不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    【予言】子供が語る奇妙な予言『ベビー天使との会話』『胎内の記憶』【記憶】

    胎児の記憶

    元ネタ:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284048458/

    タイトル:胎内の記憶5


    1: 名無しの心子知らず 2010/09/10(金) 01:07:38 ID:+GUVfSAL
    3歳前後になると聞ける胎内話、はたまた胎内に来る前の話も聞けるそうです
    そんな素敵なお子さんの体験談をココに書き込んでください

    自分の胎内体験話もしくは赤ちゃんの時の気持ち、妊娠発覚時の不思議体験なども大歓迎です



    2: 名無しの心子知らず 2010/09/10(金) 01:09:04 ID:+GUVfSAL
    ここに記載してる方法は絶対ではありません

    Q.話を聞く年齢は何歳がよいのですか?
    A.大人の会話が理解できるのが3歳前後なので、それくらいが適してると思います。
    会話の早い子なら2歳半~でも可能だとは思います。

    Q.どんな雰囲気で聞けばよいですか?
    A.子供との会話してる最中にさりげなく聞くのがよいと思います。
    大人でもいきなり畏まった雰囲気で話をされると、緊張をしてしまうので、子供だとなおさらだと思います。
    お風呂などに入って子供とリラックスしてる状態も最適だと思います。

    Q.何回も聞いて良いものなんですか?
    A.何回も聞くのは良くないです。
    特に出産のときの記憶等は子供には辛い記憶でもあるので、何度も聞くのは子供のストレスにもなります。
    親が何度も聞くと、子供はこの話をすると親が喜ぶものだと思い、話を作る事もあります。
    なので1回を目安に聞くのが良いとされてます。

    Q.「忘れちゃった」や「照れて話をしてくれない」場合はどうすればいいのでしょう?
    A.本当に忘れてる子も居れば、胎内の話は神様と秘密にするという約束をしてるので、秘密を守って話さない子供もいます。また、出産のときの事が怖くてトラウマとなり話さない子も居ます。
    妊娠中によく聞いた曲、散歩コース、思い出の場所等の切欠で話す事もあるので、妊娠中によくしていた事をしてみてはどうでしょうか?
    それでも話してくれないって時は、うちの子供は約束事を守る良い子なんだと褒めましょう。

    素敵な胎内話聞けることを祈っています。

    13: 名無しの心子知らず 2010/10/21(木) 14:46:03 ID:vnDEoJvs
    昨日4歳の息子に聞いてみました。

    ・暗かった。電気もないからさぁ
    ・狭かった
    ・お腹チョッキンして出てきた。

    お腹チョッキンは会陰切開かな?

    14: 名無しの心子知らず 2010/10/23(土) 00:42:47 ID:wm5ysV9x
    これは既出ですか?



    胎内の記憶というか、出生時の記憶みたいだけど

    16: 名無しの心子知らず 2010/10/25(月) 12:51:55 ID:kLmDd1cc
    パパの滑り台に乗ってママの所へ行った~
    とか良く聞くね。
    リアルで笑っちゃった。

    17: 名無しの心子知らず 2010/10/25(月) 13:15:34 ID:wh4s69KW
    長女→「みんなで順番待ってて1番だったから来た。
    とーちゃんがもういいよって言ったし、かーちゃんの所に行ったんだー
    いた所はピンク色で暖かくて明るかった」
    次女→「ここに来る変わりに偉い人と約束したから何も教えてあげない。
    あ、でもまだ順番待ってる」

    どれくらい順番待ってるのかを聞いたら三女の次にもう一人待ってたらしい。
    三女産んでから卵管くぐったから出来る訳ないと思ってたけど
    卵が通ってしまったらしく今4人目妊娠中w
    信じてなかったけど信じた瞬間だった

    18: 名無しの心子知らず 2010/10/26(火) 01:36:38 ID:8nkbJ6UP
    胎内の記憶じゃないけど
    私が6歳の時に、妹が生まれたんだけど
    母乳の匂いを嗅いで「おかーさん、私覚えてるよ!」って言ってしまった
    本当懐かしい匂いだったので

    で、どこかで胎内の写真を見たときに
    「そうそう、ピンク色だったぁ」ってベラベラしゃべってた
    親はきょと~んとしてたけど

    19: 名無しの心子知らず 2010/10/26(火) 03:52:23 ID:YW3ZTeag
    >>18
    もっと
    詳しくー!!

    20: 名無しの心子知らず 2010/10/26(火) 22:57:54 ID:8nkbJ6UP
    >>19
    なぁ~んか、それしか覚えてないのよ
    手のひらを灯りにかざすと、透ける赤みたいな色だったとは記憶してるんだけど
    あ~、この色みたいな。
    産婦人科の病棟って、赤ちゃん特有の匂いっていうか
    初乳特有の匂いだと思うんだけど、突発的に思い出したんだよね
    妹とは年が離れているのに、なんでそんな事を言ったのか、いまだに不思議

    匂いってすごく不思議だよ。感覚で覚えているって感じ

    21: 名無しの心子知らず 2010/10/27(水) 17:53:06 ID:zCGIHBqW
    >>20
    匂いって確かに記憶を呼び覚ますことあるよね


    妊娠中からずっとこのスレ見てて、子供がようやく2歳10ヶ月
    なのに言葉が遅くて、まだ2語文チラホラくらいしか話せない
    この前テレビで3歳前後で1回記憶がリセットされると言っていたし
    早くしないと忘れちゃうけど、中途半端に聞いたらダメだしな
    もどかしすぎる

    25: 名無しの心子知らず 2010/10/27(水) 23:12:57 ID:MeHUi9yZ
    長男(二人目)を妊娠中に、
    「○っちゃん(長女3歳)も、お腹の中にいたとき、こうやって入ってて
    (体育座りで両手はこぶしは口の前あたり)時々、狭いよ狭いよ~って
    叩いてたのw」と・・・
    家族の絵を書いてくれた時、私のお腹に赤ちゃんの絵を描いてくれましたが、
    頭がした向き!!!ビックリして、頭と身体が逆なんじゃない?と、きいたら
    「え?これでいいんだよ」と答えました。
    あと、しゃがんで、「う~ん・・・う~ん・・・すぽーん(飛ぶように立ち上がる)」って出てくるんだよぉ~とかw

    暗かった・泳いでた・なども話していたことがありますが、
    最近(もう5歳)では、頭をかしげて「忘れちゃった」なんてことが増えました。

    31: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 16:00:11 ID:5jsB44+d
    妊婦奥。腹が張って横になってるので携帯スマソ

    当時胎内記憶に興味あって、2歳になったいとこ♀に
    『お母さんのお腹に居たときどうだった?』
    って聞いてみたんだ。

    返事は暖かかったとか安心したみたいな内容だった。

    ただ、それまで二歳児らしく遊ぶぅとかママ~みたいな言葉しか発してなかったのに、急に目をキラキラさせて悠長に話し出してビビったの覚えてる。

    その直後両親が来たら急に普通に戻ってた。
    私がいとこも居る前で〇ちゃんママのお腹にいたんだよね~って聞いたら首振って終了。

    何となく、胎内記憶って両親にあんまり話しちゃダメなんかなぁと思ったょ。


    32: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 16:13:51 ID:EHuiwz5y
    >>31
    ってか他人が聞くのってアリなのか~?
    私はまだ大事にとってあるから勝手にやられたら凹むわ。自分から話してきたならともかく…

    33: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 16:16:51 ID:5jsB44+d
    当時、私も高校生ぐらいだったからその辺の気遣い出来なかったんだょ~
    今思うと、デリケートだったのねと反省…

    35: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 20:31:21 ID:tSAzI7Y9
    スレチでごめんだけど、
    胎内記憶の、「おなかに来る前」の話の内容って
    なんか臨死体験の内容と似てるなーとオモタ

    病室を正確に描写できる(お母さんのおなかから見てたー系)
    言いようのない心の安堵感がする
    トンネルのような筒状の中を通る
    死んだ親族やその他の人物に出会う
    光の生命に出会う。神や自然光など

    この辺が体験者の一致した話だそう。なんか似てるって思った。
    もちろん、戻ってきた(生きてる)人の話なんで、
    死にそうな目にあったときに、胎内記憶を思い出してる…とかかも?
    とかちょっとオモタ

    スレチごめんなさい。

    39: 名無しの心子知らず 2010/12/25(土) 01:00:33 ID:FWuffKHh
    二歳ジャストの娘に、さりげなく聞いてみた
    「なんでママん所来たの?ママがよかったの?ママが可愛いから?ママが可哀想だから?」
    常にハイテンション笑顔な娘が急に暗い顔になり
    見たことない大人びた首の振り方をして、
    「パパがいいのー」
    次の瞬間には普段のハイテンションに戻ってた。
    驚きました。

    42: 名無しの心子知らず 2011/01/11(火) 13:00:37 ID:dCiQn5CC
    >>39
    私も娘に「どうしてママのところにきたの?」
    と聞いてみた。
    そしたら「泣いていたから。」orz・・・。
    二度目に同じ質問したら知恵がついていて「可愛かったから。」

    胎内やお世話してくれる妖精さんの事をよく話してくれる娘だが
    なんとも言えない事情もあるんだなぁと思ったよ。




    40: 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 23:12:53 ID:NRi4oGfj
    >パパがいいのー
    の所がせつねぇな…

    44: 名無しの心子知らず 2011/01/27(木) 18:30:41 ID:Z7cYBgbr
    ※管理人注:↓ここから『ベビー天使』の話しが登場します。

    うちの息子はそのお世話係(?)を「ベビー天使」と言っていたよ。
    なんでもベビー天使が直感という形でお母さんにいろいろ知らせたり、神様のところからオナカに入る補助をするのだそうな。

    ちなみに今私は妊娠中だけど、妊娠をベビー天使から教えてもらったと息子から言われて、検査薬で調べたら本当に妊娠してた。
    もう息子8歳なんだが、こんなメルヘンチックで大丈夫かな。

    45: 名無しの心子知らず 2011/01/27(木) 22:22:25 ID:L3qqTiru
    息子すごいじゃないか

    46: 名無しの心子知らず 2011/01/27(木) 22:31:49 ID:Z7cYBgbr
    確かに妊娠当てた→双子的中→双子の1人死亡を受診より早く知らせてくれたからすごいとは思った。

    しかし8歳男児と考えたら、あまりにメルヘンチックすぎて痛い気がしてならない。

    47: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 13:08:04 ID:FYyC5jUO
    >>46
    周りの人が言うならまだしも
    お母さんは真っ先に信じて味方になってあげようよ

    48: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 16:12:01 ID:V0Sd1BHQ
    そこまで当たってても「痛い」って思うものなのか。
    そういう人ってこういうスレを敬遠するものかと思ってたけど

    49: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 16:15:49 ID:p4XGF8yb
    息子の今後を心配していての発言かもしれないけど痛い子仮認定は悲しい
    心配なら、お母さんお話しするのはいいけどお友達にはメルヘンな事はなさないようにとか
    処世術を教えてあげればいいよ
    人格や能力否定しないように上手導いてやってほしいなぁ

    50: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 16:45:59 ID:Wqvx5dxe
    メルヘンっつーか、オカルトだよなあ

    51: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 17:46:55 ID:9kLfUhnJ
    >>47-50
    レスありがとうございます。

    息子が話すことの中に、明らかに私以外の人間が知らない事実もあるから、すごいなぁと思います。
    ただあまりにも「ベビー天使がね」とか言うので、多分端から見たらかなりイタイんだろうなと思っていました。

    外ではあまり話さないようですし、私が信じてあげなくちゃですね。
    ありがとうございました。


    ちなみにその息子が最近急に料理のレシピをチラシなどから集め始めた。
    理由を聞いてガクブルしてる。

    「出産時に亡くなることもあるから、お父さんと2人だけだと毎日コンビニ弁当になる。それは嫌だしね」

    私は2ヶ月後に死ぬんだろうか...。

    53: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 19:47:17 ID:mg3nmfa4
    >>51
    ((((;゚Д゚)))))))

    52: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 19:10:35 ID:XihC3Dg2
    そ…それは不安だ…
    そんなこと言われてたら確かに信じたくなくなるわな

    54: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 23:47:04 ID:0pIRCLrt
    …こわっ。


    56: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 01:37:23 ID:cNUaLswW
    >>51亡くなる"こともある"だから、安心汁!

    出産で亡くなる事をあちらの人から聞いたのか、人間から聞いたのか確かめてみたら?
    つか2ヶ月後に出産か!おめでとぉ!あんまり心配せず、心身のバランス大事にね。

    57: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 11:12:24 ID:I9X39ziO
    >>56
    誰から聞いたか、確認する手がありましたね!
    学校から帰ってきたらさっそく聞いてみます!
    ありがとう!
    ・・・で、ベビー天使と言われたらかなり凹みますが。

    59: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 13:23:54 ID:7wg0fkEm
    >>57です。

    息子に聞いてみました。
    そしたら、「ベビー天使・・・」と(泣)

    しかしベビー天使の話には続きがあったみたいで、

    「赤ちゃんが産まれることは“当たり前”じゃないんだって。
    妊娠しても、かおるちゃんみたいにすぐにお空に帰っちゃう子もいるんだって。
    出産時に赤ちゃんやお母さんが亡くなることもあるから、無事に産まれることは奇跡なんだよって。
    お母さんが死んじゃうとは言われてないけど、それ聞いたらそんなこともあるのかなって心配になって・・・」

    “お母さんが死んじゃうとは言われてないけど”の部分に安心した次第です。
    ってか亡くなった双子の1人は“かおるちゃん”だったのか。

    64: 名無しの心子知らず 2011/01/31(月) 15:22:17 ID:0Lmo/Uoq
    >>59
    そうだったのか~よかったね、59さん!

    赤ちゃんの名前って決まってるのか…
    まだ自分、性別わからないので赤ちゃんの名前本決まりしてないや
    決まってたとしたら、天啓来るのかな。不思議だ


    60: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 15:24:25 ID:o07XUWSt
    >>59よかったですね(´∀`)息子さんは心配してくれていただけのようで。
    出産後回復したらまた書きこんでください。まっています。

    あかちゃんの名前って最初から決まっているのですかね?
    うちにもベビー天使が話しかけてきてくれないかな
    なんで大人には話しかけてくれないのだろう

    61: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:12:43 ID:WYNLmdYA
    >>60
    あなたも私も忘れてしまってるだけみたいですよ。
    稀に覚えている子がいるらしいね。

    62: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 23:31:40 ID:o07XUWSt
    大人になっても覚えていたら会話する事ができるのかな?
    >>59さんの息子さんは未だにあちらの方と会話できるんですよね?

    66: 名無しの心子知らず 2011/01/31(月) 22:51:11 ID:FYJLkOID
    みなさんありがとう。

    >>62
    あちらのかたとの会話は、夢とか白昼夢みたいな感じで、脳内でするらしいです。
    だからひとりで会話してるとかは見たところありません。
    赤ちゃん関連しかわからないみたいで、亡くなったかたとかは一切見えないし聞こえないらしい。
    ただ普段からお墓参りとか、神社なんかは行きたがります。


    そういえば赤ちゃんの名前は息子がつけました。
    子供がつけるにしては堅実な(最近の子供にはあまりいない、私たち世代な)名前です。
    決まっていたのかなー?

    63: 名無しの心子知らず 2011/01/31(月) 02:39:47 ID:eRkF6+ZJ
    59の息子さん、すごすぎる。
    自分だったら最初は面白いけどだんだん怖くなって聞けないだろうな。
    59は受け止めることができて偉いね。信頼関係が半端ないんだねきっと。
    出産の無事と元気なお子さんの誕生を心から祈ってます。

    65: 名無しの心子知らず 2011/01/31(月) 16:31:05 ID:WCQ7WW5N
    メルヘンというよりかは能力だよね。やがては消えてしまうのかもしれないけど。
    その能力は誇りにしていいんじゃないかな?イタイなんて言わないでね!

    67: 名無しの心子知らず 2011/02/01(火) 12:00:18 ID:k8Xz+bAA
    息子さん素敵ですね。
    長男はお腹にいる時のこと聞いたら、喋っちゃダメだからみたいな事
    言ってたなー。
    約束したからって。
    誰と?って聞いても困った顔するばかりだった。

    73: 名無しの心子知らず 2011/02/07(月) 09:54:22 ID:H+H4qwga
    家の子は「おなかのほねであそんでた♪」って言ってた
    固い感じの何かあるっけ?

    74: 名無しの心子知らず 2011/02/07(月) 10:52:45 ID:WrVJdBoN
    妊娠中に骨を蹴られて痛っ!ってなってたりしてない?

    75: 名無しの心子知らず 2011/02/07(月) 11:01:16 ID:H+H4qwga
    子宮口はよく突付かれて「たいたいよー」とか言ってたが、骨は分からなかったw
    臍帯を手に一巻きして出てきて「それ、遊んでたかw」と思ったが、固くないもんなぁ

    77: 名無しの心子知らず 2011/02/07(月) 21:57:15 ID:R0WmAAIX
    先日寝るとき布団の中で2歳8ヶ月になる娘が突然
    「○○ちゃんずーっとずーっとママに会いたかったんだぁ」
    っと言い出したので「ずっとっていつ?」と聞いたら
    「お空にいる時から」っと返事。
    ここのスレを読んでいたので、これは!!っと思いwktkしつつ
    私:「お空にいる時?ママに会いたくてどうしたの?」
    娘:「ママに会いたくてパパがいたからきたの」
    私:「そうなんだぁ、お腹の中はどうだった?覚えてる?」
    娘:「お腹の中はぁ・・・・プリキュアがいて○■×。。。」
    っで終了orz

    途中までは胎内(生前?)の話が聞けると思ったのに。

    86: 名無しの心子知らず 2011/02/10(木) 17:22:20 ID:npW117y+
    6歳ぐらいまで絵本を広げて自分の周りを囲って暗い中で体を丸めてるのが好きだったな
    あと熱が出てる時にマッサージ椅子に座って太股にマッサージ椅子の腕を置く部分が触れると
    「この感覚 懐かしい どこで触れたんだっけ?ハリがあるけど柔らかくて体がフワフワ浮いてる時に触れたような…」
    ってずっと考えてたな。高校生ぐらいになるとその感覚が全くわからなくなったけど

    87: 名無しの心子知らず 2011/02/13(日) 05:41:21 ID:Xpqi6I/Z
    >>86 すごい!

    88: 名無しの心子知らず 2011/02/13(日) 07:15:30 ID:8lkB+Owu
    息子2歳1ヶ月の頃

    まだまだ言葉も単語羅列だった

    お盆に実家でごろごろしていたら突然息子が私の腹を撫でながら

    「ママ、赤ちゃん、おとーと」と2回言った

    最近散歩しながら空をみて「○○ちゃん、お空、雲いたね~」と急に語った


    やっぱりなんか覚えてんのか~
    そして空には待機児童いるのか…今はお金ないよ

    93: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 05:36:58 ID:oMShUNAa
    あ、あとちょっと変則的になっちゃうかもしれないんだけど、小学校1年生くらいの時に
    「私、なんで産まれてきたんだ?産まれる前どこにいたんだっけ?」と考えた瞬間、意識だけ宇宙(みたいなところ)にトリップしたことある。
    我ながら書いてて嘘くさいけど、身体ごとじゃなくて意識がいきなり宇宙空間にスポーンと飛ばされて幽体離脱みたいな感じ。

    んでプカプカ浮きながら、「なんで私○○○って名前になったんだっけ?前はなんて名前だったっけ?」とか考えているうちに
    「あ、これはこれ以上考えたらいけないんだっけ、ヤバイ」と思った瞬間、意識が身体に戻った。

    あれは本当に不思議な体験だったな~。我ながら変すぎて誰にも話したことない。
    でもあの空間には、もう生きてる間は行っちゃいけない場所ってのだけは強烈に理解してる。

    95: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 20:11:56 ID:aOW8q4Qs
    >>93
    近い感覚ある。
    生まれる前・・どこにいたかなあ?ここじゃない所・・と意識を巡らせると
    黒い空間でひたすら落ちて行く感覚が面白かった。
    でも大人になったらやらなくなったなあ。

    123: 名無しの心子知らず 2011/03/06(日) 13:57:17.35 ID:979lSx4E
    >>95
    以前も自分の胎内話を書いたことがありますが
    その空間なんとなく理解できます。
    多分お空→お腹の中間地点あたりな気がする。

    ここでの記憶(お空)を忘れないように
    真っ暗な空間で薄れゆく意識の中、何度も何度も思い出してました。

    思い出していたのは、前世ではなく、お空での記憶。
    (お空に来た時点で前世はわからなくなってたような…)
    この世以外にそういう世界があるということと、今ここでの記憶を忘れたくなかった。忘れるのが凄く怖かった。

    『あなたは大丈夫、ちゃんとここでのことを思い出せるから』と
    どの時点でかはわからないけど誰かに言われたんですが、それでも不安でいっぱいだった。


    124: 名無しの心子知らず 2011/03/06(日) 14:04:02.49 ID:979lSx4E
    >>123
    思い出していたのはその空間にいるときです。
    お腹の中に入ってからも度々思い出してました。


    125: 95 2011/03/06(日) 14:14:36.38 ID:2qIygnY4
    >>124
    同じ人がいた!!嬉しい。
    やっぱりあの空間は実際にあるんだね。
    意識の奥を手繰っていくと、いきつくのよね。
    生と死の中間、と理解してた。
    10歳くらいだったかな、ひんぱんにしてた。



    127: 名無しの心子知らず 2011/03/06(日) 14:22:58.85 ID:979lSx4E
    >>125
    (・∀・)アラアラ。
    生まれてからはうっすらとしか覚えてなかったんですが
    記憶をしっかり思い出したのは私もそのくらいの時期です。

    私は管理人さんに母を決められたタイプですw
    いくかいかないかは最終的に自分で決めましたが。

    89: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 01:40:21 ID:IiNkm6vX
    >>59です。

    今日になって息子に
    「赤ちゃん、早く産まれちゃうかもしれないから気をつけて」
    と言われた。
    今まで妊娠経過は順調にきているし、昨日の検診でもなにも言われてなかったんだけど。
    「もしかしたら2週間。おなか切って出さないとダメかもしれない」
    と息子から帝王切開宣告を受けた。
    医者に言われるよりショックで、なんか寝付けません。

    ベビー天使さん、息子になんて伝えたんでしょう?

    90: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 02:13:58 ID:6Vp+EGsS
    >>89
    「気をつけて」って言ってくれているんだから、気をつけたら大丈夫なんだよ!
    ベビー天使も、息子さんもみんな、赤ちゃんと59さんを守るための存在だと思うよ。

    しかし、本当にびっくりだよね。読んでいたこっちも驚きました。

    91: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 02:46:05 ID:2wDvov/b
    >>89
    うわ、前の話も読ませてもらってたんだけど、息子さん凄いね。
    もしかしたら2週間・・・って具体的なのもびっくり。

    万が一早くに・・・ってなってもすぐに対応できるように旦那さんとも相談して
    準備しておいたら良いんじゃないかな。

    96: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 23:19:19 ID:IiNkm6vX
    >>90-91
    ありがとう(涙)

    とりあえず入院の荷物だけは今日準備を終わらせたよ。
    あとは赤ちゃんの衣類関係の湯通しも。
    夫の仕事スケジュールを確認したり、かなりバタバタとしているよ。

    97: 名無しの心子知らず 2011/02/16(水) 23:31:44 ID:Wb91Gz92
    今の週数はわからないけど、2週間というのは
    発言があってから2週間なのか、予定日の2週間前なのか
    どちらだろう?
    予定日の2週間前とかなら子供は十分出てこられるよね。
    自分は37週目初日で産んだし。

    とにもかくにもお大事に。

    99: 名無しの心子知らず 2011/02/17(木) 08:44:37 ID:2TyrhKyb
    >>97
    今は35wです。
    だから今から2週間でも37w、予定日から2週間前でも38w、一応は正産期には入っています。
    でも赤ちゃん小さめと言われているから、できれば予定日まで持たせたいのが本音です。

    あと、あれから不安になって「なんで赤ちゃん早く産まれちゃうんだろうね」と聞いてみたら、「頭が上だからなんだって」と言われました。
    月曜日の検診では逆子ではなかったのに、これは立派な逆子発言ですよね。
    次回検診は再来週の月曜日だし、とりあえず体操したほうがいいのかな?

    100: 名無しの心子知らず 2011/02/17(木) 12:05:11 ID:y7/EuU4j
    >>99
    今現在もう逆子になってるのか、これから逆子になるのかが分からないから
    今から素人判断で(言い方悪くてごめん)体操はちょっと怖い気がする。

    102: 名無しの心子知らず 2011/02/17(木) 12:48:37 ID:2TyrhKyb
    >>100
    そうか!
    これからなるのだとしたら、体操したことでなるかもしれませんよね!
    再来週の検診までなにもしないで様子を見ます。

    104: 名無しの心子知らず 2011/02/17(木) 22:45:38 ID:e8nVADUx
    >>102
    わたしも、受診回数増やしたらいいと思う。なにか不安なときは受診すると安心するし。

    105: 名無しの心子知らず 2011/02/18(金) 00:53:04 ID:z67QN9WE
    >>99です。

    今日、ちょっと風邪気味だからと理由つけて(もしかしたら花粉かな?)、病院行きました。
    ついでに逆子になったら~云々という話をしたら「じゃあ診てみようか」と。

    ・・・逆子でした。

    体育座りみたいな形してて、先生もビックリ。
    「この週数で逆子はちょっと...
    あくまでもオペ室を押さえる(大学病院だから)だけですが、帝王切開の日付だけ決めときましょうか」
    と言われました。
    日付は3月10日。
    予定日きっかり2週間前でした。
    まさか本当になるなんてと、目の前真っ暗です。

    一応、鍼灸も紹介されたり、左側を下にして寝るようにとか体操を指示されたので頑張ります。
    息子にはこのことはまだ話していません。

    106: 名無しの心子知らず 2011/02/18(金) 01:19:47 ID:2b25Rm/T
    >>105
    読んでるこちらもびっくりだよ。
    その後気になってたんだけど、病院行ってきたんだね。
    2週間というのは「予定日より2週間前」って意味だったのか。
    もしかしたらこのまま逆子が治らずカイザーになるかもだけど、
    オペ室も押さえてあるんだしどうか心穏やかに過ごしてね。


    107: 名無しの心子知らず 2011/02/18(金) 03:31:23 ID:FZfAr0iO
    >>105早めに病院行って良かったね。体操と共に、お腹の子に逆さまだよ~と教えてあげてみては?
    あとは息子さんに言ってベビー天使さんからお願いしてもらうとか。正位置に戻ってくれるといいね

    あと一人で考え込んでブルーになっているよりかは聞きたい事を息子さんに聞いてみて
    いっぱいお話して不安を解消していった方がいいかも

    兎にも角にも病院もママさんも逆子だってわかっているのだし、ででんと構えて乗り切ろう!

    108: 名無しの心子知らず 2011/02/18(金) 07:32:32 ID:pRtIfqoe
    >>105
    予定帝王切開は2週間前がお約束だし、
    小さい子はお腹の赤ちゃんと会話してるような節があるから
    逆子を知ってた事に対してそこまで怖がらなくて大丈夫だよ
    逆子を直すには上の子に赤ちゃんに頭の位置を直すように話しかけてもらうといいって話もあるし

    110: 名無しの心子知らず 2011/02/18(金) 12:27:50 ID:qSVzX8Vf
    すごい。すごすぎるぞ息子さん。
    やはりあの世はあるのか、、、

    156: 名無しの心子知らず 2011/03/22(火) 09:41:52.98 ID:6+ut7v7O
    >>105
    報告まちあげ
    どうか無事でありますように

    113: 名無しの心子知らず 2011/03/06(日) 08:40:40.89 ID:R1mTA7xy
    >>105です。

    産後は行かれなくなるからと、昨日母のお墓参りをしてきました。
    (比較的近い場所にあります)
    そしたら息子がまたボソッと、

    「もしお母さんが死んだら、この霊園にお墓を買お。そしたら1回で2ヶ所にお参りできるから便利だし」
    「もしかしたら明日(つまり今日)が、お母さんにとって人生最後の日曜日になるかもしれないから、明日は家族3人でお出かけしたいな」

    ただでさえ逆子が治らず不安なところに死亡フラグ立てられているみたいで、ものすごく凹んだ。
    ベビー天使に聞いたわけではないみたいだけど、この息子に言われると正直怖い。
    帝王切開予定日は木曜日。
    治るといいな。

    119: 名無しの心子知らず 2011/03/06(日) 12:11:00.71 ID:JoOtIymu
    >>113
    さすがにこの発言はちょっと怖いね。
    でもさ、105さん、予定帝王切開だから前日から入院だよね?
    母体が急変したとしても病院に居るならすぐに対処もして貰えるし
    あんまり気にし過ぎると身体に良くないよ。
    不安な事ばかり考えずに、お腹の赤さんに会える楽しみを考えて
    予定日までの残り数日を穏やかに過ごして欲しい。

    135: 名無しの心子知らず 2011/03/07(月) 02:31:37.51 ID:lkwNTlP6
    >>113
    大丈夫!
    息子さんはまだ8歳だから、「帝王切開」=お腹を切る
    というイメージが不安なだけだよ!!

    大人でも帝王切開は不安だから、小さな子にとっては、もっと不安なんだと思う。
    息子さん、お母さんのことが心配で心配で仕方がないんだよ。
    だから、お墓とか余計なことを言ってしまう。それは自分が心配だから。

    息子さん自身には、予言の力はなくて、ベビー天使にだけ、予言の力があるわけ
    だから、息子さんにも未来はわからない。
    だから不安。

    というわけで、105さんは大丈夫だよ!
    心配しなくていいよ、って息子さんの頭をなでて、元気に出産してきてください!!

    194: 名無しの心子知らず 2011/03/29(火) 23:38:40.64 ID:FMda/st8
    >>113
    これが一番怖い、最後のレス?

    111: 名無しの心子知らず 2011/02/18(金) 19:57:18 ID:nn3kgvxA
    どうぞ母子ともに無事でありますように(-人-)

    ありきたりですが娘3歳がお風呂で自分からしゃべりましたのでご報告を。
    お風呂に貼っている日本地図を見ながらハッと思い出したようで
    天井を指差し
    「宇宙の上からシューって小さい雲のところに来たの
    いーっぱいお友達が居てサンタさんがいたの
    シューって(日本地図を指して)来たけどパパとママが居なくて泣いたの
    また雲のところに行ってパパーママーって呼んだの
    もう一回来たらパパとママがいたの(恥ずかしそうにニコニコ)良かった~」

    そこで初めて「良かったね」と言ったら「もう!言わないで!」と怒り出し
    それ以上は「それで?」「それから?」と聞いても何も話さなくなりました

    結婚3年間妊娠せず、初期流産をしたことがあるので
    そのときのことを言っているのかなと思いました

    112: 名無しの心子知らず 2011/03/03(木) 02:54:24.93 ID:FJlC4EoB
    ほす

    120: 名無しの心子知らず 2011/03/06(日) 12:40:33.41 ID:q2fDaSyd
    105サンまた報告待ってます!!
    無事を祈ってます。

    140: 名無しの心子知らず 2011/03/08(火) 20:57:48.07 ID:9ty/dQf1
    ベビー天使さんのその後が気になる。

    144: 名無しの心子知らず 2011/03/10(木) 14:58:14.77 ID:UK/lvH4Z
    105さん、今日が帝王切開の日だよね。
    どうなったのかな?無事だったのかな。

    147: 名無しの心子知らず 2011/03/10(木) 21:27:02.41 ID:2LmtyDiP
    私も105さんの元気な書き込みを待ってます。
    スレ移動するなら誘導してくださいね。

    149: 名無しの心子知らず 2011/03/11(金) 00:15:18.35 ID:WfGEy7TI
    私も105さんの無事をお祈りしています。
    その後スレでも他スレでも、身体が落ち着いてからゆっくりで良いので報告して欲しいな。

    150: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:03:27.11 ID:C+rNCfo2
    105さんの無事出産報告期待age

    151: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 17:13:53.23 ID:0XFIWq7J
    105さん、まさか被災? 書き込み待ちあげ

    152: 名無しの心子知らず 2011/03/19(土) 00:05:12.03 ID:AO+z2fiW
    私も思った。被災者かなって。息子さんの
    最後の日曜発言とか…。
    いやいや、無事を祈る!

    153: 名無しの心子知らず 2011/03/19(土) 11:56:58.44 ID:uIoDtGnP
    帝王切開だと10日くらい入院するところもあるし
    (105さんは3/10帝王切開予定)
    それでなくても上の子ありで産後は大変だし
    被災してない地域でも親戚と連絡とれなかったりでショックとかもある
    関東なら計画停電でネットにつなげないかもしれない
    あんまり騒がないほうがいいと思う。一月くらいは待たないと。

    154: 95 2011/03/20(日) 13:19:26.07 ID:gsWd4Um/
    心配だね・・・被災者だったんじゃ・・・???

    155: 名無しの心子知らず 2011/03/21(月) 20:05:06.76 ID:00IlJRwb
    10日に帝王切開で11日に地震だから、被災者なら逃げれない体だよね。
    計画停電や、単に忙しくてネットできないだけならいいんだけど。

    105さん、待ってます。

    163: 95 2011/03/26(土) 19:17:31.08 ID:6y1h2VFT
    被災したか、術後の予後か、赤ちゃんに何か。
    いろいろ心配してしまうよ。
    ま、ネットが繋がりにくい、それだけだと思うよ。うん。そうだ。

    165: 名無しの心子知らず 2011/03/28(月) 16:45:13.65 ID:q3K9IqM3
    もし東北だったら…

    いやしかし、3月10日のタイミングでの帝王切開が幸いして
    母子や他の家族が病院で被災したお陰で揃って助かった可能性だってある
    人間万事塞翁が馬

    168: 名無しの心子知らず 2011/03/28(月) 17:11:00.60 ID:0qOfIU7r
    8歳で料理を覚えようとしたり、お墓の心配するとか。
    何かしら長男は視えていたわけだよね・・・
    でも優しそうな人だったし、希望を込めて無事を祈ります。

    169: 名無しの心子知らず 2011/03/28(月) 17:17:22.63 ID:E42CYy0g
    少なくとも逆子は的中してるわけでネタじゃなけりゃ怖すぎるし心配だわ

    170: 名無しの心子知らず 2011/03/28(月) 17:24:51.50 ID:HWc8mwBT
    無事でありますように。

    172: 名無しの心子知らず 2011/03/28(月) 18:13:19.64 ID:EVXcLh6a
    そりゃ大学病院は大丈夫でも、家で待ってる家族はさ…いや、ごめん。

    173: 名無しの心子知らず 2011/03/28(月) 18:17:13.12 ID:ZEd3UawU
    最初から10日を過ぎたら書き込まない予定の壮大な釣りだったんじゃない?
    …と、思いたい。

    175: 名無しの心子知らず 2011/03/28(月) 21:17:23.57 ID:z2aO8C2z
    こわいなあ

    180: 名無しの心子知らず 2011/03/29(火) 11:53:18.10 ID:9JtPhmZO
    今初めて来たけど一連の流れにびっくり
    ネタじゃないと信じたいけど
    生存報告がないとネタであってほしいと逆に思うわ



    182: 名無しの心子知らず 2011/03/29(火) 12:58:02.21 ID:FMda/st8
    息子の予言がぴったり当たってれば・・・ね。

    210: 名無しの心子知らず 2011/03/30(水) 23:34:16.38 ID:faTvnXkB
    3月10日…地震の前日なのが怖いね。
    無事でありますように

    211: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 11:26:57.76 ID:lFZ+MsxO
    >>113です。

    産後初2ちゃんでこちらにきましたが、私のことでみなさんにご心配やご迷惑をおかけしていたようで、申し訳ありませんでした。
    ご心配くださったかた、ありがとうございます。
    地震当日に携帯が壊れたため、こられませんでした。

    3月10日に帝王切開にて無事男児を出産しました。
    自宅は関東で、液状化でひどい有り様になっていましたが、私も赤ちゃんも元気です。
    長男が地震の時間は学校帰りで、ブロック壁の下敷きになり怪我をしていましたが、ランドセルのおかげで大事には至らず、こちらも元気です。

    胎内話からかなりズレてしまったため、また新たな記憶を聞かない限りはこちらからは失礼させていただきます。
    お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。

    212: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 11:37:48.15 ID:0NKlY4HW
    >>211
    心配かけやがって…

    213: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 11:55:22.21 ID:v7e7Oh6W
    >>211
    おめでとう!!
    あなたにも長男君にも大事がなくて本当に良かった


    214: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 11:56:03.63 ID:VOnHJ1w/
    >>211
    ご出産おめでとう!
    報告してくれてありがとう
    生きててくれて良かった!
    報告待ってる間、ほんとガクブルでしたw
    弟くんの胎内の記憶も楽しみにしとくんで
    そのうち宜しくね

    220: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 13:38:29.09 ID:ZfBlWDbC
    >>211
    良かった。本当に良かった。報告をありがとう!!
    お母さんが無事で、息子さんは本当に安心したでしょうね!

    230: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 16:43:11.77 ID:d7XR+9VC
    >>211
    よかった!出産おめでとうございます
    こんな流れになってびっくりしたでしょw
    産後で大変だろうけど長男くんのフォローもしてあげてね

    235: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 20:55:03.45 ID:E4t/uWuY
    >>211
    よかった…

    221: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 15:03:26.05 ID:lFZ+MsxO
    >>221です。

    みなさん、本当にご心配おかけしました。
    長男は肘と、足を痛めただけで骨には異常なく大丈夫です。
    地震当日は夫は会社から帰宅できなくなり、私が入院していたため、怪我したままひとりで一夜を過ごしたそうです。
    公衆電話から電話をしたら、案外冷静だったので少しは安心しました。


    とりあえずこれから先はスレ違いになってしまいますので、もし返信差し上げるときには後日談スレにいきます。
    みなさん、本当にありがとうございました!

    225: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 15:37:01.76 ID:zb9fmXeN
    良かった!良かったよ!!本当に良かった!!
    出産おめでとう!!長男君も無事で良かったね。
    産後で大変だと思うけど、書き込んでくれてありがとございました。

    226: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 15:38:52.52 ID:tU6TlqoE
    良かったー!
    心配で怖くてgkblしてたんだよーw
    母子ともに元気で良かったね、おめでとう!
    はあ、スッキリしたわwww

    227: 名無しの心子知らず 2011/03/31(木) 16:07:03.18 ID:cqOcGMOE
    うわ~!おめでとう‼良かったぁ!安心したよ。大変だろうけど、体休めてボチボチね。

    250: 名無しの心子知らず 2011/04/01(金) 15:46:44.03 ID:iwvhFdhL
    >>211さん、ご出産本当におめでとうございます。
    液状化といえばうちの県でしたか?
    落ち着くまでご無理は禁物ですよ~!!
    長男君とお子さんが元気にすくすく育ちますように!
    ベビー天使ありがとう。





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2013年12月15日 01:01 ID:h27yf0Mt0*
    記事の掲載時間おかしくねえか?
    わざとやってんのかコレ?
    2  不思議な名無しさん :2013年12月15日 10:58 ID:8WvE4koD0*
    産まれる前から光宙(ピカチュウ)って名前決められてたら嫌だなあ
    3  不思議な名無しさん :2013年12月15日 10:59 ID:z8W.Vmvb0*
    ここの理屈でいけば、子どもは親を選べるってことか。
    DQNのところにやって来た子どもは自己責任ってことだな。
    この親のなかに、DQNはいないと信じたいなー。
    4  不思議な名無しさん :2013年12月15日 11:23 ID:LqslnzlM0*
    ほんと不思議ー
    5  不思議な名無しさん :2013年12月15日 12:23 ID:oKrhd1E80*
    胎内の記憶ってのは興味深いな
    それ以前の記憶は流石にアレだが
    6  不思議な名無しさん :2013年12月15日 16:26 ID:MQdqC.Tv0*
    お子さん達、順調に大きくなってるかな?
    不思議で興味深くて良い話だねえ。もし子供が出来たら1度は聞いてみたいよ。
    7  不思議な名無しさん :2013年12月15日 23:58 ID:Z3XgNhac0*
    ※3
    子供に責任求めるって異常だと思う
    8  不思議な名無しさん :2013年12月16日 00:04 ID:tOtV0Sa30*
    本当の話だとしたら凄いなぁ
    少しゾクッときてしまった。
    将来子どもを産むことがあれば聞いてみたい。
    9  不思議な名無しさん :2013年12月16日 21:09 ID:Qw4hQpaQ0*
    胎内記憶が本当にあるのなら、いい事ばっかりじゃないよきっと。
    こういう所に書かれてるのは幸せそうな記憶の話が多いけど、ね。
    10  不思議な名無しさん :2013年12月20日 04:39 ID:I.khOzm70*
    無事でよかったなー…(T_T)読んでて泣けてきたよ。赤ちゃんの不思議な話は、やはり体験した人にしか解らないよな。私も不思議な体験した一人なので、よく理解できるスレでした。皆同じなのねぇ(^-^)
    11  不思議な名無しさん :2014年01月04日 04:52 ID:P8Q.0zmc0*
    ※3
    記事内でも少し触れられてましたが
    このスレでは親を選んで来る子と、世話人的存在に親を決められて来る子がいるみたいですよ
    12  不思議な名無しさん :2014年02月06日 10:45 ID:7.MyNCe40*
    興味深いスレだった
    子供が産まれてきたら、聞いてみたいね
    ベビー天使のご家族が無事でよかった
    13  不思議な名無しさん :2014年02月16日 15:06 ID:0mrVgp2v0*
    11.そそ、で、おばかな世話人に紹介されて生まれさせられるさ悲惨なのさ
    あと、ちゃんと入ったのに、別のところへ行けと言われることもある支那
    割り込みは禁止にて欲しいものだ
    14  不思議な名無しさん :2014年06月29日 03:58 ID:N.g1T0So0*
    ※3 自己責任と言うとやたら厳しい感じだけど、子供は親を選んで生まれてくるらしい。神様や天使(エライ人)と相談した上で、しかも本人も納得してここに来る。いろんな理不尽な出来事とかも、納得して来る。でもその事は忘れさせられてるから「納得できない!」って思う事が良くある
    ソースは忘れた!
    15  不思議な名無しさん :2014年08月21日 00:49 ID:Ex7nLuF.0*
    ベビー天使っていうとどうしても
    受胎を司る天使ライラを連想させられる
    ユダヤ教やキリスト教のね
    ※11
    みたいな世話人的な存在に決められる
    って場合もあるだろうし…w
    16  不思議な名無しさん :2014年10月02日 10:35 ID:jtFnkyAQ0*
    焦って早く生まれたい!とか、考え無しにこちらに来る場合もあるらしい。
    家庭が荒れてたり、大抵ロクな事にならんらしいが。
    17  不思議な名無しさん :2014年12月13日 15:13 ID:BsSIpE.g0*
    本当なら夢ある話で素敵だなー。
    少子化の日本だけど、空にはいっぱい子ども達がいるのかな。
    18  不思議な名無しさん :2015年05月06日 16:54 ID:qDK5NbSQ0*
    胎児の記憶じゃないけど次男はどこか異常があるんじゃないかと
    心配になるくらいヒステリックな夜泣きをする子で、毎日じゃないものの
    2歳くらいまで夜泣きが残ってた
    その2歳くらいの時に夜泣きに言葉が混じり始めて「熱い、熱い」って言う
    気味が悪かったけどあやしてなだめてっていうのを繰り返していたら
    いつの間にか夜泣きは治まり内心ほっとしてた
    そして3歳の誕生日の時、ケーキに立てたろうそくの火を見ながら次男が
    「ぼく火で焼けたの」って言うからびっくりした
    更に
    「神様があそこにお母さんがいるよって教えてくれたからお母さんの所に来たの、お顔が違ってもちゃんとわかった」って言うからのけ反った
    多分一生あの時の次男の顔は忘れないと思う(いつもと違う顔つきだった)
    私には何も覚えがないし、子供にはテレビもあんまり見せてなかったから
    何かを真似たとも思えないし、とにかく不思議な体験でした
    19  不思議な名無しさん :2016年04月22日 00:47 ID:wVDZZwdj0*
    あー無事で良かった-!!
    読んでてハラハラしちゃったよ

    私も5歳くらいまでおしゃぶりが手放せなかった昔息子に「産まれる前どこにいたの?どこからきたの?」って聞いた事がある
    2歳くらいの時
    おしゃぶりしたままニヤ~と笑って床を指さした
    もっとメルヘンな反応を想像してたので一瞬ポカンとしたよ…
    ちょっとこれは人には話せないと思って誰にも言ってなかった。
    それと同じ頃、50音パズルをもらったんだけど
    これはまだ早いだろうし3歳以上になったら出そうとしまっておいたんだ。
    それをいつの間にか引っ張り出してきてグチャグチャにしてたので
    ちゃんと戻せるのかなー?って聞いたら
    一つずつピースをつまんで迷いもなく当てはめていった…
    裏返しで絵が見えない状態のピースも、全部!スッ、スッって!
    親ばかなのでこれは主人にも両親にも言いふらして実際に見て貰った。
    よく考えれば変かもしれないけど、世の中不思議なことも起きるしそういう事もあるのかなあと思ってる。

    20  不思議な名無しさん :2017年06月20日 05:18 ID:WtU3szJk0*
    >ニヤ~と笑って床を指さした
    禅師っぽいね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事