不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    70

    なんでクローン人間って作っちゃダメなの?

    クローン

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:33:28.28 ID:mSKF/nxU0
    訳がわからないよ(◕‿‿◕)




    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:34:52.52 ID:bZNo+NOfP
    もしも自分が誰かのクローン人間だったらイヤだから


    7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:35:05.53 ID:ytmm5g2/0
    人権がどうたら


    9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:35:14.61 ID:mSKF/nxU0
    色々と捗りそうじゃない?


    16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:36:23.02 ID:jcshQDir0
    仮にクローンが子供と同じということになったとして
    それでクローン作りたがる人や夫婦ってどれくらいいんのかな


    31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:39:24.97 ID:bZNo+NOfP
    >>16
    確かに肉体も精神も全く同じだから、元の子どもとどう違うって考えたら迷うな
    でも元の子どもとは同じであって別物なんだよな
    そういう基準が曖昧なままだから安易に作ったら人の価値まで揺らぐからダメなんじゃない?


    65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:48:51.85 ID:jcshQDir0
    >>31
    精神や記憶、性格は、好みや選択基準が似たベクトルになる可能性はあっても
    全てが肉体的性質に依存しないだろと思うけど
    クローンが子供かそうでないかは結局単一遺伝子かどうかとその弊害とか以外にないんじゃないの


    19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:36:56.56 ID:9e8Q3ev3P
    バグが起こるよ
    人間さん言うところのソウル的なものが重複して片方抜け殻になる


    197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:23:26.63 ID:363QVJvN0
    >>19
    ならないよ


    22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:37:46.20 ID:p8xBCkXt0
    まずDNAで事件の真相を調べる事は出来なくなるな


    23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:37:50.20 ID:6BarR7mN0
    例えば、>>1の限りなく似てるクローンがいて、そいつが>>1の目の前で踏み付けられてゴミ食わされてるとするよ?

    どう思う?


    34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:40:26.59 ID:mSKF/nxU0
    >>23
    良い感じはしないけど、
    亡くなった大切な人のコピーが作れると考えると有りじゃないかとは思う


    41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:41:56.77 ID:8oLPKkT80
    >>34
    クローンとコピーは違うよ


    49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:44:39.91 ID:mSKF/nxU0
    >>41
    赤ちゃんからだから、コピーじゃないんだね。記憶がオリジナルのものでないとしたら、もうそれは別人なのかもね


    54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:45:50.64 ID:iq2/dnqKO
    >>34
    クローンと言っても同じ遺伝子持ってるだけの別人だからな
    育つ環境や食うものが違えばコピー元と全く違う人間になるだろ


    69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:50:15.50 ID:mSKF/nxU0
    >>54
    だから、倫理的にも別にありなんじゃないかとは思うんだけどね。だって別人じゃん。DNAが同じだからって細胞単位で違う訳だし


    93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:56:25.88 ID:iq2/dnqKO
    >>69
    倫理を除けば今のところ法整備と技術の問題だと思う
    実際クローン作ってみて障害児が生まれちゃったら誰が責任とるんだよって話と
    ちゃんと人間になったらなったで戸籍やら人権やらでややこしいことになる

    それと需要だな
    正直クローン技術なんて内臓のスペア作るくらいしかメリットが思い浮かばん


    115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:01:28.80 ID:UbJ/snGN0
    >>93
    天才的な人間(サヴァン的なやつ)をクローンで蘇らして、人間進歩の一助となるようなことを偉い人は考えないのかな。
    偶発的に生まれる人間が人類の進化に重大なカギを握っているのなら、それを意図的に作ることも有りじゃないかとは思うんだけどな。
    何か独裁者みたいな意見だよね


    25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:38:16.17 ID:YycP98zz0
    キリスト教の影響じゃないの


    27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:38:42.11 ID:0tuZeoUSO
    クローンとの間に子ども作ろうもんならえらいこっちゃだな


    32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:40:06.57 ID:Yr9Fov1PP
    iPS細胞から欲しい部品を培養するのはどうなのよ


    40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:41:30.91 ID:sCWMcZTgP
    >>32
    いいんじゃねーの?


    35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:40:28.97 ID:hMbuRHuz0
    もしもクローンがいたら

    俺「俺寝てるからお前仕事しろ」

    クローン「は?お前がやれよ」

    俺「クローンの分際でオリジナルに反抗すんじゃねえ」

    クローン「は?」

    こんな感じで殺し合いが始まりそう


    38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:41:07.75 ID:LwoFTgGQ0
    なんかアメリカのペットサービスであったな 死んだ飼い犬のクローンつくるってやつ
    でも以前と全く同じになるわけじゃなくて、オリジナルが白い毛だったのに黒い毛の犬になったりしてた
    でも遺伝子は同じなんだと


    43: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/09(木) 23:42:04.74 ID:cttyoBXx0
    クローンとして作った個体をどう扱うかなんて応えが出てないからしゃないの。
    考える前に「倫理的にNGだ」と言うのは言説を閉ざす行為だし進歩がないと思うがね。


    44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:42:09.08 ID:LCv6pT0HO
    倫理的に駄目って言わないとメリットが大きすぎて歯止めきかないからね


    45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:42:30.51 ID:ajXShFHBO
    一卵性双生児もクローンじゃん


    46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:42:39.56 ID:IGk43d+I0
    クローンが殺人犯したらオリジナルも牢獄行き?


    50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:44:43.20 ID:7urorghG0
    火の鳥読めよ
    人間は神じゃねーんだよ

    ※「生命編」No.9では、悪魔のささやきともいえる”クローン人間”製造の問題が描かれている。
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022140305/
    http://kankyo-iihatobu.la.coocan.jp/2contents92.html


    52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:45:28.79 ID:hMbuRHuz0
    >>50
    クローン作る時に指切られたオリジナルが欠陥品扱いされて真っ先に殺されるんだっけ?


    59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:47:14.80 ID:7urorghG0
    >>52
    大量生産されて金持ちの道楽で狩りの獲物にされたり
    TVの企画でクローン同士の殺し合いをさせられる
    クローンに人権が無いのが問題だな
    あったらあったで問題だけど


    51: ◆Void00xMl6 2013/05/09(木) 23:44:57.97 ID:y2n+G22n0
    目的によるだろ。

    生殖によって人間を作る方法があるのに
    遺伝子的なコピーという特性を持つ人間を敢えて人工的に作ることは
    デメリットの方が大きいんだろ。


    63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:47:44.57 ID:rBJRkdvn0
    イケメン、美女、秀才、スポーツエリートを
    大量生産だ!


    68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:50:00.22 ID:KQj6VTTs0
    >>63
    大量生産といっても産ませる手間はあるし生まれた後も同じような教育しないといけないけどな
    それでも同じにはならないと思うが


    66: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/09(木) 23:49:19.80 ID:cttyoBXx0
    クローンを作る事での問題って「共食い」じゃないの。
    なんというか自己認識のパーソンがもう一つ必要になるみたいな。


    75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:52:07.60 ID:jcshQDir0
    >>66
    それも極論だと思うけど
    認められるっていうのは人権のことなんだから、認められた以上、刑法もなにもかも適用されるのは当たり前で
    人権の有無が問題なら、それはクローンに限った問題じゃなくなるでしょ


    67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:49:38.34 ID:5QjPt0jF0
    でも人間って遺伝子をコピーして増えてくんだぜ?
    なんか気持ち悪くね?


    70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:50:24.25 ID:760RPJ000
    法整備がめんどくさいからじゃない?

    倫理観なんてすぐにクリアすると思う


    86: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/09(木) 23:54:43.79 ID:cttyoBXx0
    やっぱり「人格」って問題が出てくるな。
    自己認識を2つ持つしかない。


    88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:54:56.99 ID:issTlTZgP
    テロメアがどうのってのは実際どうなの?

    テロメア

    染色体の末端にある染色体を保護する構造物。テロメアは細胞が分裂するたびに短くなっていく。
    ヒトの線維芽細胞を培養すると、およそ50回の分裂で増殖が止まってしまう。テロメアが短くなりすぎて、染色体を保護できなくなり、細胞が死ぬと考えられる。
    無限に分裂を繰り返すがん細胞や、生殖細胞などではテロメラーゼ(telomerase)という酵素があり、テロメアの短縮を防いでいる。一般に受精卵から成熟細胞になるにつれて、テロメラーゼの活性が低下していく。

    コトバンク-テロメア-より引用
    関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/テロメア
    関連:不老不死への科学

    Telomere


    103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:58:36.63 ID:jcshQDir0
    >>88
    テロメアは遺伝子情報として織り込まれてる情報なんだから
    細胞分裂して使い古された細胞からクローン作ったって、クローンは元遺伝子の情報をまんま引き継いでるんだから
    できるのは使い古しなクローンなのは当たり前だろ


    95: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/09(木) 23:57:08.90 ID:cttyoBXx0
    ドッペルゲンガーが何故、「怪談」になるのか考えるべきだ。
    全く同じ外見をして作られた人間に何故人は嫌悪するのか。

    見たら死ぬ!?ドッペルゲンガーの謎


    97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:57:35.48 ID:KQj6VTTs0
    社会のメリットよりは個人的なメリットなんじゃないか
    産めないけど子供が欲しい人とか


    98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:57:37.85 ID:jfsCarTZ0
    クローンにも魂って宿るのかな・・・


    102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:58:34.56 ID:fIKoQD0K0
    >>98
    魂が自我というものなら宿る


    104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:59:05.04 ID:BWXtAgs1P
    臓器やその他の移殖用素材を取り出すために量産するとかしたらいいのにな
    人権を与えずただ家畜のように養殖するだけ


    110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:00:27.60 ID:LSoAUqRf0
    >>104
    それが人としての倫理に欠けるという事


    124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:03:27.81 ID:SudhCkp3P
    >>110
    それが理解できない

    クローンはヒトの形をした何か別のものとして捉えればいい
    なんで臓器量産用の家畜で倫理云々が出てくるのか、奴隷にするんじゃあるまいし


    129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:05:02.21 ID:NH/kWCDsP
    >>124
    それが出来たらもうやってる
    その為には、まず生命の仕組みを解き明かす必要がある

    でないとこの世界ホロン部よ


    131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:05:31.36 ID:zQ8SRVjs0
    >>124
    自分がもしクローンだった場合の事考えないのか


    151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:11:09.45 ID:AQoRs5iGP
    >>131
    意思を与えなければいい
    何の教育も施さず全身に機械を繋ぎ栄養はチューブから与える
    ただ成長させて臓器を取り出すための家畜


    155: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/10(金) 00:12:55.81 ID:Exky29k+0
    >>151は如何に残虐に扱うかしか考えてないな。
    残虐で有ることと合理的である事は違うのを理解してない。


    112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:00:57.28 ID:DbqIKwr8P
    >>104
    クローン作るとしたらそういう用途がメインになるだろ
    ips細胞があればそういうのは要らなくなるんだろうか


    130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:05:08.49 ID:oTS3R6OFP
    >>104
    なんでそんなデメリットしかないことしなきゃいかんの
    そんなの万能細胞で必要な臓器作った方がいいだろっていう


    140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:08:28.35 ID:sFtu8X9p0
    >>130
    IPS細胞って考えれば考えるほど凄い発見なんだな


    107: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/09(木) 23:59:26.17 ID:cttyoBXx0
    この子は失敗作だからまた一から作ろう
    こんな事も可能になる。


    109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:00:16.99 ID:AQoRs5iGP
    >>107
    これの何が悪いの


    116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:01:30.46 ID:NH/kWCDsP
    >>109
    命が安くなる、あまりにも命を尊ばなくなると人類はたやすく絶滅できる程度の科学力を持っている


    108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:00:14.48 ID:KPq+NA4b0
    クローンというより電脳化の方が必要性は上だと思うけどね
    脳があぼーんしたら全部終わり
    クローンで脳作っても自我の移動はできないからね


    117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:01:38.44 ID:AQoRs5iGP
    >>108
    電脳化できたらほぼ不老不死になるぞ
    人口増えすぎて大変なことになりそう


    125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:03:58.50 ID:KPq+NA4b0
    >>117
    いずれ人口は地球さんの許容を超えるはず
    人口もそうだが科学が発達すると生活の向上のために資源は減る一方
    結局宇宙に出て行くとは思うけどね

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BUCDF2M/


    136: ◆Void00xMl6 2013/05/10(金) 00:07:39.60 ID:ke5y41UZ0
    遠い未来に人間が何億光年も遠くの宇宙を探索するようになったら
    宇宙船にクローン人間製造装置をつけたりするのかな。


    144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:09:15.03 ID:KPq+NA4b0
    >>136
    宇宙に出るようになるということは
    宇宙医学も進めなきゃいかんということだ
    クローンなんかでまったりやってる場合でも無いと思うけど


    169: ◆Void00xMl6 2013/05/10(金) 00:15:54.03 ID:ke5y41UZ0
    >>144
    そのくらいの特殊な環境でないと
    クローン人間を作る理由がないかなと思って。

    万が一の事故の時のために代わりの人間を人工的に作れるようにしとくとか
    惑星植民の初段階としてクローン人間を住まわせるとか。


    180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:18:48.88 ID:KPq+NA4b0
    >>169
    DNAバンクあたりは作られるかもだが
    データで十分だしね 
    植民地政策もクローンばかり置いても仕方ないので
    研究班やら支配層はオリジナルにしておく必要性はあるねえ


    147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:10:58.81 ID:kZFLs0fI0
    古代ローマみたいに奴隷目的に大量にクローン作ろうぜ
    クローンには人権を認めず殺そうがどうしようが持ち主の勝手
    労働力として高い身体能力と知能を持ったクローン奴隷
    もちろん反乱とか起こせないように生まれた時に体内に自殺装置を仕込んである
    これを国民全員に好きなだけ供給する
    最初はコストがかかるが無限に労働させるのですぐに誰でも好きなだけクローン奴隷が手に入る
    税金ゼロ不況知らず働く必要無しの完璧な世界が作れるぞ
    倫理的問題なんて家畜を殺して食ってるわけだからそれが人間もどきになっただけ、と考えればすぐに解決する


    152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:12:11.25 ID:TbKIFMIn0!
    >>147
    今でも途上国で子供攫って少年兵化とかしてるじゃん
    わざわざクローンなんてコストに見合った利益が無いよ


    148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:11:03.55 ID:IueJYGER0
    家畜なら家畜クローンした方がてっ取りばやいわなぁ
    というかクローンなんかせんでも幾らでも人口爆発してるんだから
    わざわざ同等の文明レベルの人のクローン作らんでも人間牧場は作れるんだよ


    156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:13:08.51 ID:NH/kWCDsP
    そこまで産業化するなら機械でええやない
    ただでさえ職がないのに、これ以上労働力増やしたら悲しみに包まれて死に至る


    171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:16:19.44 ID:KPq+NA4b0
    >>156
    人間の機械化は研究されてるやないかい
    労働力は産業が生み出すので産業がどんどん出来ると労働力は必要になる
    ま、知的労働が多くなるらしいが


    190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:21:35.14 ID:NH/kWCDsP
    >>171
    そろそろ某守銭奴国家が農業のオール機械化をするらしいし
    遺伝子操作に機械の手とは、自然の名が泣くわ……

    雇用はどうなるんだろうねぇ


    209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:26:13.41 ID:KPq+NA4b0
    >>190
    絵空事ではあるけどスタートレックでは「経済」という概念がない
    各々が何かしらの仕事に従事して、それをみんなで分け合うんだそうだ
    でも宇宙船の艦長って仕事とハンバーガー屋の店員ではやっぱ格差はあると思うんだよなあ

    たぶん支配層と一般層に別れて、重労働とかの雇用が一般層に降ってくると思う


    229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:31:26.76 ID:NH/kWCDsP
    >>209
    スタートレック毛嫌いしてるからついていけんが、共産寄りなんかね
    確かに統一された社会があるなら成り立つんだろうけど
    今の資本主義や、ましてや国が複数あるんじゃ実現の形が見にくいな

    理想としては資本主義+若干の共産要素で
    労働力の機械化にボーダーを仕掛けて、雇用を保障するやり方なんだけども
    こっちのがよっぽど絵空事よな……


    243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:35:09.59 ID:KPq+NA4b0
    >>229
    統一するのは案外簡単で
    人類VS人類じゃない生命体 って構図だと結構人類はまとまっちゃう
    敵作ると結束するからねw

    今の日本も資本主義と共産主義のハイブリットみたいなもんだしなあ
    健康保険とか年金とか ま、多少なりとも格差はあれ平等を基本概念としてるしね
    だからその理想は絵空事でもないと思う スタートレックのほうがよほど絵空事w


    161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:14:26.52 ID:Djcu+b1o0
    クローンを作るメリットが無い
    人間を人為的に作るというのは倫理的に間違いだろう

    臓器や労働力として使うなんてもってのほか
    クローンであっても人間なんだから当然人権が適用されなくてはならない

    つまりただ人口が増えるだけだし
    ほっといても増え続けて困ってる人口を増やす意味がない
    かといって物として利用できないなら価値が無い


    170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:16:11.47 ID:AQoRs5iGP
    >>161
    >臓器や労働力として使うなんてもってのほか
    >クローンであっても人間なんだから当然人権が適用されなくてはならない

    ここがおかしい
    クローンは人間じゃないから


    186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:20:35.79 ID:+TZFKpLLP
    >>170
    クローンは人間だよ

    クローンて言葉は、そもそも遺伝子が全て等しい個体同士を指すんだし、そこに人工だの天然だのは本来関係ない
    だからその状態を人工的に作り出す技術をクローニングというんだし

    せやから一卵性双生児は互いに天然のクローンともいえる
    クローンは人間


    168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:15:52.51 ID:Nw69majxO
    「月に囚われた男」って映画で、クローンについての倫理的問題が題材にされてた。企業が利益のために横暴を働くの

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004H9PFI2/


    174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:16:52.27 ID:+TZFKpLLP
    クローンて普通の人間だし、そんなのを作る必要性もメリットもあんまないし
    臓器なら万能細胞をいかに分化させて生成するかを研究した方がてっとり早い

    ボタン一つでポチッと人が作れるわけでもなく、ましてやすぐさま成長するわけでもない
    せいぜい母体となる女性に移植して普通に生ませて育てなきゃならん

    奴隷とか言っても、その奴隷を作るのにコストも時間もかかりすぎ
    そんなら機械化にした方がいいわな


    178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:18:24.99 ID:IJLqA2t+0
    てか臓器提供用のクローン細胞なんてもう実用段階だろ?
    それで救われる命あるんだからいい
    臓器提供待ってる方の前で、クローン反対!って言えるのか?


    194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:22:33.53 ID:+TZFKpLLP
    >>178
    それは細胞単位の話であって、人間まるまる一つ作るのと混同してどうするのよ


    182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:19:14.29 ID:Wyo4P6tJ0
    まずクローンは人間だし人権もある
    だって作り方は人間とさほど変わらないから


    188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:20:57.45 ID:DYa4VZsE0
    クローン猫の柄変わり過ぎワロタwってなるのは何でなの?


    195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:22:53.25 ID:xoQvQJc50
    >>188
    三毛猫とかだったらたしか、毛の場所によってどの染色体が使われるかランダムで違う
    ライオニゼーションって言った気がする


    196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:23:19.69 ID:2Y0MnbJ70
    >>188
    猫の体毛のガラなんて、遺伝子じゃなくて母体内での状態によってランダムに決まるものだから
    兄弟でもけっこう違うだろ


    200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:24:25.91 ID:0jIQrOI60
    >>188
    レシピで塩みりん少々とか書いてあって誤差が出る感じじゃね


    193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:22:09.71 ID:LSoAUqRf0
    結局クローンなんて必要無いのか

    アウシュビッツみたいな所で興味本意で造るバカくらいのもんか

    アウシュビッツ

    アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所は、ドイツが第二次世界大戦中に国家をあげて推進した人種差別的な抑圧政策により、最大級の惨劇が生まれたとされる強制収容所である。

    wiki-アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所-より引用
    関連:アウシュビッツ強制収容所に行って分かったこと、分からなかったこと:Gigazine

    アウシュビッツ


    202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:25:09.10 ID:IueJYGER0
    >>193
    無いことはないよ子供とかさ
    ただしかるべき責任を放棄できるわけないのに、そこを理解してないであること無いこと主張しちゃう困ったバカが多いだけ


    198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:23:39.64 ID:NH/kWCDsP
    例えクローン実験が始まっても俺らに知る権利はないわけよな

    もうやって終わってるか


    201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:24:26.84 ID:HJPHLJ3D0
    人口だろうが天然だろうが
    人間は人間だろ
    人間と同じつくりをしてるんだから

    人間である以上それを物扱いするのは倫理的にみて間違い
    反対の声を押し切るのは無理


    215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:27:55.37 ID:AQoRs5iGP
    >>201
    そんな考え持ってて誰が得するの?
    誰も一銭も得をしない非効率な思想は大っぴらに叫ばれるべきじゃない
    それが科学と人類の発展を邪魔するなんてもってのほか

    大体現代の国民なんて馬鹿ばっかだからマスコミが誘導すれば簡単に操れるしな


    223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:30:01.91 ID:LSoAUqRf0
    >>215
    お前危険な考え持ってるな
    どこぞの革命家みたいだ


    235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:32:53.50 ID:Wyo4P6tJ0
    >>215
    お前の考えでも誰も得しないんだよ
    何の罪もないクローンの人間使って実験するぐらいなら
    死刑囚使うし、でも死刑囚にすら倫理が当てはまるならクローンにも当てはまるんだよ

    まずは死刑囚の倫理を剥奪するとこから始めろ


    255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:37:55.03 ID:AQoRs5iGP
    >>235
    死刑囚の人権剥奪は歓迎だけどな
    むしろ再犯者は軽犯罪であっても全員死刑でもいいと思ってる

    意思の無いクローンはそもそも人権を与えられる対象じゃない


    205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:25:36.36 ID:FGzni9tC0
    ・聖書的な意味で
    ・死者蘇生(別人だが)につながる可能性がある
    ・犯罪に使われそう(これが一番)


    211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:26:44.32 ID:5ClbG8Tc0
    そもそも倫理とはなにかって話だよな

    本間先生じゃないけど
    医療行為として当たり前のように行われてるから麻痺してるが
    延命措置とかだって倫理に反するだろ


    213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:27:14.83 ID:NH/kWCDsP
    クローンよりも人工生命は可能なのか教えて欲しい
    絶対に明かさないんだろうけど


    218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:28:51.03 ID:iUdcHNxuO
    >>213
    人間は大腸菌ひとつ合成することができません


    225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:30:37.71 ID:vEcTHJCc0
    倫理とか言っても、作ってしまえば実際にそこに存在してしまう
    存在してしまう以上、倫理もクソもないだろ。クローンをどう扱うかは、また別の問題


    250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:36:53.69 ID:TbZQJmsDO
    多分、人間クローン関係の実験をやりはじめたら、一気に科学が発展し始めるだろうな。
    おそらく、メトロイドレベルまでならいける。


    254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:37:45.13 ID:80zY3bWT0
    クローンだらけのおもちゃばこのような世界にして表面上の死を克服しても死ぬ瞬間は孤独を感じるだろう

    みたいなこと言ってるラノベ思い出した ああでも記憶を引き継げる設定だったな


    257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:38:54.40 ID:bJt6XWD00
    クローン人間できたら学校行かせなきゃいけないじゃん?学校クローン人間であふれるじゃん?
    元の人の人権なくなるじゃん?


    266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:42:38.84 ID:Wyo4P6tJ0
    >>257
    なくなんねーよ?


    268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:43:36.34 ID:TbZQJmsDO
    >>257
    行かせなきゃいけないという事は無い。
    代替用にするもよし。学習装置の実験台にするもよし。成長促進の実験台にするもよし。
    ぶっちゃけ、ここまで倫理的な物を突破しないと、産業革命レベルの新しい大発展はしない。


    264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:42:08.34 ID:NH/kWCDsP
    一つ思うのだが

    人権がいらない、しかし臓器や労働力は欲しい
    ならば臓器だけオーダーメイドで作ればいいのでは?
    労働力は既に機械産業が凄まじいから現状維持で良い

    IPSはオーバーテクノロジー感がはんぱない
    何かデメリットあるんじゃなかろうな……


    269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:43:53.04 ID:Wyo4P6tJ0
    >>264
    今それ必死で調べてるじゃん
    癌化しやすいんじゃね?とか言われてるじゃん
    でも克服しようと頑張ってるじゃん
    ジャンカラじゃん


    279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:47:16.56 ID:NH/kWCDsP
    >>269
    怖いのがエイズ系の苗床にならないかって心配だな
    発がんは定期的に対処すれば予防にはなるけども
    病の耐性は気になるね


    276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:45:29.30 ID:OEt+m/oJ0
    意思は本当に脳みそからきてるのかな?
    脳みそあっても意思がなさそうな人もいるし
    多分、自分以外皆意思をもってないんじゃないか


    287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:50:25.42 ID:KPq+NA4b0
    >>276
    自我は現時点で脳からの電気信号の産物ということで共通してる
    脳があっても働いてなければそりゃ意識ないわな つまり自我もない
    その検証は完全確定ではないけどねー
    自我はあるけど体にアウトプットが完全に絶たれた状態だと
    「俺、ちゃんと生きてますよ?」って意思表示ができないもんで周囲からは「死んでるやん」と思われちゃう


    277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:46:29.73 ID:TbKIFMIn0!
    ここまで具体的なメリット無し


    286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:50:19.89 ID:80zY3bWT0
    >>277
    今の時代自然からの淘汰をほぼ克服した人類なんてすごい数だし、現状意味がないんだよね。
    最近XだかYの染色体が減ってて男性が減るとかいう話題があったし、人類にとって致命的な何かが何かがないと実用には至らないでしょうよ。


    282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:48:37.51 ID:oWG0SAk80
    仮に自分のクローンがいるとして
    屑のような自分を客観的に見てしまったら
    とても平静じゃいられない


    299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:53:29.89 ID:UjwhNd5IO
    >>282
    自分のクローンを作っても全く同じ人ができるわけじゃないぜ
    言うなれば遅れて生まれてくる双子の片割れだ


    285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:49:50.55 ID:mJVqbzfRP
    技術的に未熟なままクローン人間作って、先天的に変な病を持った人間が繁殖しちゃったりすると将来人間が絶滅しちゃうかもしれないだろ。


    302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:54:33.38 ID:YUPBpsUoO
    >>285
    クローンに生殖させなきゃいい

    上で書いてるように、人間の完コピーとしてのクローンはまず一般には出回らない


    288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:50:27.25 ID:zQ8SRVjs0
    今思うとミュウツーの逆襲って結構先進的なテーマだったんだな


    291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:51:41.61 ID:MJ1zAHt8P
    >>288
    アイデンティティ・クライシスが必ずしもクローン人間に関して起こるかというと微妙な気がするけどな


    312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:58:53.76 ID:80zY3bWT0
    >>291
    恋人が元恋人のクローンって話がフィクションで読んだんだけど、やっぱり自分は何者なのかみたいな苦悩が描写されてた
    無論実例がないから予想なわけだけど、やっぱり個人差はあれ人間でも起こるだろう


    317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:00:39.47 ID:MJ1zAHt8P
    >>312
    それってそれこそオイディプス的な悲劇と構造は同じなんじゃないか
    クローン人間特有の問題という気があんまりしない


    289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:51:09.36 ID:OEt+m/oJ0
    豚から臓器移植されるなんてヤダヤダ!
    そういや移植手術で性格が変わるって話きいたことあるけど
    人格ってのはやっぱり脳みその他にも体すみずみ髪の毛1本からさえ成っているのじゃないだろうか!
    つまり豚からヒトに臓器移植したら肌がちょっとピンクになる


    292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:52:05.99 ID:E6oa7OC+0
    >>289
    あるマンガで脳を移植したら
    体の方に脳が乗っ取られた


    300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:53:35.89 ID:OEt+m/oJ0
    >>292
    いいねそれ、そういうことあると思うんだよね


    297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:53:13.08 ID:A/ntnm710
    今ぐぐってきたが要するにクローン自体は問題ないが
    そういう微妙なラインを踏み越えてしまうとどんどんヤバイ研究にも手をだしてしまうだろう
    ってのが問題らしい


    311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:58:36.72 ID:iUdcHNxuO
    >>297
    研究の方向性を管理するという考え方だな

    昔は核兵器をひたすら強くしていく時代があったが、今はそういうことをやってない
    核の研究を進めても危険しか増えないことが分かったから


    298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:53:19.15 ID:NH/kWCDsP
    今こうやって哲学してるのが、数年後気付いたら医学になってるんだから人間て怖いわ
    あっさり自我も作り出しそうだから気が気じゃない
    そのうちフリーエネルギーとか言い出すんだぜ


    303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:55:27.71 ID:MJ1zAHt8P
    体と脳の関係なんだけど
    「自分が自分のまま変わっていないと自分で思っている」ってことと
    「事実として自分が自分のまま変わっていない」ことが果たして一致するのか
    というかそもそも、その2つの間に差異を見つける方法があるのかという疑問はあるけどな


    310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:58:31.83 ID:OJf3/y4Y0
    昔のグロ漫画サイコでそういうのやってたの思い出した

    悪の科学組織が日本の要人のクローンを一般人として育ててて、
    要人が発病した時の臓器の移植元にするって計画が実際に行われてたって設定だった

    で、主人公サイドに近かった切れ者のお巡りさんが首相のクローンでしたって展開になる
    最終的に、別人として育ってたおまわりさんは、そのことを知ると、別の目的のために特攻して、
    臓器がズタボロになる形で自爆するってストーリーだった


    314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:58:59.62 ID:Yd9/H/UZ0
    綾波レイ
    生きた記憶がない同じ顔の個体が
    何個も出回ったらそいつは利用されるだろ


    316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 00:59:57.86 ID:5gemuQfI0
    工場で量産できないなら別に禁止する必要は無いと思う。
    現状の技術では母子ともに危険だからという理由くらいしか思いつかない


    344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:11:23.91 ID:MJ1zAHt8P
    ES細胞の話題流行った時に、
    サウスパークで幹細胞使ってシェーキーズをコピーするって話があったけど
    ハラが痛くなるほど笑ったな…


    347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:12:43.46 ID:TbZQJmsDO
    火星をテラフォーミングして、水の惑星するため、空気の主成分が二酸化炭素下でも生きれる人間を


    350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:15:10.20 ID:3k4UK0OoT
    小説のフランケンシュタインを読めばわかるよ
    要するに、命を弄ぶなってことと、いつかそのクローンに人間自身が滅ぼされてしまうんじゃないかって懸念(フランケンシュタインコンプレックス)があるから
    まあこういうテーマのSFは今ではありふれてるわな

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4488532012/


    360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:19:30.75 ID:y2iPv60+0
    スレタイとはずれるかもしれんけどクローン技術で恐竜とかを蘇らせるのはロマンあっていいな


    363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:20:46.40 ID:2Y0MnbJ70
    >>360
    恐竜ぐらいチョロいもんだよ?


    367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:24:02.11 ID:2Y0MnbJ70
    >>363
    羊の体細胞クローンが出来るなら、恐竜もできるさ!


    371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:26:30.31 ID:KPq+NA4b0
    >>367
    同種ならまぁできるけど恐竜は同種がいないんだよ
    んで学者は「爬虫類だしカエルでやるか」とか言ってる
    異種間でそうそう作れないので今のところムリっぽ


    376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:27:54.08 ID:m0OO7rEH0
    >>371
    カエル???


    378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:29:22.57 ID:KPq+NA4b0
    >>376
    そう カエル あとトカゲでやるかって学者もいたはず
    どちらにせよ爬虫類だからってくくりでやっても無理だよなあとは思った


    381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:30:42.88 ID:m0OO7rEH0
    >>378
    カエルって爬虫類だったんだ知らんかった
    俺は両生類だと思ってたよw


    379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:30:25.22 ID:KPq+NA4b0
    あ、カエルは両生類だけど
    学者が「なんか遺伝子配列にてんじゃね?」ってことだったらしい


    386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:32:38.30 ID:OJf3/y4Y0
    >>379
    でかいトカゲとかオオサンショウウオとかでやって欲しい
    っていってもオオサンショウウオのことさくらももこのエッセイ以上に知らないけど
    本当に人間くらいの大きさになるの?


    394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:35:28.39 ID:KPq+NA4b0
    >>386
    今ググったら1.5mくらいになるそうで・・こええ・・・
    でも恐竜とは違いすぎるよね やっぱ


    389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:34:15.52 ID:m0OO7rEH0
    >>379
    そういうことか
    恐竜に関してはDNA抽出できてんの?
    古すぎて無理じゃね?DNAは結構丈夫だけど
    できたとしても母体いないから難しいよね


    398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:38:49.42 ID:KPq+NA4b0
    >>389
    知ってる中ではコハク?とか石の中に蚊が閉じ込められてて
    この蚊の中に恐竜の血を吸ってる個体がいるはずだってことらしい
    だけどDNAとしてはぶっ壊れて何が何だかワカラン状態になってるだろって学者もいる
    まぁ学者だから考えつくものはチャレンジすべきだとは思うけどね


    384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 01:31:35.38 ID:iN31H79zP
    DNAって見つかってんの?
    マンモスくらいしか聞いたことない


    414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 03:26:38.07 ID:HSBtcfOC0
    クローンがダメなのは、人間だからってわけじゃないよ
    まだ明確になってないけど、「人格がある生物はダメ」ってこと
    単なる「同じ物」とは違う、「同じ人格を持った生物」に対する恐れってのが根底にある
    端的に言えば、技術的には人類は進化してても、内面的にまだ人類は未熟ってことかな


    429:NULLP●N ◆NULLPO/3eM 2013/05/10(金) 05:21:12.82 ID:I143dlYi0
    人間の存在意義がなくなるからじゃね
    もちろんそれは子孫を残すことだけじゃないけどさ


    452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 06:27:14.88 ID:eh8S1W4oO
    クローンってDNAの多様性的な問題にはならないのかな?
    絶滅危惧種を増やせるのは便利と思うけど


    453: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/05/10(金) 06:31:53.97 ID:euTCUFgG0
    >>452
    多様性の問題にはなるよ、特にウィルスなんかには多様性が必要で、
    遺伝的に劣勢な個体の中に抗体を含むものが多い

    あと劣性と優性をかんちがいしないように


    459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 07:09:41.50 ID:WF6sLdaH0
    もしクローン人間作れるとしたら、俺のクローンを作って
    自分が環境が違えばもっと別な人生も歩めたかどうかを確かめたい


    461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 08:07:41.23 ID:LIHEg5FaO
    双子もある意味クローンみたいなモンだよな?
    ある双子の話なんだけど、テストの時は同じ所を同じに間違える為度々カンニング
    だと疑われたらしい。で、片割れはこう答えるだろうなって予想して、かぶらないように
    間違えようとしても、被ってしまうらしい。
    双子でさえこれなんだから、クローンな人間が何人も居たら相当ややこしいだろうな


    464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 09:00:06.45 ID:dY2s+mP6P
    自分の若い体を作って記憶を自分のに上書きして永遠に生きるってのがしたい


    470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 10:38:18.77 ID:bZA3MAmm0
    お前らのような奴が二人も居たら邪魔だろ


    42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 23:42:04.48 ID:34YSkU6Z0
    クローンで俺を増やしまくったら宇宙征服できるんじゃねwwwwww
    うはwww俺天才wwwwww


    1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/10(金) 09:00:06.45 ID:dY2s+mP6P

    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  名無しのはーとさん :2013年05月11日 11:24 ID:zTFi.9.W0*
    とりあえず現実的な話をすると
    動物実験で技術を完璧に高めてから人間に使ったとしても
    おそらくかなりの数の「失敗作」が出る
    それでも人である以上は、一生面倒をみなきゃいけない
    今の人権保護の考え方からするとまずここでアウトじゃないかね
    2  不思議な名無しさん :2013年05月11日 11:45 ID:90AXgpvn0*
    「本物の代替品」として見る馬鹿がいるからだよ
    同じ人格を強制する程度は可愛いもので、臓器移植のパーツ扱い
    3  まとめブログリーダー :2013年05月11日 11:55 ID:5ZPKv9r60*
    自分のクローンが犯罪して、自分が捕まったら嫌だな。
    4   :2013年05月11日 12:11 ID:X8s.hamE0*
    そういやシュワちゃん主演の映画でもクローンに関する話があったな
    5  まとめブログリーダー :2013年05月11日 12:49 ID:wHp.cQt50*
    育てる金なんて、もうない。
    とか家の親言いそうw
    6  不思議な名無しさん :2013年05月11日 12:56 ID:Ap2UMeXM0*
    >4
    「シックスデイ」だね。
    最初見たときは突飛すぎると思ったけど、
    見返してみるとおもしろいアプローチだなと感じた。
    7   :2013年05月11日 12:57 ID:uYtVaIo60*
    どう考えたって、拒否反応の出ない自分の臓器スペックは欲しい
    これは物凄い経済市場
    それに歯止めをかける 概念 法はない
    どうして作っちゃダメかって?
    何言ってるwもう作られてるよw
    あとは、世間に、どう馴染ませていくか、それを考えてるだけ
    その考える時間稼ぎで、倫理観とか都合のいい言葉を使ってるだけ。
    8  名も無き哲学者 :2013年05月11日 13:16 ID:bj1j28p50*
    人間のクローンなんか作ったら食料いくらあっても足らんやろ
    9  名無し :2013年05月11日 14:55 ID:GsJIMYOr0*
    優秀なクローンが増えると相対的に人の価値が下がるから
    10  不思議な名無しさん :2013年05月11日 15:09 ID:TIFTKxYk0*
    たぶんクローンでイケメン、美女が増えまくると
    反動でブサイク、ブスがもてはやされると思う。
    わりとまじで
    11  不思議な名無しさん :2013年05月11日 15:57 ID:MtPe5m9o0*
    マジレスすると…
    自然界じゃ起こりえない事を人間が意図的に起こしちゃうから、何が起こるか解らなく予測不可能なため 危険。 と言う理由だった気がする
    12  不思議な名無しさん :2013年05月11日 16:17 ID:rsuaE7JT0*
    オリジナルはクローンに嫌なことまかせて楽ちんって思うかもしれないけど
    クローンはなんで俺がこんなことしなきゃならないんだよ!って切れてオリジナルを殺害して入れ替わるから
    13  このコメントは削除されました :2013年05月11日 16:35 ID:aZgMGoMI0*
    このコメントは削除されました
    14  不思議な名無しさん :2013年05月11日 17:04 ID:S8U..3hp0*
    クローン人間と言っても周りの環境によっては全くの別人になるもんじゃないのか?
    仮に自分と似たクローン人間を作るには自分の育ててくれた両親が本物と同じように育てて、今まで本物がおくってきた食生活と生活習慣をおくって成長する過程で知り合った周りの人間も大体同じようにしないと無理だと思う。
    無論、人権とか倫理的なこともしかり、クローンに対する身体的なリスクもあってのことだろう。
    15  不思議な名無しさん :2013年05月11日 17:52 ID:rJr8Kir40*
    別にクローン人間は作っていいと思う。
    社会制度が機能しなくなるかもしれないけれど、そうなればそれから先の未来を見据えてその制度の方を変えるべきだと思う。
    あと、既に書いてる人いるけど、クローン人間といっても、赤ちゃんの状態でなくても遺伝子が同じだけだから、外見が違うかもしれないし、性格などは環境で決まるから、ほとんど別物だろう。
    16  不思議な名無しさん :2013年05月11日 19:15 ID:RDZlS0Cf0*
    ポルポトみたいな奴がクローン技術持ったら
    躊躇いなく人類殲滅しよるで。
    17  名無し@MLB NEWS :2013年05月11日 19:59 ID:erf6N7rH0*
    俺のクローン作っても何の役にも立たないと思うわ
    18  不思議な名無しさん :2013年05月11日 20:53 ID:RsC2EMEy0*
    こういう話題で必ず現れる人
    ・クローンを、容姿・性格・年齢すべてが同じ存在だと思ってる
    ・クローンと言うと、培養槽みたいなので育つと思っている
    ・「クローン人間に人権はない」とか素で言っちゃう
    上2つは無知なだけだが、最後のはマジで怖いからやめろ
    19  ギリ太郎 :2013年05月11日 22:10 ID:02qMPprt0*
    AQoRs5iGPが馬鹿すぎて頭痛くなってきた
    20  不思議な名無しさん :2013年05月11日 22:56 ID:Lqy0xiJY0*
    人間の培養で実益がありそうだと思えるのは遺伝子操作ぐらい
    21  不思議な名無しさん :2013年05月12日 00:08 ID:Ehsgv1zY0*
    一般に人権については色々語られたり研究されたりしてるけど、人権がどんな存在に対して与えられるかってのは定義なさそうだよね。人間だったら与えられるのが当たり前ってことになってる。人間のクローン禁止ってのは、そこを考えるのが怖いんじゃないかな。
    あと自身がコピーであることを認知した人間が、アイデンティティを形成するのも難しいと思う。某レールガンみたいに2万体もいればオリジナルを格上の存在として認知できるから整合つくかも知んないけど。
    22  不思議な名無しさん :2013年05月12日 00:16 ID:B3rpaHWT0*
    金持ちのクローンを作って相続権を主張させようぜ。
    23  不思議な名無しさん :2013年05月12日 00:21 ID:ItFBheMl0*
    世にも奇妙な物語でやってたな
    同じ人間を作り出して
    七歳の時に出来の悪い方が処分されるっていう・・・
    24   :2013年05月12日 03:07 ID:gSHyIvCC0*
    社会のメリットっていうよりかは、明らかに個人のメリットだよね。子供が欲しくても手に入れられない人とかさ。
    臓器移植にしても、人間を作って育てて、臓器を貰ってまたしんでもらう労力と時間と金を考えるなら、もともと臓器が必要な人に諦めてもらったほうがはるかに効率的だしな。
    まぁどっちにしろ、クローンって人間だからね。人権がない、何をしてもいいような偽物として捉えてる奴が多いから実用化されないんだろ。
    あと、「優秀な人間のクローンを作ればいい」っていう考え方そのものが危険なのかもしれん。それが過激になると、「優秀な人間だけ生き残ればいい」になるから
    25   :2013年05月12日 03:36 ID:gSHyIvCC0*
    クローンって、普通の女性に移植して産んでもらうんだろ?自分の産んだ子が奴隷や臓器移植用に使われるなんて嫌だろ…。
    あと現実的に考えて、クローンを奴隷にして管理するとか無理だろ。反逆されるわ。
    クローンが普通に生きていくにしても、アイデンティティで悩みそうだね。
    昔見た海外ドラマで、天才科学者の夫が最愛の妻の病気を解明するために、天才の自分のクローンを作って共同研究しようとしてた話があったな…。そのクローンが主人公だったんだけど、真相を知った主人公は落ち込むわ、既に母親は亡くなってるわで悲しかった
    自分のトーチャンだと思ってた人が自分ってどういう気分だろうな
    26  不思議な名無しさん :2013年05月12日 11:10 ID:Mn.PZXAl0*
    クローンに人格、人権を認めてしまうと作れなくなる。
    "人間"を増やすには場所もいるし金もいるし労力もいるし、それでも同じものは出来上がらないし、人権を認めると移植とか難しくなるからクローンのメリットが薄くなる。
    子どもを産みなおすと思えばいいっていう考えもあるかもしれないけど、結局「この子は、死んだあの子とは別だ」って苦しむのは親だと思うよ。双子だって別人なんだから、ちょっと落ち着けば分かると思う。
    人権を認めないとなるとそれは家畜。
    自分の価値を家畜レベルにまで落としたいならクローンに賛同してもいいんじゃないかな。
    俺は嫌だけどね。クローンでいくらでも作れるのならそのうち人間の価値がなくなるだろう。
    27  名無しさん 訂正 :2013年05月12日 11:29 ID:eF9OM2iz0*
    クローン・トルーパーで溢れそうだな
    28  不思議な名無しさん :2013年05月12日 11:47 ID:lDXOSGpY0*
    クローンを作ってダメな事なんて何もないさ
    ただ、メリットとデメリットを比べたら官僚や議員たちが認めないほうが無難だと判断されただけだ
    29  不思議な名無しさん :2013年05月12日 14:01 ID:JwoetY7o0*
    臓器のスペアくらいしか意味がない気がするなー
    有用な人材だからってクローンにして一から育て直すのも手間だし
    自分は死ぬからクローンを作ろう、ってのも相当無意味だし
    30  名無し :2013年05月12日 15:11 ID:PtatV21n0*
    自分のクローンなら欲しいかも
    んで自分で赤ちゃんの時から育てる
    親に愛されなかったから、
    自分でもう一人の自分を可愛がって育てて、別の人生、別の人格で生きてる自分を見たい。
    31  不思議な名無しさん :2013年05月12日 16:14 ID:Zs4sUGwl0*
    とりえあずハリウッド的な話題だな
    純粋無垢に施設で育ったら実は自分は金持ちのクローンで
    臓器の部品取りだった・・・みたいな
    その世界の救いはクローンは法律違反で脱走でそれが露見するストーリーだったはず
    一番厄介なのはシュワちゃんのSIXDAYSとかガンツの主人公みたいに
    「まったくおんなじ」人間が出来ちゃうパターン
    自分の立ち位置を脅かす存在
    32  名無し :2013年05月12日 16:35 ID:YPiunmW.0*
    要人・有名人・自分が勝手に複製されたら困るだろ?
    33  不思議な名無しさん :2013年05月12日 16:48 ID:OynrFBkM0*
    「魂」の扱いがオカルト的なままの科学水準ではクローン人間云々を話しあうのはちょっと早いと思う
    34  名無しさん :2013年05月12日 17:41 ID:jEgATpy60*
    出来上がったクローンの方が優秀ってことも十分ありえるわけで。
    自分と全く同じ遺伝子情報の超優秀な個体ができたらオリジナルなんて不必要にならない?
    これは今現在それなりに優秀で社会的地位の高い人間のほうが恐怖感を抱きそうな問題だけど。そういった人間は周囲がバカな方がありがたいとおもってる。
    それに臓器移植っていうけど、クローン作った時点で病気持ちオリジナルの価値半減
    ってか、キミいらねーよってなる気がする。
    こういうのは本人の意思がどうかではなくて周囲の人間や社会なんて簡単に手のひら返すよ。
    35  名無しのまっしぐらさん :2013年05月12日 17:57 ID:546tM.dT0*
    アイランドとかガタカを見たくなるな
    36    :2013年05月12日 20:52 ID:ESwq8yxp0*
    子供一人増えるのと変わらんだろ
    元スレの人権がない云々とか頭の悪いこと言ってるやつは何なのw
    37  不思議な名無しさん :2013年05月12日 21:49 ID:reI0G.IA0*
    ジンケンカツドーカとやらがうるさいから
    38  不思議な名無しさん :2013年05月12日 22:08 ID:eVx8rTvc0*
    ぶっちゃけるとクローン人間は人為的に自分自身の一卵性双生児を作るようなもの。
    細胞提供者に非常に似た人物が育つけど、異なる点も多々ある。
    クローンであるということはオリジナルをコピーしたという意味じゃない。
    血こそつながってるけどまったくの別人が生まれるということになる。
    一卵性双生児がそれぞれ人権を持つように
    オリジナルとクローンも別々の人権を持つことになるね。
    誰かの複製を作りたいならクローンとはまた別の技術体系がいる。
    39  不思議な名無しさん :2013年05月12日 22:40 ID:UEHoQC5g0*
    優秀な遺伝子のクローン以外この世界に必要無いと言われる可能性が出てくるからじゃないかな~
    そんな世界になったら悲しいだろw
    40  不思議な名無しさん :2013年05月12日 23:09 ID:gZx7B5Ut0*
    ここまで『わたしを離さないで』が話題にのぼってないな
    41  名無し :2013年05月13日 00:21 ID:Li1Zb7V80*
    武田真治が主役の話でクローンだと思ってた方が本体で自分の方が移植用のクローンだったというのを見たことあるな
    42  不思議な名無しさん :2013年05月13日 01:00 ID:mK3Xwzx60*
    女の俺つくってしたいな
    43  不思議な名無しさん :2013年05月13日 01:55 ID:tHMkhZDl0*
    クローンって赤ちゃんとして誕生すんの?それとも自分の年齢と同じだけ成長した状態で生まれんの?
    クローン作るまでは問題ないとしてもコピー人間とは違って新たな生命として生み出される訳だから知識や経験の無い、自分とまったく同じ外見の赤ん坊が出来ちまうんじゃねーか?
    クローンとはいえ一人の人間として生まれてくるんだから作った後放置するわけにもいかないし
    44  名無しの隣人さん :2013年05月13日 08:16 ID:Ev9Lplbg0*
    くろーん人
    45  このコメントは削除されました :2013年05月13日 09:49 ID:fMISLK8e0*
    このコメントは削除されました
    46  不思議な名無しさん :2013年05月13日 10:46 ID:fttlssOK0*
    クローンより電脳化の方がいいなー
    そしたら、見ず知らずの餓鬼に不快なこと言われた記憶を
    映像にし、証拠として提出して訴訟起こすのになー
    47   :2013年05月14日 00:50 ID:vUizRPBB0*
    でも、我が子に万が一の事があったら、クローンで良いから欲しいと思う。それから、ペットの猫も。
    48  名無し :2013年05月14日 06:19 ID:p2NGa20Y0*
    クローン作って臓器移植に使おうとかいうのビジネスがでてくるから、
    今の人間の倫理観じゃ無理だろうな。
    49  不思議な名無しさん :2013年05月14日 16:41 ID:9HkQ.81Y0*
    中国人みたいに一人一人の命が安っぽくなるんだろうな。
    50  不思議な名無しさん :2013年05月14日 18:57 ID:p2NGa20Y0*
    米47
    > でも、我が子に万が一の事があったら、クローンで良いから欲しいと思う。
    実際にクローンが普及しちゃったりすると、万が一あってもクローン作るからいっかー、って感じになるかもな。
    51  仲良し :2013年05月15日 21:35 ID:JBkg.cWK0*
    一卵性双生児って自然界のクローンじゃないの?DNAは完全に共有してるのでは?
    52  MG名無しさん :2013年05月18日 10:56 ID:QJmTsJec0*
    クローン工場=奴隷工場だな
    寿命とか生殖機能の有無とかカスタマイズできればいろいろ捗ると思う
    そりゃもうありとあらゆる欲望を満たしてくれるでしょう
    そのうち絶対やるよw
    53   :2013年05月20日 15:39 ID:I6lsHX4X0*
    クローンは臓器スペアまで、目覚めたなら人権を認めるしかない
    では人権を認められたクローンがクローンを作ったら?遺伝子組み替え人間はともかくクローンはあかん
    54  名無し鮫さん :2013年05月25日 01:14 ID:QCvbPbrN0*
    クローンは非可逆圧縮みたいなもんだよ
    まったく同じように見えてもどこか劣化してる
    55  不思議な名無しさん :2013年05月28日 22:18 ID:xboCZf.G0*
    これは一卵性双生児の人に意見聞きたいね
    56  不思議な名無しさん :2013年05月31日 22:20 ID:HKvAgyhK0*
    ここにいるやつらはクローンを勘違いしてるようだけど
    アニメや映画みたいにバイオ溶液で育てる訳でもないし 技術もないから
    普通に赤ちゃんから人間育てるんだよ?(牛とかのクローンがそうだから)
    自分のクローン複数作ったら 自分そっくりの子供を複数育てるのと同じ
    金も労力もかかるし、相手は普通に親だと思ってるから
    育て方ミスったら・・・ 
    責任とれんのか?って話
    57  不思議な名無しさん :2013年06月02日 01:41 ID:jbdAkBvG0*
    細かい事は分からないけど、
    例えば、
    大事な子供が、不慮の事故で死んでしまったり、
    凶悪な殺人犯に殺されてしまった場合とか、
    それで遺族の心が癒えるのであれば、
    特例を認めて欲しいよね。
    そのような技術があるのならば
    58   :2013年06月07日 01:38 ID:NeJUODNa0*
    すげー高名な学者のクローン作ったところで、そのクローンが素晴らしい研究をするようになるわけじゃないからな。
    頭の良し悪しとか研究成果を出せるかとかは実は後天的な努力と環境、そして出会いが一番ものをいう。
    例えばアインシュタインのクローンが、DQNの家に預けられたら多分ただの人にしかならない。
    だから皆努力するんだぜー
    59  このコメントは削除されました :2013年06月07日 12:43 ID:AqxQfkCs0*
    このコメントは削除されました
    60   :2013年06月23日 17:20 ID:SqmSVcQe0*
    壊れたなら、修理すればいいのに
    (原作版ふちこま
    61  不思議な名無しさん :2013年06月25日 17:59 ID:yWrdPhqv0*
    臓器はipsのほうが効率いいし
    後は赤ん坊に言葉を教えずに育ててみたり、機械オンリーで人間との接触なしで育てたらどうなるかみたり
    そういう脳や自我発達の研究くらいにしか用途がないんじゃね
    でもそこまで倫理問題を突破して莫大な金をかけるくらいなら、今いるオリジナルの人間でやるほうが簡単なんだよな
    個人なら自分のクローン欲しい人がまれにいるかもしれないけどね
    自分の商才に自身を持ってる社長サンとかが、自分のクローンを息子として育てて跡取りにしたりさ
    62  Andou Fumika :2013年06月26日 13:39 ID:LVrBSnyU0*
    Mr.ローレライさん
    63  不思議な名無しさん :2013年08月10日 11:17 ID:EpCZiMPK0*
    産まれた子供のクローンを別の地域に住ませて
    (違う国の)別の家族に育てさせる
    この時クローンはオリジナルが住んでる国には行けない
    オリジナルもクローンとは一切接点なし
    繰り返しやれば遺伝子は爆発的に多様化するはず
    クローンを作るのは人類絶滅を防ぐ為
    イケメンでもエイズ持ちならすぐ死ぬし
    不細工でも変化に適応できれば生物としての価値は高いと思う
    この制度を実現するのは難しいかもしれないけど
    64  名無しのはとさん :2013年08月21日 03:06 ID:Utf9.h3E0*
    ただ双子が出来るだけなんだけど
    65  名無し :2013年09月16日 23:17 ID:FA2MKM0I0*
     そうそう、双子の、ちょっとだけミトコンドリアが違うバージョンとかができるだけ
    メリットは特にないが、ヒトを育てるのだけで金かかるのに、クローン技術遂行にも金がかかる
    ⇒デメリットしかないじゃない
    66  不思議な名無しさん :2014年02月26日 18:42 ID:d6lqT4UH0*
    292の脳移植の話はミッドナイトな最終話かな
    67   :2014年08月24日 22:31 ID:psELVk0U0*
    このコメントは削除されました。
    68  不思議な名無しさん :2015年04月01日 16:13 ID:cXqGefTe0*
    クローンがあれば戦争余裕やんwwwwwwwwwww
    と思っている時期が俺にもありました



    職業軍人どうすんねやって話やね
    手柄もとれなくなるしな
    69  不思議な名無しさん :2018年07月10日 22:34 ID:m8ZLOLmh0*
    メタギアの話もクローンが大きく絡むな
    70  不思議な名無しさん :2019年06月22日 04:59 ID:fluR9.KG0*
    ※30
    その理由で生まれたクローンは、果たして幸せになりえるのか?
    アイデンティティに悩むだろうし、人格形成に影響しそうだ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事