不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    宇宙って実は生物の脳細胞なんじゃね

    元ネタ:元スレのURLを入力してください!!

    タイトル:宇宙って実は生物の脳細胞なんじゃね


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 13:58:34.46 ID:K4gl56W20
    これだけ複雑なつくりってことは相当頭のいい生き物の脳細胞に俺たちはいまなってるんだな



    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 13:59:50.72 ID:GJzF16rK0
    俺達はその生き物の妄想の産物なのか

    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:01:03.67 ID:VNvvrbnm0
    誰もが一度は考えそう

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:01:05.42 ID:K4gl56W20
    宇宙の果てはわからないとかファンタジーなこと言ってるけども
    実際は宇宙に船だって出せてるわけだし
    ずっと行けば何かわかるわけで
    その先が知りたい
    エル・プサイ・コングルゥ

    8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:03:41.63 ID:WbhUAvnL0


    特定秘密だからな
    誰にも言うなよ?

    【宇宙ヤバイ】淡々と語られる宇宙の話が面白くて眠れないwww
    http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/5397860.html
    1.脳の神経細胞は宇宙と似ている?
    http://www.brain-book.com/report/cell-brain.html

    10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:04:54.37 ID:K4gl56W20
    地球って確実に質量減ってるよな
    貴重な金属をたんまりつかった人工衛星だって
    宇宙でボカンして減ってくわけだし、俺的にはせめて宇宙の塵に
    ならない程度のもので技術発展してほしいんだけど
    車とか、精密機械業とか

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:08:04.30 ID:20dse17n0
    >>10
    隕石などの影響で毎日約2tは質量増加してるよ

    107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:16:50.70 ID:8YY5ywB60
    >>15
    マジかよ隕石落ちすぎワロタwww

    11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:04:58.67 ID:eX/SYNLd0
    えっ逆に人間の脳細胞も宇宙なんじゃね

    14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:07:21.95 ID:6dEy9txH0
    実は宇宙はイモムシさんなんだよ

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:10:31.38 ID:1oWXb9Vh0
    スレタイはあながち間違っていないんだけどな
    宇宙の働き=自然の力
    宇宙を考えてると宗教ができる

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:13:32.23 ID:CD2nyPKL0
    誕生した瞬間から広がって成長していき歳をとると収縮して死ぬ
    まさに脳だな

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:15:48.51 ID:j804z9BIO
    宇宙は存在しない
    あれは盛り上げる為の作り物だから

    太陽も月も本当はめっちゃ近くて空たかくに浮いてる

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:19:01.94 ID:K4gl56W20
    まず無からの「有」の誕生が理解できない
    宇宙がもし生物の脳だとすると
    受精に当たるのだろうか
    だとすると母体がって宇宙にも雄雌があるといことだろうか

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:23:03.73 ID:K4gl56W20
    ディスカバリーチャンネルが大好きだわ
    あれこそTVとしての真価が出てる番組だろ

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:24:05.75 ID:0lMSEGPu0
    >>43
    生物と宇宙のやつはいつも録画してるぜ

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:23:35.30 ID:lPshD0om0
    仏教の世界観とか宇宙そのまんまですごい

    さて、仏教の説く輪廻転生とは、箇条書きにすると以下のような内容のものです。

    ・世界(宇宙)は、唯一絶対の神によって創造されたものではなく、また唯一絶対の神など存在しない。

    ・世界(宇宙)は、神などといわれる何者かの仕業によって造られたものではなく、造られたものではないから、始まりというものが無い。始まりが無いために、終わりもない。

    ・世界(宇宙)は、あらゆる生命による「行い」によって、生成・維持・変化・消滅、そしてまた生成というサイクルを無限に繰り返している。故にその始まりと終わりを求めても無駄で徒労である。

    ・そのような世界(宇宙)の中で、我々生物もまた、みずから真理に気付くことのない愚かさと、愚かさに基づく行いを止めない限り、苦しみの生存を永遠に繰り返し続ける。


    それはまるで一つの同じ輪の中をグルグルと廻り続けるように、無限に生死を繰り返すことから、輪廻転生と言われます。

    仏教の世界観-より引用
    50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:25:28.55 ID:K4gl56W20
    原子もまた宇宙なのではないかという持論
    実は人類が観測できる最小限が原子だけどあれは宇宙の殻で
    さらに中には銀河があってみたいな
    無限マトリョーシカ状態

    http://ja.wikipedia.org/wiki/マトリョーシカ人形

    マトリョーシカ

    55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:28:17.31 ID:0lMSEGPu0
    >>50
    俺はこの宇宙の周りにもっとでかい宇宙があると考えてた

    でかい宇宙の中に小宇宙があるみたいな

    72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:41:40.61 ID:qzr/MbJw0
    >>55
    子宇宙、孫宇宙、ひまご宇宙

    永久インフレーション理論

    74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:42:35.68 ID:0lMSEGPu0
    >>72
    おおこの理論あるのか

    52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:27:30.89 ID:qzr/MbJw0
    >>1
    地球を生命体と考えるガイア理論の発展版なんだろうか?

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4882823306/

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:28:08.65 ID:/JUzv7b30
    俺の胃袋は宇宙だ

    【とんでも宇宙論】おまえらの考察力がスゴすぎてワロタwwwwwwww
    http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/3733885.html

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:32:13.10 ID:oKP8j3kq0
    メンインブラックのオチがそんなんだったな

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0049WAO8S/

    59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:33:12.42 ID:x6o+pr+r0
    俺の子供のころずっと宇宙の中にまた宇宙がある無限ループ説が正しいと思ってた

    62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:34:53.85 ID:K4gl56W20
    宇宙がただ単純に無限に広い空間で
    それが続いている途中にポツンポツンと星だあったり銀河があったり
    って考えだと理解はできるけど 意外性とか面白さがないよね
    宇宙の役割がなんなのか知りたい

    63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:35:20.45 ID:x6o+pr+r0
    幽霊は信じないけど宇宙人は絶対信じるわ

    64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:36:46.17 ID:0lMSEGPu0
    地球人みたいな文明の宇宙人いないかな
    お互いに物資を交換しようじゃないか

    65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:38:40.54 ID:x6o+pr+r0
    >>64それもうやってるかもなww

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:39:16.19 ID:K4gl56W20
    人間に限らずすべての生命は子孫を残すようにプログラムされてるけど
    なぜ?
    どんな生物でも数を増やそうとするのは何のためなのか
    宇宙にもまた同じ役割があるとすると
    有性なのかそれともアメーバのようにちぎれて増えるのか
    もしくは全く身もない神のお遊び程度の存在なのか
    これだけ膨大なエネルギー、質量をもっていながら何の意味もないとは思えない

    109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:27:01.18 ID:wc9ilNxNP
    >>66
    そうでない生命はもう絶滅してるだけ。
    ただの自然淘汰。

    68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:40:03.27 ID:7YR+5lyA0
    ちょっとハッとした

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:40:50.67 ID:x6o+pr+r0
    >>66それは本能と言うしかないだろ

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:42:32.28 ID:K4gl56W20
    >>70そもそもなんでその本能前提で生命が誕生したのかが不思議
    宇宙誕生まもないころは生命なんていなかったと思うし
    そこに最終目的があるのか気になる

    76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:44:21.06 ID:au0F6ig80
    逆に俺らの脳の中にも宇宙があり地球みたいなものがあり毎日電車に揺られる社畜のおっさんがいるのかもしれない

    77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:44:41.49 ID:K4gl56W20
    宇宙が球体だとすると
    その周りにある宇宙っていうけど球体って密接してもどこかに隙間ができるよね
    そこには何があるのか…

    83: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/29(日) 14:49:13.04 ID:eHxBI7/X0
    >>77


    93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:57:38.95 ID:Tys8eMUo0
    >>83
    無って何なん?

    98: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/29(日) 15:02:49.21 ID:eHxBI7/X0
    >>93
    何にも存在しない
    宇宙自体無から生まれたからね
    でも実際に無は存在するのかと言われると難しい
    宇宙が光よりはやく膨張している以上宇宙の果ての無を観測することは不可能だからね

    71: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/29(日) 14:40:59.16 ID:eHxBI7/X0
    脳細胞の構造が宇宙の全体像と似てるってのはあるな
    だから俺たちの生きてるこの宇宙ももしかしたら誰かの頭の中で作られているのかもしれない

    78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:45:00.39 ID:x6o+pr+r0
    >>71宇宙は実際存在している物だから、
    頭の中で作り出したものがそのまま出てこないように、
    宇宙も頭の中で作り出したものではないと思う。

    86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:52:00.46 ID:K4gl56W20
    もしかしたら俺たちは夢を見ているのかもしれない
    実は俺が話してるのは宇宙が創りだした
    夢ですべてはNPC、感情も意思もすべて宇宙が計算した行動で
    そいつだけが夢を見ていてそれを観測するすべはない
    で、死後そいつの行動価値を計算して高いと死後の世界で高い地位につける・・・
    とかこのままいくと宗教じみてるな

    88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:53:15.61 ID:NtLLwps70
    宇宙の外には宇宙があってそれらが集まって一匹の象が構成されてるんよ
    知らなかったのん?

    90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:54:34.91 ID:K4gl56W20
    そもそもなんで人間って死ぬの?
    人間に限った話じゃないけど
    実際内蔵とかパーツの老朽化だとしたらそれぞれを新品に入れ替えられる技術が確立できたら
    死なない人間…とはいかないのか
    非道徳的過ぎるか

    95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:59:19.99 ID:K4gl56W20
    てか光ってなんなんだろうな
    質量はない様だけど 風車みたいなものに照射すると風車は回るみたいだし
    不思議

    101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:06:33.30 ID:K4gl56W20
    ちょっと待って、
    宇宙って光より速い速度で膨張してるのかよ!

    106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:16:35.79 ID:qzr/MbJw0
    >>101
    宇宙の膨張速度は、時間の経過とともに加速し続けている

    118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 16:05:18.75 ID:19cvUtSG0
    >>106
    「そろそろ制限時速超えそうだからアクセル弛めなきゃ」ってなるのはいつなんですか、教えろください

    121: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/29(日) 16:32:59.33 ID:eHxBI7/X0
    >>118
    宇宙が膨張をやめると今度は収縮する
    収縮は宇宙内の物質が発生させる重力によってなる
    最終的に一点なる

    102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:11:32.86 ID:dW5S81W20
    宇宙の端っこに行くと逆方向から出てくるんだよ!
    アインシタイン先生が言ってた

    103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:12:12.90 ID:K4gl56W20
    >>102
    俺もそう思った

    110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:35:28.57 ID:DitGDnJ3i
    ちょっと話違うけど、
    「生き物がどうこう」じゃなくて、
    「全ては“振動”」的な考え方もあるらしい

    「世界は振動と静止しかなくて、
    生物とかはその媒質でしかない」

    みたいな考え方

    117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 16:04:02.17 ID:lPshD0om0
    >>110
    なんかそうらしいな
    物質を分解していくと波動になるんだっけ
    うろ覚えだが

    111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 15:41:26.48 ID:K4gl56W20
    >>110何その新しい考え

    126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 17:35:30.47 ID:rLTGtsgb0
    俺たちの細胞がじつは宇宙である可能性もあるということ?

    127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 17:38:09.60 ID:yv1B04kQ0
    そうだよ

    120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 16:25:08.98 ID:pss0o1ZM0
    人間は宇宙 宇宙は人間
    極大のフラクタル

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 16:34:10.46 ID:u66ubYk80
    地球自体が宇宙の中で生命を生み出す器官なんだよ
    といえば納得してしまうかもしれない

    18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/29(日) 14:10:16.79 ID:x6o+pr+r0
    そんなこと考えないで就職したれ

    おまけ!!


    【古代天体ミステリーの謎を追え!】


    【地球外生命体は存在するのか?】


    【巨大地上絵の謎を追え!】


    【宇宙からの落下物を調査せよ!】


    【月の土に秘められた謎を追え!】






    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2013年12月30日 11:36 ID:ze3szrkb0*
    宇宙の泡構造が脳細胞と似てるってネットを見て初めて知った中学生が立てそうなスレ
    2  不思議な名無しさん :2013年12月30日 11:41 ID:5wJYErr50*
    まあ考えたことはあるよなー。自分がなんで存在してるのかも、世界という存在がなんのためにあるのかもわからん。宇宙もまた、世界の内になんのためにあるのやら。
    3  不思議な名無しさん :2013年12月30日 12:14 ID:3YpJhyB10*
    生物の体内を顕微鏡だかで見ると宇宙空間に酷似したものが見られるそうな
    4  不思議な名無しさん :2013年12月30日 16:12 ID:xl6d.u3L0*
    小中のころ同じこと考えてた
    分子や原子モデル見て、それが惑星で小さい生物が住んでるのも想像した
    5  不思議な名無しさん :2013年12月30日 16:29 ID:4hR8ha2.0*
    俺たちはバクテリアだよ
    6  不思議な名無しさん :2013年12月30日 17:31 ID:shaqS31k0*
    宇宙は今の物理学が考える何十倍もの広さを持ってたりする可能性もあるな
    7  不思議な名無しさん :2013年12月30日 23:44 ID:bCsJ2uk00*
    ミトコンドリアは人を認識するのか?
    8  不思議な名無しさん :2013年12月31日 01:00 ID:NLG2Y2hr0*
    宇宙理論自体人それぞれの概念的なものも含まれてしまうため議論するだけ無駄なテーマ
    9  不思議な名無しさん :2013年12月31日 18:10 ID:ZQkC2DPq0*
    宇宙はクッキーで出来てるらしい。
    10  不思議な名無しさん :2013年12月31日 18:41 ID:KbVXal.H0*
    なんか火の鳥みたい
    11  不思議な名無しさん :2014年01月01日 01:27 ID:WrFd4KRo0*
    この理論が正しい=チキンジョージだな
    12  不思議な名無しさん :2014年01月01日 05:36 ID:pmRGMRjm0*
    先生!
    なぜ、最初の生命は生きようと思ったんでしょうか?
    なにを思い他者を食らったのでしょうか?
    13  不思議な名無しさん :2014年06月05日 17:49 ID:I.nn6nvc0*
    宇宙と神経細胞て・・
    蛍光タンパクの色なんていくらでも変えれるんだが
    14  不思議な名無しさん :2014年06月15日 21:02 ID:GDIElbTl0*
    この世界、宇宙はだれかの脳のことで、その人の住む宇宙もまた・・・
    と続いていく。
    ブラックホールは物忘れのこと。
    15  不思議な名無しさん :2014年11月05日 16:48 ID:AYnWsZv00*
    じゃあ俺たちの住んでるこの宇宙はいつも何を思考してるんだろうな?
    「幼女...萌え〜」とか言ってたらショックだなw
    16  不思議な名無しさん :2014年11月08日 22:09 ID:5bSQuLo80*
    つくづく思うのだが、神話や宗教などの神秘主義と科学の境界線は何処にあるのか?

    宇宙を科学的に考察していった果てにあるのは、やはり神と呼ぶ何者かの領域ではなかろうか?
    17  不思議な名無しさん :2015年02月10日 20:17 ID:OJXN4BEE0*
    宇宙がなぜ出来たかは人間には分からないんだろうね〜。だって無空間からいきなり宇宙が出来る事なんてないから元となる何かがあっはず。じゃあその元は何から出来たの?って無限に続いていく。人間の思考力ではもはやエラー状態。それ以上は思いつく事ができない、つまり思考停止してるんだよな。人間以上の知能がないとその先には辿りつけないのかもね。
    18  redolyr :2015年06月07日 17:14 ID:ncLoY3uE0*
    >>36 無から有を作るのは可能だけど本来的な考えからするとそのためのキーとなるものが必要になる
    子供を生むためのキーは大人になるが
    大人はもともと子供であるためそのためのキーが必要だから大人が必要になる・・・と準順を追っていくと原点に着きそれ以前の状態の場合 完全な無から有を作ることになる
    人間自身が猿と火星人の融合体の場合 その猿の元になるものは完全な無からなるのか猿もまた何かと何かの融合体なのかとなるし、火星人の場合知的生命体の一種になるからそのためのキーが何なのかと言われ続けるとすべての原点につく。
    たとえば火星人は火星に住む安定した生き物と木星なのか金星なのかはたまた太陽の知的生命体の融合体なのかと言われればそうなのかもしれないし、違う可能性もある
    その知的生命体の原点が何なのかといわれれば本当に無から出来た物なのかもしれないしな
    結局生き物なんて無から出来たに過ぎないもの すべての原点に戻ればひとつの生き物から進化分岐でいろんなものになってそれが現在になってるって可能性だったあるし、仮にそうでも進化分岐の元になってるひとつの生き物があったとしてもどこから出てくるかといわれれば不明
    結論で行くと無も有ももともと無い、仮にあるとしても それは人間が認識できる範囲で行くに有だ
    19  不思議な名無しさん :2015年07月03日 14:39 ID:h3q9C4xr0*
    哲学とか宗教になってしまうんだろうけど、宇宙を構成する物質が集まってこんな討論してるのって何か意味あるのって思ってしまう
    ゆくゆくは太陽に飲み込まれてしまうのに子孫を残そうとする本能って欠陥じゃないの
    20  不思議な名無しさん :2015年07月18日 11:49 ID:pvg7pCWm0*
    そういう理屈だとすると中韓は癌細胞か
    21  不思議な名無しさん :2015年09月13日 14:04 ID:aHVRPlgG0*
    ※15それなら笑えるが、殺人者とか嫌じゃね?
    精神不安定だと宇宙も不安定
    22  不思議な名無しさん :2015年09月20日 19:37 ID:1UyD30Bk0*
    俺たちは人の脳細胞の一部で他の宇宙つまり他の人とどちらが優秀か競い合ってるんだろ。説明しにくいが中の脳細胞が優秀だとこの人間も優秀になってさ、で、俺たちの頭の中でも同じようなことが起こってて、また他の星にいる(かもしれない)脳を持っている生物の頭の中では俺たちの頭の中とは違う宇宙があって、つまり無限に宇宙は続いてる…頭痛くなってきたし意味がわからなくなってきた
    23  天文学大好きな名無しさん :2016年06月02日 03:42 ID:Pxg5Ec2o0*
    僕の説:
    生物は電気で動く脳を使った生物、つまりロボットのようなもの。
    宇宙は空間、物理的な面で重力のある厚い布である。
    原始は分子と同じ、さらに小さいマテリアルがある。電気が存在するとするとその小さいマテリアルの振動が電気だと考える。真に電気は一種の熱であると言っても正解。
    24  あなたもわたしもバクテリアから作られています :2016年07月02日 09:58 ID:HqGQov3q0*
    あなたの細胞もわたしの細胞もバクテリアから作られています
    そのバクテリアの構成物質を銀河が製造します
    閉じた宇宙なので宇宙が怪我をして星が宇宙の外に出ないと
    宇宙の外観は見えないというかそのときはもう星に命はないので、、
    ちょうど出血した血は固まるのと同じです
    25  不思議な名無しさん :2016年07月02日 10:23 ID:iOB.RmG20*
    この増大速度だと我々の宇宙はまだ母親の体内にいる産まれてない赤ちゃんなのかもしれないねwww
    流産しない様に頑張ろうぜ
    26  不思議な名無しさん :2016年07月02日 11:41 ID:iOB.RmG20*
    宇宙の外はお母さんの子宮で宇宙の外にも沢山の宇宙(人)がいてこの膨張速度の加速を計算したら宇宙がどれだけ成長してるか いつ産まれるか分かるんじゃない?
    おれら宇宙の原子なんじゃないの?
    27  不思議な名有りさん :2016年07月02日 21:37 ID:WbEt778i0*
    このスレ見て思った。一番不思議で難しいのって宇宙じゃなくて「無」なんじゃね?って。
    28  不思議な名無しさん :2017年06月28日 00:53 ID:3q.ZgMsS0*
    「無」が"有る"という時点で矛盾してるからね
    全てを排除するために莫大なエネルギーが要りそう

    29  不思議な名無しさん :2017年08月22日 02:47 ID:ssD8YOmD0*
    俺たちは宇宙なんだよ
    30  不思議な名無しさん :2017年09月21日 23:27 ID:tT9SM96V0*
    宇宙があってから、我ら生命体があるわけだから、人間の脳も宇宙なんじゃないか、というよりは、我らの脳が宇宙に似たという方がしっくりくる様な気がする。
    なんのために生まれ、何をして生きるのか。そんなものはなく、ただ在るだけじゃないのか。そもそも生きるとはなんぞや?
    このスレを見てぐるぐるとした思考にとらわれてきました……
    31  不思議な名無しさん :2017年11月24日 23:26 ID:tVVcnkij0*
    もし宇宙が生物なんだとすると、惑星はその生物の細胞なのかもしれないね。
    逆に人間の細胞が惑星なのかもしれない。
    で、細胞もしくは原子の中に住んでるのが生物なのかもしれない。
    32  不思議な名無しさん :2017年11月24日 23:31 ID:tVVcnkij0*
    宇宙の成り立ちと一個体の大脳の成り立ちは似てるのかもしれない。

    しかし、もし本当に生物の大脳なら恐いな。
    生物ってちょっとしたことで簡単に死ぬから、この世界もちょっとしたことで終わりかねない。
    今から0.1秒後に終わってもおかしくない。
    33  不思議な名無しさん :2018年02月25日 09:44 ID:IVF1X.iy0*
    いや0は不思議じゃないだろ
    34  不思議な名無しさん :2018年05月23日 21:38 ID:A4ZElKSM0*
    なんかこういう話考えるとムズムズする
    早く知りたくてもどかしいw
    35  不思議な名無しさん :2018年06月02日 01:51 ID:.V5JgWmp0*
    光の速さが有限なのは、無限だとこの宇宙が重くなって処理落ちするからという話を聞いた…
    VR関係のプログラマーが「宇宙スタート!」つってビッグバン起こして様子を観察してたら面白いなw
    36  不思議な名無しさん :2018年09月08日 04:35 ID:5qz2lr7v0*
    そもそも脳って地球の生物にしか無い器官かもしれないだろ。だから宇宙は巨大生物の脳なんて考えてる時点で人間の尺度で考えてる事に過ぎない。ほんとに宇宙ってなんなのかなんて人間じゃ絶対に想像ができなくて理解する事が出来ないものなんじゃないかなと思ってる。
    37  不思議な名無しさん :2019年05月04日 16:01 ID:QR34OKwy0*
    光の速さが有限なのは宇宙を含んでる巨大な生命体の耐えうるエネルギー限界なのかもしれないね
    人間が42度で細胞が死ぬのと同じように分子の振動が光速を超える温度になると宇宙は死ぬのかもしれない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事