7:
不思議な名無しさん
2014/03/09(日) 22:11:45
ID:
おお!伸びてる!
>>1ですが先輩のお爺さんの話、語らせてもらいますね。
先輩のお爺さんは、所謂「拝み屋」でして。
とはいえ自分から宣伝などは一切せず、人づてに話を聞きつけて依頼してくる方が多かったようです。
先輩から聞いた話では、どんな病院に行っても腹痛の原因がわからなかった人にバナナの食べ過ぎだと忠告したり、先輩に恋人ができるたびにその特徴をズバリ当てたりと、反応に困るような話ばかり聞かされていました。
8:
続き
2014/03/09(日) 22:17:29
ID:
で、ある日先輩の家に遊びに行くと、件のお爺さんが
「お前ら暇だろう。着いてこい」
と、我々を連れ出しました。
実はその日、お爺さんの所に依頼人が訪ねてきていまして、依頼人の家に次々と不幸が起こる原因はなんなのか、と相談を受けていたのです。
その話を聞いていた爺さま、即座に答えたそうです。
「あんたの家には井戸がある」
9:
続き2
2014/03/09(日) 22:21:37
ID:
しかし依頼人は困惑。我が家に井戸など無い。
だけど爺さま負けません。
「いいや、必ずある。」
というわけで、我々は井戸を探すために駆り出されたわけです。
この依頼人、なかなかの資産家のようで、自宅の裏に山を持っています。つまり私と先輩は山狩りをするための人手として連れて来られたわけです。
10:
続き3
2014/03/09(日) 22:31:02
ID:
正直私は爺さまの力について半信半疑でしたが、オカルトは大好物だったので、それはワクワクしながらついていきました。
そして昼過ぎに山へ到着。探索開始。しかし一向に井戸など見つからない。先輩も爺さまも依頼人もクタクタになるまで探しましたが無いものは無い。
当時は初夏で日も長かったのですが、辺りも暗くなり始めたため、依頼人のお宅で休憩する事に。
11:
続き4
2014/03/09(日) 22:40:35
ID:
正直この時点で、私は爺さまの力をインチキだと決めつけていました。
しかし依頼人のお宅に足を踏み入れた瞬間、爺さんが「ここだ」と呟きました。
やはりこの家にあるはずだと言う爺さん。いやしかしうちの庭に井戸など無いという依頼人。
しかし爺さまには確信があるらしく、絶対にあると言い張ります。
依頼人もいい加減疲れていたのでしょう、とりあえず話は休憩しながら聞きますよと我々を家の中に招きました。
12:
続き5
2014/03/09(日) 22:48:54
ID:
そして玄関に足を踏み入れた瞬間、またもや爺さまが一言
「床下にあるぞ。押入れの下、外れるだろ?」
それを聞いた依頼人、一気に青ざめていました。確かに床下の板は外れるようです。しかし、爺さまはそんなこと知らないはず。
そして私と先輩で押入れの床を外し、下を覗き込んだのです。
ありました。井戸がありました。
爺さま曰く、井戸を供養せず家を建ててしまったことが不幸の原因であるとのこと。
後にしっかりと供養することと依頼人に伝え、トンカツを食べて帰りましたとさ。
おしまい。
14:
不思議な名無しさん
2014/03/10(月) 12:11:18
ID:
井戸の話は不思議
そういう体験する信じてしまうよね
井戸といえば俺の田舎でも井戸を埋める時は井戸の神様が息ができるようにって竹筒刺してた。
15:
おっさん
2014/03/10(月) 12:36:26
ID:
こういう所に初めて書かせていただきます。
乱文等、失礼があったらスイマセン。
暖かく見ていただければ。
16:
おっさん
2014/03/10(月) 12:40:23
ID:
今から10年ほど前の話です。
当時自分は従弟と同じ職場で働いておりました。
従弟は『見える人』なんです。
『あそこに○○いる!』とか『あっちは見るな』とか。
当時は私も半信半疑でした。
従弟はもともとお調子者だったので、
どうせ作り話だろう、と。
ある事が起こるまでは。
ちなみに実話を思い出しながら書いてますので
特にオチはありません。
17:
おっさん
2014/03/10(月) 12:46:40
ID:
私は当時、商品開発なんかを担当する部署にいました。
従弟は営業。
ある日、新商品に使う食材、アイデアを見つけに
千葉県の房総?の方に一人で車を走らせました。
数か所の『道の駅』等、地元の食材がある所をはしご
しておりました。
で、夕方16時くらいだと思います。
カーナビに従い、山(名前は知りません)を走っておりました。
しばらく走り山を抜けると、もう一つ山が。
18:
おっさん
2014/03/10(月) 12:55:06
ID:
二つ目の山もナビに従い走ります。
小さなトンネルを通りました。
コケだらけのちょっと気味悪いトンネル。
なんか嫌な感じでしたが山道にはポツポツ民家が
ありましたので、生活してる人たちがいると思うと
多少気が和らぎました。
夕焼けがちょっとまぶしくきれいなオレンジ色でした。
車のフロントガラスにはポツポツとある民家のベランダや、
道沿いの木々なんかが反射して映ってました。
そのまま車を走らせてますと
フロントガラスに赤と茶色のネルシャツとGパンが映りました。
その時は『ああ、どっかの家の洗濯物かな~』くらいに
思ってました。
19:
おっさん
2014/03/10(月) 12:59:10
ID:
200メートル位でしょうか。
そのまま走ってふとフロントガラスを見ると
まだネルシャツとGパンが映ってました。
最初『まだ洗濯物、干してるのか~』と思いましたが
すぐ気づきました。
えっ
なんで車走ってるのにまだネルシャツ映ってたんだ!?と。
20:
おっさん
2014/03/10(月) 13:06:25
ID:
それに気づいてもう一度フロントガラスの
ネルシャツが映ったあたり(右端、ワイパー届かないあたり)に目を向けましたがありません。
そんで一気に怖くなって従弟の携帯に電話しました。
プルルルル、プルルルル、
ガチャ
従弟『お前、今見ただろ!』
私 『えっ』
従弟『なんか見ただろ!!』
私 『おおっ』
私が『もしもし』も言う前に従弟に指摘されびっくりしました。
で、私がネルシャツ等を説明すると、すぐ山から下りろ!と。
でも、ナビに従って走ってるからわからん!と言うと
従弟が『次の次を左!!』って。
怖かったんで言う通りに左に曲がったら
すぐ山から出れました。
21:
おっさん
2014/03/10(月) 13:10:56
ID:
そのあと会社に戻ると従弟が塩持って待ってました。
それまでは従弟の霊が見える話は作り話だと思ってましたが
それからは信じるようになりました。
ちなみに私に霊感はありません。
と思います。
従弟の霊的な話は
もういくつかありますが、それはまた今度。
以上、
お目汚し失礼いたしました。
読んでいただいた方、
ありがとうございました。
22:
不思議な名無しさん
2014/03/10(月) 14:55:15
ID:
>>21
不思議な体験ですね~
服装しか映らなかったのですか?
よろしければ従弟さんの他の話も是非
23:
おっさん
2014/03/10(月) 16:42:10
ID:
>>22
レスありがとうございます。
服装しか映ってなかったんですよ。
人も影もモヤモヤとかも無く。
最初、自然すぎてわかりませんでした。
24:
おっさん
2014/03/10(月) 17:01:24
ID:
従弟の話で
短めのを一つ。
これも10年位前の話
従弟の住んでるアパートの近くで秋に大きなお祭りがあるんです。
そこは小さなお城の近くなので
侍、町娘の仮装行列や、農民に仮装した市役所の人なんかが歩いてたりで
ちょっとハロウィンっぽいお祭りなんです。
その祭りに自分と従弟、当時お付き合いしてた各々の彼女
計4人で行きました。
屋台なんかを色々まわって、従弟の家で飲みなおそうとなりました。
そして、裏道を歩いていると従弟が急に
『ちょっと早歩きして!』って言いました。
4人で100mほど早歩きすると、
自分の彼女が『今の見た~?』って言いました。
自分と従弟の彼女は『??』していると
従弟が『だまって!とりあえず行こう!』と言いました。
従弟の部屋につき
自分の彼女に聞いてみると
『すげーリアルな落ち武者の人いたね~!』
もちろん、自分と従弟の彼女は見てません。
でも、やっぱり従弟は見えてたらしく
2人の目撃情報は見事に一致しとりました。
従弟は『この辺は武家屋敷?が近いから良くでるんだよ~』と
言っておりました。
25:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 07:33:45
ID:
>>24 うほーおもしろい話、ありがとうございます
もっと聞きたいw
自分がこうゆうの信じるきっかけは、友人がオーラとか霊とか妖怪なんかを見れるらしいのと、自分でも一度だけUFO見たことがあるので、かなー
27:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 10:49:53
ID:
二十年前に兄貴とオカンが同時に火の玉みてる
オカンの目が血走ってたから本当だと思う
28:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 11:23:26
ID:
>>27
大槻教授「プラズマがー」
35:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 22:37:56
ID:
>>27
セントエルモの火かもね
49:
27
2014/03/13(木) 11:49:00
ID:
>>35
昨日母ちゃんに聞いたら帯電や発光とは明らかに違う[炎]だったと
直径50センチくらいはある大きな炎だったとも言ってたが…
こないだオヤジと考えてたんだけど、家のすぐ近くに墓地があって…
まぁ火葬が殆どなんだけど、土葬も一部ある墓地なんだよな
で、そこのホトケが発酵とかなんとかしてメタン発生して、なんらかの火種に当たって燃えたんじゃねぇかって
50:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 13:06:50
ID:
51:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 19:14:03
ID:
>>50
これ不思議で好きだわ
55:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 20:41:51
ID:
>>51
『セントエルモの火(又は光)』
詳しくはググってきてください。
セントエルモの火
セントエルモの火は、悪天候時などに船のマストの先端が発光する現象。
いた書簡、コールリッジの『老水夫行』、マゼランの世界周航に随行したピガフェッタの航海記、カモエンスの叙事詩『ルシアダス』などにおいて言及されている。
大プリニウスによれば、古典期のギリシアでは、発光が一つの場合「ヘレナ」、二つの場合「カストルとポルックス」と呼んだ。アルゴー船の神話によると、同船に乗り組んでいたカストルとポルックスの頭上に光が灯ったところ嵐が静まったので、この双子は航海の守護神とあがめられ、船乗りの間ではセントエルモの火が二つ出現すると嵐が収まると信じられたという。
wiki-セントエルモの火-より引用
56:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 21:14:52
ID:
>>55
ありがとう
52:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 19:22:50
ID:
>>49
土葬って最近は聞かないんだが、いつの時代の仏様なんだろう…?
53:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 19:52:50
ID:
>>52
15年前は土葬の集落があった。
火葬にしようとしたら、自治会長さんが直談判に来たよ。
57:
27
2014/03/13(木) 22:19:53
ID:
58:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 22:54:00
ID:
>>57
見たぞー情報ありがと。
かなり限られてはいるが、現在進行形だったとは驚き(((・・;)
大丈夫か?特定されないか?
60:
27
2014/03/14(金) 18:08:32
ID:
>>57
まァ大丈夫だろ、今はあんなおっかねぇトコに住んでねぇしなwww
29:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 20:23:06
ID:
自分で空のコップを念力で倒した事かな?あっ!あるんだと思ったのが始まりかな。
30:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 20:34:11
ID:
>>29
念力っ!!??
どうやってやったの!??
あと、リアクションが軽くてうけたw
31:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 20:41:04
ID:
夜中に真っ黒な人影が部屋歩いてたり、死んだハムスターがかごの中で遊んでたりしてたから小さい頃から信じてたな
32:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 20:58:50
ID:
スレタイとはちょっと違うかもしれないけど…
人生どん底のときに、ホントに偶然にもお祓いを受ける機会を得た
女の生霊(別れたオトコの浮気相手)、死んだ父親(家出したので死に目には会っていない)
その他もろもろがついていたそうな
結果、体調が人並みになった
中学生のころから毎日嘔吐を伴う頭痛と肩こりに悩まされ、
頭痛薬は一日2回、首や身体、眼が痛いのでまぶたにまで
バン○リンを塗り込む毎日だった
全身硬直を起こして救急車で運ばれたこともある
今は風邪ひいたときくらいしか薬を飲むことがない
生理も3~4か月に一度しかこなかったのが、毎月来るようになった
幽霊を信じるというより、悪い「念」は人に実害を与えることができるのだなと思った
34:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 22:34:29
ID:
>>32
お祓い受けてなかったら、原因が分からずにまだ苦しんでだかもね、よかったよかった
自分の体調の悪化を霊のせいにはしにくいから、解決できる人って少ないと思った
37:
32
2014/03/11(火) 22:57:21
ID:
>>34
ありがとう
でも体調不良を治すためにお祓いをうけたわけじゃないんだけどね
精神的にかなりキてて、降ってわいたお祓い話に飛びついたんだ
なにかをしてほしかったわけじゃなかったんだけど、
飛びつかずにいられなかったんだ
36:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 22:41:53
ID:
お祓いはいくら位でした?
37:
32
2014/03/11(火) 22:57:21
ID:
>>36
5千円です
10万でも20万でも出すつもりだったからびっくりしたよw
しかも遠くからわざわざ出向いてくれたんだ
ガソリン代だってバカにならないのにね
38:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 23:45:27
ID:
出向いてくれてそんなに安いとは驚き。
まるで人助けだ。
39:
不思議な名無しさん
2014/03/11(火) 23:50:29
ID:
高校1年の夏休み、5人くらいでスケボーしてて
俺は出来なくて見学だけ
みんな、技に磨きをかけてるなか、北の空を見たら
だ円型の白い塊があり、なんだあれ?と見てて
俺の名前呼ばれて北の空を見たら白い塊がなくなってた。
そっからUFOはいる!と信じ
夜になるとベランダに寝ころび、蚊にも負けず空を見続ける日々
しかし、見ることはできず。
冬になってもそれを繰り返したら、UFOは見れなかったけど
渡り鳥?を見れたのは嬉しかった。
で、6年くらい前にUFO3回見て、やっぱりUFOはいる!って確信した出来事でした。
40:
不思議な名無しさん
2014/03/12(水) 01:18:13
ID:
>>39
俺も数回UFOらしきものは見るんだけど、いつも証拠がとれない
携帯とろうと目線逸らした瞬間に消えたり黒い靄に視線奪われたり
何故か長時間見れないんだよね
43:
不思議な名無しさん
2014/03/12(水) 09:43:36
ID:
昔、白くて薄いどら焼型の飛行物体を見た。
飛行機か飛行船かと思ってたけど、突起物とかなくて、なんか不思議だった。
44:
不思議な名無しさん
2014/03/12(水) 10:50:10
ID:
心霊写真がガッツリ写り込んだ時はそういう世界がホントにあるのかなと思った瞬間ただ
45:
不思議な名無しさん
2014/03/12(水) 23:59:46
ID:
なんか不思議な体験いっぱい。
心霊写真は、99%作り物って話あるけど、俺もクラスで撮った写真に不自然な腕が映ってたり、木を取ったらあるはずのない光の玉(日は出てなかったので日光ではない)が映ってたりしたから、何がしかあるんだと思う。
46:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 00:14:47
ID:
10年以上使ってないディズニーの目覚まし時計が夜中に突然鳴りだした。
48:
不思議な名無しさん
2014/03/13(木) 11:20:45
ID:
原因不明の指の痛みが節分あたりにいったお祓いで治った。
不思議。
59:
不思議な名無しさん
2014/03/14(金) 16:10:54
ID:
学生の頃、ギター演奏をMDウォークマンで録音して遊んでた時期があった。
誰に聞いてもらえるわけでもないんだけどねw
で、就職してからは仕事を覚えるのに必死で、だんだんギターを手にすることもなくなっていった。
で、珍しく定時で帰れた日、学生の時みたく好きなCDかけながら飯くってたらテンション上がって、
ギターを取って、懐かしいなと思いながら何曲かMDに録音したんだ。
そんでベッドでイヤホンして聞いてた。
「へただなー」と思いながらも、自分の演奏聞いてるとなんか落ち着くんだわ。
で、そろそろ寝ようと思ってたら、曲と曲の間に「ひさしぶりっ」ってはにかんだような知らない男の声が録音されていた。
ちょっと怖かった。
けど聞いてくれてた「なにか」がいたんだなーって、嬉しくて
俺がオカルトを信じたくなった話。
長文ごめん
63:
不思議な名無しさん
2014/03/14(金) 20:08:56
ID:
>>59
楽しみにしてたんだろうね
67:
不思議な名無しさん
2014/03/16(日) 04:02:39
ID:
スレタイとは逆だけど幽体離脱してから霊的な存在は信じなくなったな
幽体離脱とか金縛りはただリアルなとてもリアルな夢だと思う
よく金縛りで心霊現象が起きたとか見るけどそれは単に夢だと言いたい
62:
不思議な名無しさん
2014/03/14(金) 18:52:26
ID:
田舎の墓地を歩いていたら片足のだいたい半分が地面にズボッとハマってしまい、人の力を借りてなんとか足を抜いた
後日そこを掘ってみると死体が入っている棺桶が見つかってゾッとした
64:
不思議な名無しさん
2014/03/15(土) 08:30:28
ID:
>>62
怖いわソレ
ふしぎな話題で盛り上がり中!不思議.net掲示板はこちら↓