10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:04:54.37
ID:K4gl56W20
地球って確実に質量減ってるよな
貴重な金属をたんまりつかった人工衛星だって
宇宙でボカンして減ってくわけだし、俺的にはせめて宇宙の塵に
ならない程度のもので技術発展してほしいんだけど
車とか、精密機械業とか
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:08:04.30
ID:20dse17n0
>>10
隕石などの影響で毎日約2tは質量増加してるよ
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:16:50.70
ID:8YY5ywB60
>>15
マジかよ隕石落ちすぎワロタwww
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:04:58.67
ID:eX/SYNLd0
えっ逆に人間の脳細胞も宇宙なんじゃね
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:07:21.95
ID:6dEy9txH0
実は宇宙はイモムシさんなんだよ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:10:31.38
ID:1oWXb9Vh0
スレタイはあながち間違っていないんだけどな
宇宙の働き=自然の力
宇宙を考えてると宗教ができる
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:13:32.23
ID:CD2nyPKL0
誕生した瞬間から広がって成長していき歳をとると収縮して死ぬ
まさに脳だな
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:15:48.51
ID:j804z9BIO
宇宙は存在しない
あれは盛り上げる為の作り物だから
太陽も月も本当はめっちゃ近くて空たかくに浮いてる
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:19:01.94
ID:K4gl56W20
まず無からの「有」の誕生が理解できない
宇宙がもし生物の脳だとすると
受精に当たるのだろうか
だとすると母体がって宇宙にも雄雌があるといことだろうか
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:23:03.73
ID:K4gl56W20
ディスカバリーチャンネルが大好きだわ
あれこそTVとしての真価が出てる番組だろ
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:24:05.75
ID:0lMSEGPu0
>>43
生物と宇宙のやつはいつも録画してるぜ
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:23:35.30
ID:lPshD0om0
仏教の世界観とか宇宙そのまんまですごい
さて、仏教の説く輪廻転生とは、箇条書きにすると以下のような内容のものです。
・世界(宇宙)は、唯一絶対の神によって創造されたものではなく、また唯一絶対の神など存在しない。
・世界(宇宙)は、神などといわれる何者かの仕業によって造られたものではなく、造られたものではないから、始まりというものが無い。始まりが無いために、終わりもない。
・世界(宇宙)は、あらゆる生命による「行い」によって、生成・維持・変化・消滅、そしてまた生成というサイクルを無限に繰り返している。故にその始まりと終わりを求めても無駄で徒労である。
・そのような世界(宇宙)の中で、我々生物もまた、みずから真理に気付くことのない愚かさと、愚かさに基づく行いを止めない限り、苦しみの生存を永遠に繰り返し続ける。
それはまるで一つの同じ輪の中をグルグルと廻り続けるように、無限に生死を繰り返すことから、輪廻転生と言われます。
仏教の世界観-より引用
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:28:17.31
ID:0lMSEGPu0
>>50
俺はこの宇宙の周りにもっとでかい宇宙があると考えてた
でかい宇宙の中に小宇宙があるみたいな
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:41:40.61
ID:qzr/MbJw0
>>55
子宇宙、孫宇宙、ひまご宇宙
永久インフレーション理論
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:42:35.68
ID:0lMSEGPu0
>>72
おおこの理論あるのか
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:27:30.89
ID:qzr/MbJw0
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:28:08.65
ID:/JUzv7b30
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:32:13.10
ID:oKP8j3kq0
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:33:12.42
ID:x6o+pr+r0
俺の子供のころずっと宇宙の中にまた宇宙がある無限ループ説が正しいと思ってた
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:34:53.85
ID:K4gl56W20
宇宙がただ単純に無限に広い空間で
それが続いている途中にポツンポツンと星だあったり銀河があったり
って考えだと理解はできるけど 意外性とか面白さがないよね
宇宙の役割がなんなのか知りたい
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:35:20.45
ID:x6o+pr+r0
幽霊は信じないけど宇宙人は絶対信じるわ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:36:46.17
ID:0lMSEGPu0
地球人みたいな文明の宇宙人いないかな
お互いに物資を交換しようじゃないか
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:38:40.54
ID:x6o+pr+r0
>>64それもうやってるかもなww
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:39:16.19
ID:K4gl56W20
人間に限らずすべての生命は子孫を残すようにプログラムされてるけど
なぜ?
どんな生物でも数を増やそうとするのは何のためなのか
宇宙にもまた同じ役割があるとすると
有性なのかそれともアメーバのようにちぎれて増えるのか
もしくは全く身もない神のお遊び程度の存在なのか
これだけ膨大なエネルギー、質量をもっていながら何の意味もないとは思えない
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:27:01.18
ID:wc9ilNxNP
>>66
そうでない生命はもう絶滅してるだけ。
ただの自然淘汰。
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:40:03.27
ID:7YR+5lyA0
ちょっとハッとした
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:40:50.67
ID:x6o+pr+r0
>>66それは本能と言うしかないだろ
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:42:32.28
ID:K4gl56W20
>>70そもそもなんでその本能前提で生命が誕生したのかが不思議
宇宙誕生まもないころは生命なんていなかったと思うし
そこに最終目的があるのか気になる
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:44:21.06
ID:au0F6ig80
逆に俺らの脳の中にも宇宙があり地球みたいなものがあり毎日電車に揺られる社畜のおっさんがいるのかもしれない
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:44:41.49
ID:K4gl56W20
宇宙が球体だとすると
その周りにある宇宙っていうけど球体って密接してもどこかに隙間ができるよね
そこには何があるのか…
83:
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)
2013/12/29(日) 14:49:13.04
ID:eHxBI7/X0
>>77
無
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:57:38.95
ID:Tys8eMUo0
>>83
無って何なん?
98:
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)
2013/12/29(日) 15:02:49.21
ID:eHxBI7/X0
>>93
何にも存在しない
宇宙自体無から生まれたからね
でも実際に無は存在するのかと言われると難しい
宇宙が光よりはやく膨張している以上宇宙の果ての無を観測することは不可能だからね
71:
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)
2013/12/29(日) 14:40:59.16
ID:eHxBI7/X0
脳細胞の構造が宇宙の全体像と似てるってのはあるな
だから俺たちの生きてるこの宇宙ももしかしたら誰かの頭の中で作られているのかもしれない
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:45:00.39
ID:x6o+pr+r0
>>71宇宙は実際存在している物だから、
頭の中で作り出したものがそのまま出てこないように、
宇宙も頭の中で作り出したものではないと思う。
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:52:00.46
ID:K4gl56W20
もしかしたら俺たちは夢を見ているのかもしれない
実は俺が話してるのは宇宙が創りだした
夢ですべてはNPC、感情も意思もすべて宇宙が計算した行動で
そいつだけが夢を見ていてそれを観測するすべはない
で、死後そいつの行動価値を計算して高いと死後の世界で高い地位につける・・・
とかこのままいくと宗教じみてるな
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:53:15.61
ID:NtLLwps70
宇宙の外には宇宙があってそれらが集まって一匹の象が構成されてるんよ
知らなかったのん?
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:54:34.91
ID:K4gl56W20
そもそもなんで人間って死ぬの?
人間に限った話じゃないけど
実際内蔵とかパーツの老朽化だとしたらそれぞれを新品に入れ替えられる技術が確立できたら
死なない人間…とはいかないのか
非道徳的過ぎるか
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:59:19.99
ID:K4gl56W20
てか光ってなんなんだろうな
質量はない様だけど 風車みたいなものに照射すると風車は回るみたいだし
不思議
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:06:33.30
ID:K4gl56W20
ちょっと待って、
宇宙って光より速い速度で膨張してるのかよ!
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:16:35.79
ID:qzr/MbJw0
>>101
宇宙の膨張速度は、時間の経過とともに加速し続けている
118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 16:05:18.75
ID:19cvUtSG0
>>106
「そろそろ制限時速超えそうだからアクセル弛めなきゃ」ってなるのはいつなんですか、教えろください
121:
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)
2013/12/29(日) 16:32:59.33
ID:eHxBI7/X0
>>118
宇宙が膨張をやめると今度は収縮する
収縮は宇宙内の物質が発生させる重力によってなる
最終的に一点なる
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:11:32.86
ID:dW5S81W20
宇宙の端っこに行くと逆方向から出てくるんだよ!
アインシタイン先生が言ってた
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:12:12.90
ID:K4gl56W20
>>102
俺もそう思った
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:35:28.57
ID:DitGDnJ3i
ちょっと話違うけど、
「生き物がどうこう」じゃなくて、
「全ては“振動”」的な考え方もあるらしい
「世界は振動と静止しかなくて、
生物とかはその媒質でしかない」
みたいな考え方
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 16:04:02.17
ID:lPshD0om0
>>110
なんかそうらしいな
物質を分解していくと波動になるんだっけ
うろ覚えだが
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 15:41:26.48
ID:K4gl56W20
>>110何その新しい考え
126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 17:35:30.47
ID:rLTGtsgb0
俺たちの細胞がじつは宇宙である可能性もあるということ?
127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 17:38:09.60
ID:yv1B04kQ0
そうだよ
120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 16:25:08.98
ID:pss0o1ZM0
人間は宇宙 宇宙は人間
極大のフラクタル
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 16:34:10.46
ID:u66ubYk80
地球自体が宇宙の中で生命を生み出す器官なんだよ
といえば納得してしまうかもしれない
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2013/12/29(日) 14:10:16.79
ID:x6o+pr+r0
そんなこと考えないで就職したれ
おまけ!!
【古代天体ミステリーの謎を追え!】
【地球外生命体は存在するのか?】
【巨大地上絵の謎を追え!】
【宇宙からの落下物を調査せよ!】
【月の土に秘められた謎を追え!】