9:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 02:48:29 ID:+NrFtEHPO
>>7
解る。
仕事上がりや課題上がりに、拘束されてた部屋を出て外の空気吸った開放感。
夏場に思いきり汗かいて消耗して、夕方に居酒屋でビールあおる心地よさ。
酒呑んで飲み屋から出て、外の冷たい空気を吸い込む気持ちよさ。
名著に出会い、新しい視覚に出会い、知的興奮に高揚する感覚。
回転寿司で好きなネタを食べた時。
8:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 02:46:22 ID:xmG0b1Zz0
コンビニのおねーさんが手にお釣りを返してくれたとき
11:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 02:58:02 ID:OeG5LmlU0
自転車で夜、田んぼ付近の道を通ってる時
ふと虫の音色が聞こえてきたとき。
19:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 05:15:34 ID:2kVJL5N6O
次の日が休みで、朝からゲーム出来るぞ!って考えてる夜の一時
20:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 08:27:01 ID:x1EBIPNGO
青春18切符で旅してるとき
26:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 11:44:14 ID:9c0hZPVrO
今日も無事犯罪に巻き込まれなくてすんで帰って来たなと思って、ふと見上げると夕日があった時。
魚臭症で皆に迷惑かけてるから、心はズタズタだけど、この瞬間があるから生きていられる。
33:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 17:36:43 ID:rjGpNZND0
>>26
その病名初めて聞いた。今ググッたが、一種の代謝異常なんだね。
食事制限などで、だいぶ臭いも軽減できるらしいから、頑張れ!
28:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 13:21:38 ID:FBrLp8V3O
このスレのヤツらは他のスレの
ヤツらほど腐ってないな
俺も不眠症の不安症で
精神は腐ってボロボロだ
でも今日みたいな秋晴れの日は仕事
サボって草原でバサーッと横になりたい
時々そう思える自分が少し好きだ
29:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 13:36:31 ID:soMW4ZPd0
夕日や朝日が絶妙な色具合の時。
デジカメに記録しようとするんだけど、ダメだわ。写真で見ると大した画像じゃなくなる。
34:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 17:52:52 ID:YJBDN7gm0
>>29
わかる。夕日で紺色と黄色の交じり合ったあたりのちょっと緑がかった色が好き。
35:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 17:53:29 ID:PFDxtTITO
小学生が挨拶してきた時
36:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 19:25:02 ID:MqjHir4D0
これはいいスレだな。
こういうのが絶望に効く。
37:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 19:33:58 ID:d9eEQ5iQ0
全然。
生きてていい事が1つあっても、悪いことはその100倍あるんだから
どうみても釣りあうわけがない。
恵まれた人間はその比率が逆なんだろうな。
52:名前は誰も知らない:2007/10/11(木) 13:41:38 ID:2QIN0Sg5O
>>37
確かに悪い事は倍ある
でも俺とお前で比率はそんなに
変わんないと思うぜ
よくわからんけど
俺の方が少し単純なんかな
30個の悪い事が帳消しになる
イッコが来るときがある
逆に一つの悪い事で100の良い事が
かき消される場合もあるから
それだけ注意しとるよ
それだけな
56:名前は誰も知らない:2007/10/11(木) 22:17:35 ID:rnTQGuXw0
>>52が良いこと言った
確かに多い少ないの、比率の問題じゃないんだよな、
たった1つが100をひっくり返すことは確かにあると思う。良いことも悪いこともな、、
38:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 20:17:47 ID:TIrEvdwBO
ありがとうと言われた時
42:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 21:02:02 ID:oDDRZGdj0
最近無いな
こういうスレを見つけて、スレ更新したら新しいレスが付いてたときに、孤独なのは自分だけじゃないんだな
って少し前向きになれることぐらいだ
53:名前は誰も知らない:2007/10/11(木) 18:07:58 ID:WShhrUNoO
ぬこが擦り寄ってきて、俺の膝の上で丸くなって眠るあの瞬間
純粋な生き物のあったかさと温もりで、もうちょっとだけ生きてみたくなる
そんな安上がりな人生です
61:名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 23:09:19 ID:zzMdXzYq0
月を見ながら一人で珈琲を飲むとき、ふと山を見るともみじが赤色に染まっていたとき、冬が来たとき、暖かい物を食べたとき・・・
春や夏より、秋と冬の方がすきだな
いつも秋や冬が来ると心が騒ぐ。
63:名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 23:14:49 ID:Foz42CeW0
CDをジャケ買いして当たりだったとき
74:名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 09:44:25 ID:207fx1swO
お金が貯まってきた時かな。 浪費癖のあるおれだが、やればできるんだって思う。
77:名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 23:27:24 ID:OcnaLjPk0
話せば長いが,炊き立てご飯の朝飯を食ってるとき
79:名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 00:16:39 ID:6f6yS5Ux0
疲れて知らない間に寝てたとき
82:名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 01:11:04 ID:asSTpBcNO
パチンコ勝ってステーキ食って風俗行っった時
83:名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 02:20:40 ID:Oopfz1uWO
新しく何かを好きになってそれに夢中になったりした時
毎週見ようと思えるテレビ番組を発見、又は見てる時。
リア充的な夢を見たその日。
母親の機嫌がいい時。
給料日。
欲しかった物を一つずつ手に入れていく過程。
欲しい物を手に入れた自分の生活などを妄想してる時。
自分は男としてイケるレベルだと再認識した時。
84:名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 02:57:24 ID:n5mA3A4w0
仕事を評価されたときかな。照れくさいけど、がんばろうという気になる。
85:名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 03:40:54 ID:dhg5z/7k0
親に誕生日祝いに物をプレゼントした時。
なんともいえずいい気分になる。
101:名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 17:51:52 ID:54Z2BEhKO
会社の子が笑顔で
おはようございます。
あ、そのコートあたたかそう!
って触れてきたとき。
106:名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 21:54:14 ID:+mvYvxbL0
>>101
分かる。その日一日が幸せになっちゃう。
102:名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 17:55:04 ID:kYScYfSnO
晴れた日に、なんてことない空を何気無く見上げたら「気持ちいいなあ」と独り言を言ってた時
自分はまだ些細なことで無意識に感動できるんだと気付く
汚い社会の中で自分はまだ汚れていないのかもしれない
111:名前は誰も知らない:2007/10/20(土) 08:40:25 ID:rTspeXbv0
やっぱ美味いもの食ってビール飲むときかなぁ
あと季節の変わり目で懐かしい空気を吸い込むとき
車の中でうたたねしていてカーラジオからふいに好きな曲が流れてきたとき
夕日が異常に綺麗だったとき
129:ゆかり ◆JZ2d11uQrg :2007/10/22(月) 01:24:15 ID:/w+jwIBo0
独りになれたとき
146:名前は誰も知らない:2007/10/25(木) 20:33:07 ID:m/3RRCyt0
>>129
ですよね~。金曜の夜なんか、ウキウキし過ぎて夜更かししまくり。
166:名前は誰も知らない:2007/10/26(金) 16:53:16 ID:jE6gwDJO0
苦労して何か完成させて褒められたとき
167:名前は誰も知らない:2007/10/26(金) 17:44:03 ID:ARXNEouB0
褒めがないとだめ?
自分でよく出来たと思えば充分
168:名前は誰も知らない:2007/10/26(金) 17:51:43 ID:jE6gwDJO0
それでもいいけど俺みたいなしょぼい人間は褒められるのが凄く嬉しい
170:名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 00:11:29 ID:a2e0u+RSO
会社の帰り道近くの家の飼いぬこが漏れの姿を見てにやあといいながら躍り出てくるとき。
今から電車降りてぬこの家の前通って帰る
176:名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 07:13:28 ID:vDeQz5+iO
良い波に乗れたとき。
良い雪を滑れたとき。
182:名前は誰も知らない:2007/10/28(日) 10:23:40 ID:kD2VsRma0
おいしい料理が作れたとき
一人旅してるとき
183:名前は誰も知らない:2007/10/28(日) 23:16:10 ID:8SIhTJYe0
おいしいものをお腹いっぱい食べたとき
仕事が終わって駅までゆっくり歩きながら
赤く染まった夕焼け空が見られたとき
この条件が揃った土曜日の夜に布団に入って
ゴロゴロしながら音楽を聴きつつ眠るとき…
197:名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 23:08:51 ID:YM+r6DzaO
飯がうまく炊けた時
198:名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 23:11:06 ID:9sipKdf9O
近所の子供に話しかけられたり挨拶された時
201:名前は誰も知らない:2007/11/01(木) 22:23:46 ID:mfl/xzfS0
>>198
親御さんの躾がいいんだろうね
そのまま真っ直ぐに育って欲しいな
203:名前は誰も知らない:2007/11/02(金) 18:52:56 ID:bqgoV2PG0
金曜日の夕方、退社のタイムカードを押した時
208:おしりかじりむし:2007/11/04(日) 03:38:10 ID:THkGN35N0
スーパーで見切り品の刺身をたらふく買って
酒といっしょに味わう時。
209:名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 03:46:01 ID:n/o021UE0
バイクにまたがってるとき。
長旅を終え、夕日を見るとき。
小学生に相棒(単車)をほめられたとき。
人に挨拶されたとき。
しかし・・・まぁ、つらいことしかないよな・・・・無理やりモチベーション上げないとやってけないぜ!
210:名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 06:33:14 ID:Sf4MmELCO
休みの日限定だが
早起きして朝日が昇るのをコーヒー片手に、お気に入りの曲を聴きながら見てる今この瞬間
でも、もう少し経つと月曜日の足音が聞こえてきて心が折れそうになる
213:名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 08:27:34 ID:H7IPvHDq0
募金して「ありがとうございます」って言われた時
215:名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 20:28:53 ID:mxxfTnNiO
マリオRPGのスーパージャンプが30回成功した時
223:名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 23:42:31 ID:wZzL0rkc0
野良猫になつかれたとき。あぁ、俺がここにいてもいいんだなって思える
236:名前は誰も知らない:2007/11/08(木) 16:19:59 ID:cioyiy9CO
ふと見た景色が綺麗だった時。まあすぐにさみしい気分になるんだけど
242:名前は誰も知らない:2007/11/09(金) 21:25:18 ID:w/VL7vkLO
いきつけの吉野家のいつもの時間に、男しかいなかったのに
可愛くはないけど和む印象の女子が働いていたとき
252:名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 00:38:05 ID:iq4iRpi30
好きな人ができたとき
たとえ結ばれなくてもさ、人を好きになるってのは悪くない
253:名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 00:43:54 ID:JjC8rKMUO
>>252
最近の俺もそんなんだわ
なんか久々の胸のときめきを感じれてその子に感謝したい
しかし結ばれないのがわかってると辛い…
273:名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 16:11:29 ID:20vZjg910
寒くなってきたから休日の朝起きなきゃとおもいつつも
布団でぬくぬくしてる時かな
274:名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 16:13:10 ID:61w11YWG0
冬時の二度寝、三度寝の気持ち良さは異常
311:名前は誰も知らない:2007/11/22(木) 18:25:13 ID:/Iv0tnMq0
愛想のいいコンビニ店員を見た時
314:名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 04:13:01 ID:ro02BVC60
姉ちゃんが優しかった時。
いや、別にいつも冷たいわけじゃないんだけどさ。
315:名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 15:02:53 ID:cbtbppn+0
金曜の夜は好きだな…
316:名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 23:09:28 ID:li0Upfv5O
>>315 その気持ちわかる。まぁおれは金曜日丸一日好きだ!
325:名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 01:44:08 ID:HkDEGOyo0
1997年11月25日に「10年ROMってろ」と
言われた者ですが今年でようやく10年になりました。
お久しぶりです。涙が出そうです。
人生悪くないです。
336:名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 19:13:03 ID:XSBFHi6GO
さっき散歩してたら見知らぬおじさんが
「みて!夕焼けがきれいだぞ」
とはなしかけてくれた時
世の中いい人もいるんだな
337:名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 19:24:16 ID:NUBgPagwO
>>336
いい体験したな
最近そういう人少ないからなあ
338:名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 19:43:18 ID:Q5xtLNsyO
>>336 泣ける‥
339:ウェニー:2007/11/25(日) 21:38:20 ID:e/rBBXM/O
>>336
やっぱり人の暖かさは孤心にはあったかい♪
俺も家に帰る時地域の人に
『おかえりなさい』
って言われると嬉しい。
でも照れ臭いのと
“おかえり”
って言われた時に、
何てかえしたらいいのかわからないから
『こんにちは』ボソッ
ぐらいしか言えないけども
人生は悪くないって思える。
350:名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 23:45:25 ID:aeSgbstN0
今日肉まんを食べて幸せだなぁと感じてしまった
美味しいもの食べるのはやっぱりいいな
14:名前は誰も知らない:2008/06/22(日) 21:40:28 ID:yb4fo2Qm0
面白いマンガやゲームに出合ったときかな
41:名前は誰も知らない:2008/06/23(月) 23:58:32 ID:EP7+UYWL0
チャーハンがおいしく作れたときはちょぴっと幸せだ。
まーどうせ一人で食べるわけだが。
42:名前は誰も知らない:2008/06/24(火) 00:43:18 ID:dYfZ3Gbk0
>>41
you自分と結婚しちゃいなyo
43:名前は誰も知らない:2008/06/24(火) 01:36:13 ID:bvfstwcIO
料理はいい
楽しい、旨い、一人で出来る、技術・知識になる・・・といいことばかりだ。
万が一、彼女とか出来ても使えるし
44:名前は誰も知らない:2008/06/24(火) 01:36:34 ID:wJpRbeZ1O
人には好かれやしないが、飼い犬がスリスリしてくれる事かな…
55:名前は誰も知らない:2008/06/24(火) 23:28:23 ID:o6BwAruHO
電車で人に席を譲ったときに「ありがとう」と言われたとき。
もう少し生きてみようと思う。
62:名前は誰も知らない:2008/06/26(木) 03:38:27 ID:ibidzOVaO
ドラクエの新作を買って起動したとき
63:名前は誰も知らない:2008/06/26(木) 15:48:18 ID:W7NIwt1Q0
>>62
それはあるある
64:名前は誰も知らない:2008/06/26(木) 17:25:30 ID:iF4gsGr20
待ちに待った新作のパッケージ眺めて
内容を空想しながら家に急ぐんだよな
これは幸せだったガキのころから変わらない純粋なwktk
84:名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 19:05:32 ID:a6aKsjR80
今、28歳で13年くらい趣味でスケボーしてるんだけど
小6の弟子ができた
先生、先生言われる
102:名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 21:19:31 ID:1GZKLx0j0
>>84
いい話だ…
しっかり指導してやれよ!
113:名前は誰も知らない:2008/07/05(土) 10:00:39 ID:3sRwIHXvO
>>84
なんて美しい師弟愛
88:名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 22:17:59 ID:vx0OTJMJ0
寒い日に熱いコーヒーを飲みながらネット。
89:名前は誰も知らない:2008/06/30(月) 17:19:03 ID:lK0PEvnn0
焼肉を食っているときだな
キンキンに冷えたエビス黒生があれば最高!
118:名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 02:46:50 ID:Z5UetBp40
探していた物が見つかった時
134:名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 17:59:41 ID:wcZnLEuzO
こないだ某牛丼屋で食事をしてた時のことだ。
あとから入ってきた女の子が俺に会釈をしてきたのでよく見ると家の近所のコンビニにのバイト女子高生だった。
彼女は牛丼のおみやげで買いに来ていて、いざ会計になるとサイフを忘れてきたらしく困っていた。しょうがないのでお金を貸してあげた。
次の日、会社帰りにコンビニの前を通りかかると女子高生が追い掛けてきて昨日貸した金と手作りらしいクッキーをくれた。
なんとなく高校生の頃の甘酸っぱい気持ちが蘇った。
137:名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 05:16:41 ID:v0900wzX0
>>134
なにそのドラマティックな展開
143:名前は誰も知らない:2008/07/11(金) 06:04:19 ID:ibAyNRFPO
>>134だけど。
ある事があり、孤男になって10数年。
こんな気持ちになるとは。俺にもこんな気持ちがまだ残ってたんだなと。少しうれしかったよ。
『せつない』って気持ちはなかなかいいもんだ。
だから『いいな』って気持ちのままこの話は終わったほうがいいのだ。
レスありがとう。
176:名前は誰も知らない:2008/07/13(日) 01:28:22 ID:FcSBXPa90
隣の部屋に住んでる若夫婦の息子娘(2歳と1歳)に
やたらとなつかれてることかなー
ちょっと前にマンション前で2人揃ってコケて泣いてるところを助けて
部屋まで連れて行ってあげてから、会うたびに笑顔で走りよってくるようになった
そして、その子たちの両親である若夫婦とも会話するようになったことかな
若い夫婦が俺と同い年(27歳)であることがわかり、ちょっと仲良くなった
ツルムのは苦手だが、こういうのも悪くねーな、と思った
177:名前は誰も知らない:2008/07/13(日) 03:53:14 ID:MTqYPx8CO
>>176いい話だなぁ。
ふと入った食堂とかの料理が旨く、店員が愛嬌よく接してくれるとき。
そこでのちょっとした会話は貴重だよ
191:名前は誰も知らない:2008/07/14(月) 22:23:27 ID:h/Fz7b8/O
携帯からの書き込み申し訳ありません。
去年の話ですがTSUTAYAにカードの更新に行った時の話です。
閉店間際にカードの更新を行い閉店したあとぼ~っと雪が降るのを見ていたら知らないおじさんが
『良かったら缶コーヒーどうぞ』
とホットのコーヒーを買って渡してきた。
一言お礼を言うと
おじさんはにこりと笑って帰って行った。
閉店したTSUTAYAの外で一人
人生自分1人ぼっちじゃないんだなぁと胸が震えました。
196:名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 03:28:29 ID:0ljOb5KjO
>>191読んで思い出した
10年前の冬になるが当時高三で既に孤独だった俺は
一人で獅子座流星群を見に深夜2時頃土手まで行った
ベンチに座りぼんやり空を眺めていたんだが
ちょっとして隣に若いあんちゃんが来た
そしてどうぞってあったかい缶コーヒーを差し出してくれた
それから1時間くらい二人で空を眺めてたまに出現する流れ星を見てた
会話らしい会話はたいしてなかったけどとてもうれしかったのを覚えている
1001:名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 02:19:23 ID:DFrboq0W0
関連記事:『人生は悪くない』、そう思う瞬間