8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 11:56:35.94
ID:/HuY6Z7EP
殺されてないじゃん
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:10:14.27
ID:fl+gTcSw0
え、なに まさか拾ったの?
ヤバいかもしれねーな そう言う類の物は相手を殺すなら送り付ける
自分が誰かに呪われたらその呪いを物に移して捨てる 捨てたものを誰かが拾うと呪いを
拾った人に移せる とかそういうのが多いからな
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:14:59.10
ID:kLYApmVp0
>>11
呪詛返しみたいなことほんとにあるの?嫌な汗でてきた。
これが全文。上下があってるのかすら判らん。
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:38:19.92
ID:DS6dq4ar0
>>12
俺も詳しいわけじゃないんだけど、呪詛返しとは違うと思う
呪詛返しっつーのはさ 例えば俺がお前を呪うとするじゃん?
すると、お前がその呪いを俺に跳ね返す、ってのが呪詛返し。つまり、自分を呪った相手に呪いを
送り返す、って感じだな。
で、>>11は跳ね返すんじゃなく、呪いを不特定の誰かに移す、ってこと。
誰かが誰かに呪われて、その呪いを運悪くお前が拾っちゃったってわけだな
心配なら神社とか寺行くことオススメするぞ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:21:58.68
ID:LwJeLbL40
ホントに梵字じゃねえの?
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:27:05.13
ID:kLYApmVp0
>>14
会社着いてから自分が何をつかまされたのか知りたくてちょっと調べたけど、完全一致する文字が無いんですよ。
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:29:06.39
ID:yUX2mIIqP
これ御守り見たいな物だから安心していいよ
おれ素人だけど
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:32:18.35
ID:WW46i7ia0
>>16に同意。
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:33:22.08
ID:JEgw+eih0
神代文字か
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:34:55.56
ID:q7Ky7TMM0
>>18
それっぽいけど阿比留じゃないし違うんじゃね?
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:35:55.28
ID:VX/NLTTS0
ちょっと舐めてみようぜ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:41:35.40
ID:kLYApmVp0
>>20
なんか、石か練り物か微妙ですけど怖くて舐めれません。
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:36:46.98
ID:g2mawNsHO
バカバカしい
そんなもんで人が殺せるかy
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:41:35.40
ID:kLYApmVp0
>>21
自分もそうは思うんですけど。
タイミング、って言うんでしょうか。このタイミングで手元に渡ってきたから、不安な気持ちになってるんだとは思います。
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:45:52.51
ID:yUX2mIIqP
>>24
黒いのは間違いなく飴
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 13:17:05.97
ID:kLYApmVp0
>>26
噂の飴です
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 13:21:46.33
ID:NKVkFD1fO
>>38
そういうことするから呪殺るんじゃね?
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 13:32:49.21
ID:kLYApmVp0
>>39
勝手な想像でしたけど、博士が登場して「これは~で書かれていて『~』とある」みたいな展開で一安心、となるかと思っていました。軽率でした。
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:38:27.62
ID:WW46i7ia0
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:42:12.24
ID:WW46i7ia0
ま、呪いじゃなくて、どっかの神社(たぶん出雲系)で普通に買ったお守りを拾っただけっつーことだ。
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:50:15.25
ID:kLYApmVp0
>>25
どこにでもある指輪袋みたいなんに、紙でくしゃくしゃっと珠包んであったから店売りのお守りとは思いませんでした。
そうゆうこともありますよね。
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:55:26.71
ID:F7Np3n1Q0
まさか十字路で拾ったとかねーよな
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 12:56:55.79
ID:OiUVR4Lw0
舐めたらアカンwwwwwww
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 13:23:28.21
ID:xLfdmTqg0
飴ちゃん紐通す穴空いてるな
首にでも巻いておけ
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 13:51:23.12
ID:kLYApmVp0
>>40
肩こりとか直りますかね。
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2014/01/21(火) 13:40:23.25
ID:xLfdmTqg0
解読したら「つりでしたwww⊂二二二( ^ω^)二⊃」とか書かれてるの信じてる
誰か解読はよ