/v0
    地上絵は上を歩いて描いたという話を聞いてなんかガッカリした
    もっとすごい方法で描いたと思ってた



    316: 空気コテ(神奈川県)2012/01/05(木) 02:14:14.71 ID:mp+OqU9L0
    >>312
    ナスカの地上絵は今だって、手間隙かければ描けるだろう?
    当時の人間だってサルじゃないんだから、描けるさ。



    350: クリエイター(関西・東海)2012/01/05(木) 03:16:37.80 ID:zm/mo5zTO
    >>316 ナスカの地上絵の凄さは、巨大絵を描いた手法じゃない。

    描いた後、何万年も雨が降らなかった為に現在まで絵が消えずに現存してる事がすごいんだよ。



    321: ゴーストライター(catv?)2012/01/05(木) 02:33:19.90 ID:jc/d1KXK0
    超古代って定義がよくわからんが、現代より優れた科学力を持った文明だとしたら、それはなかっただろう。

    けれど、想像もつかないような文明があったかもしれないと思いを馳せる。これロマンだなとは思う。



    323: 軍事評論家(SB-iPhone)2012/01/05(木) 02:35:41.29 ID:7Z/uOvofi
    >>321
    「超」だから四大文明以前ってこと



    324: 建設作業員(東京都)2012/01/05(木) 02:40:28.96 ID:XfiRTyJK0
    >>323
    日本では定着している四大文明だが、どうもその四大文明という括りが混乱の元のようだな。

    世界四大文明

    世界四大文明(せかいよんだいぶんめい)とは人類の文明史の歴史観のひとつ。 歴史上、4つの大文明が最初に起こり、以降の文明はこの流れをくむとする仮説。四大河文明とも言う。

    ここで四大文明は、メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明をさす。メソアメリカ文明、アンデス文明などのアメリカ大陸の文明は含まれていない(これらを含めて六大文明ということもある)。

    (中略)
    この「四大文明古国」という考え方はアジアでは広まったものの、欧米では受け入れられなかった。また、考古学研究が進展した現代では、初期の文明をたった4つに限定する見方は否定的であり(当の中国でも長江文明や遼河文明など、黄河文明以外の文明が存在したことが確認されている)、四大文明という概念自体が知識に乏しかった過去のものといえる。

    wikiより引用




    543: インストラクター(神奈川県)2012/01/05(木) 09:08:28.34 ID:VbQSXsIF0
    >>324
    突っ込もうと思ったところを突っ込んでくれてありがとうw
    Wikiにも書いてある通り
    「四大文明という概念自体が知識に乏しかった過去のものといえる。」

    現在同時期、あるいはもっと古い文明が世界中で見つかっていて、
    四大文明という概念自体、見直しされてるからね。

    キートンのドナウ文明なんかもそう。



    329: おやじ(大阪府)2012/01/05(木) 02:47:49.04 ID:Zgdh2cyp0
    ストーンヘンジは詳細分かったの?
    巨石文明は古代日本にもあったと思う

    ストーンヘンジが何のために作られたかほぼ判明か

    3月31日から行われているストーンヘンジの大規模な発掘調査によって、ついにストーンヘンジが何のために作られたのかがわかりかけているそうです。Wikipediaによれば、これまでは「太陽崇拝の祭祀場、古代の天文台、ケルト民族のドルイド教徒の礼拝堂」などのために作られたのではないか?とのことでしたが、それとはまた違う解釈が可能なようです。

    詳細は以下から。

    Gigazineより引用
    関連:ストーンヘンジ - Wikipedia

    ストーンヘンジ



    336: 建設作業員(東京都)2012/01/05(木) 02:56:13.28 ID:XfiRTyJK0
    石器時代でも新石器時代になると明らかに火の使用もあったわけだし、これを文明と呼んでもいいかも知れない。
    車輪の発明、文字の使用となると、大分限られるな。

    >>329
    詳細といっても考古学上の推察の域を出ないわな。
    BBCだったかな。
    イギリスのストーンヘンジの再現による、春分秋分の時に作る光と影の効果を見せて、
    祭礼での使用を説いた番組を見たような気がする。

    日本にもストーンヘンジはあるそうだ。



    331: 留学生(宮城県)2012/01/05(木) 02:49:13.43 ID:5fEAZlRg0
    海底を自由に調べることが可能になればバンバン出てくるだろね



    332: コレクター(関東・甲信越)2012/01/05(木) 02:49:18.94 ID:WzoskIgKO
    オクロの天然原子炉が当時生きてた生命もろとも滅亡させた

    オクロの天然原子炉

    天然原子炉とは、過去に自律的な核分裂反応が起こっていたことが同位体比からわかるウラン鉱床のことである。このような現象の実例は、フランスの物理学者Francis Perrinが1972年に発見した。天然原子炉が形成される可能性は、1956年にアーカンソー大学の助教授だった黒田和夫が予想している。オクロで発見された条件は予想された条件に極めて近かった。

    天然原子炉の知られている唯一の場所は、ガボンのオートオゴウェ州オクロにある3つの鉱床で、自律的な核分裂反応のあった場所が16箇所見つかっている。20億年ほど前、数十万年にわたって、平均で100 kW相当の出力の反応が起きていた。

    wikiより引用
    関連:20億年前、原子炉がアフリカに存在したという事実と、それを予言した日本人

    原子炉



    333: 学生(千葉県)2012/01/05(木) 02:52:14.85 ID:4ESX3vO40
    要するにアトランティスのことかな?
    ならサントリーニ島の古代遺跡でFA



    334: 刺客(秋田県)2012/01/05(木) 02:53:54.88 ID:H4bucAYs0
    絶対に劣化しない人工物って存在しないの?現生人類はこれだけの成果を残しましたよ、
    っていうのを何かの方法で残す事は出来ないのか



    338: ゴーストライター(catv?)2012/01/05(木) 03:02:13.87 ID:jc/d1KXK0
    代表的な超古代文明って・・・えと・・・おれまったくしらんけど、ピラミッドとか万里の長城とか?なの?



    349: ピアニスト(東京都)2012/01/05(木) 03:16:20.06 ID:bpvqgYle0
    そろそろ外宇宙に避難してた古代文明の人類が帰還するみたいなイベントがあってしかるべき



    352: 竹やり珍走団(dion軍)2012/01/05(木) 03:22:48.48 ID:qJQrezBJP
    昨日のオーパーツのスキャンしたら中身は高性能な歯車で天体をよむ最古の機械みたいのあったじゃん
    マジもんなの?



    354: 漫画家(埼玉県)2012/01/05(木) 03:24:16.17 ID:7ItqXkvEP
    >>352
    アンティキティラ島の機械

    アンティキティラ島の機械

    アンティキティラ島の機械は、天体運行を計算するために作られた古代ギリシアの歯車式機械。

    この機械は1901年にアンティキティラの沈没船から回収されたが、その複雑さや重要性は何十年もの間気づかれることがなかった。紀元前150 - 100年に製作されたと考えられており、同様な複雑さを持った技術工芸品は、その1000年後まで現れることはなかった。
    wikiより引用

    アンティキティラ



    361: 年金未納者(大阪府)2012/01/05(木) 03:31:46.89 ID:8OdkjneU0
    太古の地球儀ってのはあれは嘘だなムー大陸がなかった
    うるう年まで測る古代のPCも秒の概念とか考え出すとどうも胡散臭い
    というか現代科学があったらたいがいの計算データはちょろまかせるだろうと考えている
    本物はシュメール人だけ



    362: 留学生(東京都)2012/01/05(木) 03:32:46.28 ID:0v5ciX8p0
    >>361
    ムー大陸はガチでないからな
    アトランティスはアフリカの見間違い



    377: 調理師見習い(チベット自治区)2012/01/05(木) 03:43:57.47 ID:nWJnbmZC0
    >>361
    太古の地球儀なんてやったんだ。
    検索してもヒットしない

    聖徳太子の地球儀

    日本で発見されたオーパーツとして有名なのが、兵庫県太子町の斑鳩寺に伝わるソフトボール大のこの『聖徳太子の地球儀』である。

    表面には南北アメリカ大陸や、ユーラシア大陸などがレリーフのように描かれている。また、1800年代に発見された南極大陸に相当する大陸や、太平洋上のムー大陸に相当する部分にも大陸が描かれている。さらに 南極と思われる部分に「墨瓦臘泥加(メガラニカ)」と書かれていることが判明した。 この南極大陸に相当するものこそかの伝説の『メガラニカ大陸』である。

    しかし、実際に聖徳太子が作ったとされた場合大変な大発見ではあるが、最新の科学技術で分析した結果、江戸時代以降に作られ斑鳩寺に持ち込まれたものと判明した。

    確認生物大陸より引用
    関連:聖徳太子の地球儀 - Wikipedia

    sss



    365: 公務員(新潟・東北)2012/01/05(木) 03:37:19.14 ID:so1lvN1RO
    昔の人の思い描いた未来文化ってどんなんだったの?

    今でいうタイムトラベルみたいな



    368: 留学生(東京都)2012/01/05(木) 03:38:41.72 ID:0v5ciX8p0
    >>365

    2011年未来



    373: 番組の途中ですが名無しです(滋賀県)2012/01/05(木) 03:40:27.75 ID:OnKLM4cP0
    >>368
    センスなさすぎワロチwwwwww乗ってんのザクレロかよw



    546: インストラクター(神奈川県)2012/01/05(木) 09:13:32.87 ID:VbQSXsIF0
    >>368
    こっちじゃねw

    未来予想図



    549: 竹やり珍走団(大阪府)2012/01/05(木) 09:16:02.59 ID:CZFnx5/MP
    >>546
    携帯のデザインが古いな



    370: 浴衣美人(新疆ウイグル自治区)2012/01/05(木) 03:39:06.46 ID:EshDqd+30
    きのうTBSの見てて思ったけど古代人のデザインセンスってハンパねえな。



    375: 留学生(東京都)2012/01/05(木) 03:41:10.75 ID:0v5ciX8p0
    >>370
    この辺は精神世界だな
    20120306120224_375_1

    20120306120224_375_2

    20120306120224_375_3



    380: 浴衣美人(新疆ウイグル自治区)2012/01/05(木) 03:45:28.01 ID:EshDqd+30
    >>375
    なんだかわからんが妙にSFチックだな

    20120306120224_380_1




    383: 調理師見習い(チベット自治区)2012/01/05(木) 03:45:59.25 ID:nWJnbmZC0
    >>380
    黒目だけ円筒状に飛び出してる



    388: 浴衣美人(新疆ウイグル自治区)2012/01/05(木) 03:48:48.56 ID:EshDqd+30
    >>383
    (  Д ) ゚ ゚
    この発想がすでに古代にあったとはw
    やるな古代人。



    391: 予備校講師(東京都)2012/01/05(木) 03:51:59.51 ID:mlFwn7xx0
    >>380
    今、粘土渡されて、これと同じぐらいのクオリティのもん作れ、と言われても無理だわw



    372: 竹やり珍走団(dion軍)2012/01/05(木) 03:40:13.62 ID:qJQrezBJP
    昔の人間って絵が下手すぎないか?
    壁画的なやつとか絵の文字みたいなやつとか・・・仲間間で使うならもっとわかりやすく描けるだろ
    つまり、未来に残したメッセージってこと?地球人だけにではなく
    地球外知的生命体にも解読できるように、わざとあいまいな感じで描いてんの?



    396: 旧陸軍高官(東京都)2012/01/05(木) 03:57:45.60 ID:/5xd7fuU0
    >>372
    15000年前
    うますぎだろ

    20120306120224_396_1



    408: 建設作業員(東京都)2012/01/05(木) 04:23:42.64 ID:XfiRTyJK0
    >>396
    すばらしい世界旅行



    378: 名誉教授(SB-iPhone)2012/01/05(木) 03:44:00.37 ID:dBQBQotB0
    考古学とみせかけて、矢追ステ、マ



    381: 留学生(東京都)2012/01/05(木) 03:45:31.76 ID:0v5ciX8p0
    >>378
    矢追さんは子供たちに空を見てほしいからUFOの話を始めた



    390: 運転士(宮崎県)2012/01/05(木) 03:51:11.59 ID:Q/JB3ps40
    氷河期に北米に移動していった人々、動物の皮などにスリットを入れた雪原用のサングラスのようなものをかけたイケメンがモデルです



    392: 旧陸軍高官(東京都)2012/01/05(木) 03:52:07.87 ID:/5xd7fuU0
    395: 理学部(東京都)2012/01/05(木) 03:57:31.36 ID:ym0xAayh0
    >>392
    モルボル?



    398: 軍事評論家(SB-iPhone)2012/01/05(木) 04:05:39.81 ID:7Z/uOvofi
    3次元を2次元上に投影する壁画よりも、3次元のまま表現できる粘土の方が
    よりリアルにできそうなもんだがあんま大したの無いよな

    脳が未熟だったんだろうか?



    401: 社会保険庁職員(東京都)2012/01/05(木) 04:10:45.42 ID:8XmH67iy0
    >>398
    ギリシャの彫刻があるじゃん
    道具的な問題じゃね
    三次を二次で表現する方が脳的には高度だろう



    400: 巡査(岡山県)2012/01/05(木) 04:09:56.20 ID:ThgaWi/10
    ぶっちゃけ現代より楽しそうだよな 生きるということが難しいから生きる意味を見つけやすい



    402: 今年も留年(愛知県)2012/01/05(木) 04:12:04.90 ID:gq2Acgph0
    現代の建物で数百年後残ってて遺産化するよーなもんってある?



    403: 社会保険庁職員(東京都)2012/01/05(木) 04:13:03.28 ID:8XmH67iy0
    >>402
    サグラダ・ファミリア・・・はどのくらいで崩壊するのかね



    404: 今年も留年(愛知県)2012/01/05(木) 04:14:27.66 ID:gq2Acgph0
    >>403
    あぁ・・・まだ作ってる最中だからある意味現代の建物・・か



    409: 噺家(dion軍)2012/01/05(木) 04:27:38.19 ID:ZeygOn+80
    今の人類が文明破綻して滅亡に等しい状態になってから数万年後にまた文明が栄えた時に
    今こういう文化があったという痕跡がどれだけ残るのやら



    412: 女流棋士(東京都)2012/01/05(木) 04:29:21.89 ID:CxeKwZVd0
    >>409
    偽物の歴史書を作って埋めておこうと思ったりすることがある



    414: 朝日新聞記者(兵庫県)2012/01/05(木) 04:30:29.56 ID:Nj5xfDNl0
    >>409
    今の近代都市なんかは100年待たず風化して塵になるんだと
    石造りのマヤ、アステカ文明の方が長持ちするわけだ



    416: 予備校講師(東京都)2012/01/05(木) 04:33:48.84 ID:mlFwn7xx0
    まじで世界中の海底探索したいよな。
    古代遺跡から、沈没船までまじでやばすぎだろ。



    418: 女流棋士(東京都)2012/01/05(木) 04:35:12.73 ID:CxeKwZVd0
    >>416
    宇宙行くより深海に行くほうが大変だしな

    ドラえもんであったのび太が太平洋を横断する回がワクワクしたね

    ドラえもん 第4巻 5話「海底ハイキング」
    海底ハイキング



    423: 噺家(WiMAX)2012/01/05(木) 04:44:07.34 ID:MdRNrnd80
    確かに、深海の世界はロマンに満ち溢れている
    地球に残された最後の秘境というだけある



    433: 建設作業員(東京都)2012/01/05(木) 04:52:15.92 ID:XfiRTyJK0
    ま、実際深海では毎度何がしかの新種が発見されるわな。
    地底って話だと、例の無生物のはずの地中から微生物が湧き出してくるって話が面白い。
    地中は意外に生命の宝庫なのではないかという。



    442: 小学生(dion軍)2012/01/05(木) 05:20:51.26 ID:JjMlbrvq0
    オーパーツって大抵は誇張か捏造か当時の技術を舐めてるかだけど
    シュメール文明より古いマルタ島の謎の巨石文明
    突然現れたシュメール文明、異常な完成度のモヘンジョダロは
    現実にあって学者にもまだよくわからないオーパーツだな



    443: 予備校講師(東京都)2012/01/05(木) 05:28:56.11 ID:mlFwn7xx0
    オーパーツじゃなくて、ロストテクノロジーだけどオルフィレウスの永久運動機械にロマンを感じる。
    暇なときに内部を自分で考えたりするけど、いつか閃きそうな感じがいいわw
    自分で関われるというかな。古代遺跡とかオーパーツは好きだけど、関われないで学者の報告見るだけだしね。

    オルフィレウスの永久運動機械 - その歯車は回り続けたか

    実際のところ、このような永久運動機械が実現する可能性はほぼ皆無であると言われている。永久に動き続ける機械 - それはそのまま現在の物理学の基本を成す熱力学の第一法則:エネルギー保存の法則をまるで無視した存在とならなければならないからである。

    しかし、歴史上、ただひとり、この永久に動き続ける機械を発明したと言われる人物がいることをご存知だろうか。ヨハン・エルンスト・エリアス・ベスラー、またの名をオルフィレウス - それは神の法則に逆らった男の名である。
    オルフィレウスは1680年、ザクセンはツイタウで生まれた。そして32歳の時に永久運動の謎を解き明かしたと世間に公表したのである。

    X51.ORGより引用
    関連:永久機関 - Wikipedia

    永久機関



    444: 花見客(東京都)2012/01/05(木) 05:34:13.24 ID:/Ta1Ncn30
    もし今と近い物を扱える文明があれば
    金や一部の金属などは相当長い間残ってもいいはず



    445: プロガー(スーダン)2012/01/05(木) 05:36:36.22 ID:z0ndn2Oy0
    永遠の謎だとは思うけど ピラミッド作ってた人たちがどんなことを考えながら
    作っていたのかが気になる。技術的なことが解明されたとしても当時の感覚
    みたいなものはわからないと思う。



    449: プロ棋士(広島県)2012/01/05(木) 05:41:00.07 ID:0xh6H7w40
    >>445
    「あっついなぁ~」
    「今日は2日酔いで休むわ」
    ってのが確か記録で残ってるはず。



    453: 漫画家(dion軍)2012/01/05(木) 05:42:13.71 ID:apd36WyrP
    >>449
    ふしぎ発見とかでなんかやってたよね
    労働者のモチベ保つために労働の後のねぎらいがちゃんとあったらしいし



    454: 電力会社勤務(茸)2012/01/05(木) 05:42:55.48 ID:efErBCZK0
    とりあえずプロジェクトアヴァロンでも見ようぜ。
    オーパーツ祭りだから。
    YouTubeで「Bill Ryan (Project Avalon and Camelot) - Klaus Dona 25 March 2010 part 2/5」を見ませんか







    478: 保育士(東京都)2012/01/05(木) 06:59:17.25 ID:UthJ0dfa0
    超巨大な墓みたいなアメリカの核廃棄物施設って2万年後以降の事も考えられていて
    未来の人が被曝しないように絵文字で注意書きが書いてあるそうだ。
    その頃は今の文明なんて滅んでいるという前提なのかもな。



    484: 女流棋士(東京都)2012/01/05(木) 07:12:47.18 ID:CxeKwZVd0
    >>478
    ナウシカの墓標みたいだな



    492: 銭湯経営(兵庫県)2012/01/05(木) 07:27:26.03 ID:tYn+5zGP0
    >>478
    まじか・・・



    568: 保育士(東京都)2012/01/05(木) 09:55:46.44 ID:UthJ0dfa0
    アメリカインディアンの伝承でここに埋まってるものを掘り起こしてはならない
    という土地があるんだそうだが、そこは20世紀になってからウラン鉱脈が発見された。
    昔の人が核や放射能の怖さを知っていたのか、それとも何かのお告げなのかは謎だが。



    570: 朝日新聞記者(愛媛県)2012/01/05(木) 09:58:56.63 ID:fjU5WBJ90
    >>568
    そういうのは蓄積された経験則だろハゲ
    漢方や薬草なんて、成分がどの様に作用するなんて分からないけども、経験で効能を知ってたろ

    大方、誰かがたまたま高純度の原石掘り出したか、その辺りに住んでたかで
    早死にしたりしてたんだろ



    588: アナウンサー(dion軍)2012/01/05(木) 10:47:52.69 ID:DVlS81E50
    古代文明じゃないけど、昔の日本刀は今の技術じゃ再現できないんだってな
    ロストテクノロジーってやつで
    最近、あちこちでたたら製鉄の再現をやろうとしてるんだってな



    593: 朝日新聞記者(愛媛県)2012/01/05(木) 11:06:47.01 ID:fjU5WBJ90
    >>588
    玉鋼は日立で一度復活している、ただ、復活させたジジイが火の見すぎで失明してまた失われた
    つまり、需要があればあんなもんすぐに復活すんだよ



    594: アナウンサー(dion軍)2012/01/05(木) 11:09:00.55 ID:DVlS81E50
    >>593
    日立の爺さんが復活させて作った玉鋼も、昔の日本刀に使われてる鉄に及ばなかったらしいよ



    485: トムキャット(空)2012/01/05(木) 07:14:23.84 ID:H+2zzi7Q0
    昔の地球人はとっくに宇宙に出て行って地球の生物の進化を観察してるんだよ
    どこかのすごい星でこちらを眺めながら人間もだいぶ進化してきたねーなんて話してるんだ



    1001: 留学生(関東・甲信越)2012/01/05(水) 16:48:53.71 ID:NsZXm5R5O

    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2012年03月07日 06:08 ID:QfWrNyox0*
    結局元スレ>>99みたいなヤツが一番オカルトをダメにしてるんだよな
    例えばナスカなんかだとマリア・ライヘとかが
    地味にコツコツ研究した成果を無視して
    ナスカはUFOの発着場所みたいなみこと平気で言うんだよ
    研究成果をちゃんと受け止めた上で残る謎が本当に面白いんじゃねえか
    2  このコメントは削除されました :2012年03月07日 06:18 ID:QfWrNyox0*
    このコメントは削除されました
    3  名無しさん :2012年03月07日 07:12 ID:Vc0NA4Jq0*
    玉鋼を生み出すたたら製鉄は江戸期に文献などから再現されたものであって
    それ以前の製鉄法は完全に失われている
    江戸初期の名工・虎徹は古い鉄製品を溶かして刀の材料とし、それが虎徹の
    優れた切れ味の秘密だとも言われる
    虎徹は元は「古鉄」と名乗っていた
    4  不思議な名無しさん :2012年03月07日 08:52 ID:Cipp.6Vm0*
    知らない事が多くて面白かった。
    管理人さんおつかれです。
    5  不思議な名無しさん :2012年03月07日 09:10 ID:iLamrwzM0*
    面白かったです。      ペンネーム   電池式の休息
    6  不思議な名無しさん :2012年03月07日 09:45 ID:vuvNNaaZ0*
    人工衛星が劣化しないとか言ってる奴がいたけど、それは間違い。
    人工衛星は僅かながらも空気抵抗を受けているので、
    年々ほんの少しずつだが高度が下がり続けている。
    だから数十万年・数百万年後には、あらゆるスペースデブリが
    地球に落ちてまた綺麗な宇宙に戻るんだよ。
    7  不思議な名無しさん :2012年03月07日 15:24 ID:a7gWWUl80*
    あったかなかったかをぼんやり考えたって答えは出ない
    とっとと働いて金稼いで調査費用を貯めれば良いよ
    シュリーマンみたいにね
    8  不思議な名無しさん :2012年03月07日 17:45 ID:8vqFkdNE0*
    ピラミッドやナスカの地上絵くらいなら普通に作れるだろうしその他見つかっているものも大して驚く物はないよね。誰かが言っていたみたいに衛星軌道上や月面になんにもないのは残念だけど現代のような高度な文明は無かったってことだ。核戦争で粉々でも痕跡は絶対に残るので無なんてのは有り得ないだろうね。それにそこまで粉々にしたら人類はおろか他の生物ですらほとんど生存していなさそう。まぁ話としては面白いんだけどね。
    9  不思議な名無しさん :2012年03月07日 18:47 ID:nLbEG0PR0*
    ラストエグザイル2期見て書いてるヤツw
    10   :2012年03月07日 19:23 ID:1x8mnUq10*
    飛鳥昭雄が出た段階でもう…
    11   :2012年03月07日 19:39 ID:Nm76MU7V0*
    >>232
    竜の騎士かと思ったらゲッターだった
    12  不思議な名無しさん :2012年03月08日 03:04 ID:RL.HCmsz0*
    ヴォイニッチ写本は金のために詐欺師がデタラメ書いたものだって結論がでたような
    13   :2012年03月08日 07:57 ID:J8Y7ZlEq0*
    >>12
    その情報はどこからです?
    たしか、羊皮紙の年代が1400年代とアリゾナ大学で特定されたとだけしか出てきていない気がしました。
    全くの出鱈目の本でもあれだけの芸術性ある本を書いた人の精神を信じますよ。
    14  執拗な名無しさん :2012年03月08日 22:07 ID:g7GujATj0*
    >>6 
    の方の言う通りw
    ロマンが有る方が人生面白い!!!!!!
    15  不思議な名無しさん :2012年03月09日 03:06 ID:EWghfCGo0*
    お前らしらないのか
    アーカム財団がちゃんと保存管理してるから
    オーパーツが表に出てくる事は稀なんだぜ
    16  不思議な名無しさん :2012年03月09日 03:25 ID:Fu9CsSV.0*
    そもそも地球の年齢なんてもっと伸びていく
    分かっている最古の石の年齢ってだけの乏しい判定でしかない
    しかもそれさえ一つの説だ
    この大量の水の発生原因だってわかってないんだぞ?
    地球だけの水分でここまでの水が発生するわけない
    もし何億年にもわたって何回も何回も文明を繰り返していたとしてもその証拠は見つからない
    近く変動で全て飲み込まれてしまう
    エスカレーターみたいな感じで地上はぐるぐる回ってるんだよ
    今の文明の人類を残したいのなら
    早く宇宙開発をすることだな
    地球はまってはくれんぞ
    17  不思議な名無しさん :2012年03月10日 05:00 ID:xwfWmBdm0*
    上の人が既に書いてるけど、人工衛星なんて数十万年以内どころか、数百年以内に落ちてしまう。
    太陽熱だけで結構劣化するし。
    まぁ、今住んでる人類が滅亡する前に、色々と過去のことが解ればいいけどな…
    無理だが
    18  名無しのサッカープレイヤー :2012年03月12日 15:36 ID:VZoJmXq80*
    ※17
    宇宙にあるものが落ちてくるってのがよく分からないんだが。人工衛星は落ちるのではなく焼却するためにわざと落としてる。遠い所にある衛星は軌道をずらす位なのでゴミとなって半永久的に漂ってるよ。もちろん劣化はするしいずれなくなるかもしれないけどだいぶ先の話。
    19  電車男。 :2012年03月15日 08:01 ID:3Xwf5rZQ0*
    別に人生に無意味なロマンは必要不可欠だよ。
    20  不思議な名無しさん :2012年03月17日 22:51 ID:IuWaDjjV0*
    これは自然科学関係のニュースなどでも本当に同意できる
    雑学スレにたむろしてる人って、まとめブログやネットニュースでしか
    情報の入手源がなくて話す話題がことごとく似通ってるよな
    57: 会社員(東京都):2012/01 /04(水) 17:16:05.54 ID:4CJ5qU3V0
    まともに歴史学とか考古学を学んだことが無い奴って
    長年の文献学的な解析を無視して
    古代の文献の記述をそのまま引用したりするんだよな
    21  不思議な名無しさん :2012年04月14日 20:37 ID:EOd5Is0k0*
    今から何百万年後かの未来を想像するとなんかわくわくするよね
    その頃には俺たちが超古代文明になってるわけだから、もし本当に人工衛星なんかが何百万年先まで残ってたりしたらそれを見つけた未来の人はどんな顔するんだろうなぁ
    22  アトランティスどこ?ここ? :2012年04月25日 00:58 ID:LtPTwbd10*
    ピラミッドが原始的な石積みとか言ってる時点でもう
    知能はピラミッド作成者たちより遥かに劣ると言わざる得ない
    20世紀末の最先端機器を使わないとピラミッドの驚異的な精度がわからないんだから
    それでも理解できないなら
    説明は無駄
    学者は先入観を基に歴史を作ってるだけ
    都合が悪いものは無視するに 限ります。
    超古代文明は100%あります。
    3大ピラミッドがその証拠です。
    23  名無し :2013年05月09日 00:26 ID:frf.ObI.0*
    中国 秦のクロムメッキ剣、本当なのかねえ。
    何しろ中国だからねえ。
    24  Nothing but TRUTH :2013年10月16日 13:45 ID:l274WBzm0*
    1,700年前くらいにあったエジプト・アレクサンドリアの蔵書院には、古代文明に関する膨大なパピルス書物があったが、バチカンのバカチンたちがことごとく焼き尽くした。
    キリスト教が勢力ふるう以前の歴史を破壊し、自分たちに都合のいいNew World Orderでも作ろうとしたんだろう。 まさに現代でも米軍が世界中で同じことしてる。
    (シュメールや、その他いくつもの古代文献の流れを汲む)大元の旧約聖書はともかく、新約聖書、タルムード、コーランなどは、その後の各勢力が政治的支配の利用のために創作した嘘八百な気がする。
    現在でも中東で新たに発見された古代遺跡には、真っ先に米軍が入って貴重な物品を持ち去っている。
    25  不思議な名無しさん :2014年03月26日 22:32 ID:Czra6plZ0*
    人類誕生から200万年か。
    超古代文明の存在を否定も肯定も出来ないな。
    科学で全て解明出来ると思うのは傲慢。
    つい最近じゃ他人の論文から拝借した科学者もいた位だからなw
    26  不思議な名無しさん :2015年03月01日 14:00 ID:IGlXKP3e0*
    沖縄の近海の海底には、古代の遺跡らしき謎の「建造物」があって、オーパーツも結構出土している様だ。もしかして「ムー大陸」の一部かな、と思うが。
    27  不思議な名無しさん :2015年04月08日 16:11 ID:a5Z0.RQv0*
    沖縄の海底遺跡はマジでやばい。そそられる。

    ってか、あれはガチで前世紀の遺物だろ。

    どうみても人工物。

    昔、高度な文明をもった人類が残した建造物が、東日本大震災のような
    (と言うか、恐らくそれよりも相当巨大クラスの地震か、なにか)

    天変地異によって海底に埋もれてしまったと言う何よりの証拠。

    だれかもっと真剣に潜って明らかにして欲しい!
    28  不思議な名無しさん :2015年08月13日 03:32 ID:dMEEeKGK0*
    玉鋼については近代以降は輸入鋼材を使って刀を打たなくなったため品質が落ちたとも。
    鎖国前までは南蛮鉄を使っていたため国産より純度が高かったと言う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事