不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    63

    知らない方が幸せだった雑学

    知らないほうが幸せだったs

    1:マリゾー2012/10/15(月) 21:24:21.22 ID:zdNlga7M0
    来るものは拒まず、去るものは追わず
    その知識、ひけらかすがよい!
    行きましゅよ~

    初心者は見てみること推奨

    引用スレ:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350303861/


    16:本当にあった怖い名無し2012/10/17(水) 18:03:05.08 ID:PLDCGa210
    人間は、年間で430匹の虫を食べている


    17:本当にあった怖い名無し2012/10/17(水) 18:35:08.47 ID:q+a0l7YJ0
    亀は太ると甲羅の中に入れなくなる。


    18:本当にあった怖い名無し2012/10/17(水) 19:00:14.91 ID:+XHxnSHy0
    エビやカニに分類上一番近いのは、フナムシやワラジムシ。寿司ネタでおなじみのシャコよりも、まだこの虫どもの方が高級食材のエビカニに近い


    23:本当にあった怖い名無し2012/10/18(木) 21:05:42.05 ID:oxUQ4jk70
    ナスカの地上絵は人類が飛行機を発明したことで発見された

    つまり、地上からではそれが何なのかは分からなかった
    一体そんなものを当時の人々が描けたのだろうか?
    自分たちでその出来栄えを確認できないにもかかわらず
    あんな整った絵を描けたのだろうか

    俺はそれを知った時に「恐怖」を感じた

    当時の人間には見ることができないものをしかしきちんと描いている
    誰に見せるために描いたのだろうか
    中には全長50キロのものまであるという
    50キロなんて距離は歩くとしたらかなりのものだ
    趣味や暇つぶしでできることではない


    26:本当にあった怖い名無し2012/10/18(木) 21:26:28.63 ID:1IrA7QD10
    >>23
    下絵が見つかってるんだよな
    杭とロープで、下絵を拡大して描いたってのは判ってる


    27:本当にあった怖い名無し2012/10/18(木) 21:34:06.25 ID:t0dJEwTDO
    >>23 空中から観ないと絵なのか何なのか判らない巨大な地上絵を描いたことも怖いが、真に何が怖いかというとだな
    あの絵が描かれてから何万年も雨が降らずに、現代まで絵が残されてるのが怖いんだよ・・・
    アレ、絵を地面に掘った溝なんだぜ
    何万年も風雨がないってどんだけ乾燥地方なんだよ


    28:本当にあった怖い名無し2012/10/18(木) 21:55:16.26 ID:NCdtPLc60
    >>27
    大台ケ原の一日の雨量よりナスカの歴史発生から今までの雨量のほうが(ry


    51:本当にあった怖い名無し2012/10/19(金) 22:09:48.21 ID:KbTAFgeT0
    >>27
    あれは掘った溝じゃなくて表面にちらばってる小石をどけて本来の地面を露出されたあとだときいた
    だから車両が通るようになったら、線ができちゃったりして一部めちゃくちゃになったとか


    38:本当にあった怖い名無し2012/10/19(金) 00:18:02.45 ID:KXfNvI0i0
    >>23
    Wikipedia見たら地上5mからはなんとなくわかると。
    それくらいだったら土台と肩車くらいで偉い人が眺めて楽しんでたかも
    http://ja.wikipedia.org/wikiナスカの地上絵


    35:本当にあった怖い名無し2012/10/18(木) 23:04:16.85 ID:i27ZPhnN0
    ナスカの地上絵のシャチ
    20121111222657_35_1

    シャチの下に丸い物が描かれているのが分かるだろうか

    これは人間の頭である
    この地上絵は、腕の生えたシャチが縄の付けられた人間の生首をぶら下げている図

    この絵は、ナスカより古いペルー海岸沿いの洞窟壁画にもカラーで描かれている


    40:本当にあった怖い名無し2012/10/19(金) 06:27:02.75 ID:MMfITgve0
    ナスカの地上絵は、近年、自動車の侵入による破壊が著しく、消滅の危機にあると言われている。
    地上絵の地域にパンアメリカンハイウェイという国道を縦断させてしまった結果、絵の輪郭部分が薄くなってしまっており、さらに、地上絵は柵などで囲われていないため、車の轍(わだち)などもある。


    46:本当にあった怖い名無し2012/10/19(金) 20:56:36.41 ID:6IP5gSTr0
    例えばお前たちが誰かを訪ねたとする
    そしてその人がいなかったらどうする?

    手紙でも書いておくだろう?

    何者かが地球に来た
    しかしまだ知的交流をとれる人間はいなかった
    来た痕跡を残すべく地上絵を描いたのではないだろうか

    もちろんそれを小さい石版や洞窟の壁面などに描けば
    それは地球の人間が描いたのか区別が付かない
    昔の人間には描けないだろうと分かる物をあえて残していったのではないか


    47:本当にあった怖い名無し2012/10/19(金) 21:05:10.51 ID:V7c9sMly0
    >>46
    おまいのその考え方きらいじゃないぜ!


    59:本当にあった怖い名無し2012/10/20(土) 18:23:50.25 ID:P/UZstRY0
    妊娠して性的に興奮した女性の約7割に射精ならぬ“射乳”が起こる


    66:本当にあった怖い名無し2012/10/21(日) 08:22:42.92 ID:zC7ENJG20
    だいたいどっから>>59こんな説が出てきたんだか。
    そういうエロビデオでも見たか?

    風呂に入って温まるとダラダラ出てくるから
    しょうがないから「牛乳風呂!」とか言ってごまかしてたよ。


    62:本当にあった怖い名無し2012/10/20(土) 20:31:34.64 ID:EvEdApq80
    性的にじゃねぇwww
    赤ん坊の泣き声とかには反応するよ


    63:本当にあった怖い名無し2012/10/20(土) 21:21:55.56 ID:mCPDgFGF0
    ああ、子供の泣く頃の時間になると射乳したわ。
    ひどいときは他所の赤ちゃんの泣き声にも反応して乳出たわ。


    64:本当にあった怖い名無し2012/10/20(土) 22:08:33.62 ID:+xEJRTHv0
    全然性的じゃないじゃないかw


    75:本当にあった怖い名無し2012/10/21(日) 23:10:12.72 ID:IA2yWId80
    >>64
    (母)性(本能)的に、じゃねw


    87:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 05:09:56.97 ID:/e1TE/8a0
    キャベツの突然変異がブロッコリーでブロッコリーの突然変異がカリフラワー

    ブロッコリー

    ブロッコリーは、アブラナ科の緑黄色野菜。キャベツの変種。和名はミドリハナヤサイ(緑花椰菜)、メハナヤサイ(芽花椰菜)。ブロッコリーはカリフラワーの変種で、カリフラワーの方が人類に栽培される以前の原種に近い植物である。単位は「株」である。

    wiki-ブロッコリー-より引用


    88:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 05:24:46.67 ID:bITGtTcs0
    >>87
    Σ(゚Д゚)ガーン


    89:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 05:42:05.50 ID:GRk4N4/B0
    >>87
    マジデ!?Σ


    92:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 14:00:56.64 ID:dEMVEIRu0
    ケールに似た原種の突然変異がキャベツとカリフラワーで、カリフラワーからブロッコリーが生まれたんだと

    日本の野良猫は、品種標準に合えば、ジャパニーズボブテイルという品種の遺伝子プールを広げるために血統書をもらうことができる


    101:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 21:30:13.88 ID:CvuRPja20
    キャベツとその近縁種は交配可能な範囲でなら、受粉する際に
    殆ど選択性が働かないため、性的には総受けの状態
    栽培種でも特に管理しないと、、野生種との間で交雑しまくって
    次世代には目で見て簡単に判別できるレベルの形態変異が
    ボコボコ発生する

    >>87とか>>92の突然変異も含め、キャベツの仲間に種類が多い
    のは、この性質も大きく貢献している


    91:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 13:56:24.26 ID:eIe3WdXb0
    >>87
    カリフラワーの次は?


    95:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 18:17:18.23 ID:zp5ZAM76O
    >>91
    ロマネスコっていう魔王の城みたいな野菜が有るよ

    ロマネスコ

    ロマネスコはアブラナ科アブラナ属の一年生植物。カリフラワーの一種である。フラクタル形態の花蕾が特徴の野菜である。

    日本でのロマネスコという名前は、イタリア語での呼び名である Broccolo Romanesco(ブロッコロ・ロマネスコ、ローマのカリフラワーの意)に由来する。未成熟の花蕾と花梗を食用にする。アブラナ科の野菜の中では比較的穏やかで微かに甘い芳香を持つ。花蕾群の配列がフラクタル形状を示す特徴を持つ。

    wiki-ロマネスコ-より引用
    関連:ロマネスコ すっごい野菜

    ロマネスコ

    ロマネスコ2


    90:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 13:50:32.96 ID:ACUIAiWe0
    そして俺のチンコが今まさにカリフラワー


    102:本当にあった怖い名無し2012/10/23(火) 22:40:26.07 ID:IJUkALKN0
    >>90
    ΣΣ(゚Д゚)ガガーン


    103:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 00:13:12.96 ID:/XGfyO3/0
    腹痛などに使われる生薬「ロート根」のロートは、別名「キチガイイモ」。


    104:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 06:37:08.17 ID:cZuJ3wEh0
    本当に役に立たない雑学 「パンがなければケーキを食べれば良いじゃない」はマリー・アントワネットの言葉ではない

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001JEJ81S/

    ケーキを食べればいいじゃない

    「ケーキを食べればいいじゃない」は、フランス語の語句 Qu'ils mangent de la brioche(「ブリオッシュを食べればいいじゃない」の意)を踏まえた慣用的な英語の語句 Let them eat cake を日本語に訳したもので、農民が主食として食べるパンに事欠いていることを知った「あるたいへんに身分の高い女性」が言ったセリフとされている。ブリオッシュは一般的なパンと異なり、バターと卵を使ったぜいたくな食べ物であり、身分の高い女性が庶民の暮らしに疎いことを示すセリフとして引用される。

    「ケーキを食べればいいじゃない」は通常、王妃マリー・アントワネットの言葉とされるが 、実際にアントワネットが発したという記録はみつかっていない。

    wiki-ケーキを食べればいいじゃない-より引用

    ケーキを食べればいいじゃない


    105:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 07:07:44.93 ID:p8Kq5CIX0
    パンと言えば
    中世フランスでは、パン屋が焼いて良いパンの重量が法律で決められていた

    ...あるパン屋は、規定より軽いパンを焼いた罪で、「パン屋の椅子」という椅子に縛り付けられて川に放り込まれた
    反省したパン屋は、規定より重いパンを焼いて再度放り込まれた


    107:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 11:44:13.38 ID:Y6SpN0Xn0
    >>105
    なんだよ、その小話は(笑)


    106:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 08:59:38.11 ID:vjENYrmO0
    パンはパンでも、
    ルパンルパーン


    112:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 16:52:40.05 ID:ov8uCKIO0
    >>106
    ルパンザサード


    159:本当にあった怖い名無し2012/10/28(日) 05:23:20.55 ID:uVxdW7GA0
    ルパン三世と銭形警部は、同じ大学の先輩後輩である。

    銭形幸一

    生年月日:1937年(または1938年)12月25日[注 1]。一方『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』(以下、『TV第2シリーズ』)では「戦中派の自分には辛いんだよなあ」という台詞を発している[ep 1]ほか、劇場版『ルパン三世 カリオストロの城』ではルパンは銭形を「昭和ヒトケタ」と言っているが、「古臭い」という意味の冗談とも取れる。なお、当時銭形を演じていた納谷悟朗は「昭和ヒトケタ」(昭和4年)生まれである。また、原作では東西京北大学にルパンの3年先輩で在籍していた。
    wiki-銭形幸一-より引用
    雑学:オッサンじゃない! 『ルパン三世』の銭形警部は29歳!『サザエさん』のアナゴさんは27歳!

    銭形警部


    113:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 19:25:34.73 ID:Y9Y+8pII0
    「待つわ」で有名なデュオ・あみんの名の由来は、さだまさしのある歌の詞にでてくる喫茶店の名前だが、
    その究極の由来は、ウガンダの人食い大統領イディ・アミンである。
    ちなみに岡村孝子は元夫石井浩郎をして「ホオジロザメ」と言わしめたとか...


    114:本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 23:30:04.48 ID:BFMP05cK0
    パンを領主に納品する時数が不足していると、そのパン屋は処刑された
    そのせいで、パン屋は1ダースの注文に対し13個の納品をするようになった
    英語でベイカーズ・ダズン(パン屋の1ダース)とは13を意味している

    あの方の本当の読みは、ゴルゴ・ベイカー(ズキュウゥゥゥーーーン


    115:本当にあった怖い名無し2012/10/25(木) 00:36:00.04 ID:DjZKYuQb0
    農作物に甚大な被害をもたらした害虫が、種として完全に絶滅したことがある
    ロッキートビバッタで検索
    これは人間じゃなくて、世間にはびこってる害虫が知らない方が幸せだった雑学だな


    116:本当にあった怖い名無し2012/10/25(木) 05:42:51.61 ID:McX2AYl00
    【福山雅治の名言】
    「初音ミクちゃん可愛い」 「俺はTENGAを愛用してる」 「チンコ出して街歩きたい」 「陰毛は直毛です」 「オナニーはセックスよりも気持ちいい」 「抱かれたい男1位になっても街中で抱いてと言われることはない」


    117:本当にあった怖い名無し2012/10/25(木) 06:33:32.73 ID:8+UaLK0Q0
    >>116
    福山はいい奴だよな


    120:本当にあった怖い名無し2012/10/25(木) 17:50:16.86 ID:McX2AYl00
    ジロの剥製は東京・上野の国立科学博物館のハチ公の剥製の横に置かれている。極地で病死した状態から剥製にされたこともあって損傷が激しく、簡単に動かすことができなかった。


    121:本当にあった怖い名無し2012/10/25(木) 20:01:53.36 ID:04IVe3ol0
    神風特攻隊の最初のパイロットはその作戦には大いに疑問を持っていた

    関行男大尉は自分のような優秀なパイロットを死なせるなんて日本ももうおしまいだ、と語った。
    自分なら爆弾を命中させてまた戻ってくることができる、と。
    うまくいけば何度も爆弾を落とせるかもしれない。

    こういう思考が実は今の日本にも残ってるのが残念だ
    例えば高校野球でエースのピッチャーに連戦連投をさせたりする
    もしプロでもやりたいと思っていたらこんなことは避けたいだろう
    下手をすれば肩を壊して終わってしまう
    上の人間はもっと下の人間のその後のことも考えて指示するべきではないのだろうかと考えてしまう


    129:本当にあった怖い名無し2012/10/26(金) 04:25:07.15 ID:fu3M8nbui
    爆弾の数が絶望的に少なかったから、
    抱えて突撃するしか方法がなかったんじゃねーの?

    落として撃退する爆弾があれば神風なんかやってねーよ。


    136:本当にあった怖い名無し2012/10/26(金) 23:57:44.33 ID:KR0KQb490
    >>129
    弾薬が無かったんじゃない、確実に当てるために特攻が編み出されたんだ


    140:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 04:05:11.40 ID:i7ucrtgki
    >>136
    確実に当る爆弾なんてあるのか?

    想像だけで特攻隊員の方々から受けた恩を卑下するのはやめろ。


    142:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 05:23:40.63 ID:q+4W53+C0
    そういう妄想は自爆テロとか全肯定した上で、愛国○とか青年○とかで言ってこいよ

    物量で遥かに劣ったジリ貧の日本は効果的に攻撃をしかけなきゃならんかった
    なんせ、機銃を全弾命中させても爆撃機ですら撃墜できなかったくらい
    そこで命中精度を上げようと出てきた「戦術」としての策が爆弾かかえた体当たり
    (古今東西様々な国で見られることから>>136は間違ってない)
    これで > 少しでも良い講話条件を引き出 せるなら全ての国を憂う人が「戦略」として実行に移すだろうし、日本は絶対に本土決戦に持ちこんだだろう
    どこかの国が駄々をこねるみたいに

    ではなぜ本土決戦にしなかったか? 
    単なる消耗戦になるだけでなく、国を疲弊させる危惧を回避したかったから
    にもかかわらず、若い世代を追い立てる特攻が採られたことへ普通の人は>>130のような疑問を感じている

    なんか面倒になったんでもう止めるが、
    ID:i7ucrtgkiも長文・連レスしてんだからおれの長文も読めよ?


    130:本当にあった怖い名無し2012/10/26(金) 19:41:23.90 ID:82Hl8VCF0
    勝てない状況で神風をやったのが一番の問題だろ
    無駄死に以外のなにものでもない


    139:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 03:58:49.73 ID:i7ucrtgki
    >>130
    馬鹿だな。
    神風は戦争に勝つためにやったんじゃなくて、少しでも良い講話条件を引き出すためにやったんだぞ。
    むしろ負けを確信したからこそ、自ら特攻隊に志願したんじゃないか!

    特攻隊員に志願された方々は、日本の子供たち及び未来の日本人のために、
    そして、この日本という国と日本人を後世に残す為に、
    我が身を犠牲にして爆弾抱えて特攻してくれたんじゃないか!

    こんなことは常識の範疇で、日本人なら誰でも知ってることだと思っていたわ。


    145:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 14:55:42.81 ID:aTL4KTzt0
    >>139
    んで、その後の日本がこれかいw
    やっぱ無駄死・犬死だな。


    138:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 02:23:33.55 ID:sjDX5NI30
    しかし
    ここまでクレイジーな事する連中なのかよ!
    追い詰めたらなにするかわかったもんじゃねー!
    って事で植民地化されなかったのかもしれんよ?


    141:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 04:18:21.25 ID:i7ucrtgki
    >>138
    日本軍の驚異的な強さの秘密が厳しい訓練の賜物とかではなく、
    日本人の持つ「与えられた任務をこなす」という単なる責任感であったことを知った米軍は、
    相当ショックだったみたいだね。

    だからこそ戦争ルールを無視して、一般人を無差別攻撃したんだよ。
    だからこそ戦争終結が目的なら海に落として脅すだけで十分な原爆を市街地に落としたんだよ。
    だからこそ日本だけ軍隊を廃棄させたんだよ。

    そして、神風特攻隊員が大和魂を見せつけたからこそ、
    無条件降伏なのに比較的良い講和条件を得ることが出来たんだよ。
    (まあ、早く終わらせて日本を朝鮮戦争に参戦させようとした米側の思惑もあったが)


    151:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 19:27:44.88 ID:grL/RieF0
    >>141
    アメリカが市街地に原爆を落としたのはその破壊力と
    その後どうなるか放射能とかのさまざまなデータがほしかったからだろ


    144:本当にあった怖い名無し2012/10/27(土) 05:56:31.84 ID:ThPphZjh0
    1970年代の初めに、和歌山県の白浜海岸でヌーディストビーチを設置するという計画があった。
    当初地元ではかなり盛り上がりをみせていたが、婦人会やPTAなどから反対があり実現するには至らなかった。


    164:本当にあった怖い名無し2012/10/28(日) 10:52:04.88 ID:RM36UEJ20
    毒キノコとよく似た食用きのこで、食用の方が苦みがあるものがある
    http://www.eiken.yamagata.yamagata.jp/topics/san-kino/dokukino.htm
    クサウラベニタケ(毒)とウラベニホテイシメジ を参照
    普通苦いほうがやばいと思うわな


    165:本当にあった怖い名無し2012/10/28(日) 12:14:48.95 ID:NS/QHxEe0
    植物としては苦い方が補食されにくいんじゃないかな
    毒で死んだら、人間くらいしか学習できなそう


    166:本当にあった怖い名無し2012/10/28(日) 12:46:48.03 ID:FW1CukP60
    どんなメガネをかけているかでその人の心理がちょっと分かる

    ・黒ブチやフチが太いメガネ『真面目で頑固』
    ・フレームレスのメガネ『素顔に自信あり、美意識・自己愛が高い』
    ・金属フレームのメガネ『クールで知的に見せたい』
    ・派手なフレームのメガネ『強い自己顕示欲と変身願望がある』
    ・サングラス『本心を隠したい、素顔と違う自分を演出したい』

    心理の中にそういう傾向がある場合が多いらしい

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569649580/


    172:本当にあった怖い名無し2012/10/29(月) 01:08:08.48 ID:y0eYDU600
    最近は流行りで黒ブチばっかじゃね
    金属フレームはオタクかオシャレに無関心な人がかけてるイメージ


    173:本当にあった怖い名無し2012/10/29(月) 04:41:16.02 ID:svE5a9ui0
    茶フチも


    180:本当にあった怖い名無し2012/10/30(火) 06:18:59.00 ID:2m+L6bwO0
    シマウマは「ワン」と鳴く。




    187:本当にあった怖い名無し2012/10/31(水) 04:15:17.99 ID:l/u0zUrI0
    ハンコックの元ネタは、「トーマス・ハンコック」という19世紀にゴム産業を支えた人。だからルフィを助けている。


    190:本当にあった怖い名無し2012/11/01(木) 00:38:26.56 ID:0IsakfSd0
    2008年(平成20年)春『ランボー/最後の戦場』プロモーションのためにシルベスター・スタローンが来日した際に
    日本の豪腕代表和田アキ子が腕相撲を挑み、ハンディとして彼は人差し指一本で対戦し両腕で臨んだ和田は意外にも惨敗している


    192:本当にあった怖い名無し2012/11/01(木) 01:48:21.55 ID:YykKnv4G0
    >>190
    まぁ、ババァの腕力なんてたかが知れてるべさ


    191:本当にあった怖い名無し2012/11/01(木) 00:41:15.12 ID:FzNL0WWl0
    人間がの最後まで動かせる随意筋は肛門の筋肉とのこと
    目玉さえ動かせなくなってしまった人間の最後の意思表示の部分は肛門なんだそうな


    193:本当にあった怖い名無し2012/11/01(木) 08:31:59.42 ID:KPYzmi3MO
    アキオが弱かったんじゃなくスタローンが強すぎただけじゃね?
    人差し指で勝つってすげーよ


    195:本当にあった怖い名無し2012/11/01(木) 12:14:36.40 ID:E11Fa7LXO
    >>193
    リアル北斗の拳だな


    198:本当にあった怖い名無し2012/11/01(木) 20:05:21.64 ID:0IsakfSd0
    ランランとカンカンは今ハク製になっている。
    ランラン・カンカンは1972年に日中国交正常化を記念して中国から寄贈された「日本最初のパンダ」でありパンダブームの火付け役となった。
    現在はハク製になり、多摩動物公園内のウォッチングセンターにいる。


    209:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 20:02:09.68 ID:WvNAijDl0
    >>198
    生きている時見に行ったな~


    200:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 02:35:15.93 ID:xNF6dhrz0
    かつて同じ属にされていた植物同士が、分類の見直しの結果、全く別の科にされていることがある
    http://www.faj.co.jp/blog/?p=3934
    哺乳類でいえば、狼とジャッカルは実は別の科でした、みたいなものか(もちろん実際は両者ともイヌ科イヌ属だが)。単子葉植物は花の構造まで含めて外見が似通ったものが多いから、こういうこともあるんだな


    201:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 05:26:57.36 ID:Tu1r8AGj0
    某バンドがなんかアニメの曲歌ったって言う。すごいかっこいい曲らしい
    やっぱり本物の歌手が歌うとアニソンでもかっこ良くなるそうだ。萌えーな声優じゃなくて他のアニソンもちゃんとした本物の歌手が歌えば良いらしい


    212:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 20:36:43.87 ID:E2RlgKJn0
    昔のジャングル大帝のテーマとかは、逆にやたらと雄大過ぎて
    週一30分のテレビ漫画に使っちゃうのはやり過ぎな気がした


    213:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 21:10:32.38 ID:WZOfccKL0
    つか、昔のアニメって歌にかなり力を入れてたと思う
    テーマソングを聴くとすぐ「ああこれだ」と分かるくらいに。
    最近のアニメはそういうのは無い感じだな
    ワンピースでもポケモンでもそれだけ人気があったにも関わらず
    テーマソングは思い浮かばない


    214:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 21:27:08.41 ID:p8v0awsc0
    ヤマトとかあり得ないほど名曲だろ




    215:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 21:29:05.26 ID:xNF6dhrz0
    いかにもなアニソンは古臭いという風潮になったせいかな
    それでもポケモンは正統派アニソンの流れに則った歌がテーマ曲だったと思うけど
    子供だけにしか広まらなかったせいかな


    216: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 2012/11/02(金) 21:29:25.94 ID:EKwa8VnO0
    今のアニメはオープニングやエンディングがコロコロ変わるからね


    219:本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 23:57:32.09 ID:DYvkThsp0
    アニソンが内容を反映してないんだよね。

    昔のは「闘え地球のために!」みたいな感じだったのが、今は全然関係ない歌ばかり。


    233:本当にあった怖い名無し2012/11/03(土) 19:37:23.27 ID:N69BRf6y0
    「日本の本土人の遺伝子、韓国人とほぼ同じ」「日本人は、朝鮮半島人の末裔(まつえい)、DNAが証明」「日本人の体の中に、韓国人の血が流れる」と韓国メディアが報じた
    DNAデータを解析したところ、本州出身者は韓国人と遺伝的に近い
    1人当たり最大約90万個のDNA変異を解析することで信頼性を大幅に高めた


    234:本当にあった怖い名無し2012/11/03(土) 19:53:08.06 ID:sXzunTb50
    >>233
    そりゃあ、日本列島なんて昔は海の底だったしなぁw
    更に遡れば、チョンも日本人も共通の祖先に行き着くんじゃないのか?
    島国で脈々と受け継がれた日本文化と今の韓国文化を比較すると、同じ
    血脈でもここまで変わるものかと戦慄はする


    235:本当にあった怖い名無し2012/11/03(土) 20:05:41.31 ID:bXZaJJEh0
    >韓国メディアが報じた
    信憑性皆無


    245:本当にあった怖い名無し2012/11/04(日) 14:28:39.25 ID:ZwYZHncr0
    >>235
    おまえさんの指摘どおり

    >韓国メディアが報じた

    って、あると途端に胡散臭くなるんだよな 政府がネット上のステマやランキン操作を推奨しているような国だし
    発表は他所の国に任せれば、まだ信憑性は高かったものを
    日本に限らずどんな研究結果でも韓国発表じゃあ、信じないだろ


    251:本当にあった怖い名無し2012/11/05(月) 03:22:28.62 ID:y2j9o+ng0
    怖い雑学
    日本シャンバラ化計画は、オウム真理教が日本で樹立しようとしていた祭政一致の専制国家構想。

    公安調査庁はこの計画をもって、オウム真理教を破壊活動防止法や無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律に該当するテロ組織と規定している。


    255:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 06:03:53.92 ID:ArybVRWx0
    ヒトは最低限 オス15個体、メス50個体ぐらいいれば絶滅せずに個体群を維持できるらしい。これが人類の最小単位。「 EXILEとAKB48を一緒に飼えば絶滅しない 」


    279:本当にあった怖い名無し2012/11/07(水) 01:44:30.37 ID:KO5KjCIu0
    >>255 じゃあNMB、SKE、HKTも飼っとけばいいな。
    タイムマシンで15万年前の日本に移住させてみたい


    256:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 11:01:33.22 ID:nMYjH3vH0
    2000割ったら絶滅だっつうの。


    262:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 13:08:33.33 ID:WJP9e7LI0
    毎年200~300人がオナニー死している。
    普段健康そうな人でも、知らない内に心疾患を患っているような人はいる。
    そういう人はリスクが高いので気を付けましょう。

    宮城県の高校生、オナ◯ーのしすぎで死亡:痛いニュース(ノ∀`)


    263:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 13:23:52.96 ID:dUYL0C9PO
    >>262
    日本だとPCの前でエロの画面のままちんこ出しながら
    死んでるのか


    271:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 17:18:29.49 ID:xZdLDq780
    >>263
    いや、オナニー死ってのは、性行為の結果として死に至るという広義の
    腹上死に含まれるんだが、>>262で挙げられているのがこの定義に
    当てはまるなら多少状況が異なる

    上記の定義に当てはめた場合の腹上死の大半は、行為後、一定の時間を
    おいてから脳出血や心臓麻痺などで死ぬってパターンなので、後処理して
    からの風呂やトイレで逝くのが一般的なんだそうだ

    やってる最中に死亡っていう狭義のオナニー死で>毎年200~300人だとしたら
    いやーんな話だな…w


    267:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 16:12:58.04 ID:YlsrtYcBP
    どうどうw


    268:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 16:20:18.42 ID:8BRzZS100
    つか、アマゾンの奥とかに他の世界と接触を持たないで暮らしてる
    原住民もいるだろ
    その人たちって2000人もいるとは思えないが生活は続いてる
    感染力の強い疫病が流行ったら一瞬で終わってしまう可能性はあるけどな


    278:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 20:21:22.73 ID:uaEIvoDF0
    >>268
    人数が少なすぎると、マンパワーのほとんどを食料調達に割かないといけないから、
    生物の種としては残っても文明はきえちゃうけどな。


    269:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 16:35:20.54 ID:QCUeC4Ie0
    人類はアダムとデイブ
    たった二人からスタートしたんだよ


    276:本当にあった怖い名無し2012/11/06(火) 17:36:33.14 ID:ArybVRWx0
    人が強い恐怖を感じた時におこす、顔が青ざめるという肉体反応には、体中の毛細血管を収縮させ、敵に傷つけられた時の出血を出来るだけおさえようとする防衛反応がある為といわれている。


    280:本当にあった怖い名無し2012/11/07(水) 05:11:49.02 ID:Pa7+Q8BjP
    >>276
    知らない方が幸せとは掛け離れてるがすげぇ納得&感心した


    282:本当にあった怖い名無し2012/11/07(水) 07:55:19.30 ID:Jvd3W1Xu0
    >>276
    これはなるほど。


    283:本当にあった怖い名無し2012/11/07(水) 11:02:09.90 ID:o8cgYGJ10
    >>276
    凍え死ぬような状況の時も、脳や内臓を守ろうとして血液をそっちに集中させるから
    末端の手足が急速に凍えて、意識ははっきりしてるのに全然動けない状況になるらしい


    297:本当にあった怖い名無し2012/11/08(木) 17:32:14.21 ID:AAu4cLuN0
    知らない方が良かった雑学か・・・
    猫に接する機会がある人が猫を好きになるのは猫の寄生虫に寄生されて精神を操られているからという説がある
    ロイコクロリディウムに寄生されたカタツムリの行動原理と猫愛がそう変わらんとかホラー。

    まあ操られていようが操られていまいが猫は可愛いが


    301:本当にあった怖い名無し2012/11/08(木) 19:03:51.82 ID:2/H+iVuE0
    >>297
    そんな説はない
    あれば隅田に人畜共通感染症として上げられてる


    318:本当にあった怖い名無し2012/11/09(金) 13:13:26.43 ID:QB3XdxS40
    316:本当にあった怖い名無し2012/11/09(金) 12:45:45.20 ID:yilhGS0c0
    人のうんこからできた漢方薬がある

    トンスル

    トンスルは、韓国で飲用される人、犬、鶏の糞を漬け込んだ薬用酒。糞酒。

    トンスルは、打撲時や腰痛、骨治療に効くとされ、薬として飲用された。竹筒に小さな穴を開け、松葉できっちり穴を塞ぎ、便所に入れておき、3~4ヶ月経つと、竹筒の中に清い液が溜まるので、それをマッコリと混ぜて熟成させると、味も香りも問題なく、骨治療に効いたという[2]。しかし時間がかかるため、急ぎの場合は直接に酒と大便を混ぜて3日程度で飲む場合もあったが、急造されたトンスルは薬としての効果は弱く、非常に臭いがきつく飲みづらいという。

    wiki-トンスル-より引用


    317:本当にあった怖い名無し2012/11/09(金) 12:58:47.06 ID:u0bPh29eO
    >>316
    ビオフェルミンもそうだと聞いた事あるけどどうなんだろうか

    かの国では胎盤やら赤子やらが薬に…


    319:100%s2012/11/09(金) 21:21:18.11 ID:obOi8eIJ0
    顔だにはほとんどの人の顔に居るらしいです……。


    341:本当にあった怖い名無し2012/11/11(日) 03:48:35.87 ID:FkXugDeh0
    童謡「汽車ぽっぽ」は元々は子供たちが出征する兵士たちを見送る歌だった

    「兵隊さんの汽車」

    汽車 汽車ポッポポッポ
    シュポシュッポ シュッポッポ
    兵隊さんを乗せて
    シュポシュッポ シュッポッポ
    僕等も 手に手に 日の丸の
    旗を振り振り 送りませう
    万歳 万歳 万歳
    兵隊さん 兵隊さん 万々歳
    (以下三番まで)
    お年寄りの方の中で子供が「汽車ぽっぽ」唄うのを聞くと不機嫌になる
    方がいるが、戦時中の事を思い出されるからだろう。懐かしいだろうと思って
    不用意に古い歌を歌わない方が良い例のひとつである。


    330:本当にあった怖い名無し2012/11/10(土) 18:00:17.48 ID:tGZHQobr0
    ルーレットの数字の合計は666


    331:本当にあった怖い名無し2012/11/10(土) 19:58:29.39 ID:k0Z2cJGB0
    ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である


    342:本当にあった怖い名無し2012/11/11(日) 04:06:03.08 ID:RY1CAmtj0
    ここだけの話、オレは野球では広島 サッカーでは浦和のファンだ


    343:本当にあった怖い名無し2012/11/11(日) 05:43:37.74 ID:/q/ySy1KO
    >>342
    いや…知って良かったよ。


    1001:本当にあった怖い名無し2012/11/11(日) 06:06:03.08 ID:RY1CAmtj0

    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  ψ(`▽´)ψ :2012年11月12日 13:01 ID:8hyGt7ix0*
    ≫145を叩こうと思ったら2008年のスレか…。先の大戦で自分達の祖先を『無駄・犬死に』呼ばわりする日本人がいない事を祈るわ…
    2  不思議な名無しさん :2012年11月12日 13:25 ID:eKpdzwe10*
    マンボウの寄生虫かな
    昔のように可愛い目で見れないわ
    3  不思議な名無しさん :2012年11月12日 13:41 ID:0g.4AgN30*
    ※140
    卑下ワロタ
    4   :2012年11月12日 14:51 ID:KByoC07Z0*
    >>201は何語
    そして何故掘り下げた
    5  名無しな名無しさん :2012年11月12日 19:41 ID:PtVDaVww0*
    >>139に>>140
    特攻隊の話でID:i7ucrtgkiが一番適当な事言ってんじゃねーか・・・。
    言葉の意味間違えて使ってる部分あるしさぁ・・・。
    6  不思議な名無しさん :2012年11月12日 19:41 ID:phrxsirg0*
    特攻について喧嘩してる馬鹿どもは
    何事も1つの真実しかないと思ってるシンプルな脳みそ持ってそうでうらやましい
    7  名無しさん :2012年11月12日 19:55 ID:PtVDaVww0*
    >>219よくそういうこと聞くけど、今の深夜アニメなんかそれ専用の歌歌ってるアニメ多いと思うけどねw
    曲調こそ違えど、歌ってる人間がアニメキャラの声優だったり
    それがいいか悪いか、印象に残る残らないは別にしてな
    8  不思議な名無しさん :2012年11月12日 20:18 ID:65REw.A80*
    ※7
    今ではそうでも無くなってきたけど、一時酷かった時代があったからな。
    OPやEDの絵と全然合っていない曲が使われたアニメが乱立した。
    9  にゃーん :2012年11月12日 21:50 ID:Gx2MRqZC0*
    雑学かと思いきや主観にまみれた妄想スレじゃないか
    10  名無しの象さん :2012年11月12日 22:15 ID:f9HjwZAH0*
    ナスカは落書き中川と田中が特別な許可を貰い絵を描いてたよ
    小さいイラストを元にしてそれを一定の比率で拡大するだけ
    11  名無し :2012年11月12日 23:05 ID:RQOJMEPi0*
    中国と韓国
    知ってしまったせいで知らなければれば良かったと手放しに言うことさえ難しくなった
    本当に何も知らなければ何も知らずに済んだ
    12  不思議な名無しさん :2012年11月13日 01:36 ID:wY6kJBJO0*
    雑学じゃぁないけど食品の原材料欄の記載とか。
    載せなきゃならん、載せなくてもいいの境界も。。。
    大豆の「遺伝子組み換えではない」が100%遺伝子組み換え作物だとは保障「してない」とか
    13  ななしさん :2012年11月13日 04:19 ID:RsTeNIHC0*
    アニメの主題歌は自分が子供の感性を失ったからだよ
    今の子供が大人になった時には懐かしのアニメソングでワンピースやポケモンが流れる
    あと神風は賛美するべきではないよね
    無駄死にとは言わないがあんな事をしなければいけなかった時代がおかしい
    むしろ忌むべきものだと思うよ
    14  名無し :2012年11月13日 05:48 ID:otTfbuzn0*
    懐かしのアニメ特集みたいなのでちょっと前まではガンダムとかフランダースの犬みたいな昭和アニメばっかりだったけど最近はエヴァもよく出てるしね。
    10年後はポケモンやワンピースや遊戯王がそういう番組の常連になっててもおかしくないな
    知らない方が良かった知識は遊戯王からの「ノーマルレア」
    15   :2012年11月13日 09:47 ID:RlmhFi7K0*
    特攻は行為自体を賛美してる訳じゃないんだけどね〜
    馬鹿でも愚かな行為なのはわかるし
    でもお前らも映画や漫画で他者のために自分を犠牲にするキャラ見て泣いたりしたことない?
    単純にそれだけだよ
    16  不思議な名無しさん :2012年11月13日 12:47 ID:ngfNVDRr0*
    いや一番驚きなのは>>136から>>140への回答の際に
    「想像だけで特攻隊員の方々から受けた恩を卑下するのはやめろ。 」
    って言ってる事だよな
    戦争で起きてた出来事は数少ない記録から
    何とか想像と「その当時何があったか」を理解しようとしたもんだろうし
    それを「100%事実であった」と言うのは難しいはず。特にアメリカの情報操作もあるやろうしね
    そして、特攻隊の方々etc...って一言もそんなの会話に出てきてないのに
    勝手に自分の頭の中で「そういわれた!(# ゚Д゚) ムッキー」ってなってる>>140の頭の中凄いと思うわ・・・
    特攻隊の方々や命の重さを盾にして議論するのやめよーぜ、本当に
    17  名無しさん :2012年11月13日 14:36 ID:CAz26uUu0*
    ワンピースも最初のウィーアーはアニメらしい名曲じゃんよ
    その後どんどん残念な感じになっていったけど
    18  不思議な名無しさん :2012年11月13日 15:28 ID:WxL3grJu0*
    俺も20歳超えるまで、ルパンルパーン♪って思ってた。><
    19  不思議な名無しさん :2012年11月13日 19:37 ID:ebKVxdEk0*
    そんなことよりまとめ方が下手
    20  山口孝志 :2012年11月13日 21:00 ID:R0MvpGX50*
    さすが
    21  このコメントは削除されました :2012年11月13日 22:48 ID:t8DY6Cld0*
    このコメントは削除されました
    22  不思議な名無しさん :2012年11月14日 00:12 ID:4wDiJmV30*
    韓国自体が建国して数十年。どうしたら日本人の先祖になれるのかな。古代朝鮮先住人と韓国人は全くの他人。遺伝子レベルで証明されている。韓国人のご先祖はツングースの片隅で住んでいた連中。高句麗人や新羅人とは全く関係ない。
    23  矢部尊信 :2012年11月14日 02:09 ID:OYD.00LA0*
    そおなんだ
    24  不思議な名無しさん :2012年11月14日 02:26 ID:u2rVx0A.0*
    マジレスすると神風の動機は初期と後期で
    「一撃必中の誘導爆弾→名誉ある死に方」と変化してる。
    戦争末期の米艦隊をフリーザとすると、当時の日本のパイロットは戦闘力5の農夫。
    っていう位次元が違ったのよ。どうやったって攻撃したらまず死ぬっていう状況。
    で、どうせ死ぬんなら、せめて「お国の為に」という形で死んだ方がよくね?
    ってわけであの特攻祭りになったわけ。
    現代で神風特攻隊が凄かった!悲しかった!って言われてるのに対して、
    同じ位絶望的な状況で戦った南方の戦車兵が一顧だにされないのを考えれば、
    特攻はかなり効果があったと考えていいでしょ。
    25  不思議な名無しさん :2012年11月14日 15:58 ID:rEpvGV5h0*
    ロッキートビバッタの絶滅は
    原因がいわれているとおりであれば
    環境破壊や生物絶滅の強い警鐘になるな。
    こりゃ知っといたほうがいい雑学だな。
    26  不思議な名無しさん :2012年11月14日 17:25 ID:oJMFhW8a0*
    コチニールの真実を知ってからイチゴミルクが飲めなくなった
    27  名無しさん :2012年11月14日 18:47 ID:WOCyzrSg0*
    ナスカの地上絵には、気球を使っていた説があったはず。
    ナスカの古い遺跡から大量の布が見つかり、
    現地の調査団が、当時の技術のみで可能かと検証してみたところ、
    気球は浮いたそうだ。
    坂道に穴を掘って、下で火を燃やし、上の穴に気球をセットする熱気球。
    28  不思議な名無しさん :2012年11月14日 19:15 ID:DDKyIlmy0*
    食品に使う食紅(赤色の元)はコチニールカイガラムシという虫の幼虫をすりつぶした汁
    『食べても。塗っても悪影響が無いから使っとけ!!』
    というずさんな仕様で現在も使われている
    29  このコメントは削除されました :2012年11月14日 19:50 ID:oJMFhW8a0*
    このコメントは削除されました
    30  不思議な名無しさん :2012年11月14日 20:14 ID:gFsm.X940*
    ワンピース、ポケモンの初期OP名曲じゃん
    その時の世代で印象がつくかつかないかじゃないのか?
    31  不思議な名無し :2012年11月15日 01:41 ID:83cLLg.Q0*
    特攻隊を初めて見たアメリカ軍人の中には発狂したり狂った人間がいたと言われる。
    特攻隊があったからアメリカは日本をロシアと分割しなかったと言われているし、特攻隊に恐れたから原爆を落としたとも言われている。
    だがあの戦争によって大量の優秀な文系学生が死んだことは
    今の日本の文学が近代文学を追い越せなくなったこと、
    日本人の国語力の低下を招いたとも考えられる。
    32  不思議な名無しさん :2012年11月15日 01:51 ID:O83S3Q.J0*
    香水に使われるインドールという有機化合物はウ●コの臭いと同じ物質。
    33   :2012年11月15日 18:50 ID:.IYtx.vh0*
    トキソプラズマ感染したかとあるけど別に猫好きじゃないなぁ
    犬派だわ
    34  不思議な名無しさん :2012年11月15日 22:07 ID:3GW15Kj00*
    俺達ネトウヨの神、安倍晋三は日韓議員連盟の副幹事長
    35  不思議な名無しさん :2012年11月16日 04:07 ID:zK1UbzhR0*
    臭いは空中の臭いの元の微粒子を吸った結果
    つまりトイレで他人のうんkの臭いを吸ってるって事は・・
    ※34
    民主政権の副首相・岡田が外国人参政権推進議連の会長ってのよりずっとマシだなwww
    36   :2012年11月16日 11:19 ID:QNdUOqtI0*
    CDバブルって事もあり
    エヴァ、ポケモン、るろ剣、レイアース、スラムダンク、幽遊白書
    の曲は年間ランキングにランクインする程の売上で、故に他のアニメより一般認知度も高い
    この中で純粋なアニメソングなのはせいぜいポケモンくらいだけど、思い浮かべられるかどうかが問題点ならば
    少なくともこれらのテーマ曲まで思い浮かばないというのはちょっと感覚が一般的ではないんだよね
    37  不思議な名無しさん :2012年11月16日 13:38 ID:seaz9y0B0*
    ナスカのやりとりワロタw
    最近のアニソンは、アニメ作品そのものと主題歌を歌ってるアーティストが互いに宣伝になるからだと思ってた
    38  不思議な名無しさん :2012年11月16日 14:49 ID:F6JrJZ.w0*
    コチニールは確かに
    コチニールカイガラムシが原料だよ。
    でもその辺の着色料に比べて
    安全なんだなこれが。
    一部のおめでたいのが辺に騒いで嫌がってるけどね。
    39   :2012年11月16日 18:28 ID:D6okIAzm0*
    普通に機銃掻い潜って突っ込む方が難しいだろ
    40   :2012年11月16日 18:36 ID:D6okIAzm0*
    2008年のスレってなんのことだよ…
    米1は違う時空にいるのか?
    41   :2012年11月24日 09:51 ID:I2Wdrnwg0*
    139はとりあえず永遠のゼロ読め
    42  ψ(`▽´)ψ :2012年11月24日 19:19 ID:7nbsLpJL0*
    ※40悪いw思いっきり見間違えてたみたいだw…へんだなぁ…
    43  不思議な名無しさん :2012年11月30日 21:49 ID:0TJxiSz20*
    ちなみに獣の数字は666ではなく正しくは616である
    ロッキートビバッタは人間との生存競争に敗北したただの負け犬
    44   :2012年12月01日 04:07 ID:.QjlHNtS0*
    なるほど面白い。
    猫好きの熱狂ぶりは異常だとは思ってたんだ昔から。
    私は犬の方が断絶好きだ。犬の方が温かみを感じるから。
    45  不思議な名無しさん :2012年12月07日 18:39 ID:CNhT51eM0*
    スレタイとあんまりあってないね
    ルパンと銭形の話とか、知らない人は興味もなにもない人だろうし
    46  ららら… :2012年12月20日 17:04 ID:HcZaMH2B0*
    特攻隊の裏話しは知らんかった…
    ここで1つ
    シロアリはゴキブリの仲間(コレ本当です)
    47  このコメントは削除されました :2012年12月29日 03:14 ID:2fl9iUmy0*
    このコメントは削除されました
    48  不思議な名無しさん :2013年01月09日 21:40 ID:Do7oqvFT0*
    アニソンについて
    川田まみが作詞するアニメタイアップ曲がストーリ-を汲み取る作詞は異常だろ
    アニメの初回見るより先のストーリーを示唆してる
    レールガンや禁書目録やヨルムンガンド
    原作知らなくても十分なサポートしてた
    49  不思議な名無しさん :2013年02月05日 02:43 ID:pDtdHGLz0*
    >>135
    犬死じゃねーよ俺らがこれから良くするんだよ
    50  AIの名無しさん :2013年02月07日 01:42 ID:sBy9fWx.0*
    火砕流で死んだら木っ端微塵に消える
    51  AIの名無しさん :2013年02月07日 01:49 ID:sBy9fWx.0*
    ロケットランチャーで死んだことがある
    52   :2013年03月12日 22:57 ID:M2IMyZGq0*
    妹が好きなバンドはアニソンの依頼がくるとスタッフと話し合って内容をじっくり味わってから作詞するそうな
    53  不思議な名無しさん :2013年03月19日 21:33 ID:6lYj22iS0*
    実は※46が正解
    UFOの中で宇宙人が描いたものが
    レーザー光で地面に掘られた。
    54  不思議な名無しさん :2013年04月05日 14:36 ID:fJceTdOZ0*
    特攻されて戦死された方々への敬意と
    特攻という戦術そのものの是非を混同するのは明らかにアホ
    パイロット個々人の勇気に称賛を送りその死を悼みこそすれ
    特攻そのものが正しかったとか言い出すのは頭おかしい
    狂気の戦術だよあれは
    55  不思議な名無しさん :2013年04月17日 02:43 ID:aRb7kHG10*
    〉〉269
    アダムとデイブ
    って両方男じゃないかw
    56  不思議な名無しさん :2014年07月17日 19:54 ID:.hjH.8Sn0*
    犬死かどうかと特攻隊に対する感謝・尊敬の念はまた別の話なんだよなぁ
    そこのところ分かってないやつが多すぎる
    57  竹人間 :2014年09月27日 16:17 ID:kwXCZdk10*
    数字の位で最大は、無量大数ではなく、
    不可説不可説転という位です。0の数はなんと!101個です。
    58  不思議な名無しさん :2016年09月21日 17:07 ID:ojn2sveL0*
    戦時中の日本人の死生観は欧米人には理解不能だったろうね。
    59  不思議な名無しさん :2017年07月05日 10:50 ID:bDHSZKXj0*
    航空機による体当たりでは喫水線より下に当てられず決して沈められないので
    仮に撃沈を目的にしてたとすれば無駄死に以外の何物でもない
    まだ桜花とか回天の方がマシだ
    こっちなら少なくとも沈められる可能性はある
    60  不思議な名無しさん :2017年10月05日 22:39 ID:io4tv1xd0*
    スレから5年、広島の連覇を見ることになろうとは当時の>>342も想像つかなかったであろう
    61  不思議な名無しさん :2018年07月03日 00:22 ID:qkzzTlD.0*
    ナスカの地上絵の本当に恐ろしいところは
    地上からでは見えない、当時は飛行機もないのに「誰のために書いたのか」やろ
    62  不思議な名無しさん :2019年07月15日 21:04 ID:0ifZI9wj0*
    今のアニメソングのほとんどは「OP・EDテーマ」
    OPとEDにかかるスタッフクレジットのバックミュージック
    畑亜貴等に代表されるように内容やセリフをなぞっていてもあくまで流れている曲でしか無いしその単体で意味を持つ曲
    昔によくかかっていたのは「主題歌」つまりその作品の
    主題を歌っているものだから作品の内容そのものを歌っている
    (本質ではないことは多いですが)
    というように某アニソン歌手の方が言ってました

    あみんの話はまさかなあと思っていたことがそのまま
    さだまさし経由なのは知らなかったが…
    昔の芸能界は気性の荒い人が多いというか喧嘩っ早い人が多かったらしい…ホオジロザメの人に限らず
    アイドルなんかも元ヤンの人が多くそういう人でないとやっていけなかったんだとか
    とあるアイドルを売り出すためにその人モチーフにしたアニメを作ったり(OPはもちろんタイアップ)したんだけどそのアイドルは素行不良で解雇そのままアイドル引退したりとかね…
    他にも色々枚挙にいとまがないですよ、光と陰の濃い所はね
    63  不思議な名無しさん :2019年07月15日 22:36 ID:q8Hr0b4t0*
    日本人と超汚染塵のデーえぬえーは全く違う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事