4: アビシニアン(大阪府):2012/07/18(水) 00:59:54.52 ID:qK093gUB0
他の惑星まで捕りに行かないといけないんだから、超高くなるな
6: 猫又(兵庫県):2012/07/18(水) 01:00:17.57 ID:BVCQlCfX0
食べるなんてしたらまた新しく保護団体が現れるぞw
7: ヤマネコ(dion軍):2012/07/18(水) 01:01:58.17 ID:JFFoJtdC0
戦争や侵略なんて文明レベルが低いとこでしか起こらないだろ
遥々地球まで来るような連中が争いを望むとは思えない
10: マレーヤマネコ(家):2012/07/18(水) 01:05:18.26 ID:aSU77Yif0
なんで食べるんだよwwwww
12: カナダオオヤマネコ(catv?):2012/07/18(水) 01:12:27.89 ID:Yf77LatQ0
多次元宇宙の異星人、地球内部のアガルタ人、平行世界の地球人
この3種類の地球人を理解できるのは、100年先だろうね
異星人が、地球でどうして呼吸できるのでしょうか?
呼吸を通じて、生命の息吹を シリウス文明代表シリウス・アセンション
13: エジプシャン・マウ(北海道):2012/07/18(水) 01:14:01.85 ID:X1DcgqWE0
食べられるのはこちら側なんだけどな
18: ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 01:18:10.19 ID:uwj7nQp/0
>>13
( `ハ´ )<それはどうかなアルヨ
17: カナダオオヤマネコ(catv?):2012/07/18(水) 01:17:15.83 ID:Yf77LatQ0
多次元宇宙に異星人はいます。この広大な宇宙に異星人がいないのは、おかしいでしょ?
地球内部には、地底人がいます。彼らは、アガルタ、シャンバラ、シャイニングワンと呼ばれる存在です。
平行世界の地球人もいます。地球は周波数によって移行する、無限の地球があるのです。最近では、ジョン・タイターが有名ですね。
平行世界の未来人(地球人)、地球内部の地底人(アガルタ人)、広大な宇宙の異星人。この3種類が地球人と言われます。
アセンション後の地球人、私を含めた地球人の中から、多次元存在となる、人類が誕生します。
多次元存在となった地球人は、この3種類の地球人と、将来接触するでしょう。これはオープンコンタクト(異星人との公式接触ではありません)
19: ソマリ(宮城県):2012/07/18(水) 01:19:02.36 ID:IVmORRMw0
食べるのはやめるべき
下衆だ
22: カナダオオヤマネコ(catv?):2012/07/18(水) 01:21:11.32 ID:Yf77LatQ0
異星人で有名なグレイタイプの異星人がいますね。彼らは、人類と異星人の交配種から誕生したモノをゼータ・レティクル1としましょう。
また、オリオン座には、多くの異星人がいますね。彼らが地球での役割は、3月16日の銀河連邦の攻撃で、一旦終止符をうちました。
シリウス、プレアデス、オリオンの光が、地球に届くとき、ティアウーパ星まで意識が届くのです。この地球が宇宙では、
どういった存在なのか?ティアウーバ星と接触した、彼なら知ってるはずです。
シリウス・セントラルサン・アセンション 2012年12月22日
87: スペインオオヤマネコ(静岡県):2012/07/18(水) 06:50:50.00 ID:bAVLv1VS0
>>22
オリオン座ワロタ
27: コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 01:24:27.32 ID:v5CvqYeE0
宇宙人もたんぱく質とかアミノ酸でできてるの?
29: シャム(東京都):2012/07/18(水) 01:26:36.28 ID:M1Q7Lj3H0
火星人はたこ焼きにして食うのか?w
34: ハイイロネコ(シンガポール):2012/07/18(水) 01:32:24.84 ID:AFrYBpbZ0
技術的に遭遇することが可能な宇宙人の文明があったとして、
結局はそんな夢物語に予算を使うなら地方の生活を支えろとかいう風潮になっていつまで経っても地球には来ない
35: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/18(水) 01:32:35.03 ID:rc8G/GNj0
宇宙人が地球に攻めてくる映画はたくさんあるが、地球人が他の星を乗っ取る映画は何故できない?
米軍がスペースシャトルに乗って他の星に行き、M16で弱そうな宇宙人をバリバリ撃ち殺す。
38: マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 01:34:21.04 ID:sXhrMVl70
>>35
ネットばかりしてないでたまにはDVDで映画「アバター」見てみれ
58: ジョフロイネコ(宮城県):2012/07/18(水) 02:47:56.47 ID:EQsh3TB40
>>37
> 恒星間航行ができるレベルまで発達した知的生命体から見て、
> 人間が食べて美味しい食材である確率はものすごく低いだろうし、
っていうか、猛毒。
> 植民地にして管理運営するメリットもないと思う
> 簡単に言うと「わりとどうでもいい」と感じるはず。
どうでもいいから片手間に根絶するだろうな。
39: 黒トラ(静岡県):2012/07/18(水) 01:35:02.59 ID:N2FDQSGI0
食ったら戦争だろが!
40: スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/18(水) 01:41:01.37 ID:rg4UBFEO0
宇宙中の物を食べて見たけど地球の人間が一番美味しいな、って味覚の宇宙人がいたとしても
その中には海原雄山みたいないけ好かない奴がいて、
どんぐりだけを食べさせて育てた12歳以下の処女しか食べる価値がない、とか言い始めるんだろうな。
41: オリエンタル(やわらか銀行):2012/07/18(水) 01:41:29.16 ID:eUKQvsvR0
中国人かよ
48: スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/18(水) 02:04:07.26 ID:Yg7mdqiy0
久しぶりに、FF8でキスティスが宇宙人を食ったのを思い出したわw
52: 三毛(庭):2012/07/18(水) 02:19:39.23 ID:ipHeKDGFP
地球に来れる文明がある宇宙人とかいたら、どう考えても俺たち食べられる側じゃねーか
55: コドコド(広島県):2012/07/18(水) 02:33:46.48 ID:SD9tI9im0
母「今日はグレイ鍋よ」
姉「目玉って美味しいよね」
俺「いや、俺は脂肪たっぷりの脳が好きだな」
61: スコティッシュフォールド(茨城県):2012/07/18(水) 02:53:58.43 ID:zbK6nqnR0
宇宙人の名の通り、人のような形態だと食べるのに躊躇してしまうな
73: オシキャット(家):2012/07/18(水) 03:34:59.89 ID:dh5N8Jn00
確かに高等な生物とは限らないし、海の幸、山の幸、宇宙の幸という可能性も多いにあるよな。
86: チーター(東日本):2012/07/18(水) 06:50:48.98 ID:lliMI1J90
食べられてしまうという手があります
46: アジアゴールデンキャット(公衆):2012/07/18(水) 01:54:03.27 ID:SMzGduFv0
これからは宇宙人の番組をやるときは最後にお決まりの「スタッフが‥」の文句を入れとかないと
「もったいない!」「棄てるな!」とか苦情がたくさん来ることになるぞ
1001: アビシニアン(大阪府):2012/07/18(水) 06:59:54.52 ID:qK093gUB0